BZN-100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,428

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ BZN-100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BZN-100の価格比較
  • BZN-100のスペック・仕様
  • BZN-100のレビュー
  • BZN-100のクチコミ
  • BZN-100の画像・動画
  • BZN-100のピックアップリスト
  • BZN-100のオークション

BZN-100ブロードゾーン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月

  • BZN-100の価格比較
  • BZN-100のスペック・仕様
  • BZN-100のレビュー
  • BZN-100のクチコミ
  • BZN-100の画像・動画
  • BZN-100のピックアップリスト
  • BZN-100のオークション

このページのスレッド一覧(全145スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BZN-100」のクチコミ掲示板に
BZN-100を新規書き込みBZN-100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

両面テープの台座の剥がれ

2007/02/06 23:12(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

昨年の8月に取り付けた、両面テープのスタンドがついにダウンして、外れてしまいました。昼間太陽熱で剥がれ、夜、接着面の硬化で、さらに接着力低下し、プラスチックポリマー?やわらかい台座が変形して固まってしまいました。
 
 思えば、一度真夏にカバー(100円均一)をかけておいたのですが、夕方少し傾いていたのでおかしいなと思って、反対側の接着面を指でなぞると、少し浮いていた(剥がれていた)ことがあり、一度そうなるとそのまま再接着をしても、又剥がれてしまいます。

 今回、電装系の修理に10日ほど入院して帰ってきたら、首がうなだれ、3分の2が剥がれており、使用不可の状態でした。しかたがないので、全て剥がして取り外しました。接着面をみると以前剥がれた所と、今回剥がしたところは、接着力が明らかに異なりました。 変形は、熱湯をかけて元に戻しました。

 質問です。

@両面テープの台の接着面は、横楕円(カタログの写真)がいいのか、縦楕円(加重がかかる面を手前と向こう面に接着面を多くする)がいいのか。
 剥がれたのは、向こう面でしたので。その部分の面積を多くしたいので、縦楕円型がいいような気がします。カタログのように接着させると、向こう面の接着面積が少なく剥がれ易いと思います。

A両面テープの材質と、貼り方は、どんなやり方が良いか。
 台座の面は、市販の両面テープで同じ幅のものが無いようなので、並べ貼りでも大丈夫しょうか?

Bメーカーはどこのものがいいか、書き込みにありましたがー20度から80度Cの使用環境等。

C書込みに、マジックテープを貼るという記事がありますが、両面テープを貼る場所に、マジックテープを台座とダッシュボードに取り付けることを言うのですか?これも両面テープを使用するので、夏場は同様に熱に弱いのでは?大丈夫でしょうか。

D 両面テープを諦め、エアコン噴出し口への、別売り台座を購入使用がいいのか、その比較差をご教授下さい


 以上、ご経験の皆様にお知恵を拝借願います。

書込番号:5970944

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2007/02/08 01:57(1年以上前)

夢追いゴルファーさん はじめまして。

本品知らずに書き込みしていますので、一般論として返信します。


1:貼付面の形状によるので、一概に言えません。

2:材質の知識なしですm(__)m
貼り方は加重をかけてしっかりと四隅&全体をを押さえつけ・・・貼付後は本体を着けずに24時間放置して・・・など説明書に書いていないでしょうか?
ビス打ち補強が良いとは思いますが、キズができるのでその判断はご自身で。

3:住友3Mと思います。

4:私には分かりませんm(__)m

5:エアコンのルーバーの強度に依存する、または横板に負荷をかけるので重量が重い品物であるならば、また振動による画面ブレが想像されますので、結果としてお勧めできません。

書込番号:5975294

ナイスクチコミ!0


ydaichanさん
クチコミ投稿数:12件

2007/02/08 14:48(1年以上前)

両面テープによる取り付けには、以前の書き込みで「5373807」に記載されています。
私もこちらを参考の「マジロック」という名称の協力マジックテープの並べて張って使用しています。最初にアルコール等でダッシュボードをきれいにしてから出ないとはがれますので、注意が必要ですが、それを守れば結構大丈夫です。
但し書き込みにもありましたが、真夏の炎天下での使用時には、本体をはずしておかないと厳しいでしょうね。ご参考になりましたか

書込番号:5976474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度4

2007/02/08 22:32(1年以上前)

「チョア!」さん、「ydaichan」さんアドバイスありがとうございます。 両面テープでアドバイスにそって再挑戦してみます。今週3連休ですので、じっくり取り付けようと思います。

 三洋のゴリラ「ワンセグ付」の、台座の形状をみると、非常に重心が低く、画面の下部がダッシュボードについているようなカタログ写真が参考になります。

 BZN−100の台座は、スマートで見た目は良いが、構造力学的には、重心が高く、画面の重さがテコの作用で反対側、糊面を引き剥がすほどの力がかかり、夏場の暑さから粘着低下の状態で、空気にさらされ、接着面の溶剤が蒸発して接着不良をおこすと、想像できます。

 この画面の下部がダッシュボードに付いた状態で、セット出来れば糊面への荷重は減少して、台座の剥がれは防止出来るのではと思います。しかし、正常取り付けでは、画面下部を着地できませんので、画面下部とダッシュボードとの間にスペーサー(材質はスポンジかやわらかめのゴム、又はプラスチック等)を探し出して、間に挟むようにセット出来れば、行けるかなと考えています。

 書込みのなかに、両面テープではなく「滑り止めシートか布」の上に置いているだけで、落ちることも無く、不在時にはしまいこむのが簡単と出ています。

 みなさんのアドバイスと、書込のヒントで、画面下部接触式で両面テープ台座貼り付けをやってみます。尚、当然画面下部との接触面には、滑らないシートか布があれば、GOODと思います。

書込番号:5977950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度4

2007/02/10 15:26(1年以上前)

 今日オートバックスにて、エアコン噴出し取り付けのカーメイトのCZ50を見て来ました。取り付け方法が、タイラップで噴出し口のルーバーを締め付けて固定する方法の為、ルーバーが折れたらアウトです。値段は3980円です、かなり迷いましたが、当初の両面テープ方式にしました。

 ホームセンターで、カキコにありましたコニシ潟vラスチック用両面テープは見つからず、これを買いました。

○二トムズの強力両面テープマイカー用(黒)\348円
・厚さ×幅×長さ 0.8mm×15mm×2m
・特徴:熱・振動に強くダッシュボードへの小物固定に
(ポリエチレン、ポリプロピレン、塩化ビニールには使用不可)
・粘着力発揮まで24時間要

○スポンジ(SR) 色は黒 \126円
・販売元 Hikari co.ltd. Tel06-6768-2261
・品 番 iteck KSR−2010
・サイズ  厚×幅×長 20mm×100mm×100mm
・注 意 高温、耐油などには不適との注意書き有

作業
@台座の清掃:アルコールでふき取りました。
A両面テープ張:縦に貼り付け、4列で調度ぴたりです。
Bダッシュ清掃:雑巾で水拭きし、アルコールで仕上げ
C貼り付け:両面テープは縦貼りのため、台座糊面も縦貼
D養生:24時間要のため明日の3時まで不荷重で放置
    
作業2:スペーサーの作成
@切断:2×2×4cm 
A面取り: 画面底がRの為、凹状にへこます。
B両面テープ張り:凹面に 10mm程度のテープを張る
C取付け:荷重がかかる左下にセットする予定。明日

 スペーサーは黒のスポンジです。ショックの吸収効果もあり、簡単に付けただけで上からの荷重があり、外れることはないと思われます。両面テープを張る前に、机の上で、セットしたら非常に安定しており、両面テープの力は少しで良いようです。明日が楽しみです。

書込番号:5983898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度4

2007/02/11 20:10(1年以上前)

 24時間の養生も終わり、台座はガッチリ着いているようです。BZN-100を取り付けてみました。先ずはスペーサー無しで、カッチリと付きました。

 次に昨日作った、黒のスポンジ(2×2×4cm)を付けてみると、若干寸足らずでした。車がスズキ・スイフトH18年式のダッシュボードが、台座の位置が水平ですが、画面の位置は緩やかに手前に傾斜している為、平板である机の上ではOKでしたが、高さ20mmでは、高さ不足でした。メジャーで計ると25〜30mm必要です。

 スポンジの平板から2×3×4cmをカッターで、新たに切り出して、5mmの凹面を掘り込みました。その凹面に両面テープ8×30mmを貼り付けました。画面の左底を少し包み込むようにし安定させる為です。

 改めて、セットしました。今度はスペーサーの高さが、25mmあるため、画面に少しの仰角をつけて、ベストな取り付けとなりました。見た目ですが、スペーサーは黒いダッシュボードと同色の黒の為、ほとんど気になりません。

 スペーサーは、スポンジといっても発砲がきめ細かく、バルサ材のような肌触りで、指で押すと沈みますので、クッション材には最適です。

 走行テストです。路面の荒れたところを走行しても、問題ありません。両面テープでスペーサーと画面は接着していますが、スペーサーの底面にはテープを張っていません。それは、左右の角度を調整出来る様にする為です。

 夏場対策ですが、黒は熱を吸収し高温になる為、台座には日光を遮断するカバーや、今の100円ショップの液晶カバーでは、隙間だらけで、隙間から日光が入りますので、シルーバー系断熱シートを工夫して、カバーを製作して対応したいと思います。

 みなさんの、アドバイスと、過去書き込みのヒントでうまくいきました。皆様ありがとうございました。

書込番号:5988791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件

2007/02/12 00:34(1年以上前)

夢追いゴルファーさん

詳細な実体験のレポートありがとうございます。
私もとても参考なりました。

夏場対策なんですが、
一度強力に固着安定した台座は簡単にははがれないと思います。
うろ覚えですが、パナソニックのオンダッシュ系モニタなどで台座用のレザー張りカバーが商品にセットされていた時期もあったようにも思いますが、あれは「見た目」のため?だったような気がします。

熱対策としては、モニター部(液晶パネル含む)への配慮でだけで良いのではないかと感じます。
昔々、強力に張り付いたステーを剥がすのがものすごく悪戦苦闘した場面に出会った事がありますが、その車にはステー自身へのカバーなどは付いていませんでした。

書込番号:5990204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スクーターのメットインでの受信は?

2007/02/06 10:18(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 がっさん
クチコミ投稿数:4件

X100バイクで配達のナビに

BZN-205 バイク電源コード(BZN-200専用)は
BZN-100に使えるのでしょうか?

スクーターのメットインに入れてヘッドホンで音声ナビとして使いたいのです。

GPSの感度が心配なんですけど 本体付属のアンテナで受信してくれると良いのですが
駄目なら BZN-105 GPSパワーアンテナで改善できれば助かります。

メットインなどの密閉された所で使えるでしょうか?
(お尻の下です。)

情報お願いします。

書込番号:5968463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2007/02/09 20:13(1年以上前)

ヘルメット収納部に入れるんですか?
やったことある人はいないんじゃないかなー。
外付けアンテナを購入して,アンテナを外に出すんでしたら,
問題ないと思いますが・・・。

そこまでするんでしたら,ジッパー付きの袋に入れて,
じゃまにならないところに,取り付けて,
電源線だけ取り回すとか・・・。

書込番号:5980787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/02/09 20:42(1年以上前)

ナビは動くと思うけど、
音声だけで情報をつかめるか、疑問です。

左右のミラーステーを使ってポン付けできませんか?
金具は製作になるでしょうけど・・・

盗難防止の為、毎回の取り外しはしょうがないことですが。

書込番号:5980900

ナイスクチコミ!0


スレ主 がっさん
クチコミ投稿数:4件

2007/02/09 22:06(1年以上前)

ぜろいちにさん・IR92さん
返信ありがとうございます。

ちょくちょく離れる事がありますので
メットインにと考えていましたが

やはり音声のみではキツイですかね

袋に入れるか ステーで固定するかしないと厳しいみたいですね

ぜろいちにさん・IR92さん の情報を参考にさせて頂きます。

書込番号:5981226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/02/09 23:09(1年以上前)

リストバンドを改造し、腕時計のように付ける??

どうですか?

書込番号:5981561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

今、カーナビを購入検討中です。

BZN-100は値段が一番安く手に入りやすいのだと思いますが、
PSPのカーナビ「MAPLUSポータブルナビ」と比較をされた方いませんか?
丁度ソフト9,450円、PSP本体とあわせても3万円以下の出費で購入することが可能なようで、断然BZN-100よりも安いです。
しかし、カーナビ専用ではないため、操作面で劣る可能性は考えられますが、情報があまりないのでよくわかりません。

アドバイスをお待ちしております。

書込番号:5952436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:25件

2007/02/02 21:12(1年以上前)

カーナビ検討中ですさん、こんばんは(^^)/

↓今はBZN-100に乗り換えています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5914649/?c1

PSPナビについて、私も↓書き込んでいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5889962/?c1

参考にして下さい。


ナビに何を求めるのか、によりますが、
正直、PSPナビは使い物にならなかったです。
(ま、だから乗り換えたんですけど(^_^;)

書込番号:5953799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/02 22:50(1年以上前)

俊(しゅん)さん こんばんわ。
早速のアドバイスありがとうございます。

一通り読ませていただきました。
やはりPSPのナビは値段だけのことはあるのだと納得できました。
私は現在PSPを持っていませんので、PSPをゲーム機として使うかどうかということになると、ゲームをする時間もあまりにないように思います。そのため、ナビ専用機を選択した方がいいかもしれません。
またゲームがやりたくなったらその時にPSPを買えばいいと割り切るしかないですね。

皆さんの口コミからやはり値段を出さないとある程度のナビは手に入らないということで、参考になりました。

少し別の方面から見直して見ます。

書込番号:5954281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカード

2007/01/17 22:19(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 03270601さん
クチコミ投稿数:4件

SDカードにTPCMPをいれて動画を楽しんでいますが、2Gのカードに変えてから、よくフリーズするようになりました。フリーズするというより立ち上がりません。そうなるとカードはカードリーダーでも認識することができず、再フォーマットしなくてはなりません。こんな経験された方いませんか?

書込番号:5893743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/17 22:58(1年以上前)

カードの相性なんかも有りますよ。
安いやつとか、不良品とか。

書込番号:5893949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/01/18 12:27(1年以上前)

松下製のフォーマッタで再フォーマットしてみてください。
改善する可能性もあります(自己責任ですが)。
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html

書込番号:5895556

ナイスクチコミ!0


スレ主 03270601さん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/19 08:43(1年以上前)

早速フォーマットしてみました。今のところサクサク動いてくれています。調子がいいようです。どうもありがとうございました。

書込番号:5898569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画再生はできないんでしょうか?

2007/01/06 19:47(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 Abearsさん
クチコミ投稿数:2件

WindowsCEベースですが、動画再生はできないのでしょうか?
動画再生するにはBZN-200を購入?
でも、ヤマダ電機で見てきましたがBZN-200は、BZN-100よりもスピーカーからでる音量が最大にしても小さかったみたいです。
購入を検討中ですが・・・。

書込番号:5848664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2007/01/07 11:50(1年以上前)

TCPCMというソフトをインストールすれば再生できますよ。
こちらのサイトを参考にしてみてはどうでしょうか。
http://xythos.tokyo-ct.ac.jp/usr/matsu/hp/createthings/mayowan/

書込番号:5851473

ナイスクチコミ!0


スレ主 Abearsさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/07 19:00(1年以上前)

ちょっくんさん 、ありがとうございます。
結構よさそうですね。
ますます購入意欲がわいてきました。
ヤマダ電機でポイント無し39800円、楽天で送料無料で37000円、
どっちで購入するか思案中です。

書込番号:5853244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いろいろと楽しめそうですね

2006/12/27 22:55(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:20件

最近BZN-100を購入し、すごく勉強になるこのサイトを見ながら
Malor MayoTask TCPCMをインストールしてこんな使い方もできるんだと楽しんでいます。
ここで質問ですが、BZN-100はWindows CEベースだそうですが
その他のWindows CE用フリーソフトなども使用できるのでしょうか?
ゲームをダウンロードし解凍したものをSDカードに入れてみたのですがうまく使用できませんでした。
何方かこの様な使い方されている方がみえましたら方法など教えてもらえますでしょうか。
それともやはり基本はカーナビなので無理なのでしょうか?

書込番号:5811296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/01/02 10:30(1年以上前)

今日は。
Peter's Game Boxとゆうのは動きましたよ。

書込番号:5830600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/01/03 21:52(1年以上前)

ありがとうございます。
無事インストールして使用する事ができました。
またこれからも使えそうなソフトがありましたら
いろいろと情報お願いします。

今は文字入力ができるソフトキーボード(というのかな?)
を探して色々と試しているのですが
なんだか上手く起動しません。
もし上手く使用できる方法を知っている方がみえましたら
是非ご指導お願いします。

書込番号:5836474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BZN-100」のクチコミ掲示板に
BZN-100を新規書き込みBZN-100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BZN-100
ブロードゾーン

BZN-100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月

BZN-100をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング