
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年7月29日 11:53 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月27日 00:14 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月26日 22:20 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月22日 18:24 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月19日 23:26 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月18日 16:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


トラック雑誌のカミオンで、この商品をみました。
なかなか良さそうですね。。。
質問なんですが、
走行中に自車が走っている道の名前、○号線など、表示されますか???
信号名、どの程度表示されますか?
設定で自車の寸法をセットできますか??
トラックで使用したいので・・・
ご存じの方おられましたら、レスお願いします。
0点

走行中に自車が走っている道の名前、○号線など、表示されますか?⇒XX号線と表示されます
設定で自車の寸法をセットできますか?⇒出来ません
信号は?全てじゃないけど表示があったような?
使い始めたばかりで、うろ覚えですが・・・・
必要最低限と思われたほうがいいかも?私はこれで十分です
詳しくはHPのカタログなどを見られたら良いかと・・・
http://www.broadzone.jp/index.html
書込番号:5298078
0点

都内であればナビ走行中の道路は「山手通り」とか「日比谷通り」など、いわゆる通称で表示されます。(××号線もあるとは思いますが)
他府県ではどうなんでしょう?
更に、何キロ先か、次に曲がる交差点名も、交差点名さえあれば表示されます。
交差点や信号名は表示設定にすればほとんど全て(都内ですが)でてきます。
でも広域250メートル以上でのナビ走行で交差点や信号名を「表示設定」にすると都内の場合、画面が交差点や信号の名前だらけになって肝心のルート道が見えなくなり、困ります。
だから私は非表示にしています。非表示設定でも、次に曲がる交差点名は表示されますから、不便はありません。
もちろん、信号の少ないエリアでの表示なら問題ないと思います。
書込番号:5298394
0点

通称が無い道は都道○号とか国道○号と表示されます。
交差点名も、HDDナビで表示されない所でもマヨでは表示される事があるくらい沢山収録されています。
書込番号:5299145
0点



私も先週に、BZN−100 を購入しました。
この、3.5インチと言う小さな液晶と機器本体・自体を
夏の日差しから守るカバ−(あの銀色の奴です)って、何処かの
メ−カ−から出て居るのでしょうか?皆さんは、どんな保護カバ−
を使われてますか?それともコンパクトなカ−ナビだから使う時
だけ車内に付けて下車時は、お部屋に収納とか ... ですか?
0点

私は、駐車時にハンドタオルをBZN-100にかけているだけでこの夏の暑さをしのげるか楽しみにしています。(今のところなんら支障はありません。)いちいち車を長時間止めるたびに取り外し暑さ対策に気お使うようではこの低価格で気楽に使う事を優先して買ったBZN-100の真価が発揮できないのではと考えます。機能面等高価格のナビに比べれば見劣りはしますが目的地までの案内機能だけでも十分私には利用価値があります。プラス耐久性にも問題が無いとひと夏の経験を終えれば私にとって本当にいいものを手にいれたとおもいます。
書込番号:5272556
0点

取説の10ページの[注意]の最後の項目に
次の説明があります。
高温の場所(直射日光の当たる場所、炎天下の車内など)で
本機を長時間使用しないで下さい。又、放置しないで下さい。
私は面倒ですが使用するとき以外は
はずしています。
書込番号:5292350
0点



こんばんは、質問です。
下の方にちらっと書き込みがありましたが、このナビは住所検索の時、○○市○○ ○-○-○といった様な細かい検索はできないのでしょうか?
仕事で使おうかと思っていたのですが、そこまで詳しく検索できなければ、ちょっと使えませんので質問させて頂きました。
0点

ブチャルノさん、こんばんわ。
○丁目までしか検索できません。電話番号検索も出来ません。○番地○号の対応は1GB版で直るそうですが、いつ出るのかわかりません。
小さいこと、安いこと、簡単に着脱できることに強いメリットを感じければ「買いではない」と思います。
しかし私も仕事で使いますが、何とか使えています。
書込番号:5273334
0点

お返事ありがとうございます。
今のところ番地までなのですね。コンパクトで、お手軽なので目をつけたのですが、今後に期待したいと思います。
書込番号:5273701
0点

メーカーのページにバージョンアップの告知があります。
・住所検索機能の番地検索可能(〜丁目〜番地の地域のみ)
乞うご期待!!!
暫く、待てば対応してくれます。
書込番号:5275683
0点



購入予定ですが、先ほど公式サイトのQ&Aに気になる記載を発見しました。
> 熱反射ガラスはGPS電波を妨害するので、GPS受信感度が悪くなるか、
> 最悪ご使用できない場合がございます。
私の車はプジョー307で紫外線&熱線カットフロントガラスです。
買ってみて、まったく使えないというのは避けたいので、プジョーオーナーの方、
あるいは紫外線&熱線カットフロントガラスの車の方がいらっしゃいましたら、
どんな具合かを教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

プジョーの場合、ミラー裏の一部しか電波を透過しません。ゆえに、GPSアンテナ内蔵型のポータブルナビの場合、自車位置をまったく測位できないと思われます。
ちなみに、プジョーに熱線遮断ガラスが採用され始めた頃、気付かずにダッシュボード上にGPSアンテナを設置してしまったことがありましたが、その時受信できたのは8個のうち1個だけでした(自車位置を測位するためには最低3個の衛星を受信する必要があります)。
書込番号:5099508
0点

よそからの転載ですが・・・。
>衛星受信数が普通のガラス場合8個、熱反射ガラスの車の場合6個
>車はシトロエンC4、ナビはナショナルポータブルCDナビ
書込番号:5101655
0点

number0014KOさん、林志玲さん
返信ありがとうございます。
何の問題もなく使っていますよ、という書き込みを密かに期待して
いたのですが、そういうわけにはいかないようですね。
いいものを見つけたと思っていたのですが、残念です。
すっぱり諦めるか、ダメ元で挑戦するか、もうしばらく検討してみます...。
書込番号:5105283
0点

robeさん
同じ悩みを抱えている者です。車はルノーですが、プジョーと同じく熱反射ガラスでバックミラー上部のみがコーティングされていないタイプ。
そこで考えたのが、BZNは非常に小型なので、バックミラー脇に設置すれば、アンテナが電波をキャッチできるんじゃないですかね?電源コードさえなんとかすれば、操作性は悪くないと思うのですが。
軽量なので、逆さになりますが、台座をガラスに接着させても落ちそうもないし。どうでしょう?
実験してみたいと思いつつ、なかなか勇気が・・・・。
書込番号:5118500
0点

シトロエンC5を最近購入しました。
プジョーと同じ遮熱フロントウィンドーで、バックミラーの周辺だけ電波が透過するとディラーからも聞かされておりましたが杞憂に終わりました。
現在エアコン吹き出し口へ取り付けていますが、平均すると衛星6〜7機は捕捉しておりナビにはまったく問題ありません。
同乗者が取り外して助手席で使っていても大丈夫です。
ナビの機能は大したものではありませんが、割り切って使えばカワイイと思います。
書込番号:5278193
0点



現在題名にある{BZN-100}{BZN-200}のどちらかを購入を予定しているのですが、どうちがうのでしょうか?見た目が違うのはわかるのですが
それ以外の違いがわかりません。どなたかわかる方教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


Q:BZN-100をBZN-200の違いを教えてください。
BZN-200は、以下の機能を備えております(いずれもBZN-100にはありません)。
(1) バッテリー内蔵(使用可能時間:最大約2時間)
(2) LEDウィンカー搭載(右左折案内を青色点滅でお知らせします)
(3) オービス警告表示時、LEDランプが赤色で点滅します。
(4) 動画プレーヤー内蔵(映像をお楽しみいただけます)
(5) ステレオスピーカー内蔵
(6) キャリングケース付
以上です、
書込番号:5269597
0点

レスありがとうございます。
BZN-200の機能は私にとってあまり魅力的ではないですね...。
とても参考になりました。BZN-100を買おうと思います。
過去のレスを見てみましたがバージョンアップは必須ですね。
ありがとうございました!!
書込番号:5269891
0点



つい先日最新バージョン『βU』が出ましたので、喜んで早速6.12バージョンからさらに更新しようとやってみたのですがうまくいきません。MAYOWANフォルダーを貼り付けようとすると「空き容量が足りない」となって、上書きできないのです。バックアップしてあるので、一度SDカードを空にして、再度『6.12β』を入れ、やり直してみたのですがやはり同じでした…
何か私、間違っているのでしょうか?標準バージョンからβへの更新は何の問題もなく出来たのに、今回は困っています。
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
0点

SDカードのもともとの空きが約30MBで、アップデートで約10Mちょっと増えるだけなので、できないこと無いはずです。よけないファイルがはいってませんか?
書込番号:5259466
0点

私も問題無く更新出来、進化を感じています。アイコンにはまだ慣れませんが。ところで、原因はMP3フォルダとか、何らかのデータが入っていませんか?
書込番号:5260443
0点

できないはずない、という言葉に押されもう一度同じようにやってみたらなんとできました!
何故きのうできなかったのか判らないままですが、ありがとうございました!
カードか、リーダーか、私のPCの機嫌が悪かったとしか…いや、何か間違っていたのでしょうね。
新しいバージョンで快適な迷わん生活が出来そうです!
書込番号:5260648
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





