
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年11月25日 06:40 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月19日 17:57 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月16日 00:15 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月14日 22:58 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月9日 18:43 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月8日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入して1ヵ月程度の新人です。
なんとなく動画が見れるような書き込みがあるのですが、
専門用語が多くてよくわかりません。
親切な方、すみませんがわかりやすく教えてください。。。
あと、再生可能な拡張子も教えて頂けたらありがたいです。
0点

頑張れ新人!
自分が知りたいことも具体的(にできるかどうか)でないのでは
他人は何も答えようが無いぞ!
『新人(素人)』『わからない(教えて)』
この単語は禁句だぞ!
唯でさえ答えにくい情報しかないのに
さらに答えてやろうという意欲をゼロにしてしまうぞ!
人に何かを聞きたいときは
自分が知りたいことを他人に伝えられる様に練習しよう!
まず自分で検索だ!
頑張れ(永遠の)新人!
そのうち親切(暇な)人が答えてくれるかもしれないからな!
書込番号:5666832
0点

びーえっくすさん
[5601015] mp3や動画も再生できるTCPCMのインストール
を参考にしてみて下さい。文字ばかりの情報ですけど。
書込番号:5675661
0点



本日BZN100購入しました。いろいろ機能を確認していたんですが、ひとつわからないことがありましたので、ご存知の方がいましたらご教授お願いいたします。それは、時計表示させると時間が違っているので修正したいのですが、修正する方法が取り説に載っておりません。よろしくお願いいたします。
0点

私はGPSシステムを内臓した機器として、カーナビ、レーダー探知機、腕時計をもっています。
何れの機器も、GPS衛星からの電波を受信すると自動で時計が合います。
BZN100は持っていませんが、GPS衛星からの電波を受信させると自動で時計が合うでは?
書込番号:5651823
0点

早速のレスありがとうございます。機能確認のため家の中(GPS受信不可状態)ですので、おっしゃるとおり電波受信と同時に修正されるかもしれません。早速、明日確認してみます。ありがとうございました。
書込番号:5651890
0点




全く単純なことでした。
SDカードが、書き込み禁止になっていました。
記憶できないようになっていれば当然のことですよね。
失礼しました。
書込番号:5628241
0点

よかった よかった!
うちの 母は65歳ですが、、
2日間の猛特訓の末、今では、がんがん使いこなしてます。
気長に教えるのって 難しい・・
趣味の油絵を長野県安曇野周辺で描きまくってます。
書込番号:5641969
0点



BZN-100の購入検討しています。
が、車に関してはまったく分かりません。
色々説明を読むと、シガーソケットから電源を取ってきての簡単装着らしいのですが、電気系統の弱いといわれる外車でも問題なく使えるのでしょうか?
誰かやってみた方教えてください。
ちなみに愛車はアウディA3の今年発売モデルです。
0点

私はフォルクスワーゲンに取り付けていますが、箱に書いてある「取り付け、配線なんと1分」は大げさですが、数分で使える状態となります。
他のカーナビはサイドブレーキの信号ケーブル配線が必要だったりしますが、迷WANはオートバイでの使用も考えているためか、シガーソケットから配線のみで使えるので本当にかんたんに取り付け可能です。
アウディもシガーソケットは常時通電だったと思うので、エンジンを止めているときにソケットプラグを抜くことを忘れないようにすればバッテリー上がりを防ぐことが出来ます。
書込番号:5626430
0点

私はトゥーランに200を付けていますが、今のところ問題なしです。
それからシガーライターが常時通電なのは煩わしいので、ディーラーに頼みキーのON/OFFに連動するよう改良してもらいました。
書込番号:5638211
0点



プログラムランチャーとタスクマネージャをインストール
して,mp3プレーヤを動作させながら,ナビを動かすことが
できました。(ぽりごん氏,じゅうなな氏,に大感謝です)
さて,MP3プレーヤですけど,SDメモリのMP3フォルダ直下に
入れたファイルしか再生できませんでした。
まぁ,贅沢を言ってはいけないのですが,
せっかく4GのSDメモリ買って,沢山のMP3ファイルを
MP3配下にフォルダを作って整理整頓しながら入れたので,
いまさら全部いっしょくたにドンブリに入れてしまうのも・・・。
CEで使えるMP3プレーヤで,階層構造に納められた
ファイルを再生できるのって,ご存じの方いらっしゃらない
でしょうか?
0点

自己レスです。
mp3や動画のプレーヤTCPCMのインストールに成功しました。
特定フォルダ配下のmp3ファイルまとめて再生指定できるし,
いろんな情報も表示される。
プレイリストも作れる! 快適! Picard氏に感謝。
あれ? さっきまで,
http://corecodec.org/
は繋がらなかったのに,今は繋がるぞ。ま,いいか。
平井堅を120%の速度で再生して,一青窈みたいだと
喜んでます。
イコライザーが表示されないけど,もう少し調べてみよう。
お風呂に入ったら,インストール方法まとめてみますね。
書込番号:5600112
0点

ぜろいちに さん
動画ソフトインストール手順のHP拝見しました、
非常に勉強になり私もインストールして見ようかと思うのですが
ぜろいちにさんは4GのSDカードにを使用された様ですが
4Gでもちゃんと認識したのでしょうか?
メーカーの方では2Gまでなら認識するとの答えが有ったと
以前この掲示板で見たのですが、
もし認識するなら私も4Gにしようかと思っています。
書込番号:5613224
0点

IGAXさん
4GのSDメモリで問題なく動作します。
ただ,4G以上の容量用の新規格SDHDメモリはNGです
(試しました)。
メーカーにも聞きましたが,速度の点だけ気をつければ
動くはず(但し4Gは確認していない)との回答と,
この掲示板で動くという情報があったので,
私は,ADATAのSDメモリで4Gの150倍速を購入しました。
参考になれば,幸いです。
書込番号:5615879
0点

ぜろいちにさん詳しい回答有難うございます、
近い内に4GSDを購入してまとめHPを参考にインストールしてみようと思います、有難う御座いました。
書込番号:5619291
0点



私のBZN-100は音量を絞っていくと(つまみを左に回す)、ある地点でいきなり音量がゼロに落ちます。これは仕様でしょうか、それとも固体差があるのでしょうか?車内で使用する分には問題無いのですが、家でデモ走行する際は、もう少し音量を小さく調節出来ると良いと思います。
0点

馬竜至行 さん
仕様だと思います。
私も気がつきました。
ボリュームは,ダイヤル式ですが,処理はデジタルのようです。
つまり,ダイヤルを回していくと,段階的に音量が変わります。
数えていませんが,5,6段階あるようです。
カセットアダプターを介してカーオーディオから音を出して
みましたが,オーディオのレベルメータが,
段階的に変わりました。
書込番号:5596640
0点

ぜろいちにさん、ご回答ありがとうございました。なるほど、本機の音量調節はデジタル式で、アナログ式の逓増/逓減調節では無い訳ですね。つまみの左限度一杯近辺はしばらく音量ゼロになるということですか。ではしょうがないので、夜静かな時はイヤホンで聞くようにします。
書込番号:5599766
0点

ボリュームを下げていって,音が出るかでないかの限界の
ところで,ボリュームを話すと,音が出なかったり,
出たりを繰り返す現象を確認しました。
つまり,ボリュームで変化する電圧をわざわざAD変換して,
電圧を求めて,ボリュームの段階を変えているようです。
(勝手な想像ですけど。)
書込番号:5615899
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
