BZN-100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,428

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ BZN-100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BZN-100の価格比較
  • BZN-100のスペック・仕様
  • BZN-100のレビュー
  • BZN-100のクチコミ
  • BZN-100の画像・動画
  • BZN-100のピックアップリスト
  • BZN-100のオークション

BZN-100ブロードゾーン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月

  • BZN-100の価格比較
  • BZN-100のスペック・仕様
  • BZN-100のレビュー
  • BZN-100のクチコミ
  • BZN-100の画像・動画
  • BZN-100のピックアップリスト
  • BZN-100のオークション

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BZN-100」のクチコミ掲示板に
BZN-100を新規書き込みBZN-100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

mp3や動画も再生できるTCPCMのインストール

2006/11/04 01:33(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:733件 BZN-100の満足度5

いろいろなフリーソフトを開発してくださっている諸氏の
お陰で,マヨがかなり使いやすくなってきました。
特に,付属のmp3プレーヤが貧弱なので,何とかしたくて,
Media Playerなどのインストールに失敗したのですが,
TCPCMというプレーヤのインストールができました。

記録しながらインストールを行ったので,インストールの方法
として公開します。

インストールしたのは,
Malor
MayoTask
TCPCM
です。参考になればうれしいです。間違いがあれば,
是非ご指摘下さい。訂正しますので。

http://xythos.tokyo-ct.ac.jp/usr/matsu/hp/createthings/mayowan/

今回,十字キー付きの機種を選んで,本当に良かったと
思いました。(商品名と異なり,本当にすごく迷った。)

久しぶりに満足した買い物でした。

書込番号:5601015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:733件 BZN-100の満足度5

2006/11/04 01:48(1年以上前)

自己レスです。次は,DVDをリッピングして再生,にチャレンジ。

書込番号:5601058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2006/11/06 09:57(1年以上前)

こんにちは、ぜろいちにさんとても参考になりました!
ぜひ、便利で使えるソフトを考えてみてください。期待してますので!!
フリーでバージョンアップはみんなが求めてるものだと思うんですよ!
地図関係はブロードゾーンさんに任せ、おまけ的な便利機能は頭の良い方々におまかせいたします!できれば素人でもわかるように説明していただければマヨの良さがみんなに伝わると思いますよ!
コストと機能で満足できる製品って少ないですからね!マヨは良い製品だと思いますBNZ100!!

書込番号:5608814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/07 23:34(1年以上前)

ぜろいちにさん、掲載して頂いたページをもとにTCPCMまでのインストール出来ました。情報ありがとうございました。ところで本機にはWindowsMediaPlayerはインストール出来ないのでしょうか?普段使っているCE機(CassiopeiaE700)のWMPと比べ多少音質が落ちる様な気がするのと、携帯時の為にバックライトオフの機能を使いたいというのがその理由です。普通にWMP7.1forPocetPCをダウンロードするとActiveSyncからインストールするよう求められうまく行きません。どなたか成功された方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:5614200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件 BZN-100の満足度5

2006/11/08 16:41(1年以上前)

まとめた物が,参考になったようで,私もうれしいです。

メディアプレーヤですけど,私もインストールに失敗しています。
TCPCMで満足してしまっているので,がんばってないです。
誰か,うまくインストールできた方がいるといいですね。

夢はつきないですけど,マヨにFMトランスミッタ機能が
あると最高。(贅沢は言ってはいけない?)

ロジテックのLAT-FM301UBUを頼んで,届いたところです。
USBメモリに入ったMP3なども再生できる,FMトランスミッタ。
電波を少し強くする改造ができるようなのでトライです。
(ビートでオープンにしてマヨのスピーカーだけだと辛い・・。)

書込番号:5615859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件 BZN-100の満足度5

2006/11/08 17:03(1年以上前)

書き忘れました。
メディアプレーヤは,インストールはできました。
けれども,立ち上げようとしたら,CE用の正しいソフトでない,
というようなエラーが出て,起動しませんでした。
ダウンロードするファイルを間違えたのかもしれません・・・。
(参考にならず,すみません。)

書込番号:5615908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/11/08 23:44(1年以上前)

私が探した限りではWMPはActiveSyncを使わないとインストール出来ないように思われます。やはりUSB端子が無いと無理そうですね。サイトを色々探ると、迷WANにUSB端子をつけてしまう猛者もいるようですが(確かに裏面にUSB端子らしきものがある)、当方にはそこまでの技術は無いので、難しいですね。

書込番号:5617275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件 BZN-100の満足度5

2006/11/12 02:40(1年以上前)

キャビネットファイルをダイレクトにダブルタップすればインストールできたと記憶しています。ただ,起動時エラーでしたけど・・・。

書込番号:5628009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビ使ってみての感想

2006/11/03 22:08(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:28件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度5

まずこのサイズにこれだけできれば本当に十分だと思いました。
軽自動車のメーターパネル上部(ダッシュボード)とフロントガラスの間に取り付けたので、運転していても目線を変えずに確認できます、小型だから面白い場所に取り付けられます、視界もほとんど妨げになりません。
3.5インチ小さいかなと心配していましたが、でも近くで見れば問題なし!液晶も緻密で文字もくっきり、文字は大きく読みやすいです、その分地名や、建物名が少し寂しいかな?
デザインがかわいくてそれだけでも気に入っています、携帯で言ったら、海外メーカーのノキアの雰囲気を感じます。
早速βVをダウンロードして 解凍してできた5つのファイルを別の512M FATフォーマットして、そっくりそのままSDへコピーしてで完了、(思ったより簡単でした)。
25m〜50m縮尺で住宅の家の形まで出せれば最高ですが、コンビニやスタンドなどのマークはしっかり出るから便利です。
今後、東北、関東、中部、というように、お出かけ先に応じてもっと詳細マップに入れ替えられれば楽しいかも、現在北海道だけ別にしているようにしてほしい、SDカードも抜き差し楽ですし、使うと思います。シガレット電源だけなので仕方ないですが、昼間でも点灯していてもよいから、常時ボタンの+− メニューキーなど光っていたらもっといいと思いました。ナビの傾向として、やはり国道など大通りを案内しやすいですね、まあ 地元の道なら無視して走れば 1〜2秒でリルートしてくれるから問題なしです。車の表示はやっぱり三角が見やすいです、(変更可)タッチパネルの反応もよいし、皆さんの書き込みどおり衛星受信感度いいです。交差点では2画面に切り替わり、(選択可能)あと40mとか出ますが、およそ見当つけないと、行き過ぎてしまったことがありました。慣れかな?
とにかく今後のバージョンアップが楽しみなわくわくするナビです、機能がありすぎて使いこなしていない高価なナビより、私はこちらをお勧めします。
画面デザインもいやみがなくセンスはいいと思います、こおいう機種を出すメーカーを応援したくなります。 

書込番号:5600214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2006/10/13 03:12(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 syufuaさん
クチコミ投稿数:7件

BZN-100使ってみました。
これまで10年前のSANYO初期型ゴリラを利用しておりましたが、この度セカンドカー用にBZN-100を導入しました。

まだ初日ですので使い込んだレポートではありませんが(あくまでも、初期型ゴリラとの比較です)

まず
(良)地図の縮尺を変えたり、ルート検索など、CDROMをしこしこ読んでは地図を表示する老体ゴリラとは比較にならないくらい早い。

(悪)地図としては使えない。地番表示、目標物の表示、縮尺を上げたときの枝道など、地図としての機能はまったく役にたたない。これまで旅行などに出かける際、老体ゴリラを地図代わりに利用しておりました。縮尺を上げて(広域表示)大体の場所を絞り込んでから、縮尺を下げて(詳細表示)目標物、地番表示などを参考に目的地設定をしてましたが、どうもマヨは地図と住所を片手に目的地設定をしなければならないようです。

(?)一度電源を切っても、エンジンをスタートする、つまりシガーソケットに通電するとマヨは起きてしまいます。こんなものでしょうかね。

週末、マヨを温泉旅行に連れて行く予定です。また、レポートします。

書込番号:5532380

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これは おすすめかも?

2006/10/01 23:02(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:122件

9/28に納品 前日に β版VerVをダウンロードしていたので、製品版は
まったく使用せず、入れ替えて使ってみた結果を報告します。

 バイクからシガーライター電源をとれるので車との兼用を目的に選定、固定方法
とかは使いながら決めれば良いと、まずはバイクで使用。

 胸ポケットに放り込み、音声案内で行けるかどうか、半信半疑でやってみただけに
実際目的地についたときは、あらためて感動。

 次に車での使用、固定方法が定まらずに、とりあえず、シフトレバーの奥に転がして
GPSの受信状態を確認したところ、まったく問題なし、調子に乗って、空いている
2 DINのスペースに押し込んでみても受信状態は良好、これなら、小さいので固定
せずとも使える。両面テープステー必要なしのうれしい誤算。

 また古いデジカメの5V 1.5AのACアダプターが使えることも判明。車での使用を
考えると、電源のタフさが求められると思うけど、これもクリア。 これなら
自作のバッテリー電源も問題く使えそう。

 お気に入りの性能としては常に目的地を点線で示すこと。 横道にそれてもちゃんと
リルートしてくれること。 時々変なリルートはするけど、迷WANの特性をつかめば
まったく問題なく使えます。 

 これで地図データが最新になれば本当にいいですね。大きさ、見やすさ、音の大きさ
動作の安定、価格、久々に良い買い物をしました。地図データ更新を期待しています。

書込番号:5497778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度4

2006/10/01 23:38(1年以上前)

もう少し使い込むと判ると思いますが、音声案内はかなり怪しく、今後の改善が必要だと思います。具体的にはカーブの様な必要の無い所で右左折の指示が出たり、右折指示の手前にまだ2回位右左折が有ったりします。ウインカー付きの200にしないで良かったと思ってますから、、、メーカーさん改善課題にしてね!

書込番号:5497966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/10/02 18:38(1年以上前)

たしかに さいそんくんさん が言われるとおり 
ん・・ 今のなに と言うことがあります。
今のところ ご愛敬かな?と済ませていますが・・・
この辺今後のバージョンUPで改善できれば良いですね。

書込番号:5499811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

家で楽々!デ−タ−イン

2006/09/28 09:33(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

PC音痴なんで苦労の末?最新デ−タ−を移植しました。(笑)
光通信回線だと、僅か★2〜3分でDL出来ました♪
某オ−クションで、BZN−100に使用出来るDCアダプタ−
を購入済みなので、自宅でも楽々!目的地まで検索やデ−タ−イン
に重宝して居ます。 最新デ−タ−は、やはり良い〜すね♪


書込番号:5485582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2006/09/28 18:01(1年以上前)

DC じゃなくて ACアダプタ−でした。(爆)

書込番号:5486502

ナイスクチコミ!0


salsabirdさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度5

2006/09/28 23:58(1年以上前)

ACアダプターをつないで、室内でヴァーチャル・ドライブを楽しんでます。最大加速して秒速100メートルのデモ走行モードなら、名古屋〜大阪間も50分!

また適当に2地点を選んで、知らない道、聞いたことのない地名や交差点など、眺めながら仮想のクルマを駆るなんてのは、かなりオタッキーですが。


純正ACアダプターの出力は、12V、800mAですが、手持ちの6V 1.8Aのアダプターでは、問題なく作動しました。

しかし出力6V 500mAのアダプターでは、パワー不足なのか、音声ガイドが途切れたりmp3プレイヤーも音飛びして正常動作しません。





書込番号:5487821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/09/29 06:10(1年以上前)

私も salsabirdさん の使い方を楽しんで居ます。
目的地に行く前日などに自宅部屋でじっくりル−ト確認とか
するのも楽しいですよね♪

書込番号:5488393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度4

2006/09/29 09:05(1年以上前)

私も室内電源使ってます。以前ビデオカメラ用に買ったもので、3Vから12Vまで可変可能で複数のアダプターが付いています。近所のホームセンターで4000円位だったと思います。
マヨはマジックテープで固定してるので、平日は仕事のハイエースに、休日はオデッセイにとホント手軽に扱えるマヨには重宝してます。

書込番号:5488611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BZN-100」のクチコミ掲示板に
BZN-100を新規書き込みBZN-100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BZN-100
ブロードゾーン

BZN-100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月

BZN-100をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング