
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは
書き込みにも有りますが、ついに新モデルが発表されましたね。あまり内容がかかれてないので特徴的なところを・・BZN300
1)1GBで出る予定が、予想どおり2GBで登場。
2)ついに電話番号検索が、それも1000万件!
3)住所検索2000万件、ついに「番地」(β版)から「号」まで!
名称検索200万件。
4)距離優先新設(細街路検索含む)4ルート同時検索。
5)ついに経由地設定可能(5箇所まで)!
6)ハイウェイ3D画面案内(ゴリラに対抗?)
7)縮尺10メートル〜50キロまで(やっと広域図が)
シリコンナビで一番を目指しただけありますね・・さて既存ユーザーにはどのようにフォローが有るのでしょうか?
0点

話題の話に便乗します〜。
個人的には
>6)ハイウェイ3D画面案内(ゴリラに対抗?)
は要らないんじゃないのか・・・などと思ったりしております。
高速中はあまりナビ見ていないような。
検索方法は増えるし住所データなどはたっぷり増量されるみたいなのでかなり期待大なんですが、その反面操作方法が
複雑になったりは勘弁ですね〜。
書込番号:6161785
0点

お〜!ついに出ましたか・・・
表示地図の広域拡大は非常にうれしいですね!
私もBZN100ユーザーですが、地図ソフトのバージョンアップが気になりますね。
パナで言うところのバードビュー機能があれば個人的にはグレートですね!!
書込番号:6162150
0点

近日発売とは何時! ゴールデンウィーク前には発売してほしいですね 当方4月に納車されるので 是非とも早く・・・・。
場合によっては、多機種を選ぶことに(>_<)
(車の内装にマッチしているのでBZN-300にしたいのですが)
発売日についてご存知の方いますか?
書込番号:6163764
0点


こんばんは!
BZNー300・400は4月下旬の発売を予定
現モデルユーザー用のオプションソフトのリリースも予定
(リリースは後で、スケジュール、価格は未定)
※SDカードに入れた状態での販売
という情報を得ました。
参考まで!
書込番号:6164853
1点

4月下旬ですか ぎりぎりゴールデンウィークに間に合うと思います
良かった。 (*^_^*)
価格のクラリオンの49800円同等かそれ以下で出ることを願いたいです。
情報ありがとうございました。
ホームページも拝見させていただきました、大変参考になりました。
書込番号:6165740
0点

なるほど、SDカードに入れての販売ですか!妥当な線ですね。
そうなると、出荷数(現行ユーザーの何%の見込みで第1便出荷するか!?)によっては、GW前にはGETできないかも^^;
販売店で先行予約をするなら、即予約しま〜す(^^♪
あと気になるのは価格ですが、SDカードもかなり安くなってきているので、落とし所がどの辺りになるか・・・ブロードゾーンさん期待してます!
書込番号:6165841
0点





Ver Upして,簡単な解析機能を付けました。
ナビのデータ(速度とか走行距離とか)がとれると,
いろいろできるんですけど・・・。
まぁ,そこまで凝らんでもいいかな。
書込番号:6152163
0点



ナビ機能のついたヒューレットパッカードのPDAが発売されるそうです。
迷ワンと同様に取り付けは簡単なようですが、単体機能ではないので、使い勝手を知りたいところです。
http://www1.jpn.hp.com/products/handhelds/pocketpc/rx5965/applications.htmlをご覧あれ。
0点



ついに日本製ででるみたいですね。
価格はマヨの方がですが、1Gフラッシュメモリーなど性能面は・・・。ミニゴリラかぁ〜、どーなんでしょーね!?
http://response.jp/issue/2006/1109/article88259_1.html
0点

昨日、ジェームスでBZNを見に行ったところ店員さんに「SANYOから同じようなのが出ますよ。今、先行予約販売中です!」と言われて迷ってしまいました。もうすぐ新しい車の納車なのでBZN系を買うことを決めていたのに「もう少し待とうかなぁ・・・。」と迷っています。一体どんなものなのでしょうね?
書込番号:5621161
0点

すでにSANYOにはページができてました〜
http://www.sanyo-car.co.jp/minigorilla/index.html
なんと。。単3電池×4でも動く。。(笑)
走行しながらニッカド電池に充電できれば面白いのに。。
早くも楽天では予約販売してる店もありますね!
まだ、価格.comではページが無いようです。。
がんばれ!迷ワン!
書込番号:5621873
0点

あ。。(単3×4)(別売)(ワンセグ視聴用)でした。。
ついウッカリ。。
電池で動いてたらいくつあっても足りないか(笑)
書込番号:5621880
0点

検索はゴリラの方が良いみたい、今までのゴリラ並ならマヨの方が貧弱、と思う、面白さはマヨ、レスポンスはどうでしょうか?
マヨの凄さはスイッチポンで即授信といって良いほど凄い、さてサンヨウはいかに?
書込番号:5623279
0点




確かに・・・。
GPSの精度が高いのに・・・。
十分な精度を出せている場合は,その計算結果を
信頼するようになるといいですね。
もう少し,吸着の度合いを弱めてほしいと思います。
書込番号:5599311
0点



SONYのPSP用のGPSとナビが12月に発売になるそうです。BZN-100の弱点・・・画面が小さいことは解決される可能性が高いです。ナビの性能はわかりませんがPSPの方が演算速度が速そうですから不利かも・・・
0点

なんともいえませんが、使いかってで言うとPSPにはタッチパネル機能がないのは不便ですがそこを克服できるかが問題です(今時、タッチパネルで操作ができないナビはほとんどないはず)。
書込番号:5551549
0点

PSPは所詮ゲーム機だからね。
まず取り付けステーに苦労する。
いいものがあってもGPSアンテナがじゃまで
取り付けられないとか。
真夏の自動車内での高温は全然だめです。
迷も大丈夫とはいえませんが、PSPよりましでしょ!
タッチパネルでないのは最悪でしょ!これは
致命的だと思います。
まあ人それぞれですが上記の理由で私はPSPは眼中にないですね。
書込番号:5553670
0点

書込番号:5553671
0点

PSPはナビゲーションソフトの供給をエディアから受けるという事は、中身はライバルPONTUSという事ですかね?まあ競争する事は良い事です。結果マヨがもっと良くなればそれで良し。
書込番号:5556306
0点

http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8745/8745_1.html
http://store.yahoo.co.jp/lauda/xl-2000.html
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061016/ggl.htm?ref=rss
とりあえずこの辺を揃えてみて迷ワンと比べてみようかな。。
書込番号:5564368
0点

たぶん私は買います。PSPを買う都合良い理由になります。
タッチが出来なくてもリモコンが欲しいですね。
書込番号:5565958
0点

私はマヨラーですが、PSPナビは結構気になりますね♪ あとPSPナビの気になる点がいくつか…
●レシーバーが小さいみたいですが、感度が心配です。
●ガソリン会社別に表示されるのか(個人的にこれ重要です。ガソリンカードなので)
●交差点・高速IC、JCTの車線表示されるのか
最低この3つぐらいはクリアしてほしいです。でないと歩行者ナビになっちゃいますね。 タッチパネルはなくても慣れるでしょうw 12月のクチコミが大変気になります。
書込番号:5566448
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





