BZN-100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,428

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ BZN-100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BZN-100の価格比較
  • BZN-100のスペック・仕様
  • BZN-100のレビュー
  • BZN-100のクチコミ
  • BZN-100の画像・動画
  • BZN-100のピックアップリスト
  • BZN-100のオークション

BZN-100ブロードゾーン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月

  • BZN-100の価格比較
  • BZN-100のスペック・仕様
  • BZN-100のレビュー
  • BZN-100のクチコミ
  • BZN-100の画像・動画
  • BZN-100のピックアップリスト
  • BZN-100のオークション

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BZN-100」のクチコミ掲示板に
BZN-100を新規書き込みBZN-100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

強敵登場

2006/12/13 20:17(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 18mar.stさん
クチコミ投稿数:17件

ナビ機能のついたヒューレットパッカードのPDAが発売されるそうです。
迷ワンと同様に取り付けは簡単なようですが、単体機能ではないので、使い勝手を知りたいところです。
http://www1.jpn.hp.com/products/handhelds/pocketpc/rx5965/applications.htmlをご覧あれ。

書込番号:5753785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

雨の日のGPS精度

2006/12/13 12:24(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:45件

みなさん、GPSなのですが悪天候では、やはりGPSの精度が
まったく違ってくるのでしょうか?

先日、雨の日でしたが特に停車中に現在地がどんどん
変な方向に勝手に動いていって、使い物になりませんでした。
雨の日のGPSの精度はこんなものなのでしょうか?

条件
場所:東京都千代田区九段北1 近辺
   高層ビルはなかったと思います。
時間:午後3時あたり
天候:空全体にくもがあり、小雨
受信:衛星4か5コぐらいだったと思います。

悪天候のときこそ、GPSの力を発揮してもらいたいですね。
みなさんの感想も是非聞かせてください。

書込番号:5752326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/12/13 12:31(1年以上前)

厚い雨雲は影響します。
衛星放送も大雨のときって映らなくなるでしょ。
GPSの方が影響は小さいけど、空気中の水分が悪影響を及ぼすそうです。

>>受信:衛星4か5コぐらいだったと思います。

↑だったら原因は違うように思います。

書込番号:5752340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2006/12/13 23:07(1年以上前)

設置位置も影響しそうです。 私の場合下に転がして使用した場合
同様の事象でした。 晴れの場合は受信状態は良いのですが、やはり、特に雲が厚い場合や、雨脚が強い場合は、設置位置は影響しますね!

書込番号:5754806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/12/14 09:07(1年以上前)

みなさん、どうもご意見ありがとうございます。

迷WANの設置場所はダッシュボード上です。
フロントガラスは普通のガラスです。

衛星受信は、もしかしたら3,4個ぐらいだったかも
しれません。

雨の日に使えなくなるがのちょっとショックでした。


書込番号:5756049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件

2006/12/14 09:48(1年以上前)

>迷WANの設置場所はダッシュボード上です。
 フロントガラスは普通のガラスです。

当方、ダッシュボードの上に設置してからは、雨の日でも
同様の事象には遭遇していません。

IR92さんが言われるように原因は別にあるかもしれませんね。

うちの迷WANくんも 電源が入った直後は、画面が真っ白になったり
固まったりすることが希にあります。 そんな時は電源の再投入か
リセットで元に戻っています。

まあOSが Windows CEなので不具合が生じたらリセットしてみて
下さい。 小雨ていどで使い物にならないのは初期不良と
思いますが???

書込番号:5756147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2006/12/14 16:37(1年以上前)

なぜか,出かけるときは,雨にたたられるんですけど,
おっしゃるような不具合は,私も経験ないです。
屋根が幌だったりしますんで,衛星数は多いのですけど。

衛星を受信していない段階で,+−ボタンを操作していると
変に固まることはありますが・・・。
それは,家の中で受信状態が悪いときの話しです。

再現性が確実であれば,メーカーも話を聞いてくれると
思います。もう少し様子を見てみては?

書込番号:5757284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/14 22:38(1年以上前)

GPSアンテナを畳んだままの時にそのような現象が出ました。

書込番号:5758873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/12/15 13:33(1年以上前)


おらリューさん、ぜろいちにさん、てぃてぃ99さん
情報どうもありがとうございます。

GPSアンテナはきちんと地面と平行の状態に立てています。

再起動は1つの手だなと思います。ただ気になるのはその
雨の日以外はこのような不具合があったことがないのです。
で私は逆に雨の日に車を運転する日が少ないです。

ただみなさんの経験を聞くと製品の問題かもしれないので
もう少し様子をみて、メーカーに連絡してみます。

書込番号:5761177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地点登録機能

2006/12/11 12:08(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 jojokonさん
クチコミ投稿数:12件

地点登録機能についてお伺いしたいのですが、登録した地点の名前をリネームする事はできないのでしょうか?

よく行く場所を登録したときに、16号沿いの店などだと「16」と登録されるのですが16号沿いだと「16」の登録がダブってしまい判別が付きません。
登録地点が少ない内は何とか記憶も出来ていましたが、登録数が増えてくるとどこがどこだか分からなくなって来ました。

説明書には記載がないので出来ないのかもしれませんがあまりにも不便で何か方法はないかと思い質問しました。
またリネーム出来なくても、こういう方法で判別してるなどがありましたらご教授して頂けましたら幸いです。

書込番号:5743771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/11 13:58(1年以上前)

この商品良く知りませんが、サイトには登録地点名称変更機能も含まれたソフトがβ版ですが公開されてるようですよ。

http://www.broadzone.jp/support/ver_up/verup_beta.html



書込番号:5744087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2006/12/11 15:19(1年以上前)

Mayo Point Editor v0.7などは便利なので使ってみては?
登録地点ファイル(SDメモリカードの)
をPC上で編集するツールです。

http://hp.vector.co.jp/authors/VA008065/

書込番号:5744301

ナイスクチコミ!0


スレ主 jojokonさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/12 11:53(1年以上前)

メーカーサポートとフリーソフトで出来るんですね!
素人壮年さん、おらリューさんありがとうございました。
早速やってみます。

書込番号:5748135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高速料金表示は・・・

2006/12/10 15:18(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 さんささん
クチコミ投稿数:6件

サンヨーのミニゴリラのデモ機を試してみたところ、高速道路料金は表示されませんでした。マヨはいかがでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただけますか?

書込番号:5739781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2006/12/12 19:16(1年以上前)

東京−岡山,往復1500k運転してきました。
高速料金は出ませんでした。
というか,メニューで見た覚えがないので出ないでしょう。

書込番号:5749438

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんささん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/13 07:29(1年以上前)

ありがとうございます。やはりそうですか。この値段でそこまで要求するのは酷ですね。参考にさせていただきます。

書込番号:5751716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:12件

最近の車は熱反射ガラス等使っていますがフロントに設置した時ガラス越しの感度は???GPS受信感度はどうですか?何方かおせーてくだされよ〜買ってしまったけど???・・・じゃ困るんでね(^_-)-☆(T_T)/~~~因みにリーダー探知機なんぞは感度××になりますたよ。GPSを受信できまへ〜んの連発!

書込番号:5735806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/12/09 19:18(1年以上前)

???リーダー探知機???とはダッシュボード直付で今まではいい子ですた。車変えたら悪い子になりますた。本当はレーダー探知機なのに(T_T)/~~~

書込番号:5735823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/09 20:16(1年以上前)

91年式以降のの車はまず熱反射ガラスを使っていません。

車種・年式は?

書込番号:5736067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/09 21:25(1年以上前)

オペル・ベクトラです
H15年 型式  :TA-Z02Z22
オマケにETCもアンテナ一体型車載器を車室内に設置することはできませんですた。安いのに(T_T)/~~~
http://www.enavi.jp/etc_fukanou.html

書込番号:5736404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/09 21:56(1年以上前)

http://www.enavi.jp/etc_fukanou.html
ETCアンテナ車内設置不可能車種一覧表、というのは
熱反射ガラスを使っているクルマのことですね。
オペル残念!

ETCなどはアンテナを外へ出すタイプになる、と思いますた。

書込番号:5736597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/10 08:42(1年以上前)

アリガト!(´▽`)ございますた。
そうなんです。純正は高すぎて(T_T)/~~~またそこまで必要無いし。
http://www.broadzone.jp/NAVIGATION_SYSTEM/mayowan/bzn_option.html
のGPSパワーアンテナ
(BZN-100専用)
GPSアンテナの受信感度がアップ。車内専用は有るのですが、はたして取りつけてきちんと働いてくれるものか?不安なのだす。車外の防水でもしてある外部アンテナでも有りますたらいいのに〜(T_T)/~~~。

書込番号:5738435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2006/12/12 19:39(1年以上前)

オプションのパワーアンテナですが,ほぼ間違いなくアンテナの位置の自由度を高めているだけのことでしょう。ですから,ガラスが電波を通さないのでしたら,購入しても受信はできないはずです。

リアガラスが熱反射タイプでないのでしたら,リアにアンテナを設置して,ケーブルで取り回す手もありますが,リアだけ熱反射でないという片手落ちの設計は自動車メーカーはしないでしょうから・・・,無理だと思います。

車外アンテナタイプしか,方法がないかと・・・。

書込番号:5749540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/13 08:12(1年以上前)

アドバイス アリガト!(´▽`)ございます。
いろいろ調べますた(^_-)-☆
防水加工してあるアンテナがありました(^o^)・・・が機種が異なりまして比較してみますた。
ブロードゾーン「BZN-100」
http://www.enavi.jp/review/bzn100_1.html
ミニゴリラ「NV-SD10DT」
http://www.enavi.jp/review/nv-sd10dt_nv-m10/index.html
詳しく確認してみたらコレ?なかなか( ・∀・)イイ!
アンテナもバックミラーの裏側に付ければETV-1を購入して路面に対して水平に取付けすれば、まずOK!との事でした。
ETV-1 → http://www.saeki-ep.co.jp/etv1.htm

書込番号:5751761

ナイスクチコミ!0


メガCCさん
クチコミ投稿数:8件 BZN-100の満足度5

2006/12/13 20:31(1年以上前)


同じく熱線反射ガラスの206CC(2004)で使ってます。

うちも、GPS信号を受信できないかもと思ったのですが、
サイドの窓からGPS電波を拾っているようです。

クローズド状態で、
最低でも4つ、最高で10個の信号を拾っています。

もちろん、ナビとしても、問題なく使えています。

書込番号:5753841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/14 14:35(1年以上前)

アリガト!(´▽`)3です!
(・∀・)チゴイネ! 熱反射仕様でそんなにGPS感度が良いのですか?安心しました。
やはり高性能エンジンSiRFstarIIIは受信感度は抜群なんですね。
決めました!BZN-100に!
レーダーのGPSはそこまで感度がよろしくないのですねぇ〜
買い替えなきゃ〜

書込番号:5756985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/19 23:28(1年以上前)

(☆∀☆)キラリン ついに買いました!心配していたGPSの感度ですが、すこぶる良い!!!トンネル等出た後のサーチ速度も速い!熱反射フロントガラスですたが全く問題ありませんね。外付けのアンテナも考えていましたが不要ですた。満足してます。
ぜろいちに さん
メガCC さん
keromoocho さん アリガト!(´▽`)ございますた。

書込番号:5780395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:2件

すいません、自分でいろいろネットで調べたのですが、
情報が少なく手に負えませんでした。
助けてください。

TCPMPを使ってMP3などを再生すると、車の
主電源が落ちるとレジストリの都合で、ランダム再生や、
自動再生の機能にチェック入れていても初期化されるのですが、
ネットを検索していると、TREのサイレントインポート機能と
いう物を使ったらなんとかなるみたいなことが書き込まれていた
のです。
ただ肝心の設定の仕方が理解できずつまずいています。
これができれば、車から降りて、再度乗るときにマヨを触らなくても
自動でナビとMP3が聴けることになるなんて夢みたいなんです。

どなたか、詳しい方返信よりしくお願いします。

書込番号:5728118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2006/12/12 19:29(1年以上前)

ネットを検索していると、TREのサイレントインポート機能と
いう物を使ったらなんとかなるみたいなことが書き込まれていた
のです。

とのことですが,URLを教えてください。解決できるかどうかわかりませんが,試してみたいです。私もランダム再生がクリアされるのが,気になっています。

エンジンを止めて,カーナビやTCPMPをセットしたり再生したりしていたとします。その後,エンジンを始動すると,一瞬電源が落ち,いちいちマヨが再起動して,再設定しなければならなくなりますよね(ナビは大丈夫ですが)。うっとおしいので,コンデンサでセルが回る数秒間電源を持たせる回路を設計しています。どうなることやら・・・。

書込番号:5749499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/13 11:03(1年以上前)

いつも参考にさせていただいているので、たまにはできたことを書込みます。

まずTCPMPのオプションで設定を変更した後、TREを起動してレジストリをSDに保存します。


再起動する際には、Malorなどで

・TREを起動して、保存したレジストリを読込み
・TCPMPにプレイリストを読み込ませて起動

という設定をすれば、一度電源を切っても指定したプレイリストを自動再生します。

ランダム再生設定の再現は私にはできませんでした。

書込番号:5752118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2006/12/14 16:42(1年以上前)

パロサントさん

なるほど。私もネット検索して調べてみました。
いけそうですね。
毎回,レジストリを上書き読み込みするわけですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:5757299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/14 23:30(1年以上前)

すいません、出張行っていて返信できませんでした。
ぜろいちにさん、書き込みありがとうございます!
私がマヨ購入の決定を決めたのが、ぜろいちにさんの
ページを拝見してmp3とナビの同時起動ができるのを
知ったからなんです。
パロサントさん、ありがとうございます。なんかうまくいきそう
ですね♪ただ私がTREをインストールすること自体がまだ
マヨでできていないのです(泣)
マヨではどうやってTREをインストールしたらいいのですか?
TRE.pxa.cabからインストールできそうなのですが、できないのです・・・

書込番号:5759216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/15 09:53(1年以上前)

>ぜろいちにさん
TCPMPをインストールできたは、ぜろいちにさんのおかげなのでこちらこそありがとうございました。

>迷い人ヒロさん
トイナビ@Wikiのリンクは多分間違っていて、私はPocket PC用のTREをダウンロードして、TRE.arm.CABを実行しました。

後、ダミーDLLをいうのが必要なようで、TREをインストールしたディレクトリにコピーしました。

Pocket PC用 TRE
http://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/download/pocketpc/tre.htm

ダミーDll(H/PC2000以降用)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/

書込番号:5760571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2006/12/16 23:31(1年以上前)

http://xythos.tokyo-ct.ac.jp/usr/matsu/hp/createthings/mayowan/

迷い人ヒロさん,パロサントさん

頂いた情報を元に,インストールの仕方を追加してみました。
間違いなど気がつかれましたら,教えてください。

だんだん満足のいくマヨになってきましたね。

今の悩み・・・4ギガじゃ,足らない・・・。
映画をもう2本入れたいんだけど・・・。

書込番号:5767758

ナイスクチコミ!0


03270601さん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/19 14:22(1年以上前)

すみません、ぜろいちにさんの情報でTCPMPをインストールできたのですが、プレイリストの作り方がわかりません。どうやればいいのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5899220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2007/01/26 15:46(1年以上前)

03270601 さん

レスに気がつくのが遅れました。
あまり下の方だと,気がつかれない可能性があるので,
新しく話題(スレッド)をおこした方が,最初に来るので
早く解決できるかと思います。

今,手元に実物がないので具体的な操作法が書けませんが,
BZN-100上でTCPMPを立ち上げて,メニューから作ることが
できます。確か,ファイルメニューから「開く」で
プレイリストにmp3ファイルを追加して,
プレイリスト保存をすれば良かったと思いますが,
試してみてください。

書込番号:5924715

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BZN-100」のクチコミ掲示板に
BZN-100を新規書き込みBZN-100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BZN-100
ブロードゾーン

BZN-100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月

BZN-100をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング