BZN-100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,428

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ BZN-100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BZN-100の価格比較
  • BZN-100のスペック・仕様
  • BZN-100のレビュー
  • BZN-100のクチコミ
  • BZN-100の画像・動画
  • BZN-100のピックアップリスト
  • BZN-100のオークション

BZN-100ブロードゾーン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月

  • BZN-100の価格比較
  • BZN-100のスペック・仕様
  • BZN-100のレビュー
  • BZN-100のクチコミ
  • BZN-100の画像・動画
  • BZN-100のピックアップリスト
  • BZN-100のオークション

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BZN-100」のクチコミ掲示板に
BZN-100を新規書き込みBZN-100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パクリ

2006/06/10 08:31(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

返信する
クチコミ投稿数:4件 BZN-100のオーナーBZN-100の満足度4

2006/07/09 14:04(1年以上前)

どっちが遅くてもパクリは言い過ぎでは?

WindowsCEの組み込み機器でGPSナビ入れるアイディア
など、古くから案がありますので、そういう意味
では、どちらもパクリですが、
それを事業として安く提供したことを
実現する意気込みは、どちらも賞賛に値します。

書込番号:5239388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

β版

2006/06/09 22:26(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 embeartsさん
クチコミ投稿数:64件

β版のアプリケーションがでていますね。

頻繁なアップデートは、なかなか好印象です。
買っちゃおうかな。

書込番号:5154702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値段も手ごろでおすすめだと思います。

2006/05/29 23:01(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:15件

先日購入しました!

地図の精度、取り付け、使い方も簡単でよいとおもいます。
不満を言えば、画面がもう少し大きければ(5インチくらい)いいかなぁと思うのと、ビックス情報が入る機能があればいいなと思います。



書込番号:5122741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/05/30 23:09(1年以上前)

プチなナビでとても気に入っています。

国土がそれほど大きくない韓国では、メモリ型のナビは、数種類発売されていて

価格競争が激しいようです。

USB1.1接続やwindowsCEでPDAの機能も生かすことができるようです。

韓国カカクコム?

HP-1000 166,470ウォン (19,693.41円 5/30)

http://www.woori.com/product/Product.jsp?i_code=908712

もう少し価格を下げても利益はでるのでは...

販売店さんよろしくお願いします。

書込番号:5125790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/30 23:50(1年以上前)

この機械ほしい・・・! 容量的にCD-ROM程度だから地域詳細版なんてあってもいいのにな〜 出し惜しみですか? 地域詳細版の関東版があれば即買いますのに・・・ 修理には即対応してもらえるのかな? メーカー的にちょい不安がありますが・・・ 日本のメーカーさんは、この手の機械は考えてないのかな?

書込番号:5126000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

不満・期待

2006/05/28 03:43(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:693件

車の取り付けに制限がありこれが最良の選択肢で、評価としては「普通」です。

 良い点:取り付けが楽、軽くて小さい

 悪い点:検索が弱い(電話番号検索不可、住所検索番地まで)、 地図上の情報が少ない(銀行、GSなどは表示)

実はポータブルのDVDナビと比べて、機能的にはまだおもちゃ?くらいな差があります。
マイタックの新製品の画面サンプルを見る限り負けてますね〜。同じCEベースですのでソフト次第で何とでもなれる可能性はありますけど、2GB位の地図と新ソフトで早く巻き返して欲しいです。
それが出来ないと、来年くらいまでにはこの製品は市場から姿を消すかも。ブロードゾーン、がんばって欲しいです。

書込番号:5117323

ナイスクチコミ!0


返信する
ayashiiさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/28 12:11(1年以上前)

毎度毎度の事ですが、現行機種については勘違いしていませんか?

> 良い点:取り付けが楽、軽くて小さい
>
> 悪い点:検索が弱い(電話番号検索不可、住所検索番地まで)、> 地図上の情報が少ない(銀行、GSなどは表示)

製品のコピーをよく読んで下さい。

 「取り付け迷わん。操作迷わん!道にも迷わん!!」

道「にも」って事は、取り付けや操作性に比べると、ナビの機能は
後回しにしている事をメーカも認めているって事でしょ。
着眼点が違う製品を同一に批評する方がおかしいです。
他にも似た様な方向性の製品もあるのに、なぜ、そちらとの比較は
しないのでしょうか?
それとも、ポータブルDVDナビでこれより取り付け/取り外しが
自由な機種を他にご存じなのでしょうか?

貧乏な私からすると、たかが地図に当たり前の様に10〜30万も
投資する方が不思議です。
私だったらその分、車自体か、他の生活費ににお金をかけます
けど...これは、ちょっと話が逸れちゃいましたね。

書込番号:5118083

ナイスクチコミ!0


rlrさん
クチコミ投稿数:68件

2006/05/28 14:24(1年以上前)

私のまわりでも、新車を買う人たちのほとんどが、数十万以上する純正ナビをつけてます。エルグランドの友人は40万以上するの前後仕様のダブルナビです!

もったいないですよね。
自分だったら二輪車でも買います。

自分に取っては必需品ではないんで、遊び道具として躊躇無く買えるのは3万円以下ですね。

書込番号:5118396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/05/28 15:05(1年以上前)

人の価値観は人それそれというわけで、車を単に移動手段と割り切るなら初めからエルグランドなんて選ばないと思うよ。

書込番号:5118489

ナイスクチコミ!0


rlrさん
クチコミ投稿数:68件

2006/05/28 17:22(1年以上前)

それは、おっしゃるとおり。エルや高額ナビを買う方を非難する気持ちは毛頭有りません。

もっとも、その友人は自動車所有年数は私と同じですが、今の車が三台目、自分はその倍は乗り換えてますので、むしろ浪費家は私の方です。

書込番号:5118797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/05/29 00:26(1年以上前)

表現的にわかりにくかったかもしれません。
DVDナビとは比較してはいないです。マイタックのCEベースの新型ナビのスクリーンショットと比べ、「ブロードゾーンさん、がんばらないと来年は思うように売れないよ」ということを書いています。買った身からすると地図と機能を大きくアップして欲しいということでしょう。

書込番号:5120290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/30 22:03(1年以上前)

フラッシュメモリの価格が急落して、ノートパソコンにHDDの替わりにフラッシュメモリーが積まれるようになるかも(まだ大容量は高いけどね)しれない時代だから、期待は膨らみますね。
おさるどんさんが言うように、地図ソフトさえ充実できればかなりのヒット商品になるのでは?
もちろん商品コンセプトがかなりライトなのはわかるけど、個人的にはパソコンと連携させたユーザー編集機能に余裕を持たせてもらいたいな(そしたら高くなる?)。
この秋から、デジタルラジオを使った安価な(?)GPSサービスの試験が始まるらしいから、そちらにも目配せして欲しいね。

書込番号:5125477

ナイスクチコミ!0


mixtureさん
クチコミ投稿数:89件

2006/05/31 23:21(1年以上前)

フラッシュメモリー搭載PC,サムスンから発表ありましたね。ソニーも計画してるとかって。HDDに比べ動作が軽いみたいだし耐久性も良いらしい。いずれこの手の新しい記録媒体に替わっていくのでしょうね。

書込番号:5128683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/06/01 02:13(1年以上前)

ソニーのVAIO Uですね。HDD版見てきました。
パソコンとしてなら買ってもいいか思いましたが、BZN-100に比べてかなりでかいです。BluetoothのGPSが別売で、昔のNavin'Uの頃を思い出します。確かSONYはこれ、途中で投げ出したっけ・・・。XYZナビも投げちゃったしSONYという会社は継続的サポートと言う概念が無いので買うのはバクチですかね。
BZN-100はこれ単体で完成形と思いますし、PCとは比べられない気がします。望みはもっと情報が入った地図、出してくれないかな・・・

書込番号:5129227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/06/02 02:54(1年以上前)

ブロードゾーンさん、どうやら1GB企画中みたいですね。
内容が楽しみです・・・・

書込番号:5131753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

冷静になれば・・・・

2006/05/25 19:16(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:20件

今でも5万円台でDVDナビが買えるし、秋になればPSPーGPSセットでも4万しないだろうし、いったいこれを買う理由はなんなんでしょうね。

この商品のコンセプトはバイクナビがだから、画面小さく詳細地図が苦手。
2万円ぐらいが、妥当な値段だと思いますがね。

書込番号:5110004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/26 20:45(1年以上前)

この手のネガティブキャンペーンは、いったい何が目的なのでしょうかね。まさかライバル他社が暗躍してる訳でもないとは思いますが。
私としては、例えばオプションでVICS対応、5G程度の小型HDD内蔵で5万以下といった方向に改良されていけばいいな、とは思いますが。

書込番号:5112877

ナイスクチコミ!0


rlrさん
クチコミ投稿数:68件

2006/05/26 21:59(1年以上前)

安くなることは大賛成。

でもカーナビに限らず、プラットフォーム的な多機能製品は、結局使いにくく、単機能型の専用品のほうが優れている場合がほとんど。
PSPはゲームだけで丁度いいのでは。

カード容量が小さいので地図データの地域別ソフトがあれば、私は即買いです。

書込番号:5113140

ナイスクチコミ!0


TANI123さん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/26 23:15(1年以上前)

本製品はMINIには最高かも!!!
MINIにPSPはいかがなものか?
PSPならまだPDAの方が.....

書込番号:5113434

ナイスクチコミ!0


ayashiiさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/27 02:42(1年以上前)

私としては、メモリからHDDにするのはやめて欲しいですね。
やっと多少の衝撃/振動があっても安心な製品が出てきた
ところですから。
単純にメモリの容量を増やして、バイクや自転車での利用者も
いるでしょうから、ちょっとした路地なんかも載っているもっと
詳細な地図がほしいですね。
そうすると、ルート検索の処理にも結構手を入れなければならない
ので安価にならないか...
今のルート検索って、なんか無理矢理取り敢えず広い道に出ようとしませんか?

書込番号:5114013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:7件

2006/05/27 08:43(1年以上前)

ほんだな太郎さんの疑問と私も同じ気持ちですが、個人個人でこれを選ぶ・選ばない事情があるのだと思います。
僕はこれとパナの新型ストラーダ両方を車に乗せてみて、結果BZN-100を選びました。ストラーダの新型ポータブルをしても視界がスポイルするのに抵抗があったからです。車はS2000だったからそうしたとも言えると思います。
今でも「電話番号検索が出来ない」「何丁目までしか行けない」というのを苦にしてます。電話番号を含んだ地図が出るのを待ちつつ使ってますけどね。検索などの動作は速いです。

書込番号:5114273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/27 12:57(1年以上前)

>>TANI123さん
> 本製品はMINIには最高かも!!!
まさに、自分それです!
Cooper+BZN-200(100のスレですがご勘弁)
さっき届いたんで今から駐車場行ってきます。

書込番号:5114831

ナイスクチコミ!0


林志玲さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/27 17:08(1年以上前)

ほんだな太郎さんと同意見でこの仕様では高すぎかなって。
他に同様の製品がなかったから持て囃されたのでしょうね。

近いうちにMio P350なんていうのも出るみたいですね。
私は、BZN-100が品薄で手に入れられなかったので様子見して
いたのですけど、結果的に買えなくてよかったです。

書込番号:5115455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/27 19:53(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0526/mitac.htm

これですね、PDAとしても使えるし確かによさそう。
自分はもう少し待ってみます。

書込番号:5115905

ナイスクチコミ!0


embeartsさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/28 00:28(1年以上前)

最近同価格帯の商品がたくさんでてきますね。

わたしは、迷wan、P350、PSP+GPSとで迷ってます。

迷wanは、ナビ画面が操作しやすく見やすそう。でも、地図データが少ないのと、ぱっと見が安っぽい。

P350は、1G ROMとWM5でいろいろできそう。ナビ画面は安っぽいのと、mioの掲示板をみるとサポートが不安。

PSPはメジャーで、画面もでかい。でもタッチパネルじゃないし。

なかなか迷います。迷っているときが一番たのしかったりするのですが。

書込番号:5116950

ナイスクチコミ!0


ayashiiさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/28 12:41(1年以上前)

私も色々と購入前に比較してみましたが、操作性では満足して
います。
買ってから再認識したのは、ボタンが大きいのと、タッチパネルは
外せないって事でした。
PSPではこうはいかないでしょう。
ただ、ちょっと不条理な操作を強いる所もありますが...
これは、今後の機種に期待するしかないですね。

視野がそれ程広くないマツダのAZ−3に乗っていますが、
フロントガラスがかなり寝ているせいで、エアコンの吹き出し口に
取り付けても衛星を全て捕まえてくれ、且つ、視界を邪魔すること
が全くありません。
AZ−3/プレッソユーザにもお薦めかもしれません。
画面が小さい点は、前後に縦長のドリンクホルダー兼滑り止め付き
小物置きをカーショップで見つけ、運転者に近い位置に設置する
事で解決できました。
邪魔なコードもここに纏めておけます。

先週不満に感じたのは、秋葉原UDX駐車から浅草方面に向かう
と、ず〜っとナビが機能してくれない点です。
後から考えてみると、建物+高架下なんで当然当たり前なんです
が、今までのナビでは無かった事なんで地図が動かず、壊れたかと
思いびっくりしました。
ちょっと高架を外れて、車を停車すれば住む事なんですが、現に
脇のローソンの駐車場に止めたらすぐにナビが開始しました。

書込番号:5118147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/17 21:59(1年以上前)

あえて言わせていただきましょう。

1980年代後半に車載初のカーナビをカロッツェリアが出し、その後92年にソニーが第2世代のカーナビであるNVX1を出したとき、RGBモニターは小さく、住所検索もやっとでした。
モニターとのセットが30万円をやっと切るような状態でした。

今回のこの商品は、この15年前に出された商品とほぼ同程度の機能をコンパクトな本体とメモリーカードに納め価格は1/10に収めたという点に最大の評価が与えられると思います。

自転車につければ、これ以上の機能はないでしょう。
(雨がふったらやばそうですが)

現代のカーナビは機能が過剰です。
地図しか見ない!
道順を案内してくれるだけで充分!
という人向けでしょう。

カーナビが発売された当初から、その目的をあくまで道案内だけに特化していくのなら、まさにこの商品が究極の最終形態であると思われるのです。

本体が必要以上に大きくなり、アレも出来る、これも出来る。しかし購入者の何割がその搭載されている機能の全てを使い切っていることか。
そして、その肥大化する機能に合わせて本体も大きく視界を妨げ(画面を凝視する機会が多く事故を起こす確率も上がります!)、高価であり、なおかつ複雑かされ故障率が上がる現状を鑑みれば、コンパクトであり、必要にして充分な機能だけを搭載しているのですから、他に何を望もうというのでしょうか?

高価な製品は盗難に遭う可能性も否定できないばかりか、ひとたび盗難に遭えば、車は壊され金銭的も精神的にも強いダメージを受けてしまいます。

しかし!この商品は、必要以上に余計なモノがなく、画面の確認だけをしたら視界は進路を見定めます。
ある意味では、究極のカーナビであるといえるのではないでしょうか?


どーでしょうか?

書込番号:5178215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/17 22:07(1年以上前)

賛成!

今のマヨのバージョンアップのペースでいいと思います。
独身時代にこれがあったら即買いでしたね!

書込番号:5178234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

機能について

2006/05/25 18:07(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:2件

昨日ヤマダで値段確認と納期確認した時にデモ機に触ってみたのですが、目的地設定では、例えば、1丁目1番1号などの場合、1丁目までしか設定出来ませんでした。(うちの家の住所で試してみたのですが。。)会社の車がDVDナビなのですが、当然ながら1号まで検索できます。DVDとの差は、価格差があるとはいえ、機能面では相当ありそうです。も少し触ってみてから購入するか考えたいと思います。。。

書込番号:5109871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/05/25 18:15(1年以上前)

512MBというデータ容量から考えれば、CDナビの全国版程度のデータしか収録できないということは容易に想像がつきます。

それにメーカーの商品サイトには予め記載されています。
http://www.broadzone.jp/faq/index.html#navi

そもそも、この値段でDVDナビと同じ機能を求めること自体に無理がありますね。

書込番号:5109887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BZN-100」のクチコミ掲示板に
BZN-100を新規書き込みBZN-100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BZN-100
ブロードゾーン

BZN-100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月

BZN-100をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング