
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 17 | 2007年5月27日 22:22 |
![]() |
0 | 12 | 2007年4月30日 16:54 |
![]() |
3 | 0 | 2007年4月12日 00:21 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月14日 00:18 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月10日 00:05 |
![]() |
0 | 1 | 2007年4月6日 06:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Broadzoneのwebに、BZN-100/200のバージョンアップオプションのリリースについて4/25付けで発表されていました。
--------
迷WAN BZN-100/200用 SDカード2GB版リリースのご案内
弊社新製品の迷WAN BZN-300/400に搭載されている機能を、BZN-100/200で使用可能となるオプションパーツの発売が決定いたしました。6月頃のリリースを予定しております(オープン価格)。
機能はBZN-300/400と同等となります。
※ BZN-300/400同梱のSDカードは、BZN-100/200では使用できません。
--------
だそうです。
100ユーザーなので楽しみです。
いくらで出るんだろうなぁ・・・。
1点

mr1972さん、こんにちは(^^)/
情報、確認しました!
ホントだ!
楽しみ!
って、価格が(オープン価格)ってのが、、、
高くて買えない〜なんてのはイヤだなぁ(笑)
書込番号:6269238
0点

こんばんは
モーターショウなんかでの新型発表の場では、バージョンUPメモリー代を2万円くらいとメーカー側では提示していたようです。
もう少し待って6、7月ならさらに安くなる?しかしほとんどメディア原価が100円くらい?なDVDナビのバージョンUPが、2〜3万するんだけどね。
それに比べれば2GBのSDカードは高いから難しいかもしれないが、本体の元値が安い分、あまり高価なものにしないで欲しいけど・・。
頑張ってください!ブロ損。いやブロゾン〜。(笑)
書込番号:6277044
0点

おはようございます(^^)/
ありゃぁ〜
もし2万円くらいじゃ、買えないなぁ(泣)
1万円前半以上は無理!(^_^;)
まぁ今のでまぁまぁ満足してるので
しばらく我慢の時間が続くかもしれませんねぇ・・・
書込番号:6277745
0点

ここでブロードゾーンが儲けようとして1万円以上の値をつけるようであれば残念です。
100を買った人がよかったと思えるような価格設定をしてくれれば会社の良心が見えてきます。
2Gで1万以下は厳しいと思いますが期待を込めて・・・
書込番号:6280474
0点

おはようございます(^^)/
同感ですねぇ>「整備士」さん
今では、2GのSDはもう大分価格も下がってきてますから。。。
まぁ今の私には余裕がないので、しばらくこのままかなぁ
書込番号:6281264
0点

やはり電話番号検索と住所検索の「号」まで検索できるのは魅力です。
あと、渋滞情報わかれば鬼に金棒です。
書込番号:6302107
0点

1万円ですか?多分、値段の大半を占めるのはゼンリンのライセンス料だと思います。以前、ナビを開発している人から聞きましたが、地図ライセンス料は1台単位で地図メーカに払う様な契約になっているそうです。生産しただけ払わなければならないので売れる見込みがないと生産に踏み切れないそうです。これが原因で地図を自前で作れないメーカのDVDなびやHDDナビの更新料が高くなっているらしいです。
書込番号:6320033
0点

お待ちかねの価格発表!
19,800円。
http://www.original-net.co.jp/com/bzn-28_0517.html
企業側にとっての「適正価格」とは、消費者が購買欲を持てる最大の値段、という公式どおりの値段ですね。
書込番号:6350636
0点

約2万ですか・・・。
新型が,38000円位ですから,約半分の値段ですね。
実売がいくらになるか・・・。たくさんの店で扱って
くれて,1万位になることを期待。
ところで,300ってハード的なスペックは進化している
んでしょうか?
書込番号:6354376
0点

こんばんは(^^)/
う〜ん、高い・・・
暫く現状のままという事になりそうです(^_^;)
では(^_^)/~~~
書込番号:6354603
0点

値段はともかく機能は申し分ないけどコピーガードが悲しい・・・
今のベーター3の方が自由度が高いな〜
SDカードは壊れる事が有るのでバックアップ出来ないのは辛い!
書込番号:6355060
0点

ちょっと高すぎますね...
1万円台前半なら、買うおかと思ったのですが...
とりあえず、購入は見合わせます。
書込番号:6358284
0点

・・・高いと言えば高いし、妥当と言えば妥当・・・安いと
言えば安くは無いし・・・
他社、DVD版のver.upと同じ程度の金額ですね。この機種は、
ブロードゾーンさんが牽引役にっている感があるけれど、個
人的には、定価はどうでも良いですが、購入価格で販売店で
やはり1万円〜1.5万円かな!?
パナのDV2000を車で所有していますが、未だに新しいディス
クは買っていません!・・・高いから^^;(市町村合併、近
郊の大きなバイパスの新設があり、地図の反映を待ったのも
ありますが・・・)
ブロードゾーンさんその辺り期待してます!!
書込番号:6359640
0点

やはりメーカーの良心は儲けに行ってしまった!
いままで良心的なメーカーと思っていただけにこの価格では・・・
残念です。
書込番号:6374051
0点

同感です!
本体が約4万円で出回っているのにバージョンアップSDが約2万円とは高すぎですね!!
書込番号:6377854
0点

「本体が約4万円で出回っているのにバージョンアップSDが約2万円とは高すぎですね!!」・・・この比較は論理的に適正で無いことは明白でしょう、笑。
要は、実売が如何ほどになるのかって事。
まぁ、19800(オープン価格)は、皆さんが指摘で「妥当な価格」設定だと思うけどね。
ちなみに、私は、15000以下ならマジ検討かなと。
書込番号:6378436
0点



ソニー、クラリオン等、初めてのメモリーカードナビの購入に際し悩みましたが、ここの書き込みを読みBZN-300の購入を決め、本日納品されました。
BZN-300取扱説明書のSDカードの項目に下記のような記述がありました。
バージョンアップ期待していいかと思います。
●BZN-280 SDカード【2GB】
BZN-100用バージョン2<ハイスペック>
(※BZN-300標準同梱品)
0点

ご購入おめでとうございます!
迷300ってもう発売されているんですね。
まだ予約だけ受け付けている状況かと思ってましたよ。
よろしければ、使用感などもお聞かせ下さいね。
とりあえず、こちらとしてはバージョンアップに期待大!
書込番号:6225081
0点

すみません、よくよく見たら取扱説明書自体がBZN-300,BZN-280(SDカード)の物でした。(並列に表記されてます。)
バージョンアップでBZN-300と同等の性能が得られること確実です。(ハード面で変更なければ。)
書込番号:6225146
0点

こんばんは
ご購入おめでとうございます。
ひとつお聞きしたいのですが、300の2GBメモリーは100/200のバージョンUPメモリーと同じものなのでしょうか?
新しいものはコピーガードがあり、今までのもののようにバックアップがとれないのですかね?バックアップ無いと少し不安ですね。どういう構造でしょうか?
なんか、300のページが寂しいので、レポートを向こうにもつけてくださいな。なぜかみんな100の方に来てしまうようで・・(笑)
書込番号:6225538
0点

身近に100を持っている方がいれば試してみる事が出来るのですが、残念ながら居りません。
取説にコピーできないようガードされている旨の記述があります。
書込番号:6226449
0点

こんにちは(^^)/
>新しいものはコピーガードがあり、
MayoPointEditorでの地点登録編集をよくやってるのですが
それも出来なくなるのかなぁ!?
書込番号:6226579
0点

(*^^)vこんちわっす
おぉ早速GETですか、おめでとうございます
羨ましい限りですが、興味津々です
コピーガードって実際可能なんだろうかって思うんですが(;^_^A
σ(^^)が思うには、まぁあくまでも仮想でが
ナビソフトにシリアル登録とかがあって
ハードのシリアルナンバーとかと一致しないと動作しないとかって感じじゃないでしょうか?
REFERENCERさん
1度SDの中のデータをパソコン上にコピーが可能か試してみてもらえませんかね〜m(__)m
コピーが可能でそれが迷100で使用不可なら
シリアルが一致しないから動作不可って感じで
迷100用に開発してるSDデータはそのシリアル確認が無くても動作するように今、作ってる最中なのかも
って事は、その迷100用にバージョンアップされたSDカードならコピー物で動くって事かなぁ
とか勝手に妄想が膨らんでいます(爆)
書込番号:6227775
0点

私も今日、迷300届きました。
確かにコピーガードが存在します。
パソコン及びSDにはコピー可能ですが、
複製SDを迷300・迷100で使用しようとすると、
「このSDカードはご使用になれません」と表示され、
起動不可でした。
また、純正SDでの迷100起動も不可です。
ちなみに、迷100用SDで、迷300で迷100と同様の動作をします。
書込番号:6228170
0点

こんばんは
>REFERENCERさん >AARIKKAさん ご購入後の情報ありがとうございます。
やはりコピーガードの話は本当だったのですね。単にSDカードのコピーが作れないということで、MayoPointEditorなんかはデータ中の情報を更新するだけなので問題なさそうですが、まだはっきりしないですね〜。
まあ、ブロゾンとしては2GBのカードのデータがコピーされてしまうことに配慮したのでしょう。そうなるといったいいくらでバージョンUPデータが販売されるか、なおさら気がかりです。
書込番号:6228538
0点

ん?
とすると,4GのSDを買って,中身をコピーして,
tcpmpなどのソフトを入れて,300で動かすのって,不可??
・・・悲しいぞ・・・。
書込番号:6231969
0点

>俊(しゅん)さん
MayoPointEditorでの地点登録編集をよくやってるのですが
それも出来なくなるのかなぁ!?
うーんどうなんでしょうね?
でもKEYさんが300/400用のでテストバージョンを作ってくれたからその内、正規版が公開されるかもですね
ただ、今はKEYさん自体が300/400持ってないらしいので(;^_^A汗
激しく人柱版みたいですよ(爆)
テストした人によると事実上、正常に動いたそうですが
まだバグがかなりあるらしくもう少し時間がかかるみたいです
書込番号:6283869
0点

おはようございます(^^)/
>バオウさん
お!可能性が出てきただけでも嬉しいです!
感謝感謝m(__)m
でも、SD高いと買えなくて現状維持かも。。。
では(^_^)/~~~
書込番号:6284900
0点

そうですね
今日、テスト版バージョン2ができたみたいですので
案外早いかもですね〜
で、300/400に入ってるSDは何使ってるんでしょうかね?
サンディスクのエクストリームVとかだったら超高速読み書きで
高温から低温の過酷な環境でも耐えられるんですが高いしなぁ
書込番号:6286113
0点



現行モデルも新モデルと同じ機能になるよう検討中とのこと!やったー!あとはいくらで出てくるかですね。
BZNー300・400は4月中旬〜下旬の発売を予定しております。まだ発売はしておりません。
ブロードゾーンのホームページではトップページのインフォメーションにご案内がある程度です。
また、弊社オリヂナル工芸の通販サイトでは予約を開始しております。
現モデルをお持ちのユーザー様用のオプションソフトもリリースを予定しております。こちらはリリースが後になります。(スケジュール、価格は未定です)
※SDカードに入れた状態での販売となります。
機能は同じとなるように検討しております。
以上、宜しくお願い致します。
潟Iリヂナル工芸
ブロードゾーン事業部
3点



こんばんは
ライバルであるNV-SD10DTに新型がわずか半年の登場であるにもかかわらず、2GB版で出るそうです。
しかし現行のNV-SD10DTは内蔵メモリーのためバージョンアップは地図情報のみということです。ユーザーはそれこそ切捨てですね。市場にある商品在庫は投売りですかね?
三洋は強力なライバルかと思ってましたが、たいしたこと無かったですね。これからも迷WAN使って行きたいと、つくづく思い知らされました。
0点

このあたりは,メーカーの姿勢というか,サンヨーが
SDカードナビの特性を見抜いた消費者の期待を理解できなかった
という印象を持ってしまいます。
ソニーもmdなどそうでしたが,組織が大きくなると過去の慣例
(ソフトはROMで変更できず,データはCDなので買ってもらい,
そこでも儲ける。)に従わざるを得ず,若い技術者の新しい
考え方が出にくくなってきて,新しい考え方の導入が遅れる。
偉そうなこと書いてしまいました。(_ _ )/ハンセイ
書込番号:6226245
0点

こんばんは
三洋は2次電池とか洗濯機なんかは評判のいい会社なんで、もっとがんばって欲しいですね。ユーザーの方にもっと目を向けて欲しいです。
でも、自分はナビはマヨで行きます〜。
書込番号:6228902
0点



オートバックスでカーナビを見ていたらCOMTECからでたカーナビが置いてありました69800円
http://www.e-luxion.com/index.html
いろいろなメーカから出てきましたね
0点



定価は、同じと安価に成りました。ウィンカーが無い分、300が、49800円と400が、59800円で、メモリーのソフトの為、データも安心、バージョンアップは、ダウンロードの予定かも?ですが。安価に成るのを待つか、100・200の製造中止の物の安価な物を使い、6〜7月前後の、ソフトンの販売を待ち、性能の良いのをあきらめるか?う〜〜ん 悩む所ですが、バッテリー内臓の400番で、電話番号検索・名称検索・駅名・データの増量等の方を買うか?悩んでます。定価で、5000円の差額で、バッテリー内臓の400は、買いかな?!!
0点

近所のヤマダ電機で、
おっしゃる価格で予約受付が開始されました。
ポイント10%付きでした。。。
書込番号:6201803
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
