BZN-100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,428

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ BZN-100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BZN-100の価格比較
  • BZN-100のスペック・仕様
  • BZN-100のレビュー
  • BZN-100のクチコミ
  • BZN-100の画像・動画
  • BZN-100のピックアップリスト
  • BZN-100のオークション

BZN-100ブロードゾーン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月

  • BZN-100の価格比較
  • BZN-100のスペック・仕様
  • BZN-100のレビュー
  • BZN-100のクチコミ
  • BZN-100の画像・動画
  • BZN-100のピックアップリスト
  • BZN-100のオークション

このページのスレッド一覧(全233スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BZN-100」のクチコミ掲示板に
BZN-100を新規書き込みBZN-100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:2件

すいません、自分でいろいろネットで調べたのですが、
情報が少なく手に負えませんでした。
助けてください。

TCPMPを使ってMP3などを再生すると、車の
主電源が落ちるとレジストリの都合で、ランダム再生や、
自動再生の機能にチェック入れていても初期化されるのですが、
ネットを検索していると、TREのサイレントインポート機能と
いう物を使ったらなんとかなるみたいなことが書き込まれていた
のです。
ただ肝心の設定の仕方が理解できずつまずいています。
これができれば、車から降りて、再度乗るときにマヨを触らなくても
自動でナビとMP3が聴けることになるなんて夢みたいなんです。

どなたか、詳しい方返信よりしくお願いします。

書込番号:5728118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2006/12/12 19:29(1年以上前)

ネットを検索していると、TREのサイレントインポート機能と
いう物を使ったらなんとかなるみたいなことが書き込まれていた
のです。

とのことですが,URLを教えてください。解決できるかどうかわかりませんが,試してみたいです。私もランダム再生がクリアされるのが,気になっています。

エンジンを止めて,カーナビやTCPMPをセットしたり再生したりしていたとします。その後,エンジンを始動すると,一瞬電源が落ち,いちいちマヨが再起動して,再設定しなければならなくなりますよね(ナビは大丈夫ですが)。うっとおしいので,コンデンサでセルが回る数秒間電源を持たせる回路を設計しています。どうなることやら・・・。

書込番号:5749499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/13 11:03(1年以上前)

いつも参考にさせていただいているので、たまにはできたことを書込みます。

まずTCPMPのオプションで設定を変更した後、TREを起動してレジストリをSDに保存します。


再起動する際には、Malorなどで

・TREを起動して、保存したレジストリを読込み
・TCPMPにプレイリストを読み込ませて起動

という設定をすれば、一度電源を切っても指定したプレイリストを自動再生します。

ランダム再生設定の再現は私にはできませんでした。

書込番号:5752118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2006/12/14 16:42(1年以上前)

パロサントさん

なるほど。私もネット検索して調べてみました。
いけそうですね。
毎回,レジストリを上書き読み込みするわけですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:5757299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/14 23:30(1年以上前)

すいません、出張行っていて返信できませんでした。
ぜろいちにさん、書き込みありがとうございます!
私がマヨ購入の決定を決めたのが、ぜろいちにさんの
ページを拝見してmp3とナビの同時起動ができるのを
知ったからなんです。
パロサントさん、ありがとうございます。なんかうまくいきそう
ですね♪ただ私がTREをインストールすること自体がまだ
マヨでできていないのです(泣)
マヨではどうやってTREをインストールしたらいいのですか?
TRE.pxa.cabからインストールできそうなのですが、できないのです・・・

書込番号:5759216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/12/15 09:53(1年以上前)

>ぜろいちにさん
TCPMPをインストールできたは、ぜろいちにさんのおかげなのでこちらこそありがとうございました。

>迷い人ヒロさん
トイナビ@Wikiのリンクは多分間違っていて、私はPocket PC用のTREをダウンロードして、TRE.arm.CABを実行しました。

後、ダミーDLLをいうのが必要なようで、TREをインストールしたディレクトリにコピーしました。

Pocket PC用 TRE
http://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/download/pocketpc/tre.htm

ダミーDll(H/PC2000以降用)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/

書込番号:5760571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2006/12/16 23:31(1年以上前)

http://xythos.tokyo-ct.ac.jp/usr/matsu/hp/createthings/mayowan/

迷い人ヒロさん,パロサントさん

頂いた情報を元に,インストールの仕方を追加してみました。
間違いなど気がつかれましたら,教えてください。

だんだん満足のいくマヨになってきましたね。

今の悩み・・・4ギガじゃ,足らない・・・。
映画をもう2本入れたいんだけど・・・。

書込番号:5767758

ナイスクチコミ!0


03270601さん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/19 14:22(1年以上前)

すみません、ぜろいちにさんの情報でTCPMPをインストールできたのですが、プレイリストの作り方がわかりません。どうやればいいのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5899220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2007/01/26 15:46(1年以上前)

03270601 さん

レスに気がつくのが遅れました。
あまり下の方だと,気がつかれない可能性があるので,
新しく話題(スレッド)をおこした方が,最初に来るので
早く解決できるかと思います。

今,手元に実物がないので具体的な操作法が書けませんが,
BZN-100上でTCPMPを立ち上げて,メニューから作ることが
できます。確か,ファイルメニューから「開く」で
プレイリストにmp3ファイルを追加して,
プレイリスト保存をすれば良かったと思いますが,
試してみてください。

書込番号:5924715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました♪

2007/01/23 17:08(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:602件

オークションで、約2ヶ月間使用した中古を33000円で購入しました。
車は、LA-DY3Wデミオです。

で、早速、車で30分ほどのフリマや1時間ほどの実家へ行くのに
使ってきました(^^)/

思った以上に、衛星を補足する速度が速くてビックリ!
ナビのルート設定も、まぁ思ったような設定でした。

ルート案内もなかなかいい感じ♪

設定されたルートを外れて違う道を選択しても
すぐにリルート機能がかかって、問題なくルート案内!
リルート速度が速いので、ルートを外して走っても安心です。


唯一残念だなぁと思ったのは、
実家への最後の細い道への案内が出来なかったことくらいでしょうか・・・

地図上では細い線があるのですが、近くにある太い線にルートが引かれました。
大きな道へルートを引くクセがあるようですね。

GPSの即位精度は結構正確なので、このあたりは改善して欲しいところです。

あと、経由地の設定が出来たら最高なんだけどなぁ・・・


設置場所は、
カーメイト(CAR MATE) フリースタイルモニタースタンドCZ50
を使って、エアコン送風口へ。

で、ちょっとモニターが上に向いているので、
フリマの帰りのホームセンターで、ゴム板を買ってきました。
適当な大きさに切って、台座の足部に挟んでみました。


車を離れる時は、念のため外してダッシュボードに入れています。
そして帰宅してからは、自宅に持ち帰って、登録地点の編集などをしています。
持ち歩く頻度が増えてきたので、クッションぞざいが入ったポーチを買いました。

ACアダプターも購入しました。
自宅でのルート設定など、便利に活用しています。


この価格にしては満足な買い物が出来たのかなぁって思います!


http://www14.atwiki.jp/toynavi/pages/16.html

dy3wbzn100.jpg
を追加致しました。
参考までm(__)m

では(^_^)/~~~

書込番号:5914293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:602件

2007/01/23 19:01(1年以上前)

追伸です。

登録した地点は、自宅PCで
MayoPointEditor
を使って、地点名の編集をしています。

便利ですね♪

書込番号:5914649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカード

2007/01/17 22:19(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 03270601さん
クチコミ投稿数:4件

SDカードにTPCMPをいれて動画を楽しんでいますが、2Gのカードに変えてから、よくフリーズするようになりました。フリーズするというより立ち上がりません。そうなるとカードはカードリーダーでも認識することができず、再フォーマットしなくてはなりません。こんな経験された方いませんか?

書込番号:5893743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/17 22:58(1年以上前)

カードの相性なんかも有りますよ。
安いやつとか、不良品とか。

書込番号:5893949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/01/18 12:27(1年以上前)

松下製のフォーマッタで再フォーマットしてみてください。
改善する可能性もあります(自己責任ですが)。
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html

書込番号:5895556

ナイスクチコミ!0


スレ主 03270601さん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/19 08:43(1年以上前)

早速フォーマットしてみました。今のところサクサク動いてくれています。調子がいいようです。どうもありがとうございました。

書込番号:5898569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画再生はできないんでしょうか?

2007/01/06 19:47(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

スレ主 Abearsさん
クチコミ投稿数:2件

WindowsCEベースですが、動画再生はできないのでしょうか?
動画再生するにはBZN-200を購入?
でも、ヤマダ電機で見てきましたがBZN-200は、BZN-100よりもスピーカーからでる音量が最大にしても小さかったみたいです。
購入を検討中ですが・・・。

書込番号:5848664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2007/01/07 11:50(1年以上前)

TCPCMというソフトをインストールすれば再生できますよ。
こちらのサイトを参考にしてみてはどうでしょうか。
http://xythos.tokyo-ct.ac.jp/usr/matsu/hp/createthings/mayowan/

書込番号:5851473

ナイスクチコミ!0


スレ主 Abearsさん
クチコミ投稿数:2件

2007/01/07 19:00(1年以上前)

ちょっくんさん 、ありがとうございます。
結構よさそうですね。
ますます購入意欲がわいてきました。
ヤマダ電機でポイント無し39800円、楽天で送料無料で37000円、
どっちで購入するか思案中です。

書込番号:5853244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いろいろと楽しめそうですね

2006/12/27 22:55(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:20件

最近BZN-100を購入し、すごく勉強になるこのサイトを見ながら
Malor MayoTask TCPCMをインストールしてこんな使い方もできるんだと楽しんでいます。
ここで質問ですが、BZN-100はWindows CEベースだそうですが
その他のWindows CE用フリーソフトなども使用できるのでしょうか?
ゲームをダウンロードし解凍したものをSDカードに入れてみたのですがうまく使用できませんでした。
何方かこの様な使い方されている方がみえましたら方法など教えてもらえますでしょうか。
それともやはり基本はカーナビなので無理なのでしょうか?

書込番号:5811296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/01/02 10:30(1年以上前)

今日は。
Peter's Game Boxとゆうのは動きましたよ。

書込番号:5830600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/01/03 21:52(1年以上前)

ありがとうございます。
無事インストールして使用する事ができました。
またこれからも使えそうなソフトがありましたら
いろいろと情報お願いします。

今は文字入力ができるソフトキーボード(というのかな?)
を探して色々と試しているのですが
なんだか上手く起動しません。
もし上手く使用できる方法を知っている方がみえましたら
是非ご指導お願いします。

書込番号:5836474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ブロードゾーン > BZN-100

クチコミ投稿数:12件

最近の車は熱反射ガラス等使っていますがフロントに設置した時ガラス越しの感度は???GPS受信感度はどうですか?何方かおせーてくだされよ〜買ってしまったけど???・・・じゃ困るんでね(^_-)-☆(T_T)/~~~因みにリーダー探知機なんぞは感度××になりますたよ。GPSを受信できまへ〜んの連発!

書込番号:5735806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/12/09 19:18(1年以上前)

???リーダー探知機???とはダッシュボード直付で今まではいい子ですた。車変えたら悪い子になりますた。本当はレーダー探知機なのに(T_T)/~~~

書込番号:5735823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/09 20:16(1年以上前)

91年式以降のの車はまず熱反射ガラスを使っていません。

車種・年式は?

書込番号:5736067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/09 21:25(1年以上前)

オペル・ベクトラです
H15年 型式  :TA-Z02Z22
オマケにETCもアンテナ一体型車載器を車室内に設置することはできませんですた。安いのに(T_T)/~~~
http://www.enavi.jp/etc_fukanou.html

書込番号:5736404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/09 21:56(1年以上前)

http://www.enavi.jp/etc_fukanou.html
ETCアンテナ車内設置不可能車種一覧表、というのは
熱反射ガラスを使っているクルマのことですね。
オペル残念!

ETCなどはアンテナを外へ出すタイプになる、と思いますた。

書込番号:5736597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/10 08:42(1年以上前)

アリガト!(´▽`)ございますた。
そうなんです。純正は高すぎて(T_T)/~~~またそこまで必要無いし。
http://www.broadzone.jp/NAVIGATION_SYSTEM/mayowan/bzn_option.html
のGPSパワーアンテナ
(BZN-100専用)
GPSアンテナの受信感度がアップ。車内専用は有るのですが、はたして取りつけてきちんと働いてくれるものか?不安なのだす。車外の防水でもしてある外部アンテナでも有りますたらいいのに〜(T_T)/~~~。

書込番号:5738435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件 BZN-100の満足度5

2006/12/12 19:39(1年以上前)

オプションのパワーアンテナですが,ほぼ間違いなくアンテナの位置の自由度を高めているだけのことでしょう。ですから,ガラスが電波を通さないのでしたら,購入しても受信はできないはずです。

リアガラスが熱反射タイプでないのでしたら,リアにアンテナを設置して,ケーブルで取り回す手もありますが,リアだけ熱反射でないという片手落ちの設計は自動車メーカーはしないでしょうから・・・,無理だと思います。

車外アンテナタイプしか,方法がないかと・・・。

書込番号:5749540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/13 08:12(1年以上前)

アドバイス アリガト!(´▽`)ございます。
いろいろ調べますた(^_-)-☆
防水加工してあるアンテナがありました(^o^)・・・が機種が異なりまして比較してみますた。
ブロードゾーン「BZN-100」
http://www.enavi.jp/review/bzn100_1.html
ミニゴリラ「NV-SD10DT」
http://www.enavi.jp/review/nv-sd10dt_nv-m10/index.html
詳しく確認してみたらコレ?なかなか( ・∀・)イイ!
アンテナもバックミラーの裏側に付ければETV-1を購入して路面に対して水平に取付けすれば、まずOK!との事でした。
ETV-1 → http://www.saeki-ep.co.jp/etv1.htm

書込番号:5751761

ナイスクチコミ!0


メガCCさん
クチコミ投稿数:8件 BZN-100の満足度5

2006/12/13 20:31(1年以上前)


同じく熱線反射ガラスの206CC(2004)で使ってます。

うちも、GPS信号を受信できないかもと思ったのですが、
サイドの窓からGPS電波を拾っているようです。

クローズド状態で、
最低でも4つ、最高で10個の信号を拾っています。

もちろん、ナビとしても、問題なく使えています。

書込番号:5753841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/14 14:35(1年以上前)

アリガト!(´▽`)3です!
(・∀・)チゴイネ! 熱反射仕様でそんなにGPS感度が良いのですか?安心しました。
やはり高性能エンジンSiRFstarIIIは受信感度は抜群なんですね。
決めました!BZN-100に!
レーダーのGPSはそこまで感度がよろしくないのですねぇ〜
買い替えなきゃ〜

書込番号:5756985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/12/19 23:28(1年以上前)

(☆∀☆)キラリン ついに買いました!心配していたGPSの感度ですが、すこぶる良い!!!トンネル等出た後のサーチ速度も速い!熱反射フロントガラスですたが全く問題ありませんね。外付けのアンテナも考えていましたが不要ですた。満足してます。
ぜろいちに さん
メガCC さん
keromoocho さん アリガト!(´▽`)ございますた。

書込番号:5780395

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BZN-100」のクチコミ掲示板に
BZN-100を新規書き込みBZN-100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BZN-100
ブロードゾーン

BZN-100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月

BZN-100をお気に入り製品に追加する <100

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング