
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 19 | 2008年3月12日 16:52 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月28日 10:00 |
![]() |
1 | 4 | 2008年2月24日 10:25 |
![]() |
0 | 3 | 2008年1月31日 22:18 |
![]() |
0 | 4 | 2008年1月25日 20:28 |
![]() |
1 | 0 | 2007年10月20日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


質問させてください。
「ぜろいちに」さんのHPの中の「8.mp3や動画のプレーヤTCPCMのインストール」の「(1)http://blogs.shintak.info/articles/2275.aspx から,
PocketPC 用 tcpmp.pocketpc.0.72RC1.pack.cab をダウンロードする。」をやろうとすると、ダウンロードの画面があらわれずに「ページが見当たりません」となってしまうのですが、どうしたらよいのでしょうか。
この他にも、ダウンロードできるHPがあるのでしょうか。
ご回答、よろしくお願いいたします。
0点

今は大丈夫のようです。
私の時もそうでしたけど,たまにアクセスできない状態に
なるようです。
書込番号:6048265
0点

私もいつ行ってもThe page cannot be foundって表示され
もうD/Lできなくなったのかなぁと思ってましたが
根気よく行ってみます(>へ<)
書込番号:6048972
0点

推測ですが、TCPCMはcorecodecの製品版になったのではないでしょうか?
それでURLがなくなったのではないのかと?ちなみに私も迷わんを二週間ほど前に購入し、ぜひともTCPCMをゲットしたいと思い、あちこち探し回って、やっと見つけました。ご参考までに・・・以下がURLです。
http://blogs.shintak.info/articles/2275.aspxの
作者のサイト (Unstable 版置き場)
http://picard.exceed.hu/tcpmp/ (TCPMP)
へ行きテストバージョンの
http://picard.exceed.hu/tcpmp/test/で見つけました。
書込番号:6050520
0点

ぜろいちにさん、KOMAっ太郎さん、ご回答ありがとうございます。
KOMAっ太郎さん、「tcpmp.pocketpc.0.72RC1.exe」の方か、「tcpmp.pocketpc.0.72RC1.cab」の方か、どちらをダウンロードしたらよいのでしょうか。
ご回答、よろしくお願いいたします。
書込番号:6051580
0点

おぉありがとうございます
私も早速D/Lしてきましたが
ジムカーナさん多分「tcpmp.pocketpc.0.72RC1.cab」で良いんじゃないでしょうか?
書込番号:6051877
0点

バオウさん、ありがとうございます。
「tcpmp.pocketpc.0.72RC1.cab」をダウンロードしました。
「ぜろいちに」さんのHPの中の「8.mp3や動画のプレーヤTCPCMのインストール」で、(8)までは実行できたのですが、(9)でつまづいてしまいました。
(8)を実行した画面から、どのように(9)以降をやったらよいのかが、何回トライしてもわかりません。
皆様にご教示いただけますと幸いです。
書込番号:6052655
0点

8
(9)フォルダの選択で,\SD Storage\を開いて,十字キーを押し込むとインストール開始。
これをどのようにやるかと言われても,(私も含めて)皆さん答えにくいかと思います(この通りやってください,としか・・・)。
ダブルクリック後,フォルダの選択画面にならないのでしょうか? エラーが出て終了してしまうのでしょうか?
書込番号:6056834
0点

ぜろいちにさん、お返事ありがとうございます。
そうなんです。
(8)でダブルクリックしても、(9)のフォルダの選択画面にならないのです。
画面は、上から順に
「ファイル 編集 表示 移動 お気に入り」
「TCPMP The Core Pocket Media Playe...」
「\Program Files\」
「desktop.ini」
名前「TCPMP」種類「(空欄)」
「tcpmp.poc...」
となっています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6059305
0点

今,出先で実機が手元にないので,正確ではないのですが,
フォルダ選択の画面になっているけど,
\SD Storage\が見つからないので,\SD Storage\を開けない
という状況でしょうか?
「\Program Files\」が見えているので,おそらくROMの
中身が見えている状態かな・・・。
もし,そうだとすると,どこかをクリックすると,
上のフォルダに移動できると思うのですが・・・。
(上に移動するのがどんなマークだったか記憶がない・・・)
移動できれば,\SD Storage\が見つかると思います。
今,実機がないので,試せないです。どなたかフォロー,
お願いします。
書込番号:6059935
0点

すみません割り込みます。ジムカーナさん!
「ファイル 編集 表示 移動 お気に入り」
「TCPMP The Core Pocket Media Playe...」の横に上のフォルダへというアイコンがあります。それをクリックしてそこからフォルダを指定すればいいですよ。
書込番号:6060104
0点

ぜろいちにさん、KOMAっ太郎さん、お返事ありがとうございます。
できました。できました。
矢印マークの上のフォルダへというアイコンから、フォルダが選択でき、ただいま、無事に8の(16)まで終了することができました。
自分だけなら、ずっと悩んでいたと思います。本当にありがとうございました。
また、何かわからなければ質問させていただきますので、その際はよろしくお願いいたします(^^)
書込番号:6060192
0点

良かったですね。それから、ぜろいちにさんは迷WANを楽しむのホームページのご主人様!だったんですね。おかげさまで随分楽しませてもらってます。感謝!!感謝!!私はアジア圏(タイ、中国)等のVCDをかなり持っているんですがDATファイルが再生されるソフトが少なくてMpgに変換して楽しんでいました。がTCPCMはデフォルトで再生してくれるんですね。ありがたやありがたや!迷WANもかなり叩き売り状態になってきたので新製品が近々出るんでしょうが?でもこんなに遊べるなら、ナビソフトさえバージョンアップしてくれればこの機種のままで満足してしまうのかも?
書込番号:6060393
0点

KOMAっ太郎さん
HPを参考にしていただいて,ありがとうございます。
春頃ということでしたから,そろそろ出るかもしれません。
sdメモリが1Gになるだけかな・・・。
2台目を買おうと思ってますけど,迷わん,とはいかず,
迷ってます。
書込番号:6066786
0点

すいませ〜ん
私も質問させてください
私の場合はTCPCMを無事にインストールできて
(16)まで終わり
ちゃんと動画も観れました
そこで、パソコンでnetwork.plgを削除するか
ファイル名をnetwork.pluginに変更しようと思ったのですが
なんと、Program Filesの中にTCPCMが無くなっていて
車に戻りマヨを立ち上げると
playerのショートカットの残ってるんですが
エラーでTCPCMが起動しません(>へ<)
仕方なくもう1度、SDメモリのルート上に
tcpmp.pocketpc.0.72RC1.pack.cabに置きインストール
してまたその時はTCPCMが起動するのですが
車の電源を切るたびにショートカットだけを残しエラーになり
また中身のTCPCMフォルダも消えます
何故でしょうか?
よろしくご指導をお願いします
書込番号:6066878
0点

バオウさん
おそらく,8の(9)をし忘れていると・・・。
Program Filesは,マヨの場合,ROMですから,
記憶されません。電源を切ると忘れてしまいます。
ですので,
>なんと、Program Filesの中にTCPCMが無くなっていて
>車に戻りマヨを立ち上げると
>playerのショートカットの残ってるんですが
>エラーでTCPCMが起動しません(>へ<)
は,正しい状況です。
「フォルダの選択で,\SD Storage\を開いて」をしないと,
だめです。
書込番号:6067617
0点

ぜろいちにさんありがとうございます
\SD Storage\ですかぁ(;^_^A
言われてみれば確かtcpmp.pocketpc.0.72RC1.pack.cabをダブルクリックしてそのまま、はいはいはいって感じでインストール先を選択せずにインストールしたような。。。
また明日でも試してみます
ありがとうございました。
うまくいったら、今度はランダム再生の方も挑戦してみたいと思います
ちなみに動画データを入れる為に2GBのSDカードを使用しましたが実際は4GBのSDカードは認識してくれるのでしょうか?
SDHCタイプはマヨ本体のハードの方が対応してなさそうだし
どなたか挑戦された方、いらっしゃいますか?
理想はトランセンドの150倍の4Gを使用してみたいんですけど
書込番号:6067743
0点

私は、トランセンドの150倍の4Gを使用してます。どなたか忘れましたが、こちらのクチコミで教えてもらい、購入しました。ちなみにこちらです。
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000258/
あと、購入したのは良いのですが、パソコンのスロットルが4Gを認識せず、上記で販売しているメモリーカードリーダー DN-CR-701 を購入しました。同時に購入されると送料が1つ分で済みますし、確実に4Gを使用出来ると思いますよ。4Gもあれば、かなり使えますので、自分はおすすめです。
書込番号:6069252
0点

mm198さんありがとうございます
早速、購入を検討します
しかしマヨの横にUSBのマークがありますよね
色々調べてると蓋の中にUSB端子が隠されてるとか、いないとか
しかしもしあって認識するとしたらSDHCタイプのカードリーダー使用してSDHCの大容量SDとかハードディスクとか動いたらと思うと夢は広がりますね"(;⌒∇⌒;)ゞ
まぁ蓋をお開けるのはリスクを伴うし自己責任って事になりますけどね
書込番号:6075747
0点

私もジムカーナさんと似た?症状です
ダブルクリックしてフォルダを開き、上に行きボタンを押し込んでもインストールが始まりません
考えられる原因を教えて下さい
書込番号:7522767
0点



はじめまして、まだ購入前で、バイクのツーリングで紙の地図併用で、走行中の道の確認程度に利用したいと思います。年に1回くらい北海道に行くつもりです。
無償Ver.upをしたいと思ってますが、HPによると「北海道版とそれ以外版は同じSDカードに入れないで下さい」との注意書きがあります。それは標準添付の512MBのSDカードにデータを入れる前提だからだと思うのですが、他社製の1GB以上のSDカードに北海道版+それ以外版を2つとも入れることは可能ですか? あるいは2枚のSDカードに分けたほうがいいですか?
可能なら何GBのが良いか、また手順などあれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。
あえて無償Ver.upをしないほうがいい、ってことはないですよね?
0点



この度、こちらのクチコミを参考にBZN-100を購入しました。
(ACアダプターおまけで、約26000円)
まだ使いこなすまではいきませんが、この価格を考えると満足しています。
早速βVにバージョンアップしましたが、MayoPointEditorも合わせて導入したいと
考えています。
Windowsでの使い方の載っているサイトは知っていますが、Macでも可能でしょうか?
どなたかご教示願います。
0点

安出さん、初めましてm(__)m
以下が参考になると思います
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008065/
私はBZN-100ですが、簡単なホームページを作っています
こちらも参考にm(__)m
書込番号:7439117
1点

あ、Macなんですね!?
済みません、情報無駄でした。。。m(__)m
書込番号:7439159
0点

俊さん、どうもありがとうございます。
どうやらWIN専用のソフトらしいので、解りやすい俊さんの
HPを参考にWIN機でトライしたいと思います。
書込番号:7439195
0点

HP参考にして頂いてありがとうございますm(__)m
私はこれでかなりの登録地点を増やせました
初めて行くところなどは自宅でルート設定してから出かけるのが習慣になっています
頑張って下さい
書込番号:7439212
0点



過剰な期待さえしなければ、シンプルで使い易いですよ。あえて300でなくこちらをと言うのもいいかも。自分仕様に改造すれば手放せなくなりますよ。まずはオープニング画面から・・・。
書込番号:7318644
0点

丁寧なご返信ありがとうございます★
オープニング画面の変更とはどうやるのでしょうか??
書込番号:7319713
0点

三つ下のスレとか・・に書いてます。使い慣れてからが良いかと思いますよ〜。バックアップは取ってからチャレンジですね。簡単ですよ。
書込番号:7322760
0点



98年式セドリックから01年式ファンカーゴに載せかえましたが、GPSの認識が極端に悪くなりました。フロントガラスにくっ付けるようにして置いてやっと認識しますが、それでも不安定です。メーカーに問い合わせると熱反射ガラスは電波が透過しないと返事がありました。どなたかこのような経験された方いらっしゃいますか?
0点

ファンカーゴのフロントガラスが熱線反射か知らないけれど、
車の外で試せば、簡単明瞭です。
書込番号:7105162
0点

いろいろ調べてもファンカーゴは熱反射ガラスを使っていないようです。そうですね、車外で試してみます。ありがとうございました。
書込番号:7105216
0点

500だと同年式のミニゴリラより全然GPSの感度は上です。同位機種よりは良いGPSアンテナを使っていると思いたいですが・・・どうなんでしょうね。
書込番号:7286894
0点

SiRF StarVのGPSを使っていてもだめなら、別の問題でしょう。ミニゴリもSiRF StarVが搭載されればすぐにでも欲しいが・・。
書込番号:7292861
0点



価格COMで300を買って三日目で画面がおかしくなって交換!交換した300は一日でナビが読み込まないで修理!両方共バージョンアップしてからこれが原因かな?メイカーに電話したらサポートの人がSDに余分な物が入っているかも?バージョンして似た症状のかたいたら教えて
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





