BZN-200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥56,952

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ BZN-200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BZN-200の価格比較
  • BZN-200のスペック・仕様
  • BZN-200のレビュー
  • BZN-200のクチコミ
  • BZN-200の画像・動画
  • BZN-200のピックアップリスト
  • BZN-200のオークション

BZN-200ブロードゾーン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月

  • BZN-200の価格比較
  • BZN-200のスペック・仕様
  • BZN-200のレビュー
  • BZN-200のクチコミ
  • BZN-200の画像・動画
  • BZN-200のピックアップリスト
  • BZN-200のオークション

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BZN-200」のクチコミ掲示板に
BZN-200を新規書き込みBZN-200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

2GのSDは。

2007/05/29 01:11(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

クチコミ投稿数:413件

拡張する2GのSDは、100と300は同じSDカードで、200と400が同じSDガード対応になるんですね。まちがっていました。てっきり、100と200が同じ2GのSDカードだと思ってました。予約画面を見ていたら、ちがう事に気づきました

書込番号:6382192

ナイスクチコミ!0


返信する
ろくじさん
クチコミ投稿数:97件

2007/06/15 18:09(1年以上前)

このデータのカードってただのSDでしょ?
カード買った人がデータだけ同容量のSDにおすぎ…
じゃなかった、ピーコしたらメーカーさんはどうする気?
ピーコ防止機能とかあるのかな?

書込番号:6439225

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/20 16:31(1年以上前)

メーカHPでは「コピーしても使用出来ません。」としていますね。

http://www.broadzone.jp/NAVIGATION_SYSTEM/mayowan/bzn_option.html
(商品外観写真の下、灰色のカコミ部分をご覧下さい。)

コピープロテクションが掛かっている、
もしくはwebでダウンロードした音楽データと同様の、
著作権保護コード(DRM)が仕込まれていると言う事になりますかね。(?)
実際にはやってみないと判りませんが、あくまで自己責任って事で。

7月中旬出荷予定の予約入れました。到着が楽しみです。

書込番号:6454803

ナイスクチコミ!1


ろくじさん
クチコミ投稿数:97件

2007/06/23 22:16(1年以上前)

著作権保護機能付のリライタがあればいけんじゃねーの?むふふ(・∀・)

書込番号:6465354

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/07/12 21:18(1年以上前)

BZN-200/400用のSDが、今日、届きました。
触ってみた感想を少し書いたので、良かったら見て下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20100710462/SortID=6384097/

書込番号:6527296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けバッテリーについて

2006/08/31 10:21(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

クチコミ投稿数:39件

購入を考えております
使用目的は自転車です
内臓のバッテリーでは駆動時間が短いため
ナビを連続使用で10時間位い持つ社外バッテリ(AC充電器付き)で
良いものは有りませんでしょうか?
希望は出来るだけコンパクトで充電器とセットの物を探しています
良いものが有れば情報ください
宜しくお願いします

書込番号:5393897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/09/03 11:53(1年以上前)

色々調べましたが (実績なし 調査中)
安価な方法で 
バッテリーパックは
【商品名】USBバッテリーパック
【型 番】BATPACK
【JAN】4520008206533
【価 格】オープンプライス
【予想店頭販売価格】¥1,980.-
【仕様・特長】電源:単3乾電池×4本
これはパソコンよりUSBケーブルで充電できる物です
BZNー200は充電電圧4.2V(機器附属説明書による)
私のテスト(可変電源器にて)でもこの電圧以上になると外部電源に変わります。
バッテリーはニッケル水素電池 単3型1.2V 2500mAh
これを4個使用します、外部電池で6時間程度使用可能能力
USB出力は5V程度なので充電可能です
私は現在携帯電話の充電に使用しています

ただ問題なのはDCコネクタで EZN−200は
SL-17 1.35(0.05) 3.50(0.18) 6.50(0.26) 外径3.5mm内径1,3mm
一般のDCコネクタは
SL-01 2.10(0.08) 5.00(0.20) 9.50(0.37) 外径5.0mm内径2.1mm
USB⇔DCコネクタは
PWC-100 0.7m オープン 4950190280019でありますが上記規格の
変換コネクタが必要です

そのうちBZN−200用USBからの充電DCコネクタ
がどこかから発売されるのを期待します。
以上参考まで

書込番号:5403160

ナイスクチコミ!0


Mr.Mr.さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/04 00:28(1年以上前)

はじめまして。BZN-200を購入し主に車用に使用していますが、ハイキングや自転車用に使用するには、内蔵の電池では、ちょっと心もとないです。私もいろいろと調べてみたところ、こんな記事を見つけました。BZN-100用ですが、BZN-200にも使用できると思います。自作となりますが、私はこれで使用してみるつもりです。
http://www.enavi.jp/blog/2006/04/wan-bzn-100.html

なお、記事にもありますが、DCプラグ変換プラグ(2.1mmφ[メス]⇒1.3mmφ[オス]変換)は、秋月電子通商で通販しています。1個60円。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=C-00088&s=score&p=1&r=1&page=#C-00088

書込番号:5405461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/03 17:11(1年以上前)

 はじめまして、随分以前のレスで時間が経過していますが、後に参考にされる方のために書き込みます。
 私もBZN-100用の仕様で注文したのですが、DCプラグ変換プラグ(2.1mmφ[メス]⇒1.3mmφ[オス]変換)ではBZN-200には合いません。
 仕方なく、別の情報からマルシン無線電機のDCプラグMP-121WN(内径1.4φ、外径3.4φ)を注文しました。

書込番号:6497036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうちがうんですか?

2007/05/28 09:19(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

クチコミ投稿数:413件

こんにちは。BZN400と200のちがいとはなんでしょうか?6月後半に出る200と100専用のSDカードを入れてしまえば、400と変わらない機能になるんでしょうか?そうなると、外見だけなんでしょうか?

書込番号:6379575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/28 17:34(1年以上前)

200には400に無いウィンカー機能(次曲がる方向をLEDでお知らせ等)があります。
新しいソフトもこのウィンカー機能には対応していますので、200のソフトをバージョンアップすると400相当+ウィンカー機能ということになろうかと思います。
あとはデザインですね。

書込番号:6380576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2007/05/28 20:39(1年以上前)

そうなんですね。今、100をもっていますが、もう1台バイクように欲しいので、200か400か悩んでます。今の100を2GのSDでバージョンアップするんであれば、200を買って、6月にでる2GのSDを買って、両方に入れ替えて使えばいいと思ってるのですが、400も新しいので捨てがたいんです。400を買って、2GのSDを買ってもいいんですが、200のウィンカーとシルバーのデザインも魅力なんです。

書込番号:6381073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ウィンカー機能と防水ケース

2007/05/02 14:07(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

スレ主 そっほさん
クチコミ投稿数:2件

バイクに取り付けようと思っていて、防水ケース(BZN-206)を取り付け予定ですが、ケース取り付けてウィンカー機能は見えるのでしょうか?
そもそもウィンカー機能は便利なのでしょうか??
実際に使っている方がいたら、教えてくださいm(_ _)m

書込番号:6293257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/05/04 08:35(1年以上前)

シルバーウイングで防水ケース使っています。

防水ケースを使用したときにウインカーは見えます。
ただし、昼間はウインカーを視認しにくいので、
遮光フードが必要だと思います。
バイクへの防水ケースへの取り付け位置、
バイクの形状によって遮光する方向が違うので
遮光フードは自作が必要です。
(純正の遮光フードは持っていないので試していません)

なお、防水フードを使うと、本体付属品のシガライターアダプタは
使用できなくなるので、防水ケース付属のバッテリー接続コードを
使用することになります。防水コネクタ付です。

書込番号:6299406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/05/04 08:41(1年以上前)

ウインカー機能ですが、便利といえば便利ですが

ウインカー機能の作動が2KM手前からなので
街中ではどうかなぁ?といった感じです。

私の場合、外部スピーカがないので音声案内は使用していません。
防水ケースで外部スピーカへの接続端子が外へでているので、
これをメットインスピーカへつなげば音声案内は使用できます。

ウインカー機能は、郊外で使うとか長距離ツーリングするとか
そういう用途には注意喚起の意味もあって便利だとおもいます。

メットインスピーカを使って音声案内が受けられる人ならば
ウインカー機能はあってもなくても良いものです。

書込番号:6299421

ナイスクチコミ!1


スレ主 そっほさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/07 23:28(1年以上前)

参考になりました!
どうも、ありがとうございました。

書込番号:6313430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

長期保障について

2007/04/11 07:19(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

クチコミ投稿数:2件

はじめましてBZN-200を大型量販店で購入を検討しているのですが長期保障を付けた方が良いでしょうか?

PCなどより故障の頻度は少ないと思いますが車内の過酷な条件下で長期使用したらメーカー保障以後に故障のする可能性もあり出きれば少しでも保障期間が長い方が良いのではないかと思っています。

オークションなどで商品を購入して保証書が無くメーカーに故障の有償修理をされた方はいないでしょうか?故障箇所により修理の金額はかわると思いますが参考にしたいので故障箇所と金額の書き込みお願いします。

商品が故障しなければいいのですが使用期間中に数回でも修理に出せば長期保障のメリットがあるように思っています。


書込番号:6219520

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/11 08:29(1年以上前)

長期保障があるのでしたらつけられた事に越したことにないですよ。 故障したら大変ありがたく感じると思います。
家電とは違って自動車での使用ですので振動も懸念される材料の1つですね。
メーカーとしてはその部分を徹底的に考慮して製造(設計)していると思いますが・・・。

価格が超安価ですので長期保障の保険料の額によっては、メーカー保障期限が過ぎたら壊れたらても
仕方ないと割り切る考え方もあります。

書込番号:6219613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ステーへの固定

2007/03/19 02:30(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

スレ主 akishima-tさん
クチコミ投稿数:14件

車載用ステー、シガー電源とバイク用のステー、電源がセットになった物があるので、バイクと車兼用に買おうと思っています。
メーカーサイトで本体の写真を確認したところ、ステーへの固定がネジ式みたいですが実際、使い勝手はどんな感じでしょうか?
車で使う分には問題ないと思いますが、バイクの場合、バイクを離れる際や雨の時に取り外すことが多くなると思います。
そんなとき、さっと外す事が出来るでしょうか?

書込番号:6132438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/22 10:33(1年以上前)

私は、本体との取り付けにネジを使った事が有りません。(使わなくても十分固定出来ます) が、万が一の為ネジを使った方が良いでしょう。

書込番号:6145349

ナイスクチコミ!0


z750sさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/08 22:45(1年以上前)

本日、石川Pで真代を外していた時なんと止めねじを落としてしまった、タンクとエンジンとの間に入ってしまったみたいで焦ったアセッタその後何とかでてきたがもしこのままどこかにもぐり込んでし祭ったらと思うと(^^;)
ブロードさんこのねじ何とかしてください、お願いします。

書込番号:6211611

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BZN-200」のクチコミ掲示板に
BZN-200を新規書き込みBZN-200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BZN-200
ブロードゾーン

BZN-200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月

BZN-200をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング