BZN-200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥56,952

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ BZN-200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BZN-200の価格比較
  • BZN-200のスペック・仕様
  • BZN-200のレビュー
  • BZN-200のクチコミ
  • BZN-200の画像・動画
  • BZN-200のピックアップリスト
  • BZN-200のオークション

BZN-200ブロードゾーン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月

  • BZN-200の価格比較
  • BZN-200のスペック・仕様
  • BZN-200のレビュー
  • BZN-200のクチコミ
  • BZN-200の画像・動画
  • BZN-200のピックアップリスト
  • BZN-200のオークション

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BZN-200」のクチコミ掲示板に
BZN-200を新規書き込みBZN-200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2006/08/26 06:03(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

スレ主 ore55さん
クチコミ投稿数:6件

本製品を購入し、使用した感想を述べさせていただきます。

1.場所の検索機能が弱い
1)住所の番地が入らない(現在対応中とのこと)
2)代表的な施設名で検索できない
3)電話番号で検索できない

2.地図と表示位置がずれている
10mぐらい離れた隣の道を走っている様に表示されることがある
(いつも同じ場所で同じように間違う)。

3.ディスプレイが小さくて見えづらい。昼間は光って見えない。

4.ACCに連動してON/OFFするシガーから電源を取っているが、電源を切った後、機器のバッテリーに切り替わって、自動的にOFFしない。
ACCに連動するモードと連動しないモードを選択できるようにしてほしい。

5.ルート探索が感覚的に遅いと思うがこんなものかな?

(所感)
1)は重要な問題です。今の仕様であるとますおおまかな住所で検索して、あとは自分でカーソルと動かして設定するしかありません。すなわち正確な場所としては、知っている場所にしか行けません。
(同じ町内までは案内してくれますが)
ここら辺が、製品のグレードを表しています。検索システムとデータベースの容量だけの問題であると考えますので、もう少しがんばって欲しいと思います。色々文句を言ってますがS/Wのバージョンアップをインターネット経由でユーザーにさせるのは画期的なことであり、製品にもそれなりに満足しております。色々制約はあると思うが、今後はもう少しきめ細かい感性にて製品を玉成していってほしいと思います。

書込番号:5378557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:6件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度5

2006/08/26 21:07(1年以上前)

ここに書くより、ユーザーレビューに評価と一緒に投稿した方が参考になるんですが。。。

書込番号:5380299

ナイスクチコミ!0


スレ主 ore55さん
クチコミ投稿数:6件

2006/08/27 02:26(1年以上前)

確かにその通りでした。ご容赦ください。現段階では、今後の期待度は高いですが、他の普通のナビと比較すれば評価は低くなりますね。

書込番号:5381290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/27 15:35(1年以上前)

ore55さん
今購入を検討しているので非常にためになります。
また使用レポートでになったところがあれば教えてください。

あと、地図の表示範囲や詳細は満足いく程度でしょうか?

書込番号:5382486

ナイスクチコミ!0


スレ主 ore55さん
クチコミ投稿数:6件

2006/08/27 18:18(1年以上前)

縮尺を変えていけば詳細まででてきますが、少し物足りないのはなぜでしょう。建物の名前が少ないからかなあ。

気になる点は、実際に行きたいポイントよりかなり手前で目的地周辺ですのアナウンスの後、誘導を放棄してしまうことです。本当に知らないところに行く場合は、目的地周辺まで行ったところで迷ってしまうかもしれません。

交差点名を表示させることができますが、広域で見ているときは交差点名で道が隠れて、使用に耐えません(要改善項目だと思います)。

これは 絶対にだめだというわけではありませんが、高速道路を走っているときは、ICの名前が出るだけで、道がでないので、寂しいです。

色々文句を言っていますが、とにかく目的地周辺までは連れてってくれます。高級ナビと比較するときめ細やかさは不足していますが、ナビを持ってない事に比べたら、便利さは雲泥の差です。

ここからは、私の所感ですが、今後このカテゴリーの安価なナビが充実してくると思います。なぜならHDDやDVDを使用しなくともフラッシュメモリにて安価なナビができ、それがそこそこ実用に耐えることがわかったからです。今後、大手が参入してくる可能性もあるかと思いますが、Broadzoneさんにはがんばってもらいたいものです。

書込番号:5382867

ナイスクチコミ!0


雑餉隈さん
クチコミ投稿数:12件

2006/08/27 20:06(1年以上前)

>高速道路を走っているときは、ICの名前が出るだけで、道がでないので、寂しいです。

BZN−200の場合、取説P39,92に設定で2画面左側に道を出せると思いますが。

書込番号:5383186

ナイスクチコミ!0


z750sさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/02 23:20(1年以上前)

目的地近くまで来たら検索を放棄してしまう
つまり「近くまでは迷わん」ナノですね、だったらナビではないですね。
ワタシもかいましたが何か物タリン

書込番号:5401755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

吸盤ステーの長さについて

2006/08/08 15:39(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

スレ主 Jettamacさん
クチコミ投稿数:17件

買って一週間ほど過ぎました。価格の割には優秀で満足度は高いのですが、残念なのは別売アクセサリーの吸盤ステーの長さです。フロントガラス中央の低い位置に付けているのですが、シートにちゃんと座ると手を伸ばしても本体に手が届きません。あと15cmぐらい長かったらと思うのですが、吸盤ステーをお使いの方、長さは十分ですか?プラスティック製の蛇腹を動かすと中は太い針金なので途中で切って延長しようかとも考えたのですが、重くなって吸盤がはずれても意味ないし。RAMマウントシステムは高いしと悩んでいます。メーカー純正のロング吸盤ステーがあればと思っているんですが。

書込番号:5328595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/04/29 21:50(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

クチコミ投稿数:40件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度5

メーカーホームページやカタログでみた印象よりも小型に感じます。
液晶は結構見やすいです。

バッテリーを内蔵していますが、付属品にACアダプターを標準で装備してもらいたい物です。

オートバイ用として購入しましたが、まだ使用していません。
使用したらまた書き込みをします。

書込番号:5036047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2006/04/30 19:58(1年以上前)

こんにちは。ちょっと教えてください。

>バッテリーを内蔵していますが、付属品にACアダプターを標準で装備してもらいたい物です。
とありますが、
それでは、持ち歩く場合、車とかオートバイで充電することが必要(前提)ということなのでしょうか。
私は、付属品にACアダプターが付いているものと思っていました。。。

書込番号:5038518

ナイスクチコミ!0


MDS-HC2.0さん
クチコミ投稿数:33件

2006/04/30 21:46(1年以上前)

ACアダプターはオプション品になります。
販売店の話では発売は5月下旬から6月上旬らしいです。
1月のカタログでは3150円となっておりますが、
4月のカタログからはすべての金額が削除されています。(ちょっと怖いですね)
BZN-200の写真も当初はメモリカードが上に差し込むタイプでしたが、
下からに変更になっています。なんでだろ?
私も本日東京は西立川駅近くにあるヤマダ電機
(ニューダイクマ?)で購入しました。
ポイント10%付きで58800円也。
現金値引きでは55800円に1%ポイントつけるそうです。ご参考までに。

書込番号:5038887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度5

2006/04/30 23:26(1年以上前)

こんばんは

まるまる2さん
ACアダプターはMDS-HC2.0さんの言われるとおり、オプションです。 何でオプションなの? と私も思います。
とりあえず、汎用品のACアダプターで対応しようと思っています。

細かい変更も、SDカードスロットだけでなく、マウントの形状も変更になっていますね。他にもあるかもしれませんがわかりません。

とりあえず車の中で使用してみましたが、両サイドに内蔵のLEDの点滅は明るい所では見難いです。
検索に関しては思っていたよりも早く満足しています。もちろん詳細地図については512MBの容量なので、少ないのは承知しています。

もう少し使ったらまたレポートします。

書込番号:5039276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/05/01 07:43(1年以上前)

MDS-HC2.0さん,ますたー?さん、
どうもありがとうございます。

また使用しての感想等の書き込みを待ってます。
宜しくお願いします。



書込番号:5039853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BZN-200」のクチコミ掲示板に
BZN-200を新規書き込みBZN-200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BZN-200
ブロードゾーン

BZN-200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月

BZN-200をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング