
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年8月28日 22:45 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月4日 02:12 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月26日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月7日 12:28 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月6日 18:18 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月15日 06:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このナビを購入しようか検討中です。
自車位置はそこそこらしいですが、私がよく使いそうな
ジャンル別検索が気になります。
(1)登録されている数は総数いくらでしょうか?
(食事処とかでてきますか?)
(2)絞込み検索とかは可能でしょうか?
0点

(1)登録されている数は総数いくらでしょうか?
(食事処とかでてきますか?)
->メーカーHPのQ&Aによると約35万件です。
グルメを選択するとファミリーレストランやファーストフードのお店は検索できます。
(2)絞込み検索とかは可能でしょうか?
->キーワード検索や店名検索などは出来ません。ただ、周辺情報というモードがあってそこからジャンル毎にたどっていくと結構使える感じです。データー容量を考えるとこんなモンかなと思っています。
書込番号:5319583
0点

今のは512MBですから、容量的には35万件もよく入れたなって
感じがしますね。
でももうすぐ1GBになるそうですから、
もっと増えるでしょう。
まだ使い始めて2週間ですが、ちゃんとナビしてくれるので、
わからない土地でも安心して走れます。
書込番号:5326965
0点

残念なことに電話番号検索ができないんですね。
要望を出せば、かなり迅速に答えてくれます。
http://www.broadzone.jp/support/feedback/form.html
へ電話番号検索機能を付けてくれる様、要望をだしましょう。
書込番号:5330667
0点

と言うか、これ、経由地指定が出来ません、つまりスタートとゴールしか指定できません、途中指定したいところってありますよね、
例えばナビ任せでしかない検索路の途中に寄り道したいところなんか有りますよね、
この点ゴリラの勝ち、
書込番号:5362443
0点

経由地点を指定できないのは、たしかに不便ですが
ある程度は使い方でカバーできました。
高速道路使用のドライブの場合、自宅から、とりあえず降りる予定のICを目的地にして出発します。高速道路上の最後のトイレ休憩の時に、最初の観光予定地を目的地に指定し直します。以後、どこかに立ち寄るたびに次の目的地を指定しながら進めば、寄り道しながら走れます。いちいち目的地を指定し直すのは面倒ですが、経由地をあらかじめ地点登録しておけば、出発前のほんの10秒間もあれば楽に設定できてしまいます。(助手席に同乗者が居る場合には、走りながら目的地の変更をしてもらうことも可能です)ただ、経由地で停車しない場合・・・「こっちではなくて、あっちの道を通って行きたいな」とかには対応できません。次期バージョンアップでは、この辺も改良してくれるといいなぁ。。。
書込番号:5365201
0点

経由地指定できない不便さは、私の場合別のことから不便さを感じてます、住んでいるところが都内23区で西の方です、東北道方面を利用するときどうしても首都高環状線を案内されてしまいます、
しかしこの道精神的に好きではなくもっぱら外環を使ってますが、ナビさせると必ず環状線を走ってしまいます、練馬をゴールにすればいいだけですけど、そう考えると結構使えません、改良を望みます、
書込番号:5369172
0点

ブロードゾ−ンは、ユーザーの声を大切にしてくれるメーカーのようなので
経由地の指定について、みんなで要望を出す運動をしてみませんか?
HPのサポートのバージョンアップ情報のページの一番下のほうから
メーカーへの意見、要望が送れるようになっています
自分は先ほど1票送信しました
一人の声よりも、大勢の声のほうが
メーカーも動いてくれると思います
メーカーとユーザーが協力して
より使いやすい、最強のナビに育てていこうではありませんか〜
これはメーカーの営業上も、とてもよいことだと思います
書込番号:5371244
0点



初めて書き込みします。
最近BZN-200を買いました。車は週末しか乗らないんで、普段は電車の中で動画を見ようと思っているんですが、この機種で動画をご覧になっている方がいらっしゃったら教えてください。
動画のファイル変換とか初心者なんですが・・・VOBファイルからAVIファイルを作成するのに皆さんコーデックはどんなのを使っていますか?自分はDivXの5.02(だったかな?)で圧縮したんですが、映像の動きが悪くて音声に映像がついてきません。SDカードに書き込む前にPC上で見ても同様です。あと、BZN-200で再生すると2分くらい再生すると0107というメッセージが出て止まってしまいます。わかる方いらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m
0点

こんばんは
私の場合動画はほとんど使わないのですが、次のことを確認してみてください。
1 640x480(VGA) 画像像が動かなかったり音声が途切れる。
2 320x240(QVGA) 普通に見ることが可能
3 SDカードの転送速度の不足
ご希望する答えにはなってはいませんが確認してみてください。
書込番号:5309879
0点

SDカードは転送するのが速いものを使わないと画像がコマ落ちします。DIVXのコーデックで作成した物なら、まず大丈夫だと思いますよー!
問題はカードの速さでかなり解決に近ずけると思います!(^-^)
書込番号:5309881
0点

返信ありがとうございます!
ちなみにSDカードの転送速度は20MB/sです。遅いですか??
書込番号:5310213
0点

こんばんわ
>SDカードに書き込む前にPC上で見ても同様です。
という事は、元ファイルの問題であり、
BZNの問題ではないと判断できませんか。
ちなみに私は fairuseでエンコードしてますが
画面サイズ、ビットレートを意図的に落とせば
BZN200で問題なく視聴できていますね
1.5時間の映画でも200MBくらいに落とせば
最後まで見れましたね
書込番号:5316201
0点



PONTUSのEN-3500とBZN-200とどちらがいいのでしょうか?
kakaku.comではEN-3500は販売されてませんね。
以下のページで比較されてますね。
http://www.enavi.jp/handy_navi2.html
地図データがゼンリンと住友電工
オービス機能などが目立ちますEN-3500を使われた方いますか?
0点



こんばんは
明るさはまずまずと言ったところです。
バイクなどで使用する場合はキツイかもしれません。
車なら太陽の光線が多少見えにくくすることはあります。
書込番号:5273199
0点

先週購入してバイク仕様にしましたが昼はまったく使い物になりませんでした。 日よけのあるバックとかにいれてどうかですね。
書込番号:5325317
0点



先日、BZN−200を買ったんですけど、付属のSDカードの容量が少ないため、新しい2Gのものを買おうと思っています。それでトランセンドの2G(150倍速)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00528110397#5260433
を買おうと思うんですけど、実際BZN−200で使用上問題などはないのでしょうか?
誰か分かる人が居たら教えてください!お願いします。
0点

トランセンドのTS2GSD150 2G(150倍速)
PC-サクセスで5980円なり
ついでにI-O DATA のカードリーダー USB2-W12RWも購入
さっそく試してみたら、問題なく使えましたよ
標準添付のSDカードからそっくり入れ替えて
さらにMP3も大量にコピーしてみましたが
書き込み速度は速いし、ナビの各機能にも問題ありませんでした
ただ・・・
カードを差し替えた最初の起動時のみ
(トランセンド→標準添付カード 標準添付カード→トランセンド
どちらの場合も)
フリーズしたようになりましたが
リセットボタンを押すとすぐに復旧しました
2回目以降の起動時には、まったく問題ありませんでした
ナビとしての機能は、思ったより充実しているし
・・・近道や抜け道までは教えてくれませんが、
少なくても道に迷うことはないと思いました
まさしく迷WAN
BZN-200 ・・・注文するまでは、かなり迷いましたが
買って大正解でした
書込番号:5323410
0点



本当だ! taka991さん 情報ありがとう。
お!いつか問題になっていたところ変更になってますね。
●一般道などでのルート検索可能距離を300kmに変更・・・
ブルードゾーンさんありがとう。早い対応で高感度UPですねw
書込番号:5251967
0点

情報ありがとうございます。
以前のスレッドで長距離検索について書いた者です。
更新の内容を確認して感動しました。
ユーザーの意見をちゃんと聞いてもらえるbroadzoneは良い会社ですね^^
機能も充実してきて、本当に買って良かったと思います。
書込番号:5252107
0点

なぎ太郎さん
長距離検索できるようなって良かったですね!
私も今日ダウンロードしてきたばかりなので、なんとも言えませんが今後も期待しながらみていきたいと思っています。
書込番号:5254524
0点

インストして走行してみました。
やっぱり便利になったのは広域最大5km表示可能機能でしょうか。
ぶらぶらドライブする者にとっては、ものすごく助かります。
広域地図みてて思ったのですが。現在の雨雲も一緒に表示してくれる機能があると便利だと思いました・・・。そんなカーナビができるのはいつになることやら。。。
書込番号:5254854
0点

>現在の雨雲も一緒に表示してくれる機能があると便利だと思いました・・・。そんなカーナビができるのはいつになることやら。。。
似たような機能なら、カロのサイバーナビはネットから現在の気象情報を取り込み表示が可能です。
書込番号:5255449
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
