BZN-200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥56,952

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ BZN-200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BZN-200の価格比較
  • BZN-200のスペック・仕様
  • BZN-200のレビュー
  • BZN-200のクチコミ
  • BZN-200の画像・動画
  • BZN-200のピックアップリスト
  • BZN-200のオークション

BZN-200ブロードゾーン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月

  • BZN-200の価格比較
  • BZN-200のスペック・仕様
  • BZN-200のレビュー
  • BZN-200のクチコミ
  • BZN-200の画像・動画
  • BZN-200のピックアップリスト
  • BZN-200のオークション

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BZN-200」のクチコミ掲示板に
BZN-200を新規書き込みBZN-200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部スピーカーに接続したときのノイズ

2006/07/09 00:35(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

スレ主 瓶助さん
クチコミ投稿数:7件

BZN-200をバイクに接続して使用しているのですが、バイクにはアンプ付スピーカーを取り付けており、そちらから音を出そうとするとプツプツと耳障りなノイズが聞こえてきます。

本体スピーカーの音は音が小さいこともあり、ノイズは気になりません。

また、バイクについているスピーカーは、他のMP3プレーヤーと接続した時には全くノイズは出ません。

BZN-200のPhone端子と接続した時だけ、MP3プレーヤーを開始する前から(本体電源が入った状態)、エンジン音とシンクロするような周波数でノイズが出てきます。

恐らく、電磁波等の影響を受けやすい構造なのだろうと思いますが、同じ様な状況を経験された方はいらっしゃるでしょうか?

本体をバラして防電シートなどを巻けば改善されるものか、
それとも諦めて音楽は別のポータブルプレーヤーを横に並べて使うか、
代理店にも問い合わせ中なので回答がくるかわかりませんが、
少し悩んでいます。

書込番号:5238173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:6件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度5

2006/07/09 01:19(1年以上前)

車につけてますが、ノイズは混入してきませんね。バイクだと、プラグの強烈チャッカ電波とか拾っちゃうのかもしれませんね。

書込番号:5238294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画再生が出来て。結構使えます

2006/07/03 03:32(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

クチコミ投稿数:380件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度4

必要最小限のナビですがなかなかいいですよ。
音楽も聴けるし。
音声案内も聞き取りやすい声です。
動画再生が使えるので便利ですよ。
ただそれなりのSDカードが必要になりますが。(転送の速いタイプ)

書込番号:5222224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/08/11 11:04(1年以上前)

迷WANの購入を検討していますが、ナビゲーション機能を使いながらの音楽再生は出来ない、との話を小耳にはさみました。

本当の所はどうなのでしょうか?OSに小細工(もちろん自己責任で)すれば可能なのでしょうか?

書込番号:5336465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードの転送スピード

2006/07/02 16:31(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

クチコミ投稿数:3件

付属のSDカードの転送スピードはどのくらいなんでしょうか?
また、もう迷WANのひきだせるSDカードの転送スピードはいくら
なんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら、以下の質問と
あわせてお願いします。
付属カードは容量が少ない為、2GのSDカードを買おうと思っています。
A−DATAの実売5000円程度の物を買おうと思っていましたが、
不具合が多くあまり評判がよくないようなので、
パナソニックのSDカードにしようと思いました。パナの2Gには3種類程あるみたいです。
転送5MB/Sの RP-SDQ02GJ1A と
同じ転送速度でClass2に対応しているRP-SDR02GJ1A(7月15日発売予定)
と転送20MB/SのRP-SDK02GJ1Aの3種類がありますが、どれにしようか
迷っています。今回購入するSDカードはもう迷WAN以外では使用しようとは思ってません。転送速度の違いによってタッチパネルを触ってからのデータを読み出す反応速度がどのくらい違いがでるのか不安
です。できれば安い物で、操作に支障がきたさない程度に早く、
信頼できるSDカードを購入したいと思っています。が、
そもそもパナソニックのSDカード2Gはちゃんと動作するんでしょうか?A−DATAは動作するとクチコミ欄で伺いました。
しかしこっちは不安なんで買いません。ちなみにもう迷WANは
もうすぐ自宅に届きます。まだ手元にありません。

書込番号:5220208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度5

2006/07/02 18:39(1年以上前)

こんにちは

ご質問の答えになっていませんが・・・
メーカー不明の512MBのSDカード(転送速度は5MB/S:転送速度だけは公表されて売っていた)で、購入直後確かめましたがナビゲーションでは影響を受けていないようです。ただしMP3再生では途中止まったりした事がありました。

ちなみに私はデジタルカメラと迷WANと1G、2G共にA-DATAのSDカードです。(転送速度22MB/S)
参考ですがデジタルカメラはCASIOのEX−P505で、動画撮影をしても問題なく使用できています。

価格はともかく信頼できる物が一番だと思います。

書込番号:5220537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:1件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度4

2006/07/03 03:07(1年以上前)

A−DATAのカード2GBを最安で買ってみました。
動画も他のSDカードより転送が速いのでちゃんと再生できるようになりました。
転送が遅いと直ぐに砂時計のアイコンが出てしまいます。(もたつく&エラーに)
この手の機器(ナビ本体)はメモリーが少ないのでしょうね。
コマ落ちしやすいです。
でも最速のSDカードを使えば正常に近い状態で再生されます。

書込番号:5222215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/07/03 12:47(1年以上前)

返信さっそくありがとうございます。
やぱっり転送速度は大切なんですね。
ですが、今度は安いA−DATAか信頼性のパナソニックか
迷い出しました。どちらか購入したいと思います。

書込番号:5222793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

両面テープについて

2006/07/01 15:39(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

クチコミ投稿数:7件

会社の営業車に付けようと思うのですが、会社の車なんで、乗らない時は取り外さなければいけません。この両面テープっていうのは、何度も取り外しを繰り返していたら、粘着力が弱まる性質のモノなんでしょうか?ご存知の方いらっしゃったら、教えて下さい。

書込番号:5217224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2006/07/01 16:28(1年以上前)

>何度も取り外しを繰り返していたら、粘着力が弱まる性質のモノなんでしょうか?

一度貼ったら取りはすすと弱くなりますよ。
専用テープですので一般の両面テープを付けてもダメです。
≪一般のテープは夏場の暑い車内だと
 ネバァ〜 っと粘着部が溶けたように?!なります、≫

書込番号:5217321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/02 14:50(1年以上前)

両面テープはオートバックスなどで売られている接着の強いものが良いと思います。

書込番号:5219979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/02 15:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱり、何度も取り外すんだと、ポータブルでも向いてないですね。
auの助手席ナビを検討しようと思います。

書込番号:5220032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/07/04 22:40(1年以上前)

エーモン製の両面テープはいいですよ。
ちょっと高めですが・・・

書込番号:5226892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2006/07/07 10:23(1年以上前)

吸盤で取り付けるタイプ。(一番下の奴)

http://www.rakuten.co.jp/pda/453072/481294/773986/773597/

BZN-100では使えるみたいだけど、200でもこれ使えないかな?

書込番号:5233181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/17 12:25(1年以上前)

久しぶりに覗いたのでレス遅くなりました。
もう既に解決しているかもしれませんが、いい方法があるのでご紹介します。

結論から言うと、カー用品店やホームセンターで売っているマジックテープを使うと標準添付のステー1台で何台の車にも移設可能です。

取り付け方は、各車の取り付けしたいところとステー裏面にマジックテープを貼るだけです。
ただし、マジックテープは粘着テープの厚いものでなければ粘着力が足りません。

私が使ったものは「デュアルロックファスナー」というマジックテープで、爪が両面ともキノコ型をしているものです。これは一般のマジックテープのようにオスメスの区別がないので、1つのものをいろんな場所に取り付けるとき、テープに無駄が発生しません。
また、マジックテープの粘着剤には「感圧性接着剤付き」とも書かれていましたので参考にしてください。


私はこの方法で自動車2台とバイク1台に1つのステーで使いまわししています。(東急ハンズで購入:25mm*20cm 600円〜700円、2セット使用)
気になる粘着保持性ですが、バイクのタンク上で高速走行をしても全く問題ありませんでした。
取り付け場所が曲面の場合は両面テープ直より密着性が良いかもしれません。

一度お試しください。

書込番号:5261718

ナイスクチコミ!0


m.flogさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/25 22:17(1年以上前)

40代男さん
レスの「デュアルロックファスナー」を調べた所、黒いタイプと透明タイプがあるようですが、お使いになったのはどちらのタイプでしょうか?もしよければ教えて下さい。

書込番号:5288762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/08/12 10:50(1年以上前)

レス遅くなりました。
カラーはクリア・黒、両方使いました。

バイクはタンクが白でしたのでクリアタイプを、車2台は黒を使いました。
1台はダッシュボード上、もう一台のekワゴンはセンターメーターですので、ハンドルポストに取り付けハンドル越しに見えるように取り付けました。

見た目はクリアタイプのほうが接着力が高そうですが、実用上はどちらも同じです。

書込番号:5339456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MP3って

2006/07/01 11:51(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

クチコミ投稿数:4件

最近ヤマダ電機でかったのですが、音楽もきけるそうですので、パソコンから松下電器のSDジュウクボックスなるものをダウンロード設定でMP3としてSDカードに入れたのですが、このナビに入れてもウントモスンとも鳴りません、なにか間違っているのでしょうか、どなたかどーしたものか教えてください。

書込番号:5216692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度5

2006/07/01 12:01(1年以上前)

こんにちは

とりあえずですが(時間がないので)
PanasonicのSDジュークボックスで作成した物は迷WANでは再生できません。
通常のMP3ファイルだけになります。

書込番号:5216708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/01 12:35(1年以上前)

ありがとうございます、ではどのよーにしてSDに入れたら無知ですいません。

書込番号:5216810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:1件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度4

2006/07/01 13:19(1年以上前)

ん〜初めまして〜。
自分のはCDからパソコンに落としたヤツですがちゃんと再生出来てますね〜。
松下だからファイルに何か仕組まれてるんではないですかね〜(^-^)
読み取るにも松下製でないと聴けないとか…

書込番号:5216913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度5

2006/07/01 17:04(1年以上前)

こんにちは

>お好みサラダさん
PanasonicのSDジュークボックスで作成したファイルやDドックで作成した物は拡張子がmp3ではなかったと思います。
(いま作成したファイルが手元にないので確認できません)
パナソニックのDドック取扱説明書によると
“SDオーディオ再生について:AAC圧縮方式でSDオーディオ規格に準拠した機種のみ可能です。”だそうです。




>ヒロピーおやじさん
私はソフト関連詳しくはないのですが、ウインドウズのメディアプレーヤー10なら、そのままMP3ファイルを作成することが可能です。
私はメディアプレーヤー10を使用しています。 それ以外はインターネットで“MP3の簡単作成”等で検索をしてみてください。

SDカードへの書き込みですがカードリーダー等を使用して迷WANのSDカードに書き込みをしてください。
SDカードにMP3フォルダを作成し、フォルダ内に格納しています。 直接MP3ファイルを入れても大丈夫と聞いたこともありますが、検証していません。
SDカードにMP3ファイルを入れるときは事前にバックアップをとってから作業を実施してください。

お約束ですが自己責任なります。

SDカードの容量ですが通常では512MBの物が装着されています。このうちナビ関連で455MB使用していますので57MBしかありません。 書き込むファイルの容量を確認して書き込みをしてみてください。

書込番号:5217393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/07/01 17:30(1年以上前)

いろいろ教えて頂きましてありがとうございます、またまた奮闘してみます。

書込番号:5217446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マルハマGPS-9500LSに繋げています

2006/07/01 03:53(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

スレ主 twodogs2さん
クチコミ投稿数:452件

いい歳こいたバイカーです。
現在、マルハマのGPS-9500LSにBZN-200を繋げて、
-レーダー探知機の音声
-カーナビの音声
-BZN-200のMP3再生
を、メットに内蔵したスピーカーにFMラジオを繋げて聞いています。
マルハマのGPS-9500LSは、FMトランスミッターが内蔵されていて、
外部接続のソースとミックスして送信してくれるます。
一方、BZN-200は、カーナビ音声とMP3音楽再生をミックスしてくれます。
そんな訳で、この組み合わせだと、こんなことが可能になるわけです。
全てバッテリー接続にしているので、取り回しがちょっと面倒です。
いい値段しますが、音も問題ないので、とりあえず大満足です。

書込番号:5216097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BZN-200」のクチコミ掲示板に
BZN-200を新規書き込みBZN-200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BZN-200
ブロードゾーン

BZN-200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月

BZN-200をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング