BZN-200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥56,952

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ BZN-200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BZN-200の価格比較
  • BZN-200のスペック・仕様
  • BZN-200のレビュー
  • BZN-200のクチコミ
  • BZN-200の画像・動画
  • BZN-200のピックアップリスト
  • BZN-200のオークション

BZN-200ブロードゾーン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月

  • BZN-200の価格比較
  • BZN-200のスペック・仕様
  • BZN-200のレビュー
  • BZN-200のクチコミ
  • BZN-200の画像・動画
  • BZN-200のピックアップリスト
  • BZN-200のオークション

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BZN-200」のクチコミ掲示板に
BZN-200を新規書き込みBZN-200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

ベータ3について

2006/09/11 23:06(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

スレ主 v4soundさん
クチコミ投稿数:3件

こんばんは。
ベータ3にバージョンアップしました。
番地検索等できるようになったのは良いのですが、
周辺検索が遅くなったと思います。(特に周辺20km)
みなさんも遅くなったのでしょうか。

書込番号:5430574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:6件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度5

2006/09/12 00:38(1年以上前)

書き込み速度の速いSDカード(2Gの150倍速)を使用している私では、そんなにきになりませんが。

書込番号:5431083

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/09/12 07:07(1年以上前)

この値段であれもこれもでは贅沢では?

書込番号:5431595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/12 13:51(1年以上前)

ついにベータVが出たか!
と、そっそくダウンロードして解凍作業まで進んだら

・・・・・

いつまでたっても解凍作業が終わらない?
待つこと十数分
「Cドライブの空き容量が不足しています」とのメッセージが出て
フリーズしてしまいました
ちなみにCドライブは約40GBあり、
空き容量はたっぷり30GB以上はあるはずなんだけど??
再起動してCドライブを確認したら
ほんとだ!空きがゼロ!!
調べたら、デスクトップに解凍した迷wanフォルダのサイズが
なな・・なんと32.8GB
なじゃこれは??

ただ単に私のパソコンが不調だったのかもと考え
仕方が無いので、別のパソコンでダウンロードしなおそうとしたら
現在「公開停止中」となっておりました

やっぱり、何らかのトラブルがあったのでしょうか?

書込番号:5432380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/12 14:08(1年以上前)

いま、ホームページのインフォメーションを見たら
アクセスが集中してサーバダウンと書かれておりました

自分がダウンロード中に、
ちょうどダウンする過程で不完全なファイルがダウンロードされてしまったのか?
あるいは、自分のパソコンに
Cドライブを埋め尽くすまで解凍結果が増殖し続ける
新手のウイルスにでも感染しているのでしょうか??

とりあえず、公開が再会されたら
別のパソを使って再度チャレンジしてみます

書込番号:5432401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/09/12 15:22(1年以上前)

アクセス集中して、転送速度が遅いと304メガ全てダウンロードする前に
完了してしまうみたいです。
その不完全なファイルをそのまま解凍すると、永遠に解凍し続けPCの空き容量が無くなります。(笑)
出来上がったファイルのデータ量を確認して、明らかに少ない時は解凍せずにゴミ箱へ入れて
DLをやり直した方がいいと思いますよ。

書込番号:5432540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/12 18:23(1年以上前)

返信、ありがとうございます

そうだったんですか・・・
ゴミ箱に捨てておいたexeファイルの容量を確認したら
106MBしかありませんでした

今度は早起きして
皆さんの、まだ寝ているであろう早朝にでもチャレンジしてみます

書込番号:5432978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/09/12 19:45(1年以上前)

こんばんは。

私もはっぴぃ〜さんとまったく同じ症状が出ました。

根本的なことはわかりませんがコムモムさんのおっしゃられる
とおりだとおもわれます。

どうやらファイルが完全にダウンロードされていない状態で
解凍作業に移りますとHDDの容量が無くなるまでず〜ッと
解凍作業が行われるようです。

別のPCでアクセスの少なそうな時間帯にダウンロードを
決行いたしまして無事にダウンロード完了。
あっと言うまに解凍作業を終え、いざ迷WANへ。

今のところ問題なくすこぶる順調に動いております。

以上です。

書込番号:5433219

ナイスクチコミ!0


z750sさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/12 21:47(1年以上前)

この値段であれもこれも贅沢でしょうか?、
この値段であれもこれもあればヒット商品になるでしょう、
誰でもそんな製品望んでますよ、限度はあると思うけど、
今のままではイマイチ商品で終わってしまうでしょう、
でも、β版といえども何度もアップしてくれるのには関心です。

書込番号:5433688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:6件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度5

2006/09/13 21:21(1年以上前)

z750sさん。駄目だし意見ばっかりですが、もう少しメーカー開発者へやる気を出してもらうような書き方はできないのですか?愛着の感じられない書き込みは、メーカの開発者のやる気を衰退させると思いますが、社会勉強してください。

書込番号:5436788

ナイスクチコミ!0


z750sさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/13 22:37(1年以上前)

いとうさんへ、べつにコウナッタライイナーと思う事を書いているのであって、いちいちめくじら立てて反論受ける事ではないと思います、またこの価格で、などと言われるのも何だか見限っている様で私個人としてはどうかと思われます、こんな機能がつけばもっと使いよくなるよ、という意見こそ企業にとって必要な事だと思います。
むろんコストとかある事は承知してます、でも現状よりもう一味つけたら、誰でもほしがる商品になるかもしれないと思います、今のままでは他人に「この機械どうですか」と聞かれありのまま答えるとため息が帰って来ます、実際触らせての事です、

尚、
いとう様から社会的勉強ウンヌン言われる筋合いは有りません事を付け加えておきます、ご心配なさらぬ様に。

書込番号:5437039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/14 00:33(1年以上前)

 質問や意見を拝見していると、残念ながら、必ずしも皆さんが
「賢者」と言い難い人も。
 まぁ、質問する前にHPで製品の特徴、スペックや過去ログ等を調査し、また、既購入者は説明書読んでからが常識。

 さて、z750sさんは・・・、まぁ、大方の皆さんは適確に判断していると思料しますよ、笑。
 ちなみに、z750sさんのこれまでの質問・意見等は、文意を整理してUPされたら如何かと、残念ですが稚拙さがモロにでていますね。
 
 

書込番号:5437551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/14 01:01(1年以上前)

私も駆け込みでベータ3に更新できたくちです。
二日間ベータ3を使った印象ですが、番地まで検索できるようになったとはいうものの結局同じくらい目的地に近付いたところで案内を終了されるようです。
地図DETAのfile sizeが同じくらいあって北海道が抜けたのだからいくらか詳細になっているはずなんですよね?地図に関しては前バージョンより詳細になったり新しくなった部分はまだ発見出来ませんね。
数年前から運行している駅前のバス道が未記載なのも変わってませんでした。これはどちらかというとゼンリンに頑張って貰わないとダメなのかな?
結局地図DETAの限界がある以上この機種の性能を飛躍的に上げるというのは困難なのかな?

ということは、機能をどう絞り込むか、何を優先してNAVIするか、などソフトウェアの設計思想で開発者に頑張って貰うしかないと思われます。
そういう意味ではz750sさんの辛口意見は貴重な意見だと思いますよ。z750sさんの感じた不満は全て私も感じました。

最後になりましたが、僅かずつでも改良を加え自社のサーバを圧迫してでも速やかにユーザーに提供しようとするメーカーの姿勢には敬意を感じます。
ベータ3の使用感で良くなったところなど発見したらまた報告します。

書込番号:5437652

ナイスクチコミ!0


z750sさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/14 01:09(1年以上前)

的確に判断されているとは?具体的にわかりやすく、つまりこのままの状態がC/P上仕方がないということですか?
稚拙とのご指摘、当方の性格上の事ですのでご容赦を、と言うか本筋から外れた余計な雑音ですよね、(笑)
でもってこの製品に付き、「さいどわいんだー」さんはどのようにお考えですか、現状で満足?
また稚拙とご指摘を受けそうですが、・・・・ 笑

書込番号:5437675

ナイスクチコミ!0


DoGearさん
クチコミ投稿数:9件

2006/09/14 16:44(1年以上前)

z750sさん。これはあくまでも私個人の意見です。
販売価格を上げてまで、色々な機能を付けるというのは、
商品のコンセプトから外れるものだと思います。

それであれば、ゴリラや他のポータブルナビを買えば良いと思います。
比較的安価で、最小必要限の機能を持ったSDカードナビと言うのが、
この「BZN-200」の存在意義だと思います。

同じ、メモリーカード式ナビ同士の性能比較をするのであれば、
私も理解出来るのですが、メモリーカード式ナビとそれ以外の
ナビでは、コンセプトも違えば、用途や使用範囲も異なります。
HDDナビとCDナビとの性能比較をしても意味が無いですよね?
「BZN-200」にワンセグ機能がついて価格が10万円とかになっても、
意味が無いですよね?
そういった所で、z750sさんはメモリーカード式ナビとは違うナビと、
性能比較されている様なので、「あれもない。これもない。はぁ〜」
となっているように思います。

「こうなったらいいな〜」的な意見・コメントは、Broadzoneの
HPからお問い合わせで直接メーカーに伝えればいいものです。
使用感のレポートはあくまでも客観的にお願いしたいですね。

今までのコメントを見ますと、z750sさんはなぜ「BZN-200」を
購入されたのかが疑問に思えます。メーカーのページにて、
ちゃんと機能や性能を調べて購入されたのか疑問です。

「BZN-200」のこれからの発展に期待しています。しかし、販売価格が
上がるようであれば、売れ行きが心配になりますね。
効果対費用のバランスが肝心だと思います。

長文失礼します。

書込番号:5438987

ナイスクチコミ!0


BpPeepさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/14 22:32(1年以上前)

横から申し訳ありませんが、私の目には、z750さんがこのスレッドの中で最も客観的な意見をおっしゃっていると映ります。

そもそも、z750さんを「稚拙」「賢くない」と言ってみる事の方がよほど主観的で横暴ではないでしょうか?

消費者である限り、肯定的な意見も否定的な意見も、もって当然です。z750さんを批判される方々は、今までに購入した商品に対しなんらかの不満や憤りを感じられた事はないのですか?

メーカー関係の情報源では、商品に関しては肯定的な事しかかかれていないでしょうし、アフィリエイトが流行している昨今では、商品の否定的な意見を聞くことのできる場所は少なくなってきたように感じます。
この掲示板は、多くの主観的な情報源の中から、客観的に物事を判断し購入する事の出来る「賢者」のための掲示板ではないのですか?

正当性のある一意見が不当につぶされ、客観的な判断を妨げられてしまうような掲示板なら要りません。

書込番号:5440167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/15 00:22(1年以上前)

・・・「さいどわいんだー」さんはどのようにお考えですか、現状で満足?
 私は約3ヶ月前にマヨ100購入し、非常に感度良いのでテアナの灰皿場所に転がして使用して然したる不満※無かったのですが、今はFボックスから配線し、ステアリングのドア寄りに吸盤固定しております。
 して@感度・位置情報は、既に定評有る所でいわゆる「高級品」と全く差違無し(故に、オービス位置も高速道含め10数回経験しましたが約5m以内かと、ただ、関ヶ原のトンネル出口近くでは・・・、笑)。
 Az750sさん等が指摘(やけに固執?)の「経由地」検索・案内ですが、これは少し使い方を理解し工夫すれば、全く支障無いハズ(複数者が既出)、かつ少し指定R外れると常に「リルート案内」で良し。
B目的地付近で音声案内終了については、むしろ現状の方が親切かと、
まぁ、決して製造物責任回避でも無いですし。無論マジに議論するのであれば、ピンキリ製品を同一条件で定量的検証・比較する必要ありますよ、もしかして「ウン十万円品のメッキ剥がれる」かな、笑。
 ちなみに、地図上では@のとおりですしね。
 私とて、勿論多少の改善意見は有る訳で、例えば@「最近検索」を画面上で「登録地点削除」同様にして欲しい(某ソフト不使用で)。Aメニュー画面を更に直感的に使いやすく整理してほしい等。
 なお、地図に依拠する所はゼンリン・ハンドル品ですから、笑、まぁ、1Gに期待(ハードとの兼ね合いでレスポンス悪くなっては不満足)。
 改善意見等は私を含むユーザーが当該社HP通じてや本板で積極的に出して、当事者が真摯に吟味・改善図ることがお互いにこれからも
ハッピーかと。
 買った頃のランキングは7、8で今は3位ですよ、コレはそれなりの大きなプライオリティ!まぁ、z750sさんも所持されてる訳で「賢者の買い物」をされたからには賢者らしい質問・意見を、ですよ。

皆さん、事実に基づき、要点を明確に整理して、理性的議論をしましょうよ、ただタンに「為にする」は論外!(子供は無視かな、笑)。

書込番号:5440742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/09/15 00:46(1年以上前)

私も横から失礼します。

実機を購入して使用した感想を良い悪いに関わらず率直に発言して頂けると、これから購入を検討している掲示板利用者にとって最も有意義で価値のある情報になると思います。

不満に感じている機能について「安価なんだから仕方ない」で納得している方もいらっしゃるようですが、他人のレビューに対してまで「安いんだから仕方ないだろ!」的な発言をされるのはちょっと過剰ではないでしょうか?

とりあえず、『経由地設定ができず不便』『名称検索にやや難あり』というデメリットがあるものの、『mioよりは使い勝手が良さそう』と判断しています。

書込番号:5440846

ナイスクチコミ!0


BpPeepさん
クチコミ投稿数:5件

2006/09/15 00:49(1年以上前)

子供とは私のことでしょうか?
私は無視されちゃいますか(笑)

単純な議論に発展すると、お互いに墓穴の掘りあいになって際限がなくなりそうなので、この話題に関しては私はひとまず撤退させていただこうと思います。
横槍で大変失礼いたしました。

このスレッドでは、理性的で論理的ではないにしろ、比較的事実に基いた議論はなされていると私は感じています(そもそも、ここで言う「事実」なんて、個人々々の価値観に帰属するものでしょうしね)。
お互いの意見を容認して咀嚼して返すくらいの寛容さは欲しいものです。それが常識的に見て中傷や揶揄でない限りは(常識的という言葉も非常に曖昧ですが)。

BZN-200は大変素晴らしい製品だと思います。
私達が建設的な議論を重ねる事ができれば、よりよくなっていくでしょう。


z750sさんはメーカーにお勤めの方でしょうか?
これも私の主観ですが、ご意見が作り手の視点に近い気がします。

書込番号:5440859

ナイスクチコミ!0


winecatさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/21 21:55(1年以上前)

さて、本題に戻りまして
自分も気合でベータ3落としてバージョンアップしました。
都内、地方と走ってきたのですが、確かに周辺検索遅くなったと思います。
周辺検索距離を20kmから10kmに変更したのですがやはり遅い。
場合によっては2,3分かかります。

実際の操作はこんな流れだと思います。
@周辺検索->A周辺検索結果一覧表示->B結果選択(場所表示)->C戻る->D周辺検索結果一覧表示

@->Aで2,3分待たされる
C->Dで2,3分待たされる
という感じでとてもやりきれないです。

まぁ、場所表示している間に移動して周辺検索結果が変わるので
都度検索を実行ということだと思いますが・・・
少々検索アルゴリズムの妥当性を再考をしていただきたいと思いました。

書込番号:5465220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/27 15:38(1年以上前)

 ついにベータVの仲間入りをすることが出来ました
 今回は1回目でダウンロード成功
 すべての作業が、約30分ほどで完了しました

 市町村によっては、番地検索が出来ない地域も多々あるようですが
 わたくしの住む街(市です)は大丈夫でした
 周辺検索の速度については
 前よりは遅くなりましたが、150倍速のSDカードの恩恵か
 それほどストレスは感じない程度ですみました

 そのうち、ベータWも出るのでしょうか?
 次は、どんな新機能がついてくるのか
 ちょっと楽しみです
 
 迷わん フォ〜〜〜〜〜〜〜〜  by HG   なんちゃって(笑
  
 
 
 
 

書込番号:5483213

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイクにて使用を検討しています

2006/09/25 19:21(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

スレ主 umiumiさん
クチコミ投稿数:414件

オフ車で使用を考えていますが、山奥のマイナーな道も表示
されますでしょうか?

近くのお店には有りましたが、電源も入れておらずガラスケースの
中でした・・・残念です。

書込番号:5477414

ナイスクチコミ!0


返信する
XR230_yoさん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/25 19:32(1年以上前)

林道散策に使ってます。事前に判りにくいアプローチポイントを登録しておけば、楽に入口に到達できます。
林道通過中はポイントのみで道の表示はない場合もあります。
しかし自分の居る位置と周囲の主な道路との関係が逐次わかるので、たいへん重宝してます。

書込番号:5477447

ナイスクチコミ!0


スレ主 umiumiさん
クチコミ投稿数:414件

2006/09/26 18:46(1年以上前)

XR230_yoさん ありがとう御座います。
バイク乗りの方のコメント安心できます。

今日帰りにたまたま寄ったパソコン屋さんにおいて
ありました。
しかも電源も入っており、操作することが出来ました。
気に入ったので今度バイクで行ってステーと一緒に購入
してきます。

書込番号:5480478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ版の値段

2006/09/24 07:55(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

クチコミ投稿数:220件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度5

バージョンアップ版の値段についてなんですが、他社のポータブルナビでは、2万円という値段が付いてますが、迷わんの有料バージョンアップもそれくらいになんるんでしょうか?

書込番号:5472726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バージョンアップは・・・?

2006/09/17 00:30(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

クチコミ投稿数:52件

βV版のバージョンが停止してから6日経過でしょうか・・・
未だ、メーカHPで準備が出来ていないようですね・・・
サーバを大きくしたり、ミラーサイトを用意したりしているのでしょうか・・・
私はバイク用に購入したんですが、あんまり出番もないので、手放そうかとも思っています。
結構、HPでバージョンアップとかするのが楽しみな商品でもあったのですが・・・
本来勿論GPSナビの機能をメインとして使うべきものですが、結構出張で電車の中とかで動画みたりも出来て便利に思っているのですが、みなさんはナビ以外に活用されている方いますか?
WinCEベースなので、将来的にゲームとかも充実するんじゃないかなぁ〜なんて思ってるんですけど。

多分、こんなコメントだと批判の声も多くあがりそうですが(バージョンアップ楽しみならPSPにしろ・・・みたいな)、ナビ以外にも活用されている方の意見も聞きたいです。

書込番号:5447906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これって欠陥では…?

2006/08/27 18:45(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

スレ主 teio08さん
クチコミ投稿数:2件

迷WAN(BZN-200)本体とオプションのバイク電源コード
(BZN-200専用)をネット通販で購入し使用していたのですが
当初から本体とバイク電源コードの電源の口径が合っておらず
(きつきつの状態)抜き差しに難儀していたところ、本日本体
の電源接触部が根元からポッキリ折れてしまいました。

これは明らかに商品上の欠陥としか思えないのですが同様の
体験をされた方はいませんか?

現在メーカーの見解と新しいものと取り替えて貰えないかどうか
回答要求中です…。

書込番号:5382941

ナイスクチコミ!0


返信する
v4soundさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/03 23:43(1年以上前)

私も同じ症状が起きました。
やはり不良でしょうか。
DCジャックを購入して直そうと思います。

書込番号:5405270

ナイスクチコミ!0


スレ主 teio08さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/13 00:36(1年以上前)

>v4soundさん

製造元ブロードゾーンへ問題が発生した迷WAN(BZN-200)
本体およびバイク用電源コードを送付したところ、何れも
新品が送られて来ました。
今度はDCジャックの抜き差しも問題なさそうです。

v4soundさんもブロードゾーンに電話かメールで症状を
訴えて新品と交換要求されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:5434534

ナイスクチコミ!0


v4soundさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/13 23:33(1年以上前)

>teio08さん
交換してもらえたのですか。

私は、ブロードゾーンにメールをしてみたのですが、
商品を送ってくださいと返事が来ました。
すでにバイクに配線済みの状態だったので
取り外すのもの面倒だと思い、
秋月電子でDCジャック基盤取り付けタイプを頼んで
交換しました。
交換した後はバイク用コードもきつくなかったので、
もともとのDCジャックが悪かったのだと思います。

書込番号:5437265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アルミケース

2006/09/05 21:28(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

クチコミ投稿数:6件

持ち運びや、家での保管時に何かケースが欲しいナと思いオークションで探しました所、DVD−Rのケースでアルミ製の物があり落札しました、200にはピッタリです、ケーブルとカード、ケーブル無しタイプ?のリーダーライターが入りますよ。100は無理かな・・・、DVD−Rが15枚ついて1000円前後位です。

書込番号:5410325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/09/05 21:31(1年以上前)

追伸・・・ケースの中のDVD−Rは当然ですがビニール?のケースごと取っ払います

書込番号:5410343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2006/09/07 21:14(1年以上前)

メーカーか品番が解れば教えてくださいませんでしょうか。

書込番号:5416316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/09 11:21(1年以上前)

 ヤフーのオークションで落札して使用しています、RiTEK社製のRiDATA−DVD15枚入りケースで名称がPyattoというのかな?、電気店とかカメラ店でも取り扱ってるらしいです。オークションでDVD−R ケースと入れていく(すべてのオークションで)とヒットすると思います。

書込番号:5421088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BZN-200」のクチコミ掲示板に
BZN-200を新規書き込みBZN-200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BZN-200
ブロードゾーン

BZN-200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月

BZN-200をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング