BZN-200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥56,952

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ BZN-200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BZN-200の価格比較
  • BZN-200のスペック・仕様
  • BZN-200のレビュー
  • BZN-200のクチコミ
  • BZN-200の画像・動画
  • BZN-200のピックアップリスト
  • BZN-200のオークション

BZN-200ブロードゾーン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月

  • BZN-200の価格比較
  • BZN-200のスペック・仕様
  • BZN-200のレビュー
  • BZN-200のクチコミ
  • BZN-200の画像・動画
  • BZN-200のピックアップリスト
  • BZN-200のオークション

このページのスレッド一覧(全119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BZN-200」のクチコミ掲示板に
BZN-200を新規書き込みBZN-200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画再生について

2006/08/01 22:59(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

スレ主 南海さん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みします。
最近BZN-200を買いました。車は週末しか乗らないんで、普段は電車の中で動画を見ようと思っているんですが、この機種で動画をご覧になっている方がいらっしゃったら教えてください。
動画のファイル変換とか初心者なんですが・・・VOBファイルからAVIファイルを作成するのに皆さんコーデックはどんなのを使っていますか?自分はDivXの5.02(だったかな?)で圧縮したんですが、映像の動きが悪くて音声に映像がついてきません。SDカードに書き込む前にPC上で見ても同様です。あと、BZN-200で再生すると2分くらい再生すると0107というメッセージが出て止まってしまいます。わかる方いらっしゃったら教えてくださいm(_ _)m

書込番号:5309800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度5

2006/08/01 23:19(1年以上前)

こんばんは

私の場合動画はほとんど使わないのですが、次のことを確認してみてください。

1 640x480(VGA)  画像像が動かなかったり音声が途切れる。
2 320x240(QVGA) 普通に見ることが可能
3 SDカードの転送速度の不足

ご希望する答えにはなってはいませんが確認してみてください。

書込番号:5309879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:1件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度4

2006/08/01 23:20(1年以上前)

SDカードは転送するのが速いものを使わないと画像がコマ落ちします。DIVXのコーデックで作成した物なら、まず大丈夫だと思いますよー!
問題はカードの速さでかなり解決に近ずけると思います!(^-^)

書込番号:5309881

ナイスクチコミ!0


スレ主 南海さん
クチコミ投稿数:2件

2006/08/02 00:36(1年以上前)

返信ありがとうございます!
ちなみにSDカードの転送速度は20MB/sです。遅いですか??

書込番号:5310213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/08/04 02:12(1年以上前)

こんばんわ

>SDカードに書き込む前にPC上で見ても同様です。
という事は、元ファイルの問題であり、
BZNの問題ではないと判断できませんか。

ちなみに私は fairuseでエンコードしてますが
画面サイズ、ビットレートを意図的に落とせば
BZN200で問題なく視聴できていますね

1.5時間の映画でも200MBくらいに落とせば
最後まで見れましたね

書込番号:5316201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PONTUSのEN-3500

2006/07/26 23:26(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

スレ主 matsu100さん
クチコミ投稿数:8件

PONTUSのEN-3500とBZN-200とどちらがいいのでしょうか?
kakaku.comではEN-3500は販売されてませんね。
以下のページで比較されてますね。
http://www.enavi.jp/handy_navi2.html
地図データがゼンリンと住友電工
オービス機能などが目立ちますEN-3500を使われた方いますか?

書込番号:5292128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ソフトが更新されました。

2006/06/10 13:44(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

クチコミ投稿数:220件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度5

周辺検索で、目的地までの距離が出るようになり使いやすくなりました。他にも、自車位置から目的地の方向がわかったり、自車位置マークをバイクや三角形に変えられるようになってます。バージョンアップはありがたいです。

書込番号:5156438

ナイスクチコミ!0


返信する
taka991さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/13 21:04(1年以上前)

おおー気づきませんでした ありがとうございます!!!
より便利になりましたねー うれしいです。

書込番号:5166610

ナイスクチコミ!0


oyachanさん
クチコミ投稿数:5件

2006/06/15 20:22(1年以上前)

 ソフトの更新、地図データの更新について知っている方教えてください。

 現在、サンヨーのゴリラ(DVD版)を使用しています。
 私は、カーナビは音声で案内してくれれば良いと考えています。
 だから、コンパクトの物を探していまして、これにたどり着きました。
 
 購入した後の、ソフト、地図データのVer−UPは有料でされるのでしょうか?

書込番号:5172299

ナイスクチコミ!0


embeartsさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/25 22:27(1年以上前)

ナビソフトの更新はブロードゾーンのHPでアップされています。いまはβ版も公開しています。

地図データの更新も計画しているみたいですが、これはまだ具体的にどのようになるのかわかりません。

書込番号:5201723

ナイスクチコミ!0


yonさまさん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/15 09:34(1年以上前)

ナビソフトの更新って無料なんですか?普通のDVDカーナビだと古くなったらDVDソフトを購入しないといけないし、しかも高い!

書込番号:5255699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2006.07.13 β版Ver.II 無償バージョンアップ

2006/07/13 21:37(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

スレ主 taka991さん
クチコミ投稿数:100件

更新されてます。
まだ入れてませんけど、結構よさそーなふうになってます。

書込番号:5251620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/13 22:58(1年以上前)

本当だ! taka991さん 情報ありがとう。

お!いつか問題になっていたところ変更になってますね。

●一般道などでのルート検索可能距離を300kmに変更・・・

ブルードゾーンさんありがとう。早い対応で高感度UPですねw

書込番号:5251967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/13 23:29(1年以上前)

情報ありがとうございます。

以前のスレッドで長距離検索について書いた者です。

更新の内容を確認して感動しました。
ユーザーの意見をちゃんと聞いてもらえるbroadzoneは良い会社ですね^^
機能も充実してきて、本当に買って良かったと思います。

書込番号:5252107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度5

2006/07/14 22:02(1年以上前)

なぎ太郎さん

長距離検索できるようなって良かったですね!

私も今日ダウンロードしてきたばかりなので、なんとも言えませんが今後も期待しながらみていきたいと思っています。

書込番号:5254524

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka991さん
クチコミ投稿数:100件

2006/07/14 23:29(1年以上前)

インストして走行してみました。
やっぱり便利になったのは広域最大5km表示可能機能でしょうか。
ぶらぶらドライブする者にとっては、ものすごく助かります。
広域地図みてて思ったのですが。現在の雨雲も一緒に表示してくれる機能があると便利だと思いました・・・。そんなカーナビができるのはいつになることやら。。。

書込番号:5254854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2006/07/15 06:06(1年以上前)

>現在の雨雲も一緒に表示してくれる機能があると便利だと思いました・・・。そんなカーナビができるのはいつになることやら。。。
似たような機能なら、カロのサイバーナビはネットから現在の気象情報を取り込み表示が可能です。

書込番号:5255449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

長距離ルート検索について

2006/06/21 04:27(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

クチコミ投稿数:5件

有料道路回避の長距離ルート検索についてですが、100キロ前後しかできません。ですので、高速道路を使わないで旅をする私としてはとてもがっかりしました‥。私としては、せめて300キロ前後ぐらいにして欲しい所です。今後のソフトのバージョンアップに期待したいと思います。

書込番号:5187621

ナイスクチコミ!0


返信する
茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2006/06/21 09:28(1年以上前)

今時、そんなナビないと思いますけどね。

今時じゃなくて、昔から・・・?。どこか設定が間違っているか、目的地の設定方法が違っているか何かではありませんか?。
もしかして、ナビ自体に不具合があるのでは?。買ったお店か、メーカーのサポートセンターにでも問い合わせてみては如何ですか。
探索した結果のルートが思い通りにならなかったり、メーカーによって探索ルートが異なることは当然ありますがね。
いずれにせよ高速道経由であろうが、一般道利用であろうが100km位しか探索できないとは考えられないと思いますが。でないと、ナビの価値が無くなりますよね。

書込番号:5187835

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2006/06/21 09:56(1年以上前)

失礼しました。あまり聞かない製品名なので(私の知識不足かな)、書き込んでから製品情報見たら、これって普通のナビじゃないんですね。バイク用か、ハンディ用ですか?。すごく小型のようだし、仕様をみても探索可能距離は見当たらないようですが・・・。価格も定価6万弱位でとても安いし、小型だから高機能を登載できず、その分最初から限定的な性能になっているということですかね?。

書込番号:5187860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度5

2006/06/21 20:35(1年以上前)

こんばんは

茂太郎さん
なぎ太郎さん

 BZN-200のルート探索ですが、説明書に記載されているとおり目的地までの距離がおよそ100km以内の場合は“有料道路回避”が使えますが、それ以上の距離になると“有料道路回避”機能は使えません。
 ちなみにPanasonicのCN-DS110も目的地までの距離がおよそ100Km以上になると自動的に高速道路優先で検索をします。
 Panasonic製の現行機種CN-HDS960TD(HDDナビ)やCN-DS120(DVDナビ)も目的地までの距離がおよそ100Km以上になると自動的に高速道路優先で検索をします。(詳しくはPanasonicのホームページ上で公開されている各機種の取扱説明書を確認してみてください。)
その他のメーカーについては調べていませんのでわかりません。

 いろいろな所で高機能ナビと比較すると、機能が劣る所がありますが、それはそれでオートバイ用として使用してます。

書込番号:5189082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/06/21 21:54(1年以上前)

その他の比較的安いカーナビも同じなんですね…。それなら少しは諦めがつきました。地図の本と併用しながら迷ワンように(迷わない)^^;100キロおきにルート検索したいと思います。ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:5189306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度5

2006/06/21 22:51(1年以上前)

値段というよりはメーカーの設計思想の違いが一番だと思います。
Panasonic製の現行機種CN-HDS960TD(HDDナビ)は最近発売されたばかりの新型機です。(地上デジタルチューナーの標準装備)
価格だけで機能が決まるわけではなさそうです。

本筋とは外れますが記憶媒体の容量を増やしてもう少し検索機能を充実していただきたいものです。

書込番号:5189540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/06/26 09:55(1年以上前)

長距離の一般道での経路検索ができる様にソフトの仕様変更をメーカーへ要望としてだしましょう!
http://www.broadzone.jp/support/feedback/form.html

書込番号:5202804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/01 04:58(1年以上前)

はじめまして、Nekoねこさん。

この記事を書いた頃、私も駄目もとで送りました。
皆さんもぜひお願いします。m(_ _)m

書込番号:5216134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/14 00:05(1年以上前)

7月13日のバージョンアップにて300キロまでの一般道での長距離ができるようになりました^^

ユーザーの意見をちゃんと聞いて開発しているbroadzoneはすばらしい会社だと思います。今回のバージョンアップでその他の機能も便利になりました。これからも期待しましょう!

書込番号:5252256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部スピーカーに接続したときのノイズ

2006/07/09 00:35(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > BZN-200

スレ主 瓶助さん
クチコミ投稿数:7件

BZN-200をバイクに接続して使用しているのですが、バイクにはアンプ付スピーカーを取り付けており、そちらから音を出そうとするとプツプツと耳障りなノイズが聞こえてきます。

本体スピーカーの音は音が小さいこともあり、ノイズは気になりません。

また、バイクについているスピーカーは、他のMP3プレーヤーと接続した時には全くノイズは出ません。

BZN-200のPhone端子と接続した時だけ、MP3プレーヤーを開始する前から(本体電源が入った状態)、エンジン音とシンクロするような周波数でノイズが出てきます。

恐らく、電磁波等の影響を受けやすい構造なのだろうと思いますが、同じ様な状況を経験された方はいらっしゃるでしょうか?

本体をバラして防電シートなどを巻けば改善されるものか、
それとも諦めて音楽は別のポータブルプレーヤーを横に並べて使うか、
代理店にも問い合わせ中なので回答がくるかわかりませんが、
少し悩んでいます。

書込番号:5238173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:6件 BZN-200のオーナーBZN-200の満足度5

2006/07/09 01:19(1年以上前)

車につけてますが、ノイズは混入してきませんね。バイクだと、プラグの強烈チャッカ電波とか拾っちゃうのかもしれませんね。

書込番号:5238294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BZN-200」のクチコミ掲示板に
BZN-200を新規書き込みBZN-200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BZN-200
ブロードゾーン

BZN-200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月

BZN-200をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング