
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年11月13日 17:14 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月27日 10:02 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月19日 00:38 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月19日 18:37 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月4日 10:18 |
![]() |
1 | 2 | 2007年7月3日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-300
はじめまして、皆さんの知恵をお貸しください。
BZN-300を起動したところ、前日までは普通に使えたのですが、
今日いきなりタッチパネルが反応しなくなりました。
(ナビ自体は起動するのですが、タッチパネルが使えずどうしようもありません)
どなたか、解決策がありましたらお教えください。
0点

こんばんは!色々いじりたくなるでしょうがその状態でメーカーに出した方がいいですよ?余りいじると欠陥なのにメーカーに余計な所いじったからだと突っ込まれますからね!保障期間でしょうから出した方がいいですよ?
書込番号:6978785
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-300
初めてナビを購入したのですが、
電源を入れてからGPSの電波を受信するまで、
3分くらいかかります。。。
買ったばかりのときはすぐに受信していたのですが、
3日目くらいから受信までに時間がかかるようになりました。
皆さんのお持ちのものは、
電源投入後GPS電波受信までどのくらい時間がかかりますか?
3分も待たされるのは、非常に不便なのですが、
ナビってこんなもんなのでしょうか?
0点

電源を切っていた時間などにより、GPS信号受信まで時間が変わりますね。
私も朝出勤する時はGPS信号を拾うまで、3分位かかっていますよ。
書込番号:6676949
0点

本日(台風です)、朝車を始動させるとき(晴れていた)、30秒ほど。昼間地価駐車場から出たとき(曇りか晴れ)、30秒ほど。夜(ひどい雨と風)3−4分ぐらいでした。最後に電源を切ったときとその次に電源を入れたときの位置のずれや天候(雲が異常に厚いときなど)は時間がかかるようです。ビルの高い地区にいるときにも結構かかっています。このような条件に当てはまらないときや、時間が5分以上かかるようなときは機械の故障かもしれないので、問い合わせて見られてはいかがでしょうか。
書込番号:6724499
0点

返信ありがとうございます。
メーカーに問い合わせたら返事が返ってきました。
買ったばっかりの時はすぐに電波拾ってたのに、
十数分〜数十分かかることもあるって言ってます。
5分くらいまでは正常みたいですね。
ほかのメーカー(サンヨーのゴリラとか)でもこんなもんなんでしょうか?
口コミの話題には上がってないようですけど。。
>お問い合わせありがとうございます。
>
>お問い合わせの状態は故障ではありません。
>GPS信号はGPS衛星より発信されているもので、GPS衛星は絶えず動いております。
>その時々の衛星配置の違い、大気の状態、方角や場所により違いがあります。
>最初に起動させた時としばらく使用していない状態から起動させた時は十数分〜数十分
>かかる場合がありますが、通常起動時のGPS信号受信では起動後数秒〜5分位で
>受信するのであれば、正常な作動となります。
>
>以上、宜しくお願い致します。
>
>潟Iリヂナル工芸
>ブロードゾーン事業部
書込番号:6727291
0点

>最初に起動させた時としばらく使用していない状態から起動させた時は十数分〜数十分
かかる場合がありますが・・・・・
これじゃナビとして使い物にならないと思うけど、 こんなリスクがあるのに、よく製品
として出すとなと感心しています。 BZN-100に2GB SDカードをいれて使っているが、確かに
あれっ いまの何、 と言うような変な動作がだんだん増えているのは間違いないですね。
衛星を補足するにのこんなにかかるのかね、 OSのウィンドウズではあたりまえの現象でも、
携帯やナビでは困るよな・・・。
書込番号:6804110
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-300
購入して約2ヶ月くらい経過したのですが・・・
夕方から「迷わん」を使い出掛ける都合があったので、最初の目的地に設定し無事到着(^^) (ここまでは異常なし)(この時点では登録地点は消えてなかったのは記憶にあります)
用事を済まし、次の以前登録をした目的地に設定をしようとしたところ、今まで登録をした登録地点が全てリセット状態になって消えてる!!
でもナビは問題なく作動!!
仕方なく再度地点登録をしてみるも一度電源をOFFにして、再度電源を入れるとまた地点登録が消えてる!!
電源を入れ直してダメ
リセットをしてもダメ
それまで一度も取り外しをしたことのないSDカードを入れ直してもダメ
ん〜どうしたものか・・・
地点登録以外は全て問題なく正常に作動しています。
ただ、地点登録がいきなり出来なくなってしまったのですがこれってやっぱり壊れてのかなあ・・・(>_<)
どなたか対処法知りませんか??
0点

SDカードの書き込みSWが中途半端な位置にあると同様の症状がでますが、
書込番号:6437260
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-300
BZN300を購入しました。
車で便利に利用しております。
そこで、バイクにも付けようと思い質問です。
1.BZN400オプションのBZNー205バイク電源コードは
BZN300にも利用できますでしょうか??
2.BZN101吸盤ステーの吸引力はバイクタンクのように少し
曲っていても吸着するでしょうか??
3.上記2つを取り扱っている店はどういうお店にあるでしょう??
*バイクショップ、電機店になかなか置いてません。
*取り寄せはしてもらおうと思っておりますが。。
以上です。
どなたかご存知の部分ございましたらご教授願います。
0点

とりあえず、バイクショップで取り寄せてもらうことにしました。
あとはピッタリ吸着するか願うだけです。
ありがとうございました。
書込番号:6657190
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-300
10日から使い始めていますが、教えてくださいm(__)m
位置ズレが大きいように思えるのですが。
まもなくの案内が遅く直前は場合によっては過ぎてからアナウンス
が出ます。画面の地図の表示も曲がる位置に来ているのに30m
位を表示しています。アンテナの感度を上げる為に前面ガラスに
いっぱいの位置に設置していますがオプションの別売りアンテナ
をセットしたほうがいいのでしょうか?因みに住んでいるのは
静岡です。
ルート検索で一般道で検索してもなぜだか東名に行かせようとします。対策を教えてくださいm(__)m
0点

BZN-280ユーザです。右左折案内のタイミングはBZN-100よりも遅くしたそうです。
BZN-100の[6532434]と[6573889]に、本件についてのレポートと、販売元からの回答を記載しました。参考になさって下さい。
書込番号:6607531
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-300
まじめまして。初カキコです。
ナビ初心者(一台目)です。ヤフオクで¥37,500でした。
ところで、ACアダプターってあるのですか?
全く分からないので、アドバイスを頂けたらとっても助かります。
どなたか教えてください。お願いします。(;−;)
0点

はじめまして。
http://www.broadzone.jp/NAVIGATION_SYSTEM/mayowan/bzn_option.html
ここにオプション一覧あります。
ご参考までに。
書込番号:6497700
1点

早速ありがとうございました。
ナンニモ判らず、必要に迫られ買ってしまい、右往左往です。
助かりました。ありがとうございます。
書込番号:6497716
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
