
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年12月1日 20:20 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月26日 23:19 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月23日 17:52 |
![]() |
3 | 7 | 2007年11月14日 23:37 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月13日 17:14 |
![]() |
0 | 4 | 2007年9月27日 10:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-300
今日色々回って来ました!CDのやつと比べると比較にならないですね!検索早いしリルートも早い斜線の矢印も出る、便利です!CDの時はリルートしてる間に通り過ぎる事が殆どでした!いやーこれで33000円はお得だと思いますね!ただ難を言うと近道の農道を通ると意地でも本道に戻そうとする事と曲がる時の音声が間際で言うので困ります。ナビ見てれば平気ですけどね!バージョンアップもしてあるんで使いよかったです!性能はゴリラより上だと思いますよ!画面にスタンドやコンビニなども表示されますからね!店員に聞いたらゴリラは無理みたいです。お勧めですね!
0点

>画面にスタンドやコンビニなども表示されますからね!
>店員に聞いたらゴリラは無理みたいです。
についてですが、ミニゴリラNV-SB250DTは、スタンドやコンビニ
等々を表示できます。他のミニゴリラシリーズも同様でしょう。
標準画面では表示されないだけです。それらを表示させるには、
メニュー画面からランドマークの表示選択(300件)します。
これで任意のもを表示できます。
きっと店員が勉強不足だったのでしょう。
書込番号:6990741
0点

そうなんですか?右画面に付近情報でなら出ます、それか目的地にセットしないと出ませんと言われたもんで・・。でもこのナビはコンビニやスタンドなど全部表示されるんで、こちらの方がナビとしては性能良いと思うんですが?TVやエコドライブなど見ませんので。ゴリラ使ってる方やこのメーカー使ってる方はどうでしょうか?みなさんの意見も聞いてみたいです!
書込番号:6990770
0点

こんにちは
結局、ナビは自分に不要なものが無い方が使い易いかもしれないですね。しかしこの機種もかなり安くなったものだなあ・・。
ミニゴリラとの決定的な違いは、やっぱりウインドウズCEのOSが搭載されたプチなパソコンだって事だね。家電系トロンOSのミニゴリラじゃ遊べないモンね。ウインドウズOSの欠点ばかり取りざたされるけど、改造は比較的簡単だものね。
画面を自作のものに入れ替えたり、ナビの音声変えて見たり、やりたい放題で楽しんでます。自分の車のメーカーロゴ入れた起動画面なんか作ると同乗した人は純正品だと思ってる人も居るし、そのくせナビがボヤいてみたり、昔のタレントやアニメの名セリフなんかをいきなりしゃべりだしてびっくりさせたりしてるよ。とにかく楽しめれば良いでしょう〜。
書込番号:6994379
0点

与太5さん!凄くそそられる内容なんですがどうやったら出来るんですか?専用のソフトなんか使うんですかね?
書込番号:6994620
0点

BZN-100の方にも前に書いておきました。(詳しくはそちらで・・)フリーのソフトでOKです。画像編集ソフトもフォトショップとか持ってるならともかく、自分はPixiaなんかのフリーソフトでビットマップ画像を作りました。ウィンドウズでも普通に作れるかな・・。
ネットからWAVEファイル集めてくれば良いですよ。タレントとかアニメのセリフをWAVEファイルにして公開してるサイトや、声優さんの卵が作ったサイトとかで面白い音声が集まりますよ。8ビット16ビットのWAVEファイルは使えましたが、雑誌のおまけについてきたウインドウズの起動音なんかに使う有名どころ声優の1ビットのWAVEファイルのものはたまたま使え無かった・・(制限があるようです)
ナビの案内WAVEは換えても問題ないものだけにしておいたほうがいいと思います。自分はオービス警告とか道をそれた時の案内などを変更しました。分からなくならなければ何でも良いんだけどね・・
ちなみに道をそれると・・「認めたくないものだな・・・若さゆえの過ちというものを!」なんてぽつりとナビがささやいてます。(笑)
書込番号:6995033
0点

CE化していろいろなことできるようですね。
ここのサイトに具体的な方法が書かれています。
http://busa.at.webry.info/
走行ログ記録ソフトとか使えるのでとても便利です。
書込番号:7039744
0点

こんばんは
CE化は最終手段ですかね。確かにランチャーがないと動画が再生できないんだよなあ・・・。
書込番号:7055436
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-300
ナビソフトにゼンリンを使用しているようですが、ゼンリンの住宅地図ソフトとの連携はないのでしょうか。当方ド田舎で、どのカーナビでも家の形が出ないで、道だけが表示されるだけです。もし可能なら必要なエリアのデータを購入しようと思っております。
0点

edoya9318さん
おはようございます。
私も銅製品で、ゼンリンの住宅地図問題なく使用してますよ。
やっぱり、詳細なデータの方がかなり便利です。
該当地区の住宅地図があればいいですね〜。
書込番号:7031056
0点

単に話が噛み合っていないだけでは?
ゼンリンの地図を使っていますが、必要なエリアのデータの購入は出来ないと思いますが。
書込番号:7034353
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-300
昨日、購入しましてすぐ取り出しシガーソケットに差込み起動させました。その時は何も問題なく起動したのですが、一度箱に片付けて数時間後、起動させようとしたのですが電源が入りません。
ヒューズが切れたのかな?と思い付属の予備ヒューズに交換したのですが、起動せず…。
これって故障でしょうか???
一応、明日お店に持って行くつもりですがこういう事が起きた方いらっしゃいますか???
0点

機器の故障の他:
1:車のシガーソケット側のヒューズ切れ。
2:シガーソケット部汚れによる接触不良。
3:実は差込不足。
も考えられます。この機種には関係ないですが、どれも過去に経験したことがあるので。。。。
他にシガーソケットに差し込むもの(マップランプとか)があれば、簡単に原因の切り分けができます。機器側か、車側か。
もう確認済かも知れませんけど、念の為。
書込番号:6557152
0点

>L405Sさん
>ぜんちゃマンさん
ありがとうございました。
原因はお恥ずかしい話なのですが、本体の差し込む場所を間違えてただけでした。
イヤホン(?)の差込み口に一生懸命差し込んでました(笑)
書込番号:6557995
0点

ひろさん、私も今日同じ事しました!イヤホンの方がスンナリ入るんですよね!電源差込口はキツクて入りにくいので間違えやすいです。
書込番号:6984548
0点

竜神777さん
返事遅くなり申し訳ありません。
そうなんです!!
イヤホンの方がすんなり入るのですぐ間違えてしまいます(汗)
皆様も気を付けて下さい。
書込番号:7019281
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-300
待ちに待った バージョンUP!!
これから、もっともっと良くなってほしいですね、
改善要望を出せば改善してくれるところがこのメーカーの良いところです。これからも期待してます。
内容:迷WAN BZN-300/400 (2GB)アプリケーションプログラム更新
・ルート探索におけるアルゴリズムの適正化
・ジャンル検索時に検索項目以外の誤表示修正
・スクロールキーの方向修正
・通常走行時の道路表示を可能にしました。
・50mスケール以下の道路表示が見やすくなりました。
・周辺検索(コンビニ、ファミレス、ファーストフード、ガソリンスタンド、銀行)で
「全て」ボタンを追加して店名を問わず検索可能となりました。
1点


メモリーカードリーダーが無いので、デジカメにSDカードを入れUSB接続して、無事アップデート完了しました。
SD対応のデジカメをもっている人であれば、わざわざメモリーカードリーダーを買わなくてもすみますよ。
書込番号:6451149
1点

下にも情報出てますね。
ありがとうございます。情報によれば
「八日市IC大好き病」
「神社でタイムズ病」
「ジャンル検索でチェーン名強制病」
などは直っているとみました。
早速今晩にでも更新してみようと思います。
更新前にはメモリーカードの内容を全部HDにバックアップしてから行うようにしましょう(同一メモリーへの書き戻しはプロテクト関係の問題はないようです)
書込番号:6451330
0点

下に情報なかったですよね。
400の板を同時表示させていたのに気づきませんでした(汗)
書込番号:6451412
0点

使用感 バージョンUPするまでは、イマイチ使えない感じでしたが、バージョンUPして、案内、道路が見やすくなってとてもいい感じです。後、データ量的に無理かもしれませんが、使用感がとても良いガーミン社のnavi360(2G)みたいに検索後にその地点の電話番号と住所等の案内がでれば最高なのですが、がんばってほしいです。
書込番号:6452258
0点

この商品、皆さんの評価が結構高いので予約してきました!バージョンUPのやり方なんですが圧縮ファイルをSDカードに解凍すればいいんでしょうか?バージョンUPやった事ないんでよろしければ教えて下さい。
書込番号:6978134
0点

圧縮データ解凍したらやりかた書いてありました。無事書き込み終了しました!明日初乗りして来ます。
書込番号:6984571
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-300
はじめまして、皆さんの知恵をお貸しください。
BZN-300を起動したところ、前日までは普通に使えたのですが、
今日いきなりタッチパネルが反応しなくなりました。
(ナビ自体は起動するのですが、タッチパネルが使えずどうしようもありません)
どなたか、解決策がありましたらお教えください。
0点

こんばんは!色々いじりたくなるでしょうがその状態でメーカーに出した方がいいですよ?余りいじると欠陥なのにメーカーに余計な所いじったからだと突っ込まれますからね!保障期間でしょうから出した方がいいですよ?
書込番号:6978785
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-300
初めてナビを購入したのですが、
電源を入れてからGPSの電波を受信するまで、
3分くらいかかります。。。
買ったばかりのときはすぐに受信していたのですが、
3日目くらいから受信までに時間がかかるようになりました。
皆さんのお持ちのものは、
電源投入後GPS電波受信までどのくらい時間がかかりますか?
3分も待たされるのは、非常に不便なのですが、
ナビってこんなもんなのでしょうか?
0点

電源を切っていた時間などにより、GPS信号受信まで時間が変わりますね。
私も朝出勤する時はGPS信号を拾うまで、3分位かかっていますよ。
書込番号:6676949
0点

本日(台風です)、朝車を始動させるとき(晴れていた)、30秒ほど。昼間地価駐車場から出たとき(曇りか晴れ)、30秒ほど。夜(ひどい雨と風)3−4分ぐらいでした。最後に電源を切ったときとその次に電源を入れたときの位置のずれや天候(雲が異常に厚いときなど)は時間がかかるようです。ビルの高い地区にいるときにも結構かかっています。このような条件に当てはまらないときや、時間が5分以上かかるようなときは機械の故障かもしれないので、問い合わせて見られてはいかがでしょうか。
書込番号:6724499
0点

返信ありがとうございます。
メーカーに問い合わせたら返事が返ってきました。
買ったばっかりの時はすぐに電波拾ってたのに、
十数分〜数十分かかることもあるって言ってます。
5分くらいまでは正常みたいですね。
ほかのメーカー(サンヨーのゴリラとか)でもこんなもんなんでしょうか?
口コミの話題には上がってないようですけど。。
>お問い合わせありがとうございます。
>
>お問い合わせの状態は故障ではありません。
>GPS信号はGPS衛星より発信されているもので、GPS衛星は絶えず動いております。
>その時々の衛星配置の違い、大気の状態、方角や場所により違いがあります。
>最初に起動させた時としばらく使用していない状態から起動させた時は十数分〜数十分
>かかる場合がありますが、通常起動時のGPS信号受信では起動後数秒〜5分位で
>受信するのであれば、正常な作動となります。
>
>以上、宜しくお願い致します。
>
>潟Iリヂナル工芸
>ブロードゾーン事業部
書込番号:6727291
0点

>最初に起動させた時としばらく使用していない状態から起動させた時は十数分〜数十分
かかる場合がありますが・・・・・
これじゃナビとして使い物にならないと思うけど、 こんなリスクがあるのに、よく製品
として出すとなと感心しています。 BZN-100に2GB SDカードをいれて使っているが、確かに
あれっ いまの何、 と言うような変な動作がだんだん増えているのは間違いないですね。
衛星を補足するにのこんなにかかるのかね、 OSのウィンドウズではあたりまえの現象でも、
携帯やナビでは困るよな・・・。
書込番号:6804110
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
