
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年5月28日 21:26 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月27日 08:57 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月26日 09:43 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月25日 15:13 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月14日 18:24 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月6日 04:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400

車種区分設定や料金所通過判別機能はありません。
※高速道路(高架)下の一般道を走っていると、
2画面表示になる(高速道路上と認識する)ときがあります。
書込番号:6370835
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
過去ログも一通りざっとですが検索してみましたが、見当たりませんでしたのでご質問させてもらいます。
300/400でJTT社のマイバッテリーって使えるですかね。
JTTのページには特に載っていませんでしたが、
ミニゴリラやPSPなんかで使えるんでしたら案外使えるのかなと...
0点

こんにちは
PDA向けの電圧の低いものはお勧め出来ません。せめて9Vは欲しいというので、JTTのやつで適合するの無さそう?ですね。乾電池で自作した方が早いし安いですよ。6〜8本の仕様ですね。ヤフーのオークションとかにもたくさん作ったやつが出てるみたいですが・・・
いつものやつ・・
>http://www.enavi.jp/blog/2006/04/wan-bzn-100.html
書込番号:6376054
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
ごく単純な質問で申し訳ないのです。
どこかの過去ログで見かけたような気がするのですが分からなかったので。
GPSのアンテナは起こした状態で使用するようになっていると思うのですが、
寝かした状態ではナビとして使うことは出来ないのでしょうか?
出来ればタンクバッグに入れて使いたいと思っているのですが、
使っておられる方、ぜひ教えてください。宜しくお願いします。
0点

アンテナは本体とセパレートになってますか?
コードに余裕があれば、フロントガラス内側のルームミラーの裏側にどうでしょう。
書込番号:6358529
0点

早速の書き込みありがとうございます。
説明不足で申し訳ありませんでした。
バイクでの使用を考えておりまして、
タンクバッグの中に入れて使用できない場合は、
ステーの取り付けを行わなければならないですよね?
バッグの中に入れれるなら雨が降っても大丈夫かと思ったのですが。。
書込番号:6358548
0点

[ BZN-203 ]
バイクステー (ショート)
(BZN-200・400専用)
取付可能サイズ:20〜25.5φ
を買えば少しの取り付け隙間があれば直接ハンドルに使えます。
ステー自体は可動になっているので取り付け位置が斜めであっても大丈夫です。
書込番号:6360094
0点

GPSのアンテナですがセパレート式でなく本体裏側で
90度直角に起こして使うようになっています
よってアンテナを起こさず閉じたままではGPS信号の
受信は難しいと思われます。
ただし、オプション販売されているパーワーアンテナ
(BZN-208)を接続すれば閉じたままでも大丈夫のようですね
書込番号:6361888
0点

残念でした確か私の記憶違いでなければ、パワーアンテナは本体のアンテナの裏側になんだかなーって言う感じで穴がありそこがジャックジャナンダカナー、
アンテナたたんだままでも、言えのなかでも受信オK
書込番号:6361917
0点

皆さん書き込みありがとうございました。
GPSのパワーアンテナを使用する場合は
本体のGPSアンテナを起こさないと使用できない。
普通に使用する場合は本体のGPSアンテナを起こしていても
倒していても使用できるということですね。
ここのところ価格が下がってきていますので
購入を検討いたします。
ありがとうございました。
書込番号:6372726
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
こんにちは。このカーナビを買おうか迷ってます。バイクにつけたいと思ってます。BZN-100は以前に29800円で買って、現在バイクにつけてます。もう1台のバイクにもつけたいと思い購入を考えてます。そこで、この2GSDカードをBZN-100に入れ替えても、使えるんでしょうか?400は、バイクキットが売ってるのでかんたんにつけれるとは思ってるのですが、どうなんでしょうか?100で失敗したものですから、結局、100はバイク屋に頼んでつけてもらいました。1万円かかりました。よいアドバイスよろしくお願いします。
0点

〉この2GSDカードをBZN-100に入れ替えても、使えるんでしょうか?
使えません。メーカーHPに明記されてます。オプションでBZN-100用の2GB版が発売予定になってます。
書込番号:6370154
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
本日「BZN−400」と「防水ハードケースセット」を購入しました。当方所有の「スカイウェーブ250S」にはシガーソケットが装備されているので、簡単にとりつけられると思いきや、「防水ハードケース」から出ている電源はシガーソケット用ではなく、バッテリーから電源をとるような線しか出ていません。どなたか、「防水用ハードケース」からスクーターのシガーソケットにつなぐ方法をご存知の方、どうぞ教えてください。
ちなみに、本体47,000円、ケース17,000円の計64,000円で5%のポイントがつきましたので実質60,800円でした。ご参考までに・・・・
0点


NY10451さん、ありがとうございました。
メーカーに問い合わせたところ、「防水ハードケースセットはバッテリー直接の取付けになるので、シガーライターで取付する場合は配線の加工が必要なので、バイクショップにお聞きください。」との回答でした。オートバックスにいったら、配線をシガーライターとつなぐものがありましたので、それを使ってみようと思います。
書込番号:6334637
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
先月あたりからポータブルナビを購入しようと
こちらの掲示板などを見て
参考とさせてもらっているのですが
ネットですと実物が見れないため
じかに手に触ってどれを購入しようか決めようと思っています。
そこで、こちらの迷WANを筆頭に
色々なポータブルナビの実物を見てみたいと思うのですが
私が行った店舗では
展示してあるものは多くて2つぐらいしか
置いてありませんでした。
都内で多くのポータブルナビが展示してある店舗が
ご存知であれば教えていただけないでしょうか?
0点

へな猪口さん、ちわ
自分も、複数の家電量販店をはじめライコランド、オートバックス等駆けずり回ってみましたが、へな猪口さん同様多くて2〜3種類が関の山でした・・
ヤマダ電機などもソニー製が一つありましたが、ミニゴリラや迷WANなどは速攻で売れてしまい、次回入庫の目処は不明。。と言われる始末w
自分は結局NET上の評判、及び価格や機能で判断し迷わんに決めてしまったので、届くまで実物にお目にかかることは無かったのですw
全機種見ておきたいのであれば、やはり一箇所では不可能?なので、TEL確認の上でこまめに回るしかないのでは・・?
書込番号:6277254
0点

つぼ焼きシローさん、こんばんは
やはり、ポータブルナビを複数置いてある
店舗はなかなかないようですね・・・。
販売している会社への配慮なのでしょうかねぇ?
私も今月ヤマダ電機に行きましたが、
ソニーのと迷WAN100と200が置いてある有様でした。
書込番号:6277435
0点

秋葉原でうろうろすると、結構見つけられますよ。
大手家電屋でなくて、少規模店のほうを探してみましょう。
値切れるしね。
書込番号:6277855
0点

higetanuさん
情報ありがとうございます。
秋葉原の小規模店舗となると、
ラジオ会館あたりでしょうか?
以前ポータブルナビを探そうと
秋葉原を色々探してみましたが、
怪しさ爆発の店舗に置いてあったのみで
触ることが出来ませんでした。
書込番号:6291936
0点

都内ではないので恐縮なのですが。
埼玉の上尾にライコランドという大型バイク店で、mio、ミニゴリラ、迷WANを実際に操作することができました。
しかし展示ではなく、ショーケースの中に展示という形だったので店員さんに声をかけてから触るという形でした。
書込番号:6306251
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





