
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年4月23日 11:07 |
![]() |
1 | 2 | 2008年1月17日 02:37 |
![]() |
5 | 2 | 2007年8月9日 11:29 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月22日 21:04 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月12日 18:58 |
![]() |
0 | 5 | 2007年5月11日 13:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
週末に開店したYAMADA LAVI 津田沼店で日替わりセール \29980+ポイント
+割引券。 ネット上の価格やヤフオクでの落札価格より安価。 5年保証も
つけられたので更に安心。
外環下を通り埼玉まで向かう車中、Panasonicのナビと比較したが、迷WAN
が迷走したのは川口JCTあたりのみ。 高架下の右車線で途中までしっかり
捕捉。 青空寄りの左車線をバイクで走る場合は問題なく使えるだろう。
ストラーダのように交差点での左右折行き先表示が出れば、途中での行き先
変更などにも便利だなと思っていたら、先週 同社より発表があり、5月15日
までの申込でプレゼント付きの最新版にアップデートできるSDカードが発売。
交差点の方向看板の他、オービスの画面フラッシュ警告や市街地モードでの
一方通行表示など、うれしい機能満載。
早速パイプハンドル取り付け用のステーがセットされる防水ケースを \14800
で注文、バイクに取り付けるのが楽しみ。 ナビとしてはあまり期待せず、常
にしっかりと現在地表示さえしてくれれば大いに助かる。
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
昨日じっくりと500(Evo)いじってきました。
地図データとプログラムがゼンリンxHundai(?)からインクリPに変わりましたが、マジ全然違いますね。
毎度大阪のデータで恐縮なのですが、結構使うルートで
地下鉄住之江公園駅→堺浜えんため館(MOVIX堺)までわずか数分の距離をセットしてみました。
BZN-400は普通に川を渡って右折(但し側道を左へ降りるが案内されず(拡大図は出る)いきなり右折指示)して、5分で到着。
参考までにミニゴリは一度左折してR26にわざわざ出てから右折指示がでます(国道大好き?)が、ちゃんと目的地には着きます。
で、BZN-500は・・・・苦笑しました。
そのまま直進して堺駅近くでR26合流、右折して工場地帯に入り、道のない川と工場内をまっすぐ突っ切って行けという。しかも表示上ではルートになっていて道がないことが解らない(点線とかにならない)から現地着いて唖然でしょうね。。。目的地に到着できないナビなんてはじめてみました・・・
地図のきれいさは500に軍配でしょうけど、500はUターン禁止のところを平気でUターンさせる指示を出す場所も結構あったりして(PSPのMAPLUSに近いロジックです)、結構むちゃくちゃ。
こう見てみると400って結構賢いですね。ずっと使っていこうと思います。
0点

こんばんは
どうも新しい機種はどのメーカーも、自主規制の名のもとに機能が削減されつつあるね。ちょい古めの機種を今のうちにゲットして行くしかないね。(細街路表示削減?オービス警告なし?)
DVDやHD機にはかけていない規制を何でポータブル機にかけてくれるんだろうね。まだブロゾンではこの機種ぐらいまではマシだから早めに入手しておくしか方策は無いのかな?
ソニーのNAV−Uみたいに使い物にならなくなったら世も末だよね・・。
書込番号:7256669
1点

こんばんは。
自主規制もあれだけど、ナビとして使い物にならない場所があるってのはそれ以前の問題ですね。
同じインクリPベースのMAPLUS2は既出のルート検索やらせると阪神高速三宝ランプあたりを経由した妙なルートを出します(結構遠回りですね)が、到着はしますのでそこそこ使えます(エディア側でいじってる?)・・ルート検索性能としてはマヨ500よりもMAPLUS2のほうがいいのかも??ついでにMAPLUS2はオービス警告DATAも搭載しているしね。(一般道で高速のオービス警告をするとかあほ丸出しだけどないよりはいい)
スポット検索とかもマヨ400のほうがばんばん出てきますのでいいですね。
これ、ブロゾンにメールしたら対応してくれるのかしらん。
書込番号:7256998
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
300と比べて・・・・・
・バイク用ステーが出てる
・サイズも小さい
・(あんまり意味無いけど)スピーカーがステレオ
という事で400を購入しました。
以下初使いの感想です。
<良い>
・予想以上にアンテナ感度が良い
室内でもGPS電波を受信します。アンテナを畳んだままでも受信状 態は良好なので、タンクバックに入れての使用も可能でしょう。
・小さい
欠点にもなりますが、ポータブルナビの性質を考えればこれぐら いがいいかも。
・メニューがわかり易い
初めてのナビでもなければ説明書要らずですね。
・検索機能はなかなか
ルート検索のバカさからは考えにくいほど情報量は多いです。但 し地図上に表示されないのが不安。
・オービス警告機能付き
レーダーを置かなくて良い分、ダッシュボードがスッキリしま す。
<悪い>
・ルート検索がバカ
とりあえず目的地には着けますが、バカ正直に国道ばかり走りま す。一般道優先にすると有料道路さえも通らないなど、ナビとし ては一寸・・・という点が多いです。
・地図上に表示される情報量が少ない
ナビ機能が貧弱なので、地図と併用になる場面もあるかと思いま す。縮尺によっては文字情報が殆ど表示されず、地図と照らし
合わせる際に困りそう。
<総評>
アンテナ感度、ナビゲーション表示などは良い線行ってるのですが、地図、ルート検索のアルゴリズムが弱いです。バイク用にも使われる方には向いていると思いますが、車専用でしたらミニゴリラをオススメします。
5点

こんばんは
価格差もあるんで、一概には比較できないかもしれませんね。PDAベースなんで小さいことが、そもそも利点なのとやっぱりオービス警告が便利かなあ。癖を理解すると使い勝手は良くなるかもしれませんよ。
いま、お勧めするならこっちかなあ>http://www.enavi.jp/review/pontus/en-4500/
猿より狸(ポン)の方〜
でもやっぱり自分は猿より犬がいい・・
書込番号:6616449
0点

こんにちわ。
PONTUSとか、XROADとか最近ワンセグ付きがいろいろ出てますが、
使い勝手殆どMayoと一緒のようですね。画面見てもレイアウトが多少違う程度でメニューも似通ってるし。ゼンリンの地図ベースですし、オービス警告まであるし(笑)ベースはみんな韓国HUNDAIオートネット社なんでしょうか?
クラリオンとかmio、SIRENなどは検索アルゴリズムまで含めてインクリメントP社製なのでだいぶ使い勝手も違うでしょうね。
ルート設定は結構お馬鹿さんですけど、裏道を通らないのはそこの地元の人たちにとってはありがたいかも。裏道マップの弊害かつてありましたね。
書込番号:6624146
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
このクチコミを半年ぐらい見続け,迷WAN BZN-400を買いました。
ここ2,3日,テスト走行してみましたが,GPSの精度が高く,驚きました。ルート検索については,みなさんが言われるように,主要道路に導こうとしている感じで,遠回りが多いと思います。
夏場になり,大変車内が暑く,迷WAN本体も,とても暑くなって,本体,データカードが心配です。特に,SDカードは,バックアップができないので,「もしも」の時を考えると,取扱説明書の「付属のSDカードを紛失,破損した場合は新規の専用SDカードを購入する必要があります」となって,多額の損害になります。テストで,付属SDカードのデータをパソコンに移動し,別のSDカードにデータを移して,迷WANを起動してみましたが,「このカードは使えません」と出てきて立ち上がりませんでした。
そこで,迷WAN200のβ版Ver3をSDカードに保存して,迷WAN400に入れて起動してみると,わんちゃんの絵が出て,ちゃんと立ち上がり,作動しました。これにはびっくり。とりあえず,WAN400のデータがダメになったときは,迷WAN200のデータを利用することにしようと思います。
しかし,バージョンダウンでは仕方ないので,何とかメーカーさんに,迷WAN300,400も,コピー防止機能を解除して,ホームページでカードデータを無償配布してもらいたいものです。そうすれば,もっと人気が出てくると思うのですが…。期待しています。
0点

>コピー防止機能を解除して,ホームページでカードデータを無償配布してもらいたいものです。
コピーガードを外したら、不正コピーが蔓延してしまいます。
また、バージョンアップを無償で行ったら、メーカーの収益源がなくなってしまい、経営が傾きます。
書込番号:6564739
0点

こんばんは
もし300/400のSDカードがデータごと壊れてしまうことがあれば、少なくとも旧型の状態には戻せるわけですね。少し保険が掛けれて安心かな。(新型もデータだけはコピーできるが、付属のSDしか使えないということらしいですが・・)
迷わん100/200のβVの無償バージョンUPは地図データ、アプリケーション丸ごとダウンロードみたいだったからハードを持ってる人なら使えるんだね・・。
書込番号:6565429
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
早速使用してみましたが、価格を考えれば、と言う注釈がつきますが、今のところ問題なく使用出来ております。
GPSの感度も問題無く、無理にフロントウインドーの付近に設置しなくても車内ならどこでも受信できました。
ナビゲートしていない時は情報に乏しい感じで信号機の表示も無いのが寂しい感じがします。
それと、他機種にあったと記憶にありますが、徒歩モードがないのですね。
まだまだ使用方法も全て把握はできていませんが、結構楽しめそうな感じです。
週末3連休を利用して未知なる遠方に出かけることになっていますので、迷ワンに全てを頼って移動してみたいと思っています。
4GB程度のSDカードにナビデータを移し替えて、余りのスペースに動画や画像を入れたいと思っていたのですが、、、ここの過去レス読むと出来ないようですね、残念です。
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
あくまでも、個人的な感想ですが・・・・
自動車(4輪)で使うには、
1.画面が小さい
2.操作系がいまいち
3.自律航行がない
など不満な点があります(価格相当かも)が
バイク車載で使うには、
1.画面、本体の大きさがちょうど良いかも
軽量なため走行中の振動でもがたつかない
2.煩雑に使う広域・詳細の切替が専用のボタンでできる
タッチ画面ではバイク運転中はグローブをしているため
操作しずらい
3.バッテリー内蔵のため休憩中に取り外して設定ができる
などです
ただ、コースを外れてしまうと再検索に時間がかかりすぎのため
曲がりそこれることが多々ありました
(ルート検索中はその旨の表示が画面中央に表示され地図が見れなくなり、検索中止にも時間がかかる)
まだ、数回の使用ですのでパグ?の症状は現在の所、確認できておりません
もう少し使い込んでから、また感想を報告いたしますね!
0点

なんじゃさん、こんにちは。
なんじゃさんの使用感レポート参考になりますね。
車では小さくて見づらくても、バイクには丁度良い大きさのようですね。
タッチ画面ではなくてボタン式だと、グローブしていても操作しやすそうですし、私もバイクに乗るときはグローブしてますので。
バッテリー内臓なのですが、1時間半くらいしかもたないということですが、ツーリングで1時間のところだと、帰りは使えないのでしょうか。
単4電池を外付けする器具があるみたいですが、そういうのがあれば、帰りもOKですかね。
コースを外れてしまったときの再検索がもたつくようですね。
そのへんがネックでしょうか。
ただ、それはどの機種もありそうな気がします。(ミニゴリラ、クラリオン・・)
また、使用感レポートお願いします。
購入意欲が沸いてきました。(~o~)
書込番号:6318390
0点

ノンノン15さん、レスありがとうございます
バッテリーの件ですが、私の場合はデイトナから発売の
バイクキットを購入したものですから電源はバイクの
バッテリーから直接取っております
電源の配線工賃は、バイク用品店のライコランド大宮店で
5250円でした
参考までにバイクキットは
http://daytona-mc.jp/sp/mayowan/bzn400bike.pdf
書込番号:6318581
0点

すみません、名前間違えてました。なんじゃんさんですね。
間抜けならぬ、ん抜けでした。m(__)m
バイクキット見ました。バッテリーから取れば問題なさそうですね。よく考えてみます。
いろいろと参考になりました。ありがとうございます。(^o^)ゞ
書込番号:6318998
0点

こんにちは。
>ただ、コースを外れてしまうと再検索に時間がかかりすぎのため
僕も頼まれて400ではなく200を知り合いに渡しました。
純正SDの後に、パナの20mbのSDに、ダウンロードした新しい地図を渡したら、りルートがとても早いと喜んでいました。
僕はバイク用にと(200を使うつもりだったのですが)この400を考えています。バッグか、胸ポケットにと考えてます。
書込番号:6321523
0点

最近、横浜へ転勤してきましたのでバイクでツーリングでも思っても、土地勘がなくなかなか走れません。それでこのナビをバイクに
付けようと思い購入を考えていますが、カウルがないバイクに取り付けても大丈夫でしょうか?
また、雨天対策用に防水ケースも一緒に取り付けようと思っております、どなたか使用経験ある方いらっしゃいませんか?
書込番号:6323847
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





