
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年8月27日 12:00 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月4日 13:05 |
![]() |
0 | 4 | 2007年8月17日 20:15 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月12日 02:12 |
![]() |
5 | 2 | 2007年8月9日 11:29 |
![]() |
1 | 10 | 2007年8月12日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
こんにちは
新型の迷わんBZN−430の紹介ページがブロゾンHPに出来てます。
>http://www.broadzone.jp/NAVIGATION_SYSTEM/bzn430.html
詳細は9月3日以降ということですが、どうなるかな?ポンタスEN-4500はステレオスピーカーだが、シングルスピーカーになるかも?EN4500みたいに毎回、起動ごとに運転者か助手席の人が使うのかを聞いてこない仕様になってると良いな・・・。
0点

新機種を出すタイミングが早すぎると思いませんか?
新機能を付ける振りをして、不具合を直しているとしか
思えませんね。
書込番号:6679120
0点

こんにちは
もう、時代はワンセグに対応してないと厳しいと言うことでしょうね・・・。
この機種は、RM−V4120やEN4500と兄弟機種みたいなんで、いかにその中で迷ワンらしさが出るかと言うことに注目なのです。早く詳細が知りたいですね。
書込番号:6685162
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
皆さん今晩は、BZN-400 を購入しまして、1ヶ月で故障しました。
部屋でゲームをしていたら、突然画面がちらつきOFF状態になりました。
充電も出来ない状態です。
1日置いて充電してみたら、直ったと思いきや、少しだけ画面が出ましたが、やはりダメでした。
メーカーに電話してもずーと話中ですので、メールにて返信待ちです。
どなたか、似た故障の方はいますか?
よろしかったら教えてください。
0点

本日、旅行先で同じ症状で動かなくなりました。
二三日前からリル−トとル−ト検索が遅くなり、
変だな〜って思っていたら、今日は突然画面がちらつき
始めて、再起動しても最初の画面で落ちてしまいます。
今検討の方は・・・
使用期間は1ヶ月程度で使用回数は僅か5回です。
旅行先でダウンしたので最悪でした。
明日からの路程は地図を購入しました。
もう一度言いますが、購入をお考えの方は・・・
ですよ〜
書込番号:6679103
0点

9月22日 旅先で出発時突然故障しました
バッテリー起動してルート設定後、一度電源offしてバイク電源
に接続したところ、何の前触れもなく・・・起動しない!
9月上旬に買って、まだ2回目です。
症状は皆さんのと微妙に違って、電源は入っているけどOSが起動しないようです
まるで、起動後に画面OFFボタンを押したような状態です
(当然画面ON/OFFボタンは何度も確認しました)
メーカーは土日祝休みなので、平日に連絡してみようと思います
メーカーはずーっと話し中とのことで先が思いやられますが、¥100、¥200の買い物でもないので、がんばります
デメカルさん
かれこれ1ヶ月経過してますが修理の進捗はいかがですか?
書込番号:6793111
0点

修理窓口がオリヂナル工芸となっていて、電話したらすぐつながりました。
大変好感の持てる接し方でした。
不具合品を送ったら連絡が来て、修理ではなく本体交換となりました。
不具合についての詳細説明がなかったのが引っかかりますが、
連絡してから1週間で対応がすみ、ほっとしています。
これから良い季節なので、じゃんじゃん使っていこうと思います。
書込番号:6830085
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
はじめまして、今回BZN−400購入検討中ですが、噂によるとBZN-430と言うワンセグ対応モデルが出ると言う事ですが、本当なんでしょうか?
メーカーのホームページに行っても記載されていません?
どなたか情報お持ちでしたら、教えて下さい。
自動車とバイクで使用検討しています。
0点

こんにちは
書き方知らなかったのね・・
こんなやつです>http://minkara.carview.co.jp/userid/306762/blog/5796188/
思いっきり、PONTUS EN-4500と同じものでしょうね。・・というよりPONTUS EN-4500の地図表示ってマヨワンそっくりだしね。ゼンリンだからと言うことだけではないのかも・・。
書込番号:6633355
0点

gesui様
確認不足でした。
与太5様
有難う御座います。
少し待ってみます。
書込番号:6634257
0点

迷わんはもともと製造はXROADを作っているCARPOINT製品です。(JROADもそうです)CARPOINTのマップデータはEdiaが作っているので必然的にEN−4500などともMAPは似てきます。BZN-430は本来現代MOBISで発売予定でしたがなぜか迷WANで出る事となったみたいです。MobisのHPでずっと紹介されていました。
書込番号:6650675
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
ブロードゾーンのサイトにはまだ出てませんけど、今月下旬だそうですね。
☆画面が4.3インチにサイズアップ(だから430?)
☆ワンセグ付きになった
外観は多少違うけど仕様がPONTUS EN-4500そっくりだし。
ワンセグ以外はBZN-400と同じでしょうね。きっと。
定価も\69,800になったそーで、実売6万弱からスタートってとこでしょうか。
書込番号:6632735
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
300と比べて・・・・・
・バイク用ステーが出てる
・サイズも小さい
・(あんまり意味無いけど)スピーカーがステレオ
という事で400を購入しました。
以下初使いの感想です。
<良い>
・予想以上にアンテナ感度が良い
室内でもGPS電波を受信します。アンテナを畳んだままでも受信状 態は良好なので、タンクバックに入れての使用も可能でしょう。
・小さい
欠点にもなりますが、ポータブルナビの性質を考えればこれぐら いがいいかも。
・メニューがわかり易い
初めてのナビでもなければ説明書要らずですね。
・検索機能はなかなか
ルート検索のバカさからは考えにくいほど情報量は多いです。但 し地図上に表示されないのが不安。
・オービス警告機能付き
レーダーを置かなくて良い分、ダッシュボードがスッキリしま す。
<悪い>
・ルート検索がバカ
とりあえず目的地には着けますが、バカ正直に国道ばかり走りま す。一般道優先にすると有料道路さえも通らないなど、ナビとし ては一寸・・・という点が多いです。
・地図上に表示される情報量が少ない
ナビ機能が貧弱なので、地図と併用になる場面もあるかと思いま す。縮尺によっては文字情報が殆ど表示されず、地図と照らし
合わせる際に困りそう。
<総評>
アンテナ感度、ナビゲーション表示などは良い線行ってるのですが、地図、ルート検索のアルゴリズムが弱いです。バイク用にも使われる方には向いていると思いますが、車専用でしたらミニゴリラをオススメします。
5点

こんばんは
価格差もあるんで、一概には比較できないかもしれませんね。PDAベースなんで小さいことが、そもそも利点なのとやっぱりオービス警告が便利かなあ。癖を理解すると使い勝手は良くなるかもしれませんよ。
いま、お勧めするならこっちかなあ>http://www.enavi.jp/review/pontus/en-4500/
猿より狸(ポン)の方〜
でもやっぱり自分は猿より犬がいい・・
書込番号:6616449
0点

こんにちわ。
PONTUSとか、XROADとか最近ワンセグ付きがいろいろ出てますが、
使い勝手殆どMayoと一緒のようですね。画面見てもレイアウトが多少違う程度でメニューも似通ってるし。ゼンリンの地図ベースですし、オービス警告まであるし(笑)ベースはみんな韓国HUNDAIオートネット社なんでしょうか?
クラリオンとかmio、SIRENなどは検索アルゴリズムまで含めてインクリメントP社製なのでだいぶ使い勝手も違うでしょうね。
ルート設定は結構お馬鹿さんですけど、裏道を通らないのはそこの地元の人たちにとってはありがたいかも。裏道マップの弊害かつてありましたね。
書込番号:6624146
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
朝早くに初めて書き込みます。
300と400どちらを購入するか迷ってます。
性能的にはそれほど大差ないような気がしますし、どちらの書き込みを読んでもまだ決めかねてます・・
何か大きな違いはあるのでしょうか?
やはりビジュアル??
それと質問なのですが、2ギガSDカードのバージョンアップされたのは店頭で売っていますか??
それともSDカードを買ってきてPCでダウンロードって形でしょうか・・・
いまいちSDカードのバージョンアップについてわかりません!
初心者なので、詳しく教えていただけると嬉しいです>
よろしくお願いします。
0点

300と400の大きな違いは、バッテリーが内蔵されているか否かってところ。あとは本体の取り付け方法が違います。
400はバイクへの取り付けが考慮されているのでそれ用のオプションが300では使えないというところ。機能的には動画プレーヤー(WMV専用)が400のみあるということくらいで、ナビ機能の差はないと思います。
2GBのバージョンアップ後に出荷されたmayoなら恐らくSDカードは新バージョンなのでしょうけど在庫品とかで旧バージョンもあるかもしれません。バージョンは本体の電源入れなければ確実に分からないので、この点は不安ですよね。購入前に確認させてもらえればBestですね。
もし旧バージョンだったとしたらバージョンアップの作業が必要です。用意するものはSDメモリのカードリーダー(2GB対応してないものはXですのでこれから買うのであればパッケージに2GB対応とあるものを。SDHCメモリ対応と書いてあれば間違いなくOKです)
まずSDカードの中身をパソコンにバックアップします。フォルダごとつまんでマイドキュメントにコピーすればOK。あとはバージョンアップ解説書の通り落ち着いてやるしかないでしょう。
書込番号:6605063
1点

返信ありがとうございます。
ネットで400を41000円で購入しました!
いろいろ見てまわったのですが、在庫が無くしかたなくネットで購入しました。
肝心のSDカードはバージョンUPされたものなのかはわからないので、届いてから確認しないとです
mayoというSDカードなら助かりますね
買うお店によって違うんですかねぇ
書込番号:6608140
0点

あっ mayaは(迷WAN)の事でしたね
恥ずかしい間違いしましたぁ・・・
届いたら、確かめようと思います。
もしバージョンUPされてないものでしたら、しろごはんさんに教えてもらったやり方を実行してみます。
また書き込みますのでその時はよろしくおねがいします!!
書込番号:6608979
0点

昨日届きましたぁ
SDカードですが、2GBハイスペックバージョンと書かれていますが、これは新しいSDカードになるのですか?
古いSDカードが2GBでないなら新しいものだと思うのですが・・・
まだ車内で使っていないのですが、実際に見たデザインはかなり好みです!!
あとナビを購入したのが初めてで、操作に慣れずにいます(笑)
書込番号:6623719
0点

えっと、
ナビを立ち上げたら左下のメニューボタンを押して、そこから「システム情報」ってところを選んでください。
そこに日付が書いてあると思いますが、
ア プ リ:2007.6.1.1
地図データ:2007.3.16.0
経路データ:2007.3.15.0
検索データ:2007.5.18.1
この日付(もしくはこれ以後の日付)でしたら最新版です。
アプリと検索データが3月になっていたら要バージョンアップです。
方法はここに書いてありますが。
http://www.broadzone.jp/support/ver_up/verup_verup2bg.html
パソコン初心者ならちょっとこの説明では不安ですねぇ。
Mayoの世界へようこそ。ちょっとルート検索はお馬鹿ですけど、GPS精度はいいです。末永くかわいがってください。
書込番号:6624102
0点

あと、300と400は元々2GB仕様なので古くても新しくても
「2GBハイスペックバージョン」と表示されています。
こちらのバージョンアップは検索データとルート検索の不具合を修正したマイナーバージョンアップです。
100と200は512MBのSDカードです。こちらは有料で2GBへのメジャーバージョンアップができます。
書込番号:6624204
0点

返信ありがとうございます。
ハイスペックでした!!!
テスト走行してみましたが、たしかに偏ったナビになりますね!
でも目的の場所には着きますし、だいたいでわかればOKだと思ってます。
GPSは家の中でも感知するのは嬉しいですね。
迷WANを購入して良かったと思ってます ビジュアルもカワイイし!!
わからないことが1つあるのですが、時計の設定は出来ないのでしょうか?
書込番号:6627611
0点

運転中に時計を見たら、しっかり合ってましたぁ
またまた失敗です(笑)
通ったことの無い道を走ってみましたが、迷う事はなくある程度スムーズに行けました。
本体がかなり熱くなるのが心配ですが・・・
書込番号:6630980
0点

最新版だったよーで、よかったですね。
時刻はGPS電波から拾いますから、時計あわせってのは付いていません(笑)
本体は結構熱くなりますけど、炎天下でほったらかしにしておかない限り、たぶん大丈夫です。防犯のこともありますし、長時間車をあけるときは取り外したほうがよろしいかと想います。
知らない土地ではまず表通りでも着ければ良いので私は不自由していません。
月明さんも良いマヨライフを(^^)/
書込番号:6632723
0点

私は毎回取り外してます。
盗難も怖いし、夏ですからね!!
親切に教えてもらっていろいろと助かりました。
書き込みして良かったです>>
☆ありがとうございます☆
書込番号:6635088
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





