
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 10 | 2007年5月1日 07:56 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月30日 20:13 |
![]() |
0 | 12 | 2007年4月28日 20:38 |
![]() |
0 | 6 | 2007年4月28日 09:58 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月28日 04:09 |
![]() |
2 | 3 | 2007年4月27日 02:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
昨日届きました。
TWOTOPで買ったのですが、買った次の日には3千円も値上げされてましたのでタイミングはよかったかも。。
いくつかルート設定をして気づいたこと。
大阪市内から京都市内へ行くのに
一度京都を通り越して滋賀県八日市ICで降りて折り返して京都東ICで降りるように指示が出ます。こんな間抜けなルート案内見たことがありません。明らかなロジックバグでしょう。他の方にも滋賀にルート案内されるとか書き込みありましたね。よほどマヨは滋賀が好きなのでしょう。
あと、周辺検索で「神社」とすると「タイムズ駐車場」だけがずらりと・・・これは明らかなバグ。
迷Wanなのにルートを信じていいのか迷うようでは失格かも。
アップデート期待してます。サポートは良さそうなので直ると信じて。
0点

大阪から京都へのルート検索の際、複数検索すると「おすすめ」と「高速優先」では確かに滋賀経由になりますねw
「一般優先」と「距離優先」ではほぼ最短ルートが出ているので比較的近場の場合、4択から判断すれば良いと思います。
※神社検索では確かにタイムズのオンパレードですねw
これは明らかにバグですねww
書込番号:6278634
0点

初めてですのでうまくかけるがわかりませんが問い合わせをしたのでお知らせします。私がブロードゾーンに書いた内容はこのたびBZN-400を購入させていただいた物です。自宅(奈良県山辺郡)よりおすすめでルート検索をすると奈良郡山ICまでは名阪国道を通り短い距離(32Kmぐらい)で行くのですが奈良法隆寺ICぐらいになりますと伊賀市、甲賀市を通り名神八日市LCまで行き約160Km 掛かります。郡山ICから法隆寺ICまでは10Kmほどです。なぜこんなに遠回
り をするのでしょうか。正常なのかどうか教えてください。よろしくお願いいたしますと問い合わせしました。
ブロードゾーン事業部の回答は
下記のルートの検証(確認)させていただきました。
確かにお問い合わせのルートとなります。
下記のルート回避のプログラムを作成致しました。
メールで3.2MB程度のZIPファイルを受け取る事が可能でしょうか?
(解凍後は7.96MB)
また、カードリーダーが必要になりますが書き込みが可能な環境に
ありますでしょうか?
ルート回避のプログラムをいれますと直りました。
九州まで検索しますと又八日市ICまで行くのですがブロードゾーン事業部の回答は下記のルートは特に問題無いと思います。
確かに幾通りかルートの選択肢があるとは思いますが
乗りたいICを経由地に設定してルート探索させてみて下さいと言われました。
周辺検索で「神社」まだ確認したいませんが又してみます。
それとルート回避のプログラムがほしい人は連絡ください。
書込番号:6279554
0点

しかし、なぜに個人の問い合わせにプログラムミスだと認めながら
自社のWEBサイトで修正バッチを公開しないのだ?
問い合わせたユーザーのみでは、かえって不信感が増すように思うよ。
書込番号:6280521
0点

まさと1さんの仰るとおり!
想定外のミスであれば、HP上で公開すべきですね。
試してみないことには何ともいえないが、この手のバグ?がもしかしたら他にも結構あるかも。。?
長距離検索になると「おすすめ」のみなので、明らかな遠回りは困ります・・
書込番号:6280736
0点

多分八日市インター関係だけ対症療法したやっつけパッチのような気がします。完全には直っていないみたいだし。
取り急ぎ困る人に開発中のパッチ配ってあとはちゃんと完成してから配るとか。
神社のタイムズはあれはあれで逆にタイムズのメンバーさんとかなら使えるから知っていれば面白いかも。
書込番号:6281029
0点

こんにちは。
ソフトにバグがあるのは頂けませんが、こうも細かく対応してくれるのはある意味驚きです。
バグには細かく対応してくれる可能性があるので皆さん(迷惑にならない程度に)メーカー側に積極的にリクエストしてより完成度の高いソフトをリリースしてもらいましょう。 (^_^)
書込番号:6281087
0点

この大手メーカーにはありえない対応がブロードゾーンぽくほほえましく感じてしまいます。
書込番号:6281940
0点

早急な対応は個人的にはうれしいですね、公開はあんまり先延ばされない状態でしてくれればいいと思うけど、それよりこのナビ六本木付近は使えませんよ、ビルの群れで信号が反射されナビが迷走を始めます、全くと言って使えなくなります、突然その状態が起きます、
値段相応ですかね、
書込番号:6282662
0点

こんにちは
まあ、この機種自体がまだ販売ルートにのって2週間ぐらいですから、バグ情報集めてる段階ではないでしょうか。確かにおかしな部分はメーカーに伝えておいた方が良いでしょう。
ブロゾンなんで修正はちゃんとしてくれると思います。しかし神社に行きたい人がみんな駐車場に連れて行かれるのは間抜けですね。神社とタイムズのアイコンが似てなく気が付いただけ幸いでしたね・・。
六本木のビル街・・GPSが苦手な場所はやっぱりあるでしょうね。
書込番号:6284738
2点

与太5さんの意見に同意しますね。
ここまでローカルなものをジャンジャカ修正パッチとしてアップされても、個々でそれをダウンロードしまくらないといけないので、自分が本当に必要なパッチを探すのに一苦労すると思います。
それよりは、ある程度のバグの報告を聞き、修正をし、後からまとめてアップされたほうがいいかなぁとおもいます。
それにしても、そこまでローカルで小さなバグでも(確かに大きな問題ですが)メーカーがきっちり聞いてくれるのはありがたいですね。
メーカーの対応に好感が持てます。
書込番号:6288597
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
BZN-400&BZN-300のどちらかをバイク用ナビ購入として考えています。
バイク本体には取り付けるつもりは有りません.スクーターで無いのでDC電源の配線と取り付け場所も限られる為です.取り付け工賃が安ければバイク本体も考えるのですが。
そこでBZN-400&BZN-300をお持ちの方に質問が有りますので宜しくお願いします。
1)バッテリーでの動作時間
2)内部アンテナの精度
3)取り付け工賃
0点

朝霞博士さん 、こんにちは。
自分はBZN-400をバイク(ビッグスクーター)に取り付けたので、印象交え質問にお答えします。
>1)バッテリーでの動作時間
フル充電約2時間/使用時間最大約2時間、とのうたい文句ですが、大体そんなもんです。
>2)内部アンテナの精度
これは他のレスでもあったように、交差点での指示などはかなり精度は高いのですが、ルート検索に関しては、多々難ありというところでしょうか・・
>3)取り付け工賃
自分は、シガーライター無しのバイクで、配線が結構面倒だった為、近くのバイクショップにお願いしたのですが、持ち込みということで3割増しでした。
約10,000円でしたので、通常7〜8,000円といったところでしょうか。
ご参考まで。。
書込番号:6284206
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
始めまして。
教えてください。nuvi360と迷WAN BZN-400どちらにしようか迷い中です。使用目的は、主にバイク用ナビになると思いますが、車でも使いたいんです。音楽とか聞かなくてもいいですし、ただ単純にナビとして使いたいと思ってます。
あと、板違いですみませんがnuvi360使ってる方いらっしゃいますか?
0点

ポチ☆たまさん、ども。
nuvi360という機種については全く詳しくないですが、ネットで調べたところ、機能的にはBZNと大差ないように思えます。
ただ、海外でも使用可能という点では、格上といえるかも知れません。
値段もいまいち不明ですが、バイク取り付けキット(防水)はないようです。。(多分)
その点ではBZNに分があるかも知れませんね。
書込番号:6264797
0点

つぼ焼きシローさん、ありがとうございます。海外で使う予定は全くありません(^_^;)
nuvi360には、おっしゃるとおり防水キット無いんですよね〜。その点では迷WANなのですが・・
ただ、バイクと言ってもビックスクーター(スカイウエーブ250)ですので、取り付けが迷WAN の防水キットのバイク用ステーでは取り付けできませんよね?つぼ焼きシローさんも確かビックスクーター(マジェスタ)でしたよね?以前の投稿読みました。取り付けはどのように?
書込番号:6266983
0点

こんばんは
nuvi360はガーミンが発売するものとしてはお安いと思いますが、内容はそれ程変わらないでしょう。若干、内蔵電池による使用時間は長いみたいですけれど、検索件数は迷わんが少し多いですしね。
nuvi360画面が比較的単調なのでそれが気にならないかという部分と、本体は内蔵メモリーのためデータの増量のモデルチェンジをしたときには今回の迷わんのようにSDカードの付け替えで対応出来ないことは覚悟しておくべきかと思います。
そういう迷わんも次回のモデルチェンジでSDカードの規格のため2GBの壁を越えられるかは未定ですけどね。少なくとも旧型512MB→新型2GBのバージョンUP出来るのは、今のところ迷わんだけかな。
書込番号:6267049
0点

へぇ〜、内臓メモリーなんですね〜。。
一瞬、オシャレ?と思いがちですが、確かにバーションアップ時の対応が困難ですね。
>ポチ☆たまさん
ビッグスクーターへの取り付けですが、自分は近所のバイクショップへお願いしました。(腕に自信があれば自分でできるかと・・)
持ち込みの為、工賃は3割増しということで1万円ほどかかりましたが・・
ただ、ハンドルが円筒形のパイプ状(直径22_〜25.5_)でないと設置出来ないため、ノーマルがそうでない場合、同時にハンドルも交換する必要があります。
自分の場合、購入時点でかなり改造されていて、偶々ハンドルも対応可能なものへ交換されていたため、取り付けできました。
ただ、形状が特殊で真ん中への取り付けは無理で、左側に曲がった部分に設置したため、ナビの位置が若干左よりですが、キットは柔軟に適応できるものであり、モノはしっかり正面を向いていて、なんら支障はありません。(オイルゲージがやや見難いかな・・)
防水キットの定価は18,900円ですが、自分が購入した時は16,000円台でしたので(アーチホールセールという業者)、多少のコストは止む無し、かつ自分で設置は自信無しと言うことであれば、事前に近くのバイク屋に打診して了承頂いた上で購入すれば良いと思います。(因みにレッドバロンなどは、自店で購入しているか、もしくは2万円かかる会員になっていない限り、まずやってくれませんw)
書込番号:6267344
0点

与太5さん、ありがとうございました。
バージョンアップの事、頭に無かったです。
電気系も(取り付け)ダメなので、内蔵電池による使用時間の長さは魅力でした。
いろんなクチコミ読んでると、迷WANにほぼ決まりなのですが、新たな問題として、取り付けが出来ない?車用の取り付けキットで、取り付けしてる人はいるのでしょうか?
つぼ焼きシローさん、ありがとうございました。
私も、腕に自信は、全くありません。レットバロンですか、いい事と聞きました。幸いにも、私は会員です。早速取り付け方法、置き方など聞いてきたいと思います。
書込番号:6267946
0点

ポチ☆たまさん、
>私も、腕に自信は、全くありません。レットバロンですか、いい事と聞きました。幸いにも、私は会員です。早速取り付け方法、置き方など聞いてきたいと思います。
おお!!であれば、速攻で引き受けてくれるはずです!
近所のレッドバロンの方も、「付けたことありますから、大丈夫です」と、会員でないと気付くまでは言ってましたからw
書込番号:6268076
0点

横ヤリすいません。
オプションのバイクステー (ショート)をお使いになられた方が幸せになれますよ。取り付けも、よっぽど不器用でない限り誰でも取り付け可能ですし、スカブなら電源も付属のシガーソケットで十分なはずです。
こちら、ご参考までに。
http://blog.goo.ne.jp/masugure63/e/12abe4587b74f6a6df9ec44479ee2a1a
書込番号:6272623
0点

3160さん、横ヤリ大歓迎です!
写真、拝見しました。とてもわかりやすい感じで、これなら出来そうかな?と。
しかし、肝心のBZN-400が手に入らない!!(^_^;)値段の高いところならありそうなんですが・・・。ゴールデンウィーク明けまで様子みようかと思ってるところです。
質問です。
スカブのハンドルって、カバーと言うか、黒いの取っちゃいました?
書込番号:6273557
0点

>ポチ☆たまさん
すいません。ポチ☆たまさんのスカブはハンドルカバーが付いているやつなんですね。私のはご覧の通り「07タイプS」なのでもともとバーハンドルなんです。。。ハンドルカバーの場合はカバーをとるかハンドルを交換しないとショートステーは使えませんよね。申し訳ありません(謝)。
書込番号:6274111
0点

現物手に入りました(^^)買って早々、量販店〜自宅まで道案内させましたが、初ナビのせいか楽しかったですね〜。バイクに取り付けは、ポケットに入れて使ってる人もいるようので、まずその使い方をして、不便なら考えようかなと思ってます。またレポにお邪魔するかもしれません、その節は宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:6278654
0点

ポチ☆たまさん、
まずは入手できてよかったですね!
まあ、安い買い物ではないので、色々と活用して楽しみましょう。
ポケットに入れていても、イヤホンさえしておけばルート案内が聞こえるので、画面が見れなくてもよければ、十分活用できるでしょう。
書込番号:6279618
0点

つぼ焼きシローさん、ありがとうございました。
まずは説明書読んで、操作方法確認しないとです。
書込番号:6279752
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
深夜のTVでたまたま「ジャパネット」を見てミニゴリラ(ポータブルナビ)に興味を持ち、価格を調べたらそんなにやすいわけでもない・・
そして「NV-U1」「DTR-P5」などの存在を知りました。取付け、機能などで9割方「NV-U1」に
傾いたところに「BZN-400」新発売の情報!
1度は予約したのですが、連休に間に合わない、とのことでキャンセルし、「あきばおー」にて注文、2日後には届きました。
ナビを使うのは初めてなので、正直何を買っても同じだったかもしれませんが、この機種にして満足しております。まだ少ししか使っていませんが・・
感想としては、住所検索は住所の最後までたどりつくのが面倒かな・・電話番号検索が一番手っ取り早いです。名称で「といざらす」を入れたら、全店表示されちゃう勢いだし・・
自宅では下のレスで紹介した「秋月電子」のアダプタで使えました。(ちょっと削りすぎてしまいましたが)
欲を言えば、地点登録をした後、編集で名称を変更するときに漢字変換できれば見やすくなるんですけど、ひらがな・カタカナ・アルファベットだとチョット・・
「名称入力で○○とか入りますか?」といった質問があれば、時間のあるときにでも試してみますので、お気軽にどうぞ!
0点

でじPAPAさん、初めまして。迷わんBZN−400のご購入おめでとうございます^^
私も先日入手し、いじくって遊んでいます。また、でじPAPAさんと同じく「初ナビ」です。迷わんを使って楽しいカーライフを送りましょう!
家でシミュレーションできるのもいいとこですね(ポータブルなら当たり前か)
自宅からあちこちデモ走行させて、自分が通るルートとの違いなんかを楽しんでます^^デモを加速させると立て続けに案内する時もあり、笑えます。
おもちゃっぽいですが、反応も速いのであまりストレスにならないですね。
でじPAPAさんは長い距離をナビさせましたか? もしなさっていたら感想など教えて下さいね。私もこの週末から長時間使ってみたいと思いますので…
あと、>「秋月電子」のアダプタで使えました
…とのことですが、削ってお使いになって問題ないですか??
安くすみますね〜。私も試してみようかな?
また、検索ですが、ジャンル検索でも都道府県から入るんですね。ちょっと不思議な感じですが、他の機種もそうなんですかね?
まあ、慣れれば問題ないでしょうが…
気づいた点など、また教えて下さいね。
ではまた^^
書込番号:6269200
0点

レス、ありがとうございます。アダプタの件ですが、[5504908]の書込みを参考にしてそこから購入しました。
本体よりも先にアダプタが到着してしまい、待ちきれずに先に削ってしまったんです・・本体がきてから、合わせながらやればよかった・・でも何しろ「200円!」ですから十分です。
長距離ナビは、今のところ遠出する余裕がないのでしばらくなさそうです。せっかくGWに間に合わせたのに。
上にも書きましたが、とにかく初ナビで全ての機能に感動してるレベルです・・
でも結局ナビといっても、『どこで曲がるか?』『どっちに曲がるか?』この2つさえあれば基本的には十分な気がします。他の同等機種や高級機種も持ってないし、比べるつもりもないので、当分の間は幸せです・・。
書込番号:6269256
0点

皆さん、こんにちは。
一つ気になった点が。。
名称で検索出来ず電話番号で登録した地点については、「登録管理」から名称変更可能であり、地図上でも変更後の名称が表示されます。
しかし、改めて「地点検索」の「最近検索」から確認すると、電話番号のまま登録されていました。
電話番号での登録だと、どの地点なのか分りずらいので、この部分も名称へ変更されていたら助かるのですが・・
明日にでもメーカーへ問い合わせてみます・・、5時で電話受付終了しているので。。
書込番号:6269901
0点

こんばんは
横浜市鶴見界隈から少し外れますが、川崎市宮前区東名川崎インター沿いのドンキにはAC−DCコンバーター見たいのが980円で売ってましたよ。マヨでも使えるらしいですから良いみたいですが・・。携帯電話の充電池かなんかのコーナーに有りました。
「秋月電子」も元値200円で良いけれど、結構送料かかるみたいだしね。
自分は家に転がってたCDゴリラのAC電源のコネクター付け替えて使ってます。これは充分使えてます。しかし自作するにも電圧低すぎるのは要注意らしいですよ。
書込番号:6271326
0点

皆さん、おはです。
スレ主さん、お邪魔します。
与太5さん、初めまして。
コンバーターの情報有難うございました。
今度探してみますネ^^
書込番号:6271900
0点

私もドンキホーテでAC−DCコンバーターを買いました。
迷WAN300で使っています。
名前は"お部屋deDC"で、発売元は"e−TRUST"と書いてあります。
書込番号:6278079
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
GW前に無事、買えました。
サンヨーミニゴリラ ソニーNV-U1とも迷いましたが、取り外して、趣味のジョギング、自転車ツーリングのお供にもなるかなという期待をもち、価格と機能のバランスを重視してDNショッピングさんで購入。
22日にポチッて今日、水曜日にもう届きました。
実家の日産車についている2002年版DVDのXanaviバードビューナビの体験はありましたが、自分で買うのは初めて、早速、マイカーのインプレッサに取り付け。定番のダッシュボードに設置を考えていましたが、できるだけ手元に近づけたかったので、引き出し型のカードホルダーを固定してその上に設置しました。
さっそく使ってみると、GPS機能は、なかなか優秀です。案内も適切なタイミングです。ナビ機能は実感的には、日産純正NAVIのXanaviにまったく劣らない的確な誘導・・・これなら高いNAVIは不要じゃないですか!!!という気がします。
電話番号検索、地番までの住所検索対応、周辺情報検索も15種類ありそこそこ便利、WIN-CE機でおそらく!改造できて、携帯電話+αの軽さ・・・かなり気に入りました。
お次は別のSDカードに落としておいた静止画の再生・・・写りますが、画質、レスポンスともにいまいち、やはりおまけと割り切ったほうがいいようです。リバーシ(オセロ)ゲームはPCがやや弱すぎる感じですがこれもおまけですので・・・。
SDカードがSDHCに対応しないのは残念ですが、まあ容量2GBなら当面はOKでしょう。機械ものをややマニアックに使いたい人には期待以上のNAVIではないでしょうか。今回からデータのバックアップができない仕様になっているらしいですが、カード破損のことも考えると絶対にバックアップしていたいですよね・・・今後の技術に期待。もちろん改造に興味ない方にもお奨め。
どんどん使い込んでみたいと思います!では(^^)
0点

ウェーブウルトラさん、今日は。BZN−400ご購入おめでとうございます(^^)
私もハマッってるひとりです。宜しくお願いします。
迷わんライフを楽しみましょう!
>日産純正NAVIのXanaviにまったく劣らない的確な誘導・・・これなら高いNAVIは不要じゃないですか!!!という気がします。
…本当にそうですね!私もナビそのものの機能(の幾つか)は、決して高価なナビに劣ってない気がします(適わない部分は多々あるでしょうが…)
音声案内のタイミングやリルートの速さ、地図の切り替わりなど、今のところ何のストレスも感じません。あとは高速で試してみたいです。
「この価格でこの機能なら十分合格」って思ってます。
SDカードなどの情報も有難うございました。
また、気付いた点がありましたら教えて下さいね。
では、また…
書込番号:6272088
0点

こんばんは
いずれマヨのようなシリコンナビはDVDナビに追いつき、追い越すでしょうね。データ容量の急激なUPでそんな先の話ではないと思います。ドライブを持たないのが強みですね。(光学ヘッドのメディアへの打痕の跡、堪らんです・・壊れるし。)
HDナビは消費電力が大きく、電気自動車や燃料電池車の普及とともに消滅するんではないでしょうか?、一番将来性があるのがやはりマヨのようなシリコンナビでしょう。
それが証拠に大手メーカーがいま、焦って参入して来てるんですよね・・。実績積んでおかないと、自動車メーカーに納入できないし・・。
ま、どうなりますかね〜?
書込番号:6274317
0点

大手が参入してくることで、いい意味での機能・価格競争が勃発してくるんでしょうね。
通常乗用車に装備されている機能で、迷WAN並みの価格で開発してくれることを祈ってますw
っていうか、迷WANが価格をさほど上げずに更なる機能アップすれば、完璧でしょう。。既に知名度は高いのですから。
書込番号:6276982
0点

すでに、自動車メーカーでの採用ははじまってますよ。サンヨーのミニゴリは日産がカスタマイズしたもモデルで正式オプションになってます。
書込番号:6277597
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
はじめまして。BZN-400を購入検討しています。
動画再生について質問お願いします。動画のデータはSDカードに保存したものを本体に差して再生するのだと思うのですが、元々のマップデータの入ってる2GのSDカードを使用するのでしょうか?それとも市販されてるSDカードに入れ替えて再生するのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0点

こんばんは
調べたら分かるかも?とか言われちゃう部分かもしれないですが、実は旧型と新型で事情が違うんですね。
旧型はメモリーの余った部分なんかに入れたり、新しく大きな容量のSDカードにナビデータもろとも突っ込んだりしてましたが、新型はメモリーぎりぎりまでデータが詰まってるのと、コピーが基本的に出来ないので、別のSDカードを差し替えて使うことになるでしょう。
別のSDカードを入れた場合ナビは立ち上がりませんがMP3プレーヤーや画像のスライドなどは使えます。
購入検討されてるなら、迷わんお勧めですよ〜。自分はバージョンUP待ちです。
書込番号:6274251
1点

ありがとうございます。
動画を見る時はナビは使えなくてもいいので、またまた購入したい理由が増えました。
しかしSDカードがコピーガードかかっているということは、無くしてしまうとかなりやっかいですねぇ・・・
書込番号:6274685
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





