
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2007年6月28日 19:47 |
![]() |
1 | 4 | 2007年6月27日 05:55 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月24日 23:38 |
![]() |
0 | 1 | 2007年6月21日 09:24 |
![]() |
1 | 5 | 2007年6月20日 00:36 |
![]() |
1 | 2 | 2007年6月19日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400

サイトに載っている手順通りMacにてバージョンアップをしましたが起動しなくなりました。
明日会社でWindowsにてバージョンアップを試みてみます。
書込番号:6449428
0点

バージョンアップできました。周辺検索での『全て』ボタンは使い易そうです。まぁ最初がイマイチでしたので.....。でも、メーカーとしての対応は評価できるのではないでしょうか?他の改善点は実際に走っての評価となりそうです。
書込番号:6453041
0点

なぜかPanasonicのSDカードリーダーで読み込むことが出来ません。
何ででしょうか?
皆さんはどのカードリーダーをお使いでしょうか?
2GB対応のはずなのですが。。。カードに問題があるのでしょうか?
書込番号:6453327
0点

わたしもハレクラ様と同じでファームアップの説明どおりバックアップを取りたいが、読み込む事ができませんでした。プリンタ付属のカードスロット、ノートPCのカードスロット共に駄目でした。どちらも「ディスクを挿入してください」と何も入っていないように認識されてしまいます。カードリーダーによっては読み込めるのでしょうか?
書込番号:6453677
0点

バックアップを取るためにノートPCカードスロットで当初トライしましたが、SDカードは認識するのですが最後までバックアップができませんでした。そのため外付けメモリリードライタ『エレコム製MR−C10』を使ってバックアップとファームアップを行いました。購入価格は2千円弱であったと思います。ノートPCでは容量の小さなSDカード(128M,256M)の書き換えには使用していましたが、2Gは初めてでした。原因が容量によるものかどうかは分かりませんが、ご報告致します。
書込番号:6454029
0点

スローライフin四国さんありがとうございました。
BUFFLOの外付けUSBカードリーダー「MCR-A27」を購入し、バックアップとったところうまくいきました。これで安心して楽しめそうですm~~m
書込番号:6460640
0点

私も、バッファローのMCR-C7/U2で読み込みましたが、最初は認識できませんでした。それで、MCR-C7/U2を調べましたところファームウェア アップデータが見つかりましたので、バージョンアップしました。すると、無事に読み込むことが出来ました。新しいファームウェアがあったら、試してみてはどうでしょうか?
ちなみにこの型番は、ファームウェア Ver.3.17(2006年3月14日掲載)ですが、書き換えの出来ないものもあります。
書込番号:6463291
0点

私の不注意でバックアップも取らずバージョンアップに失敗した旨をブロードゾーンに知らせたら、本来はSDカードの郵送による書き込み作業は受付は行っていないが、今回に限りSDカードの初期化を行うので郵送して欲しいとの回答を得ました。
21日に宅急便で送ったところ、23日に帰って来ました。
問題なく動作しています。
迅速な対応で助かりました。
書込番号:6468187
0点

ELECOM製のMR-GU2A20SVでは認識しませんでした。
書込番号:6478024
0点

いきなり自己レスです。
ELECOMのリーダライターですが
デスクトップ(DELL)では認識しませんでしたが
ノート(VAIO)で認識しました!
只今バックアップ中なんですがえらい時間かかりますねぇ・・・
書込番号:6478060
1点

皆さんのコメントを参考にさせていただき、
BUFFALOのMCR-A/U2を購入しましたが、読み込むことが出来ませんでした。
アクセスできませんというコメントが。。。
しかし、さきほど、ぢこちゃんさんのコメントを拝見し、
もしやと思い家の古いパソコンを引っ張り出してきたところ、
無事、読み込むことが出来ました。私のパソコンもDELLでしたので。。。
これで気持ちよく使えます。
皆さんのコメント大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:6481104
0点

まだ不確定です(私のPCだけかもしれないので)が、SDを読み込めない(バックアップ)問題の報告です。
まずPCにSDカード(原版)を挿入し、マイコンピューターで確認します。そのドライブを右クリックし、メニューからプロパティを選択します。ツールのタブを選択し、エラーチェックの「チェックする」を選択。チェックディスクのオプションで「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」「不良セクタをスキャンし回復する」にチェックを入れ、開始をします。しばらく時間がかかりますが、その後に読み込めばエクスプローラーにも表示されバックアップもできました。
私のPCの場合だけかも、また原版を触る事になりますので、もしトライされる方は自己責任でお願いします。
書込番号:6481703
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
BZN-400をお持ちの方に質問です。
MP3の再生ですが、これはナビゲート中にBGMとして再生が可能なのでしょうか?
それとも、あくまでもMP3再生機能があるだけでナビゲート中は再生できないのでしょうか。
私は通勤からツーリングまで音楽がかかっていないとダメな人なので、
この機能が無いと困ってしまいます。
この機能さえあれば「即買い」なのですが・・・(><)
0点

無理です。車であればカーオーディオを使いましょう。
ご希望の用途には不向きですね…。
もう少し上級機種を狙った方が無難ですよ。
書込番号:6475798
1点

当方はバイクで、現用のMP3プレーヤーと統合しようかと思っていたのですが、残念ながら同時使用できない仕様ではしょうがないですね。あらためてクルマが羨ましくなりました(><)
MP3の件は諦めて逆にメモリー容量の大きなプレーヤーを同時に購入することにします。(さすがに256MBではツライのです)
情報ありがとうございました。
書込番号:6476348
0点

BZN-400は、デフォルトで普通にナビゲート中にBGMとして再生が可能です。
書込番号:6476608
0点

MP3プレーヤーとナビの同時起動は可能です。
ただ、付属のスピーカーからでは音質は期待できません。
BZN-200ですが、詳細が分かるHPがあります。
http://masterxl.web.infoseek.co.jp/index.html
書込番号:6477071
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
検索ジャンルについては改善されています。
しかし、肝心のルート検索アルゴリズムは最悪です。
何をどう改善したのか?
むしろ無意味な遠回りが増えています。
書込番号:6459664
0点

検索が楽になっただけで使用感は変わらないですね。
まあこの機種ならこんな物でしょう。
良くやってると思いますよ。
ま、どの程度期待するかですよ。感想なんて、ね。
書込番号:6461284
0点

バイク用のナビとして購入しました。
メモリー2GBなので情報量としては余り期待していませんでしたが、
ジャンルから目的地を探すと結構登録されていて嬉しい誤算でした。
肝心のルート案内については精度も高く大きな不満も無く使えますよ(^^♪
値段から見たら十分満足しています。
書込番号:6464838
0点

八日市IC大好き病が直って、ジャンル別検索や周辺検索も致命的な欠点が直り、ようやっと使えるようになりました。
試しに近くのショッピングモールから自宅へおすすめでナビしました。確かにつきますが結構遠回りなルートを案内されました。
出したルートを見てみると、道幅の広い道路とかオーバーパスが多い道を優先しているような気がします。
15万するDVDナビでもどう考えても変なナビするときはしますから、4万程度ではこの程度でしょう。
よく知っている道ではナビの出すルートは無視することにします(笑)
書込番号:6469797
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
こんにちは。BZN-400か200か悩んでます。今日、バイクに取り付けキットを注文して届いたのでつけたとこです。あとは、どちらかを買うつもりなんですが、BZN-100はもうひとつのバイクにつけています。それを考えると、200をかって、2GのSDカードを買って、200と100に入れて使ってもいいかなとも思うのですが、200と400の値段の差は1万円くらいし違わないため、200を買って、SDかうとかなりの額になるとおもうと考えてしまいます。ただ、100をもっていることを考えると微妙です。200と形と色とウインカーがあるところは魅了なんですが。みなさま方なら、どうしますか?よろしくおねがいします。
0点

私なら素直に400を買うか、
ヤフオクなどで200ので物を狙います。
でも400は
不具合が多そうなので半年位してからの方が良いかもです。
書込番号:6456989
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
ワタシの住所の札幌市北区でジャンル検索から
「マリンスポーツ」を選択すると、北海道全域のマリン
スポットがずらっと出てきます。
(ちなみに札幌市北区の周りには海はありません)
遊覧船、海浜公園、リフト、つり、家族旅行村などでも、
同じように北海道中の施設がずらり表示されます。
(札幌市北区の周りにはこの手の施設はありません)
ブロードゾーンに質問のメールを送ったところ、
こんな回答が返ってきました。
> お問い合わせのジャンル検索ではジャンルにより検索地域区分が都道府県レベルしか
> 情報データ(元データ)が無い場合に詳細地域の特定が出来ずに広範囲レベルでの
> 結果を表示します。
> 逆に市での検索では検索範囲が大きくなるので項目によっては検索データ量が増えるので
> 表示しない場合もございます。
>
> 以上、宜しくお願い致します。
>
> 潟Iリヂナル工芸
> ブロードゾーン事業部
なんか意味不明な説明です。
明らかにバグだとおもうのですが、いかがでしょうか?
ここのクチコミによると、ブロードゾーンは他の方の
質問にも同じように、木で鼻をくくったような対応を
しているようで、随分誠意がない会社だと思います。
とてもがっかりしました。
0点

でもメール出したら返事が来るんだから、最悪とも言えないと思いますが
内容的には検索のひも付けが上手くできていないようですね。
それに、下にもあるようにプログラムのバージョンアップがアナウンスされていますから、感想を書き込むのは、それを試してからでも遅くはないと思います。
書込番号:6449577
0点

おっしゃるとおり、メールの返信は翌日にはありました。
最悪というのは言い過ぎだったかも知れません。
バージョンアップを試してみます。
ありがとうございます。
書込番号:6451629
0点

200ユーザーだけど ……
フィールドテストして出荷したんかなと思った ……。
苦言をメールしたら、確かに翌々日ぐらいには返事が来たけど、
解決につながる内容じゃなかったし ……。
返事すればいいってもんじゃないと思うなぁ〜〜。
この3/4年、見守ってきたけど、
製品交換以外のサポートは最悪やと思う〜〜。
まぁ、このクチコミでこの社をよいしょしてるの、
いわゆるヤラセやないかと感じる昨今だった〜〜。あはは。
書込番号:6451958
0点

早速バージョンアップしてみました。
ジャンル検索の一部で北海道中の施設が表示されるのは
相変わらず。
神社でタイムズ駐車場が表示されるバグは修正された。
しかしその代わり、神社でなにも表示されなくなった。
京都府でも寺・神社が一軒もないことになっています。
この会社は出荷前にきちんと検証しているのでしょうか?
書込番号:6452830
0点

これは前からなんですけど、
京都府京都市では神社仏閣は出てきませんね。
多すぎるかららしいですが・・・
京都市北区とか区名で絞り込むと表示してきます。
「金閣寺って何区にあったっけ?」などと考えさせられ、これは使えないですよね。
この辺はロジックの変更で何とかなりそうなんですけど、仕様といわれれば返す言葉はなし。
検証不十分の製品を出すのも考え物ですけど、ちゃんとパッチは出してきますのでバグをほったらかして知らんぷりしている某メーカーよりはまだましだと思います。
書込番号:6453386
1点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-400
電話検索が出来ますが、個人ハローページの検索は、出来るのでしょうか?
そそ ちなみに22年間沢山の製品を作って、メーカーに納めてきましたが、ここでは、書けませんが、発売後、半年〜1年後は、買わないほうが、賢明です。
メーカーも販売店も知らない、現状が有りますので、どの製品でも言えると・・・言っても過言では、有りません。
良く 新製品を前の日から買う人が、多いですが、・・・・・
う〜ん 気付かない 不具合も有るので、皆様 ご参考にね。
回答願います。ちなみに、画面の保護フィルムは、ちなみに三洋の
ゴリラでも厚くても 全然OKで、反射防止で、良く貼ってるようで
す。 やはり 技術と管理の違いかな!!
400欲しいですが、対応と性能が、バラバラで、製造と販売会社の
認識は、残念ですね。
改善と交換もすると安心できますが、もう購入の方は、代品と無料チ ェックでもして欲しいですね。。
0点

こんにちは
個人の電話番号には対応していません。
住所検索になります。
残念ですが…
私はバイクに装着していますがとても便利ですよ!
書込番号:6445365
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





