迷WAN BZN-500 Evo

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年9月14日 16:02 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月16日 02:15 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月27日 15:32 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月14日 23:58 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月23日 11:38 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月15日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
こんにちわ!いつも皆さんの投稿を参考にさせていただいています。
私もBZN-500を買い半年になります。特に鋭い使い方をするわけでもなく、どこかに行くときや、自分が何処にいるのかを確認する程度です。(まあ、そのためのナビですが・・)先日、もう少し使いこなさないといけないのではと奮起し、取説を見たところ各部の名称の下部面Gスライドスイッチの左のコンセントマークのようなものの名称説明が無い事にようやく気付きました。機械電気に疎い私にはこれがどの様に使うものかわからないのです。教えてください。お願いいたします。
0点

パステルローズさん
わざわざ、HP観に行って頂きありがとうございました。まあ、あの会社はあれで精一杯やっているのかもしれませんね。
JOKR-DTVさん
そうですか、サービスマン用ですか。良く分かりませんが、ありがとうございました。
書込番号:8348773
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
現在、迷WAN EVOUを購入検討中です。
私はナビを内蔵バッテリーで使用したいのですが、この機種の内蔵バッテリーの使用時間が 2時間程度だとWEBで見たので、補助バッテリーとして、DAYTONAから出ているマルチバッテリーを補助電源として使用しようと考えています。どなたか、このマルチバッテリーを使用している人がおられましたら、ナビ使用可能時間など、使用状況を教えて戴けませんか?
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
最近BZN-500を購入し早速SDの無料Ver-UPを行いました。
画面上にオービスのアイコンが新に表示されています。
主に高速を走行するのですが、ナビで目的地を設定せずに走行している時、
マークに近づいても警告しません。ルートを設定した場合にのみ警告があります。
この様な仕様なのでしょうか?
一般道の警告を受けたことがないのでなんとも言えませんが、
バイクへの取り付けも含めて購入したのですが、いちいちルート案内させないと
警告しないなんてチョッとめんどくさいし、音声がうるさいですよね。
みなさんこの様な経験ございますか?
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
オービスデータSDバージョンアップを先日行っていただいたのですが、交差点2画面拡大の仕様が変更されたようで、皆さんに教えていただきたくこの場をお借りします。
添付画像のようなコンビニやGSなどのアイコンが出てこないのですが、皆さんも同じでしょうか?
バージョンアップ前はコンビニが表示されていた交差点でも、表示されるのは道路と信号のみです。
黒い画面と、右側の進行状況を表す緑色のバーは分かり易く良いのですが、マークが消えてしまったのはかなり残念です。
どなたか、同じ症状の方もしくはアイコンが表示されている方、おられれば教えてください。
0点

バージョンアップによる副作用?
市街図で一方通行表示がなくなってしまいました。10m 25mでは一方通行表示が出ます。
バージョンアップ前は、市街図でも一方通行表示がされましたが・・・
オービスデータ追加のために削られた機能が多いように思います
書込番号:8079329
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
ここでもいくつか同様の書込みがみうけられますが、衛生受信、1SEGの受信が極めて悪いと思うんですが・・・。個人的にには他のナビや1SEGは使用したことがないので比較できないのでなんとも言えません。
それと、もう一つ、主に使う車のフロントガラスが電波を通しにくいようで、ETCは外部受信機のものをすすめられました。その影響ももしかしたらあるのかもしれませんが、最初の起動時から長いときは30分くらい現在地取得中の状態が続きます。1度取得すれば、途中で切ってもすぐに受信してくれるのですが、例えばゴルフの帰りなどは、インターまでを案内して欲しいのに、なかなか取得せずに全くの役立たず・・・。
1SEGも街中では殆ど見れないし。よく携帯では電車で観てたりしてますけど、そんなもんなのでしょうかね。
確かにリーズナブルではありましたが、4万くらいしてこれでは・・・。
メーカーはどういう認識なんでしょうか。
0点

他の方のレポートを見ると、この機種はGPSの感度が良いと言う話もあります。
やはりフロントガラスの問題かもしれませんね。
熱線反射ガラスというものです。
輸入車や高級車に多いと言うことです。
ちなみに、お車は何にお乗りでしょうか?
書込番号:7961010
0点

ご返信ありがとうございます。初期型のセンティアです。確かに熱反射ガラスなのでその影響もあるみたいですね。
それにしても500EVOは感度がいいというお話もある中で、車外にしばらく置いておいてもちょっと遅い気がしたので、メーカーにも相談してみました。
熱反射ガラスの影響も言っていましたが、とりあえず修理扱いにして調べてもらうことになりました。
安易に「感度が悪い」と書き込んでしまったので、購入を考えている人やメーカーにはちょっと悪いことしたかなと思ってます。メーカーの方も迅速に対応してくれましたし。
結果わかり次第ご報告させていただきます。
書込番号:7961475
0点

メーカーから本体を新しいものに替えてくれました。
こちらが送ったものもメーカーの動作確認では異常が認められなかったようでうですが、室内外共に受信状態は確実によくなってます。
書込番号:7978643
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
この機種の購入を検討しており、本日、オートバックスで操作感などを確認。
試しに、オートバックス(浪速店)から、実家の西宮までのルート検索を、高速道路優先で行ってみました。
ところが、高速道路は「芦屋」まで行き過ぎ、そこから西宮まで戻るというルートを選択しました。芦屋まで行くと、高速料金も加算されるので、ちょっとありえな〜い状態。
隣にあったミニゴリラ(SB360DT)で検索したところ、手前の「武庫川」で降りて、一般道を走るというオーソドックスなルートを選択しました。
この機種は、ルート検索にクセがあるのかな・・、と少し残念に思いました。
お持ちの方の使用感は如何でしょうか??
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
