迷WAN BZN-500 Evo のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 迷WAN BZN-500 Evoのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 迷WAN BZN-500 Evoの価格比較
  • 迷WAN BZN-500 Evoのスペック・仕様
  • 迷WAN BZN-500 Evoのレビュー
  • 迷WAN BZN-500 Evoのクチコミ
  • 迷WAN BZN-500 Evoの画像・動画
  • 迷WAN BZN-500 Evoのピックアップリスト
  • 迷WAN BZN-500 Evoのオークション

迷WAN BZN-500 Evoブロードゾーン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月15日

  • 迷WAN BZN-500 Evoの価格比較
  • 迷WAN BZN-500 Evoのスペック・仕様
  • 迷WAN BZN-500 Evoのレビュー
  • 迷WAN BZN-500 Evoのクチコミ
  • 迷WAN BZN-500 Evoの画像・動画
  • 迷WAN BZN-500 Evoのピックアップリスト
  • 迷WAN BZN-500 Evoのオークション

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「迷WAN BZN-500 Evo」のクチコミ掲示板に
迷WAN BZN-500 Evoを新規書き込み迷WAN BZN-500 Evoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

500 Evo購入

2008/03/09 20:28(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo

クチコミ投稿数:7件

ネットショップにて初めて購入しました。
ここのホームページでネット購入の注意点を参考にさせてもらい付属品などのチェックをしていました。するとSDカードが見当たらなかったのです、探してみるとすでに本体に挿入されていました。
みなさんも購入時はそうだったんですかね???

そしてカードもなかなか取り出せなくて、今も取り出せません。マニュアルを読んだんですが、取り出し方法は書いてありませんでした。取り出し方も教えて頂けたら・・・

ここで教えてもらってから充電して、動作確認したいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:7509520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2008/03/09 22:12(1年以上前)

こんばんは

挿入されているSDカードを押しこんでみて下さい。
飛び出してくると思います。

書込番号:7510155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/03/11 09:55(1年以上前)

ありがとうございました。
少し硬かったけれど取り出す事ができました。

動作確認を行ってから車に取り付け早速ドライブに出かけました。
使い方まだよくわからないですが、すごく快適でした。
購入してよかったです。

書込番号:7516992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

故障?

2008/01/05 23:54(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo

スレ主 no30さん
クチコミ投稿数:21件

迷WAN BZN-500 EvoにUSB4GBを差込、音楽・動画を入れています。実際の容量は3GBぐらいなのですが、たまに音楽を再生中にかたまり、画面にふれてもうんともすんともいわないようになります。電源の一度切ると正常に戻るのですが・・。容量が多すぎるのでしょうか?使われている方、同じ症状の方おられますか?故障なのかこれが正常なのかわかりません。意見を聞かしてください。

書込番号:7209362

ナイスクチコミ!2


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/01/10 03:26(1年以上前)

普通に考えて、2GB以上は使わないほうがいいでしょう。

書込番号:7227245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/02/22 18:51(1年以上前)

 私は、BZN−500に1GBのUSBメモリーを差込み、音楽を入れています。
が、たまに音楽を再生中にかたまりはしないのですが、同じ部分のフレーズを繰り
返して再生(一小節くらいの長さ分程)してどんなに画面操作しても反応しなくな
る事があります。しょうがないので、再起動しています。2GB以下でも駄目な場
合T@あるようですね!

書込番号:7430858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリーの充電は?

2008/01/11 00:33(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo

スレ主 himehimeさん
クチコミ投稿数:27件

購入を検討しています。バッテリーを充電するには別売りのACアダプターを購入する必要があるのでしょうか?

書込番号:7230758

ナイスクチコミ!0


返信する
kento.726さん
クチコミ投稿数:11件 迷WAN BZN-500 Evoの満足度4

2008/01/11 22:30(1年以上前)

自宅で充電する時はACアダプターが必要ですので、別途購入する必要があります。
車での充電はシガーライターに接続して充電することになります。
充電中はランプが赤に点灯し、完了するとランプが緑になり、満タンになったことを確認することができます。

書込番号:7233953

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/01/11 23:42(1年以上前)

とりあえずうちでは、この類のカー用品は昔から部屋で安定化電源使っています。
ACアダプターこそ、おまけで付いてくるならまだしも、有料で買ってまで対応するなら、
電圧とプラグ極性とおおよその容量だけ確認して、500円以下で済ませます。

電圧コントローラー付いているモデルならコネクタ50円くらいという感じですね。
そもそも、大雑把に10V〜25Vくらいまでいけるんじゃないでしょうか?

書込番号:7234328

ナイスクチコミ!0


スレ主 himehimeさん
クチコミ投稿数:27件

2008/01/11 23:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。
別売りのACアダプターは4000円くらいしますよね。
車で充電するには何時間も走る必要があるから、やはり家庭用電源で充電したいです。

書込番号:7234390

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/01/12 02:38(1年以上前)

ちなみに安定化電源は、DC電源の事で、秋葉原でも行けば2000円もあれば買えます。
4000円くらい出すと、シガーソケットも付いていたりします。
http://www.rakuten.co.jp/acst/762373/762374/#830898
なんで高いかといえば、送信できる無線機用だからです。

私は、数Aくらいなら、1000円くらいの自動車充電器でも済ませていますが。

書込番号:7235015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/02/22 18:46(1年以上前)

 決して「責任は持てません」が、私はエディアのEN−4500用のACアダプ
ターをそのまま使用しています(DC出力電圧=5V、端子形状、極性の全てが同
一です)。

書込番号:7430833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BZN-400と500

2008/02/19 15:55(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo

クチコミ投稿数:1件

こんにちは。クルマとバイクでの使用を考えてどちらを購入するか迷っています。メーカーに問い合わせたところ500も間もなくバイク用の取り付けキットを販売するそうです。機能としてはどちらが使いやすいのでしょうか?また大きな違いはどんなところでしょうか?詳しい方、使っている方いらっしゃいましたら教えてください。そういえば新製品の350もバイクに対応予定とメーカーは言っておりましたがどれがいいのか???

書込番号:7415798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/21 11:54(1年以上前)

400と500はソフトが別物です。
BZN-430まではゼンリンの地図で、ナビソフトは韓国HundaiオートネットのOEMベース。
BZN-500以後の機種は地図、ソフトともにインクリメントP社製。
なので使い勝手から全く違います。どちらがいいのかは実際ご自分でさわってみてください。

地図のきれいさは500の方が上です。ナビ性能は個人的には400のほうがいいかなと。
ただその400も過去いろいろありましたのでナビのアルゴリズムがそうとう鍛えられたと思います。500も3月のバージョンUPで性能が鍛えられるといいですね。

ゼンリンベースは今後地図のアップデートとかサポートがよく見えませんので(今年は出るという情報ですが)一般的には現行機種が無難かと。それでも私は400使いますけど(苦笑)

書込番号:7425006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:8件

2008/02/21 12:00(1年以上前)

そうそう。公式サイトによれば350はメモリーカード容量が1GBらしいので性能が確実に下っぽいです。

書込番号:7425024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグの受信感度?

2008/02/09 16:53(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo

スレ主 akirasyouさん
クチコミ投稿数:1件

先日、購入しナビに関しては満足してますが、ワンセグがまったく受信しません。不良品でしょうか?車走行中では外部ANT利用でないとダメでしょうか?

書込番号:7364659

ナイスクチコミ!1


返信する
CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/02/09 17:53(1年以上前)

他の機器では映りますか?

書込番号:7364940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/02/09 22:25(1年以上前)

本日BZN-500購入しまして、ダッシュボードに取り付けました。本体よりワンゼグアンテナ
伸ばしてない状態ですが、走行しながらでも若干画像が途切れながら受信できました。
アンテナを伸ばして見ると全く問題なく受信できました。
ちなみにシガライターに差し込んでナビ画面で立ち上がり、ワンセグに切り替えて10秒位で受信できました。受信感度につきましては地域差等あると思われますがスキャン、1seg設定などで設定してみて、アンテナもフルに伸ばしても受信できないでしょうか?
それでもだめであればメーカーHPよりメールか電話でサポートされるしか手はないかと思われ
ます。

書込番号:7366498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

BZN-500かBZN-430か・・・

2008/02/02 03:28(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo

クチコミ投稿数:11件

仕事で毎日、新規のお客様の所に行っています。
今まで会社のPCでゼンリンの地図をプリントアウトするか、マップルの地図を見ながら近くまで行って、その後はローソンでゼンリンの地図を見ていたのですが、会社との交渉でなんとか3万円まで出してもらえるようになりました。(残りは自己負担(u_u)o”・・・プライベートでも会社の車を使っているので・・・)
BZN−430の購入を考えていたのですが、BZN−500が3月にバージョンアップでオービス案内もされると聞いて(毎日300〜500km位走行するので・・・特に高速道路)どちらにしようか悩んでます(;□;)!!
値段は価格.comで調べると¥3000位しか変わらないし、あとは性能的なものかな・・・っと思ってるのですが・・・
お客様が会社やお店が多いので、多分電話番号検索がメインになるとは思うのですが、電話番号検索はBZN−430が1000万件に対してBZN−500は820万件・・・けど、住所検索はBZN−430が2000万件に対してBZN−500は4300万件・・・ほかにも液晶画面が変わって見やすさはどうなのかとか、BZN−430はワンセグの受信感度が悪いって話でしたがBZN−500はどうなのか(どちらを買うにしても別売りアンテナを購入予定です)など・・・迷うことばかりです(?△?;)

良きアドバイスよろしくお願いします <(_ _)>

書込番号:7328504

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/02 14:24(1年以上前)

どう考えても、500でしょう。
ワンセグは430とは比較にならない感度ではありますが、マイタックより落ちるかと。
アクオス携帯のほうが感度いいですね。
あと外部アンテナ端子は、純正オプションには対応しますが、USBワンセグアンテナや、
SMB端子の市販品は対応しません。

放送エリアなら映るというレベル。他県の放送は入らないと思ったほうがいいです。
あと、ストラーダ等みたいに、移動体としてのチャンネルスキャン配慮もよくありません。

書込番号:7330331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/02/02 17:29(1年以上前)

430は買わないほうがいいです。
この会社はすでに430ユーザーを見捨てており、在庫消化中と思われます。
430ユーザーですが他社製品購入を検討中の私の実感です。

書込番号:7331062

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「迷WAN BZN-500 Evo」のクチコミ掲示板に
迷WAN BZN-500 Evoを新規書き込み迷WAN BZN-500 Evoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

迷WAN BZN-500 Evo
ブロードゾーン

迷WAN BZN-500 Evo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月15日

迷WAN BZN-500 Evoをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る