迷WAN BZN-500 Evo

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年2月2日 09:39 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月1日 23:26 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月20日 09:45 |
![]() |
0 | 6 | 2008年1月17日 14:20 |
![]() |
0 | 0 | 2008年1月16日 12:40 |
![]() |
2 | 4 | 2008年1月15日 19:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
現在福岡在住の者です。
福岡市や北九州市などの九州都市部市街地での利用をメインに購入を検討中です。
PNDで市街地表記がまともにされるのはBZN-500くらいだと聞いたのですが、
はたして地方都市の市街地マップも詳細なのでしょうか?
また、市街地マップで表記される範囲はどれくらいの距離なのでしょうか?
お教え下さい!
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
経由地設定について、教えて下さい。
430では、経由地設定は一ヶ所しかできないということらしいのですが、
BZN-500も同様でしょうか?
また、ルート検索後、変更したい時、
画面上をタッチすることで、ルートを簡単に変更するようなことが
可能でしょうか?
ナビは使ったことがないので、よく分かりません。
よろしくお願いします。
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo

もちろんナビですので道は十分わかりますよ。
ただ、田舎ですと詳細に道がわかる市街地マップが表示されません。
市街地マップはかなり拡大され、一方通行なんかも表示されます。
都会にお住まいなら、何ら問題なくナビを使用できると思います。
また、他のポータブルナビもそうかもしれませんが、検索の件数が少ないかもしれません。
これは入っているだろうという施設も、検索してみると案外なかったりします・・・
3Dモードは他のポータブルナビにない機能で、見やすくて便利ですよ。
書込番号:7269491
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
この製品はフロントガラスに取り付け大丈夫でしょうか?
何かに固定したくない(簡単に取り外したいので)のですが・・NAVI重視でしようしたいのですが、他の製品など推薦の製品あれば教えて欲しいのですが・・宜しくお願いいたします。
0点

現在の法律では、レーダー探知機などはフロントガラスに取り付けられません
よって、ナビもダメだと思います
ちなみに 何かに固定しないとナビは取り付けられません
(ダッシュボードに転がしておきたいのでしょうか?)
ナビ本体を固定するのではなく、固定用の取り付けスタンドなどをダッシュボードなどに固定すればOKです
取り付けスタンドを使用すれば、ナビ本体そのものは簡単に取り外し可能となります
純正品のほかに、汎用のものなどが出回っていますので、丹念に探せば良いものが見つかると思います
中にはエアコンの噴出し口に取り付けられるようなものもあった記憶があります
書込番号:7252297
0点

貴重なご意見有難うございます。
ちなみに、固定するスタンドは取り外し可能ですか?
書込番号:7252378
0点

残念ながら スタンドは両面テープなどでダッシュボード等へ固定することになります
マジックテープを使って、バリバリとはがせるようにすれば簡単とは行かないかもしれませんが、スタンドも比較的容易に取り外せそうですね
そこまで試したことはありませんが
ちなみに私のレーダー探知機は、マジックテープで取り外せるようにしています
書込番号:7257054
0点

純正で吸盤タイプのステーがありましたね
ダッシュボードが平面であれば、ステーも脱着が容易そうです
脱着の頻度に対する耐久性も含め、一度メーカーに問い合わせてみては如何でしょうか
書込番号:7257983
0点





カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
BZN-500の購入を検討しており、私の場合ワンセグ機能をメインで使用したいと考えています。
できれば外部アンテナは使用しないで、走行中の受信状況がいいものを購入したいと思いますが、BZN-500の走行中の受信感度はいかがでしょうか。どなたか教えていただければ幸いです。
また、ほかの商品でも走行中の受信感度か良くオススメがあれば教えて下さい。
0点

電波強度については走る場所により変わりますので、他人の意見を参考にするのは難しいと思いますよ?
特定の場所でしたら、よく利用される方が見られていたら、もしかしたら。
書込番号:7091091
2点

その地域によって受信感度が違うんですねー。
BZN-500をご使用されている方の普段走行している所での感想で良かったもので・・・
書込番号:7095265
0点

まだ購入して間もないんですが、携帯電話のワンセグと比べながらドライブしてきました。携帯で受信できる場所は迷WAN BZN-500 Evoも受信できるようです。
書込番号:7247721
0点

ご返信ありがとうございます。ついに私もBZN-500を購入しました。
ワンセグの受信感度ですが、住んでいる所が電波塔の近くという事もあり、すべてのチャンネルを受信することができ映りも鮮明です。購入して大変満足しています。
書込番号:7250993
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
