迷WAN BZN-500 Evo のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 迷WAN BZN-500 Evoのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 迷WAN BZN-500 Evoの価格比較
  • 迷WAN BZN-500 Evoのスペック・仕様
  • 迷WAN BZN-500 Evoのレビュー
  • 迷WAN BZN-500 Evoのクチコミ
  • 迷WAN BZN-500 Evoの画像・動画
  • 迷WAN BZN-500 Evoのピックアップリスト
  • 迷WAN BZN-500 Evoのオークション

迷WAN BZN-500 Evoブロードゾーン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月15日

  • 迷WAN BZN-500 Evoの価格比較
  • 迷WAN BZN-500 Evoのスペック・仕様
  • 迷WAN BZN-500 Evoのレビュー
  • 迷WAN BZN-500 Evoのクチコミ
  • 迷WAN BZN-500 Evoの画像・動画
  • 迷WAN BZN-500 Evoのピックアップリスト
  • 迷WAN BZN-500 Evoのオークション

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「迷WAN BZN-500 Evo」のクチコミ掲示板に
迷WAN BZN-500 Evoを新規書き込み迷WAN BZN-500 Evoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

渋滞

2007/12/09 17:54(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo

スレ主 kuwayasuさん
クチコミ投稿数:7件

渋滞箇所の把握は可能でしょうか?

書込番号:7091873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自律航法装置はついているの?

2007/12/08 23:52(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo

スレ主 ダイワさん
クチコミ投稿数:14件

この機種とソニーnav-u2を検討中です。

使われている方に質問です。
この機種はトンネルでナビが正常に作動しますか?
メーカーホームページを見ても自律航法装置の事は書かれてませんね、オプションでも自立航法の物はありませんが。
オプションでないとして都内ビル街や走行中のマップマッチング(ナビと自車位置)の誤差はどうでしょうか。

またVICSはどうですか?これもオプションでないようですが。

書込番号:7088508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/12/09 14:32(1年以上前)

正常の範囲が正確に位置を示すか否かであれば、ある程度までは示しますがGPSを受信できない状態では限界があります。その程度は走り方や場所によって変わります。

またVICSは別売りでビーコンのみとなります。FM-VICSは付いていません。

書込番号:7091060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/12/11 19:41(1年以上前)

すみません、NAV-U2について回答してしまいました。寝ぼけてますね。

こちらの機種はGPSオンリーで、VICSには一切対応していません。
よって、トンネルなどでは正確な表示は不可能です。渋滞表示も一切出来ません。

書込番号:7101493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2007/12/07 23:57(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo

スレ主 takeyochiさん
クチコミ投稿数:3件

迷WAN EvoBZN-500とうとう買いました。前から迷っていたけど、やっぱり気になって、http://www.appakita.com/mayowan.htmlで。¥54,800でした。確かにもっと安いショップもあるし、到着まで少し時間がかかるらしいけど、他にも欲しいものが安く売っていたので、プラマイ0かな。(HIDが安かったから)実際、すぐ欲しいというのが本音だけど急ぐわけじゃないし、じっくり到着を待ってみます。

書込番号:7083966

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 takeyochiさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/11 21:52(1年以上前)

本日、待望の迷WAN BZN500 が届きました。待ちくたびれそうでしたが・・・・・
期待通りのコンパクトサイズ。小さいというより薄いです。
何より気に入ったのが液晶のキレイさです。ポータブルなのでサイズは小さいですが、画面が見やすいので、操作もしやすいです。まだ機能を使いこなしてませんが、これから色々試して見ます。(でも軽すぎて簡単に壊れてしまわないか怖いです。そんなことは無いはずですが。)
ワンセグはそれほど重視してませんでしたが、付いていると思うと、やっぱり使ってみたいですね。受信状態とかどうなのかな?他のものを使ったことが無いので、比較できません。
検索機能はかなり充実してますよ。メニューからの操作が簡単なので、目的地が見つけやすいですね。
これから色々使ってみるのが楽しみです。

書込番号:7102117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2007/12/24 13:26(1年以上前)

今、ポータブルナビを検討中です。
テレビをよく見ますので、ワンセグの感度が気になります。
実際に使われてみて、感度はいかがでしたでしょうか。
街中、郊外等、場所による違いについてお願いします。

書込番号:7155896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo

スレ主 kento.726さん
クチコミ投稿数:11件 迷WAN BZN-500 Evoの満足度4

BZN-500の購入を検討しており、私の場合ワンセグ機能をメインで使用したいと考えています。
できれば外部アンテナは使用しないで、走行中の受信状況がいいものを購入したいと思いますが、BZN-500の走行中の受信感度はいかがでしょうか。どなたか教えていただければ幸いです。
また、ほかの商品でも走行中の受信感度か良くオススメがあれば教えて下さい。

書込番号:7083293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2007/12/09 14:39(1年以上前)

電波強度については走る場所により変わりますので、他人の意見を参考にするのは難しいと思いますよ?
特定の場所でしたら、よく利用される方が見られていたら、もしかしたら。

書込番号:7091091

ナイスクチコミ!2


スレ主 kento.726さん
クチコミ投稿数:11件 迷WAN BZN-500 Evoの満足度4

2007/12/10 09:41(1年以上前)

その地域によって受信感度が違うんですねー。
BZN-500をご使用されている方の普段走行している所での感想で良かったもので・・・

書込番号:7095265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 迷WAN BZN-500 Evoのオーナー迷WAN BZN-500 Evoの満足度5

2008/01/14 21:45(1年以上前)

まだ購入して間もないんですが、携帯電話のワンセグと比べながらドライブしてきました。携帯で受信できる場所は迷WAN BZN-500 Evoも受信できるようです。

書込番号:7247721

ナイスクチコミ!0


スレ主 kento.726さん
クチコミ投稿数:11件 迷WAN BZN-500 Evoの満足度4

2008/01/15 19:33(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。ついに私もBZN-500を購入しました。
ワンセグの受信感度ですが、住んでいる所が電波塔の近くという事もあり、すべてのチャンネルを受信することができ映りも鮮明です。購入して大変満足しています。

書込番号:7250993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo

クチコミ投稿数:62件

迷わんEvoで「取説には無い、より便利に使う情報」を少しお伝えします。
(知っている方にとって「あたりまえ」的でしたらスミマセン!!)
迷わんEvoで「お気に入り登録」する時にその名称について漢字表現をす
る事が出来ませんが(例えば「ナップス横浜店」は「ナップスよこはまてん」
としてしかお気に入り登録名称として迷わんEvo本体だけでは登録出来ない)
、それでは何と無く不便ですよね。で、付属SDカードを本体から外してパソ
コンに接続したカードリーダーに差込み、SDカード内のあるファイルの中を
テキスト編集して漢字に変更したい部分を漢字にした後に、そのSDカードを
本体に戻して「お気に入り登録」を表示させると編集した漢字が「きちんと反
映」されます(このような技は他のメモリーナビ機種でも、出来るものについ
ては色々な場で結構紹介されているようです)。

迷わんevoで、非常時の為にSDカードのバックアップが作れないか?と
考え、この機種の取説を熟読したところ、他の(「エディア」や「カーポイン
ト」、「ブロゾン」等の)2GBメモリーナビに通常あるような「付属SDカー
ドの中身を他のSDカードにコピーしてもナビ機能は使用出来ません」旨の文
言が無かったので、「ひょっとしたら他のSDカードにコピーしてそのSDカ
ードでナビを使用する事が可能かも?」と考え、また、私の知る限り(200
7年12月6日現在で)ブロードゾーンや販売元のオリヂナル工芸のHPや私
が購入したBZN−500の元箱や取説にもオプシヨンでのSDカード単体で
の販売の記述が無かった事から、市販のメモリーカードアダプターでこれまた、
市販の高速タイプのブランクSDカードにコピーし、迷わんEvoに装着して
後に試してみました。その結果は…………○。

オービスお知らせ機能などが削除され「いまいち」な迷わんEvoにおいて
この点については、他の2GB、SDカードモデルには無い点です。

て、ことは?ブロゾンで嘗て発売していた「BZN−100」や「BZN−
200」のような512MB、SDカードメモリー機種では、WinCEのソ
フトを色々と追加してカスタマイズして(この手に関する紹介がWeb上に色
々とあります)より便利に使う事が出来ましたが(勿論、メーカー推奨の使い
方ではありませんゾ!)、この機種でも「付属SDカードや本体に装備されて
いるソフト以外にWinCE用のソフト(機能をきちんと吟味して)を色々と
付属SDカードに(カードの容量に気を付けながら)入れて見れば本来の機能
以外の機能拡張が出来て、より使い勝手が良くなり、マルチタスク仕様(使用
?)も可能になるのでは……?」と画策しております。この年末年始にでも色々
とやってみようと考えています(上記に書いた事は、メーカーが推奨している
使い方ではありません。また、私のこのスレを見た方々が触発されて私の上記
記述の、及び類似した行為をした事によって生じたあらゆる結果や不具合につ
いてスレ主である私は一切責任もてませんので、念のため!!「こんな使い方
も出来るのかな?!」くらいの感覚で参考として読んで頂ければ幸いです)。

従来機種と比べて「欠点」も目立つ迷わんEvoですが、他のメモリーナビ
には無い良い面もあるので、これからも使い続けていこうと思います。また、
他の方のユーザレビューや口コミ情報にも大いに期待しております(しかし、
出来る事なら、オービスお知らせ機能は欲しいですね。ユーザー側でオービス
位置を任意登録する方式としてでも・・・・・・)。
 

書込番号:7079147

ナイスクチコミ!6


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/01/10 16:32(1年以上前)

すばらしい解説です。

書込番号:7228661

ナイスクチコミ!0


G48さん
クチコミ投稿数:1件

2008/01/13 12:15(1年以上前)

ナビnabi君様。ぜひご教授願えますか?
”SDカード内のあるファイルの中をテキスト編集して…”というのは、
UserフォルダのFavList.txtでしょうか?
もうひとつあるRecentList.txtは漢字が表示されているので、多分FavList.txtの方編集するという私の理解で合ってますでしょうか?

書込番号:7240829

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/02 22:15(1年以上前)

付属SDカードは、あきばおー等で多売されているものよりも相性がかなりありますね。
安物の可能性ありです。うちの富士通のノーパソの純正SDスロット、まったくダメ。

書込番号:7332443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/02/04 17:11(1年以上前)

ご無沙汰しております。「ナビnavi君」です。暫く見ないうちに書き込みが増えて
いますね。ブロゾンからの3品の新機種発表もあり、またBZN−500はオービス対応
アップデートが可能になるなど、取り巻く環境が良くなってきましたね。

 G48様・・・・・ 「UserフォルダのFavList.txtでしょうか?」の質問に対する
            回答です。・・・・・・・そのとおりです。  

 JOKR−DTV様 ・・・・ 私の場合自作のPC(Pentium4の3GHzで
                すが)でUSB1.1コネクターにprinceton製の「
                PRD−102X2」言うカードリードライターにB
                UFFARO製のSDメモリーカードの「RSDC−
                G」との組み合わせで上手くいっています(高速タイ
                プのSDカードでないと駄目だと私は考えています)。

 以上、ご再考まで・・・・・

書込番号:7341726

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/04 17:20(1年以上前)

ナビnavi君さん、
登録地、漢字テキスト変換は大いに活用させてもらっています。
ファイル見れば、一目瞭然、全然難しくないですしね。
リーダーは自作PCに繋いだ、デジカメ経由2つも利用しています。

ところでこの外部USB端子って、常時接続して利用できるものなんでしょうか?
よろしければご指導下さい。

松下デルナビ→ゴリラ→ストラーダ→ブロゾンと移動してまいりました。
今年のブロゾンは、ストラーダーミニより期待できそうですね。

書込番号:7341766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/02/22 18:40(1年以上前)

 ご無沙汰しております。「ナビnavi君」でございます。またまた暫くぶりに覗いて
みると新製品が発売間近のようで、ブロゾンの精力的な新発売攻勢に驚きを感じておりま
す。
 JOKR−DTV様からの「ところでこの外部USB端子って、常時接続して利用できる
ものなんでしょうか?」についてですが、ご質問の趣旨がいまいち理解出来ないで私がい
ます。つまり「BZN−500筐体側面にある外部USB端子が常時接続して利用できる
ものでしょうか?」の事でしょうか? 亦、例えばUSB端子にどんな周辺機器を接続し
た場合なのでしょうか? 詳細をお伝え頂けますと幸いに存じます。

書込番号:7430821

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/02/22 19:43(1年以上前)

ナビnavi君さん、
いつもお世話になっております(^^)
すみません、私めったに取説を隅々までは読まないものですから。

そもそも、SDカードをわざわざはずして、リーダーで書き込む事
自体が面倒だなと感じておりました。
USB端子があれば、パソコンに繋いで書き込むのができれば便利かと。

SDで埋まっている、外部USBメモリーを使うという方法もですが、
これは、ナビnavi君さんが前回、USB速度は1.1と言うことで
リーダーも組み合わせても実現されていますよね。
あまり重たいファイルは厳しいようですが、もちろんUSBならOKでしょうか?

他社のマイタックは、USBの同期ケーブルが付属していますよね。
これって当たり前のように、上記の事ができると推測できるのですが。
ご存知でしたら教えていただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:7431032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/02/22 21:46(1年以上前)

どーーーーも!ナビnavi君でございます!!

 私、マイタックの品物についての知識があいにく無いのですが、
JOKR−DTV様が述べている以下の事柄

>そもそも、SDカードをわざわざはずして、リーダーで書き込む事
>自体が面倒だなと感じておりました。
>USB端子があれば、パソコンに繋いで書き込むのができれば便利かと。

 から察するに、BZN−500本体とPCを直接USBケーブルで
接続して、PCの周辺として認識(ドライブの一つとして認識する)
させて使用出来るのか?と解釈しましたが、如何でしょうか(このよ
うな使い方が出来るPNDの他の例として「XROAD」の「RM−
4120」があります)?

 実は、この質問に対する回答として適切かと思しき質問を以前、私
がブロゾンに対してしており、その回答も頂いておりますので、ご紹
介致します。

<質問>A BZN-500本体のUSBコネクタですが、「USBメモリ等に音
      楽データ(MP3)いれていただき、ナビデータはSDカー
      ドより提供」の目的以外にPCと直接USBで接続して、
      BZN-500がPCの一ドライブとしての認識をさせる(例え
      ばFドライブ等々)使い方は可能でしょうか?

<回答>A申し訳ございませんが、パソコンのオプション品としての設
     計をしておりませんもので、お問い合わせいただきましたお
     使い方には非対応となっております。

 つまり、PCと各USB機器(マウスやキーボード、USBメモリー
など)の関係の場合、PCはホスト(マスター)側、各USB機器がス
レーブ(ゲスト)側の関係となりますが、BZN−500本体のUSB
コネクターはPCシステムの「ホスト側」の機能となっているので、P
Cシステム側のホストUSB端子とBZN−500側のホストUSB端
子を接続して使用する事は「出来ない!」と言う事になります{但し、
「USBネットワークケーブル」を介してBZN−500とPC本体を
接続してPC側とBZN−500(実態は「WinCE5.0ですから
・・・・」)側にそのケーブルに対応したドライバソフトをおのおのイ
ンストールして使用する事が出来ると仮定したとすれば、PC側からB
ZN−500の中身を見れたり、ファイルの移動、書き換え等も可能に
なる事とは思います。但し、BZN−500側用のドライバソフトが
存在しませんので、C++等のプログラム言語を駆使してドライバソフ
トを自作する必要があります。その辺につきましては、「トランジスタ
技術」と言う雑誌の過去の記事で見覚えがあります。結構大変ですよ!
また、この「USBネットワークケーブル」絡みの部分については、私
の推量がかなり入っていますので、「責任」は持てませんので念の為!}

 尚、私の以前の投稿でUSBが1.1であるのは、私の自作PCに
1.1のコネクターしか装備しておらず、USB2.0が使用できない
だけの事で、別に2.0でも構いません。

 以上、ご説明申し上げます。尚、私の記憶では、確かBZN−500
の取説にもUSBコネクターについて「Host」との説明が何処かに
載っていたように思いました(間違っていたらすみません!)。

 では・・・「Good Luck!!」

書込番号:7431561

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

430買った人って涙目?( ^ω^)

2007/12/06 18:48(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo

クチコミ投稿数:41件

は?何コレ?聞いてないよ。
販売店も情報聞かされてないのか?
ひどいよ、ひどすぎるよ〜(´;ω;`)

書込番号:7078095

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「迷WAN BZN-500 Evo」のクチコミ掲示板に
迷WAN BZN-500 Evoを新規書き込み迷WAN BZN-500 Evoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

迷WAN BZN-500 Evo
ブロードゾーン

迷WAN BZN-500 Evo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月15日

迷WAN BZN-500 Evoをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る