迷WAN BZN-500 Evo

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年6月1日 17:57 |
![]() |
2 | 4 | 2008年6月27日 23:41 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月22日 20:14 |
![]() |
1 | 4 | 2008年5月24日 07:16 |
![]() |
1 | 5 | 2008年6月3日 13:39 |
![]() |
0 | 0 | 2008年5月8日 19:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
BZN500の前はBZN400を使用してました。
そのときはサインハウスのマウントシステムでナビを
バイクに付けていたのですが500を買ってステーに
取り付けようとしてもボールの形状が違いつけれませんでした。
しかし取り付け方法を見つけました。
まずBZN500に付属していたアタッチメントに
付いているボールをプライヤーで左に回して外します。
そしてサインハウスから出ているカメラ用ステーのネジを
入れます。ネジの形状は同じなのでバッチリつきます。
ブロードゾーンから出ているバイク用ステーは、おもちゃ
みたいなのでこれでかっこよく付けれました。
バイクにBZN500を付けようと思った方、是非参考にして
ください。
1点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
私の知っている迷わんEvoの便利な使い方を紹介したいと思います。
他にご存知の方があれば、教えていただければ、うれしいです。
@検索方法に関してですが、名称検索はあまり使い物になりませんが、
住所検索や電話番号検索は、かなり使えます。外出前に目的地が
明確であれば、パソコン等であらかじめ調査が可能ですが、外出先で調べたい時、
便利なのが、携帯サイトのYahoo!電話帳です。店名や会社名から、電話番号や住所が
分かります。これをもとに検索しますが、住所より電話番号の方が入力は楽ですね。
電話番号から検索した店名が、そのままお気に入りに登録できればいいのですが…。
Aタッチパネルの精度が悪いのは困り者ですが、最適なのがDS用のペンですね。
市販されている大き目のDS用ペンを車内に搭載し、これを使用しています。
助手席の同乗者に依頼するか、信号待ちでの使用になりますが…。
B屋内で使用するのに、コンセント用アダプターがあれば便利ですよね。
純正品は高価なので、Yahoo!オークションで購入しました。2000円程度で
購入できます。
CUSB端子にUSBメモリを接続して使用しますが、このUSB端子はパソコンと同様に、
電源供給が可能です。なので、携帯電話への充電等に使用できます。
D走行ログを記録するのに、LPlogというアプリがありますが、このアイコンを
画面のどの位置に表示するかですが、地図は隠したくないし、各ボタンとも重なってもいけないので、
実際やってみると、なかなか難しいのですが、いろいろと考えた結果、下記になりました。
アイコンの下半分は隠れてしまいますが…。
MinPosX = 99
MinPosY = 242
MinSizeW = 53
MinSizeH = 30
Eナビとワンセグの同時起動は不可能ですが、ナビで走行案内時に一旦終了し、ワンセグ視聴を行い、
その後またナビに戻った時、走行案内が再開され、リルートが始まるようですね。
当初は経路の再入力が必要かと思っていましたので、これは便利ですね…。
F過去クチコミの「マルチタスク化 その@」で、ナビと動画のマルチタスク化を紹介しましたが、
走行案内を裏で起動中に、動画再生を実行すると、動画再生中に右左折のアナウンスが聞こえてきたので、
少し感動しましたが、同様にオービス警告案内も聞こえるのではないかと思います。(未確認)
ただ、CPUに負荷がかかるのか、音声が遅れるように感じることもありましたので、
実用的かどうかは不明です。
1点

PCと同じようにUSB端子から電源が取れるんですかー!!?
それなら車の中で携帯電話の電池が無くなった時に役に立ちますね♪
良い情報をありがとうございました。
それから、ご存知だとは思いますが、タッチペンは、本体右上部の真横から差し込むように内蔵されていますので、私はそれを利用しています。
書込番号:7857236
1点

サツキマスオさん こんばんは。
付属のペンは知っているのですが、なにぶん小さくて使いにくいので、
もっぱらDS用ペンを使用しています。
書込番号:7859287
0点

がもちんさん
はじめまして、初めての投稿になります。
BZN-500を購入して1ヶ月ほど経過します。徐々に機能を確認しているのですが、一部説明書でも探せない部分があったので、がもちんさんが詳しそうでしたので、返信させていただきました。
USBに保存した動画、音楽を再生したいのですが、どうも読み込むことができませんでした。
何かフォルダの構成などの決まりがあるのでしょうか?
現在はSDの所定のフォルダに保存し、活用しています。
ですが、容量などでできればUSB8Gあたりを使用したいと考えています。
もし、お分かりでしたら教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:7995542
0点

ryozealさん
はじめまして、がもちんです。
私が使用しているUSBメモリは、1GBのA−DATA製のものですが、
まず接触の関係か、うまく認識しない時が多々あるので、何回か
接続しなおすことがあります。
動画の場合でいうと、ビューワ>ムービーで、画面下のオープンを押下し、
ハードディスクをクリック>SELECTクリック>画面上のListボタン押下で
一覧が表示されます。(私はフォルダ等は作らずに、直下に入れています。
上記のハードディスクが表示されていなければ、認識されていないと思います)
この手順でうまくいかないなら、相性の問題があるかも知れませんね。
書込番号:7998200
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
購入して3ヶ月ほど経ちますが、ここ最近やたらとステーの吸盤が取れます。
気温が上がってきたせいもあるのでしょうが、涼しくなった夕方でも1時間も
すると落ちます。
本体を挟み込む部分も最初はカチッとハマっていたのに、最近は上があまあまで、
凸凹道を走行中にそこから外れてしまうことも…。
もともとこんなものなのでしょうか?
0点

いたちーさん こんばんは。
吸盤というのは、標準のトレー(黒の円座)に固定されているのでしょうか?
私も何回か使用しましたが、確かにはずれやすいですね…。
1時間以内には、必ずと言っていいほど、はずれます。
特にステーを伸ばしていると、重さが余計に負担になるようなので、
あまり伸ばさない方がいいんでしょうね。
よく、ガラスに固定しているという話は聞きますが、
ガラスの方が吸着性がいいのでしょうか。(何となく、そんな感じもしますが…)
もしそうであれば、トレーの上にガラスを両面テープか瞬間接着剤で
貼り付けて、その上に吸盤を使用すれば、改善されるかも知れません。
(勝手に想像で言ってるだけですが…)
もし試されるなら、適当な大きさの円形の鏡から調達できそうですね…。
本体がはずれるというのは、ブラケットの上部が甘くなっているという
ことでしょうか? 私は特に問題ないですが…。
当然、1年の保証期間内と思いますので、交換は可能と思いますが…。
書込番号:7841515
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
ナビで目的地案内を行っている途中、トイレに行くためにエンジンを切りました。その後、エンジンをかけたところ、今まで通り自動的に電源は入ったのですが、突然ナビが立ち上がらなくなり、メニュー画面で止まります。ナビボタンを押すと、「プログラムを開くことができません。SDカードを挿入の後でシステムをまた始めてください」と表示され、メニュー画面に戻ります。パソコンにてSDカードの不良かと調べると、カード内のファイルは表示され、カード自体は問題ないようです。
また、他のワンセグやゲーム機能は異常なく動くようです。(ナビ機能以外、普段使用していない)
私は、本体のプログラムに何らかの不良が生じ、修理しなくては直らないかと思っています。
どなたか、同じような状態になった方はいませんでしょうか。
ちなみに3月末から使用し、シガー電源を繋いでいます。
0点

yoshi-tさん!!
はじめまして!! ナビnavi君と申します!!
私は、yoshi-tさんと同じ経験はありませんが、今日(5月18日)BZN−600
(私はBZN−500とBZN−600を所持しています)が不調(ヘッドフォンコ
ネクター部の不良と内臓スピーカーから音が出ない)の為、ブロゾンに保障期間内の
無償修理を受ける為にクレーム返品しました。
まーーーーー私の場合は、ともかくとして・・・・・yoshi-tさんの場合で考えら
れる事として「BZN−500本体のSDカード差込口内の端子の接触不良」が考え
られます。この場合、もし、保障期間内であれば無償修理された方が良いでしょう(
私でしたら、保障期間が過ぎていれば自分で筐体を開けてSDカード挿入口の端子を
見てみます。が、一般の方はこんな事はしない方が良いでしょう!)。
只、現時点では私の上記意見も「机上の空論」に過ぎませんので、修理に出される
事をお勧めします。
因みに私の場合は、プログラムを開くことができません。SDカードを挿入の後で
システムをまた始めてください」とメッセージが出たケースは今のところ2例あり、
一つは「本当にSDカードが入っていない場合」で、もう一つは「BZN−600
とBZN−500とでBZN−500のSDカードにBZN−600のSDカード
のNavi.exeのファイルをコピーしてBZN−500に戻して電源を入れた場合」が
過去にありました。
書込番号:7825906
0点

ナビnavi君さんへ
アドバイスありがとうございました。
メーカーより、修理するという連絡がありましたので、送って修理してもらうことにしました。
原因が分かれば、また書き込みしたいと思います。
書込番号:7829057
0点

修理から本日戻ってきました。
不具合原因は、「SDカード内のプログラム破損」だとのこと。
対応としては、新品SDカードへの交換とバージョンアップでした。
修理に出してから、わずか2日間で戻ってきたのはびっくりです。
書込番号:7842268
1点

そうですか!了解しました。「プログラム破損」との事ですが、このトラブル
に対する対応として、本体にSDカードを読めるドライブが内蔵されているPC
か、USBのSDカードリーダー&ライターをお持ちでしたらPCに繋いでいる
状態で迷わんの付属SDカードの内容をPC上に保存しておく事をお勧めします。
今後、この手のトラブル時には付属SDカードをフォーマットの上、保存してお
いたデータをSDカード上に復元すれば、メーカーに返さなくても独力で復帰可
能です(但し、「お気に入り」や「検索履歴」等復帰不能のデータもありますが
、基本的機能は復活します)。尚、お決まり文句ですが、この文をお読みになっ
て上記述べた事を実行した場合の損害等に関して私は責任は持てませんので、ご
自分で良く熟慮の上で「自己責任」にてお願い申し上げます。
書込番号:7847400
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
先日まで付属SDカードをトランセンドTS4GSDHC6にコピーし、MP3も保存して問題なく使えてました。オービスデータバージョンアップ後同様にコピーし直して使用したところナビが立ち上がらなくなってしまい、メーカーに問い合わせたらプロテクトがかかってコピーはできないという回答が来ました。USBメモリにMP3保存だと読み込みが遅すぎて実用になりません。皆さんはどうされてますか?
0点

そうですか。コピーガードがかかったんですか…。
まさか、そんなことをするとは思っていませんでしたが…。
同様の現象かわかりませんが、私の場合は以下の状況でした。
バージョンアップ後のSDカードをパソコンにバックアップしようと
した時、以下のエラーが発生しました。
「base_lineをコピーできません。無効なMS-DOSファンクションです。」
コピーができなかったのは、\Navi\Data\base_line.mzz です。
バージョンアップ前にとっておいたバックアップデータと比較したところ、
更新日付・データ容量に差がなかったので、このバージョンアップ前のデータを
使用して、4GBにコピーしなおしたところ、(その他のファイルはコピーできました)
特に問題なく動いています。MP3も動画も特に問題ないようです。
バージョンアップに出す時に、バックアップをとっておいた方がいいようですね…。
書込番号:7787520
0点

きんちゃん10さん 様
始めまして!
えっと・・・・・・ここで言っている「オービスデータバージョ
ンアップ後」ってブロゾンにSDカードを送ると無料でオービス
データを付加してくれるサービスの事ですよね!
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
そうですか〜〜〜? 私は、別に問題なかったですよ!何故だろう!
私は「シリコンパワー製のSDHC規格のクラス6の4GB」
を使用していますが、ぜんぜん問題無しです。
まーーーーメーカーに正攻法で問い合わせれば「プロテクトが
かかってコピーはできない」と言うでしょうね!
コピーは正常なのでしょうか?一度コピーしたSDカードとオ
リヂナルの(何故「オリジナル」で無いのか?は、判りますよネ
!)バージョンアップしたSDカードの中身をPC上で比較して
みる事もお勧めします。お試しあれ!!
P.S 「がもちんさん」も多少の不具合がありましたか・・
・・・・・・驚き!です。
あと、近々、BZN−100からBZN−500ま
での地図データ等の有料バージョンアップの話がありま
すが私、裏技的手法(と言う程のおおげさな物では無い
ですけど・・・・・)でBZN−5O0だけに関して、
この手のバージョンアップに成功したようです(100
%成功したかどうか? 只今検証中です。)。別のスレ
で簡単に紹介しておきます(但し、諸々の事情に依り
細かい事までは書いていませんので、ご了承ください)。
書込番号:7787564
1点

そうですかー。皆さん問題なく使用できているのですね。コピーの仕方が悪かったのかなー。
とりあえずSDの中身の比較をしてみます。
書込番号:7787877
0点

きんちゃん10さん 様
始めまして
私も、別に問題なかったですよ!
プロテクトはかかっていないと思っていました。
私は、そのへんの安物の2GBですが。
私も、もう一度SDカードの中身を良く調べてみます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20100710540/SortID=7725028/ImageID=44158/
書込番号:7788628
0点

私も無料バージョンアップ後のデータをコピーして問題なく使用しています。
カードはPQI製 SDHC4ギガ クラス6です。
書込番号:7891396
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
この機種の購入を検討しています。
以下に気になった点を記載しますので、ご意見いただけませんでしょうか?
1.ナビの音声案内の音量は調整できますか? また音量は十分でしょうか?
2.MP3で音楽を聴けるようですが、音声案内とは別に音量調整できますか?
以上、宜しくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
