迷WAN BZN-500 Evo

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2008年3月5日 19:23 |
![]() |
1 | 2 | 2008年3月4日 21:56 |
![]() |
1 | 0 | 2008年2月25日 13:25 |
![]() |
15 | 8 | 2008年2月22日 21:46 |
![]() |
3 | 2 | 2008年2月22日 18:51 |
![]() |
0 | 5 | 2008年2月22日 18:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
3月にバージョンアップとのことで購入に踏み切りましましたが、
バージョンアップが中止になってしまった。ふンとにもう。
また、無料の予定だったバージョンアップも、今後は有料になるみたいなので
これから購入しようとするなら、メーカーHPのインフォメーションを要チェック。
3点

こんばんは
>BZN-500をご購入されたお客様へのお詫び
オービスデータは「OPTION」の信頼できるデータを新採用する事となり、当初予定しておりました無料ダウンロードは有料となってしまい、ダウンロードでは対応出来なくなってしまいました。
また、このデータに伴い、現在お持ちの地図ソフト側でもマッチング等のプログラム修正などが必要となり、現段階では作業終了時期やリリース時期などが未定の為、中止とさせていただきます。
ご期待されておりましたお客様には大変ご迷惑をお掛け致しまして誠に申し訳ございませんでした。
内容的にはこんな感じですが許せるか、許せないか・・・だね。確かにオービスデータの無料ダウンロードは大盤振る舞いかなとは思っていたが。まあ、出来ないけど一度発表したなら別のダウンロードサービス考えろや、ブロゾン〜!!!!!
書込番号:7480291
2点

下記のスレは別のスレ欄でも書き込みましたが、私的に思うところがあり
ましたので、こちらのスレにも粗同様に書かせて頂きます。
な!なんですって〜〜〜〜!
>オービスデータは「OPTION」の信頼できるデータを新採用する事となり、
>当初予定しておりました無料ダウンロードは有料となってしまい、
>ダウンロードでは対応出来なくなってしまいました。
>また、このデータに伴い、現在お持ちの地図ソフト側でもマッチング等の
>プログラム修正などが必要となり、現段階では作業終了時期やリリース時期
>などが未定の為、中止とさせていただきます。
とは、なんたる事!!
BZN−430の時もそうであるが、ブロゾンってある意味「適当!」なと
ころがあり、またまたユーザーは振り回される!取扱説明書も適当な確認しか
せずに作っている節も感じられる!私的には、多少の額(5000円〜100
00円以内)であれば有料でも良いので「中止にはして欲しくなかった!」中
止にするくらいなら最初からホームページ等でアップデートの予告などすんな
っちゅ〜〜〜の! こんな部分があるので私は、ブロゾンの製品を今後皆に勧
められなくなるんだヨ!なんてこったい!!
書込番号:7480419
0点

これは詐欺でしょう。
BZN-600他の発売発表と同時の発表だったと思いますので、
BZN-500の売れ行きが止まるのを防ぐために、意図的に宣伝したんじゃないですか。
おそらく、これが正解でしょう。
2月末までホームページにのっていましたよ。
おとといあたりから、なくなっていたので、いやな予感がしていましたが…。
一般の会社なら、非難轟々で、なにがしかの対応をせざるを得ないと思いますが、
例えば、ヤマダ電機で買った人たちがクレームをあげることによって
圧力をかけるとか、できないんですかね。
書込番号:7480508
0点

みなさんこんばんは
ナビnavi君さんが、同様の書き込みを「次回バージョンアップ要望・・・」の
返信でなさってたのですね。見逃しておりました。失礼いたしました。
タイトルだけでクチコミの返信まで見ないことも、私の場合良くあることなので、
皆さんの参考になると思い、このまま残したいと思います。
書込番号:7481834
0点

すみません。どうぞこちらでお願いします。
オートサロンで発表したかったためか?
東芝みたいな、次世代顧客囲い宣伝はやめてほしかったですけど…。
書込番号:7486672
0点

最悪ですね(怒)
バージョンアップとの事で 購入を決断し週末にヤフオクで落札し本日届きました。
ショックです(泣)
訴えてやる(怒)
書込番号:7489207
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
使用レポートです
自車位置の測定(衛星捕獲)は、ほぼ瞬時ですね。誤差も数メートル。ワンセグもクリアですよ。リルートもすぐにやってくれます。
ということで、大変満足です。
なんですが、いくつか改善希望があります・・・対処法などお分かりの方いらっしゃいましたら、ご教示お願いします。
1 電話番号での検索結果、建物名が表示されますが、地図表示位置が多少異なっている場合があるようです。住所による検索も併用されるといいかも
2 地図が若干不正確なところがある。コンビニの位置にラブホがあったり・・・(1もそうですが、こういうのって自分で編集できないのでしょうか?)
3 電話番号検索の結果をお気に入りなどにそのまま登録は出来ないのでしょうか?(操作未熟なので、出来るかもしれませんが?)
4 通過地点の記録が残ればいいのに・・・と思っていたらLPLogというソフトがあるようなので、近く挑戦してみようかと思ってます。
1点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
迷わんEvoで「取説には無い、より便利に使う情報」を少しお伝えします。
(知っている方にとって「あたりまえ」的でしたらスミマセン!!)
迷わんEvoで「お気に入り登録」する時にその名称について漢字表現をす
る事が出来ませんが(例えば「ナップス横浜店」は「ナップスよこはまてん」
としてしかお気に入り登録名称として迷わんEvo本体だけでは登録出来ない)
、それでは何と無く不便ですよね。で、付属SDカードを本体から外してパソ
コンに接続したカードリーダーに差込み、SDカード内のあるファイルの中を
テキスト編集して漢字に変更したい部分を漢字にした後に、そのSDカードを
本体に戻して「お気に入り登録」を表示させると編集した漢字が「きちんと反
映」されます(このような技は他のメモリーナビ機種でも、出来るものについ
ては色々な場で結構紹介されているようです)。
迷わんevoで、非常時の為にSDカードのバックアップが作れないか?と
考え、この機種の取説を熟読したところ、他の(「エディア」や「カーポイン
ト」、「ブロゾン」等の)2GBメモリーナビに通常あるような「付属SDカー
ドの中身を他のSDカードにコピーしてもナビ機能は使用出来ません」旨の文
言が無かったので、「ひょっとしたら他のSDカードにコピーしてそのSDカ
ードでナビを使用する事が可能かも?」と考え、また、私の知る限り(200
7年12月6日現在で)ブロードゾーンや販売元のオリヂナル工芸のHPや私
が購入したBZN−500の元箱や取説にもオプシヨンでのSDカード単体で
の販売の記述が無かった事から、市販のメモリーカードアダプターでこれまた、
市販の高速タイプのブランクSDカードにコピーし、迷わんEvoに装着して
後に試してみました。その結果は…………○。
オービスお知らせ機能などが削除され「いまいち」な迷わんEvoにおいて
この点については、他の2GB、SDカードモデルには無い点です。
て、ことは?ブロゾンで嘗て発売していた「BZN−100」や「BZN−
200」のような512MB、SDカードメモリー機種では、WinCEのソ
フトを色々と追加してカスタマイズして(この手に関する紹介がWeb上に色
々とあります)より便利に使う事が出来ましたが(勿論、メーカー推奨の使い
方ではありませんゾ!)、この機種でも「付属SDカードや本体に装備されて
いるソフト以外にWinCE用のソフト(機能をきちんと吟味して)を色々と
付属SDカードに(カードの容量に気を付けながら)入れて見れば本来の機能
以外の機能拡張が出来て、より使い勝手が良くなり、マルチタスク仕様(使用
?)も可能になるのでは……?」と画策しております。この年末年始にでも色々
とやってみようと考えています(上記に書いた事は、メーカーが推奨している
使い方ではありません。また、私のこのスレを見た方々が触発されて私の上記
記述の、及び類似した行為をした事によって生じたあらゆる結果や不具合につ
いてスレ主である私は一切責任もてませんので、念のため!!「こんな使い方
も出来るのかな?!」くらいの感覚で参考として読んで頂ければ幸いです)。
従来機種と比べて「欠点」も目立つ迷わんEvoですが、他のメモリーナビ
には無い良い面もあるので、これからも使い続けていこうと思います。また、
他の方のユーザレビューや口コミ情報にも大いに期待しております(しかし、
出来る事なら、オービスお知らせ機能は欲しいですね。ユーザー側でオービス
位置を任意登録する方式としてでも・・・・・・)。
6点

ナビnabi君様。ぜひご教授願えますか?
”SDカード内のあるファイルの中をテキスト編集して…”というのは、
UserフォルダのFavList.txtでしょうか?
もうひとつあるRecentList.txtは漢字が表示されているので、多分FavList.txtの方編集するという私の理解で合ってますでしょうか?
書込番号:7240829
1点

付属SDカードは、あきばおー等で多売されているものよりも相性がかなりありますね。
安物の可能性ありです。うちの富士通のノーパソの純正SDスロット、まったくダメ。
書込番号:7332443
1点

ご無沙汰しております。「ナビnavi君」です。暫く見ないうちに書き込みが増えて
いますね。ブロゾンからの3品の新機種発表もあり、またBZN−500はオービス対応
アップデートが可能になるなど、取り巻く環境が良くなってきましたね。
G48様・・・・・ 「UserフォルダのFavList.txtでしょうか?」の質問に対する
回答です。・・・・・・・そのとおりです。
JOKR−DTV様 ・・・・ 私の場合自作のPC(Pentium4の3GHzで
すが)でUSB1.1コネクターにprinceton製の「
PRD−102X2」言うカードリードライターにB
UFFARO製のSDメモリーカードの「RSDC−
G」との組み合わせで上手くいっています(高速タイ
プのSDカードでないと駄目だと私は考えています)。
以上、ご再考まで・・・・・
書込番号:7341726
2点

ナビnavi君さん、
登録地、漢字テキスト変換は大いに活用させてもらっています。
ファイル見れば、一目瞭然、全然難しくないですしね。
リーダーは自作PCに繋いだ、デジカメ経由2つも利用しています。
ところでこの外部USB端子って、常時接続して利用できるものなんでしょうか?
よろしければご指導下さい。
松下デルナビ→ゴリラ→ストラーダ→ブロゾンと移動してまいりました。
今年のブロゾンは、ストラーダーミニより期待できそうですね。
書込番号:7341766
1点

ご無沙汰しております。「ナビnavi君」でございます。またまた暫くぶりに覗いて
みると新製品が発売間近のようで、ブロゾンの精力的な新発売攻勢に驚きを感じておりま
す。
JOKR−DTV様からの「ところでこの外部USB端子って、常時接続して利用できる
ものなんでしょうか?」についてですが、ご質問の趣旨がいまいち理解出来ないで私がい
ます。つまり「BZN−500筐体側面にある外部USB端子が常時接続して利用できる
ものでしょうか?」の事でしょうか? 亦、例えばUSB端子にどんな周辺機器を接続し
た場合なのでしょうか? 詳細をお伝え頂けますと幸いに存じます。
書込番号:7430821
1点

ナビnavi君さん、
いつもお世話になっております(^^)
すみません、私めったに取説を隅々までは読まないものですから。
そもそも、SDカードをわざわざはずして、リーダーで書き込む事
自体が面倒だなと感じておりました。
USB端子があれば、パソコンに繋いで書き込むのができれば便利かと。
SDで埋まっている、外部USBメモリーを使うという方法もですが、
これは、ナビnavi君さんが前回、USB速度は1.1と言うことで
リーダーも組み合わせても実現されていますよね。
あまり重たいファイルは厳しいようですが、もちろんUSBならOKでしょうか?
他社のマイタックは、USBの同期ケーブルが付属していますよね。
これって当たり前のように、上記の事ができると推測できるのですが。
ご存知でしたら教えていただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:7431032
1点

どーーーーも!ナビnavi君でございます!!
私、マイタックの品物についての知識があいにく無いのですが、
JOKR−DTV様が述べている以下の事柄
>そもそも、SDカードをわざわざはずして、リーダーで書き込む事
>自体が面倒だなと感じておりました。
>USB端子があれば、パソコンに繋いで書き込むのができれば便利かと。
から察するに、BZN−500本体とPCを直接USBケーブルで
接続して、PCの周辺として認識(ドライブの一つとして認識する)
させて使用出来るのか?と解釈しましたが、如何でしょうか(このよ
うな使い方が出来るPNDの他の例として「XROAD」の「RM−
4120」があります)?
実は、この質問に対する回答として適切かと思しき質問を以前、私
がブロゾンに対してしており、その回答も頂いておりますので、ご紹
介致します。
<質問>A BZN-500本体のUSBコネクタですが、「USBメモリ等に音
楽データ(MP3)いれていただき、ナビデータはSDカー
ドより提供」の目的以外にPCと直接USBで接続して、
BZN-500がPCの一ドライブとしての認識をさせる(例え
ばFドライブ等々)使い方は可能でしょうか?
<回答>A申し訳ございませんが、パソコンのオプション品としての設
計をしておりませんもので、お問い合わせいただきましたお
使い方には非対応となっております。
つまり、PCと各USB機器(マウスやキーボード、USBメモリー
など)の関係の場合、PCはホスト(マスター)側、各USB機器がス
レーブ(ゲスト)側の関係となりますが、BZN−500本体のUSB
コネクターはPCシステムの「ホスト側」の機能となっているので、P
Cシステム側のホストUSB端子とBZN−500側のホストUSB端
子を接続して使用する事は「出来ない!」と言う事になります{但し、
「USBネットワークケーブル」を介してBZN−500とPC本体を
接続してPC側とBZN−500(実態は「WinCE5.0ですから
・・・・」)側にそのケーブルに対応したドライバソフトをおのおのイ
ンストールして使用する事が出来ると仮定したとすれば、PC側からB
ZN−500の中身を見れたり、ファイルの移動、書き換え等も可能に
なる事とは思います。但し、BZN−500側用のドライバソフトが
存在しませんので、C++等のプログラム言語を駆使してドライバソフ
トを自作する必要があります。その辺につきましては、「トランジスタ
技術」と言う雑誌の過去の記事で見覚えがあります。結構大変ですよ!
また、この「USBネットワークケーブル」絡みの部分については、私
の推量がかなり入っていますので、「責任」は持てませんので念の為!}
。
尚、私の以前の投稿でUSBが1.1であるのは、私の自作PCに
1.1のコネクターしか装備しておらず、USB2.0が使用できない
だけの事で、別に2.0でも構いません。
以上、ご説明申し上げます。尚、私の記憶では、確かBZN−500
の取説にもUSBコネクターについて「Host」との説明が何処かに
載っていたように思いました(間違っていたらすみません!)。
では・・・「Good Luck!!」
書込番号:7431561
2点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
迷WAN BZN-500 EvoにUSB4GBを差込、音楽・動画を入れています。実際の容量は3GBぐらいなのですが、たまに音楽を再生中にかたまり、画面にふれてもうんともすんともいわないようになります。電源の一度切ると正常に戻るのですが・・。容量が多すぎるのでしょうか?使われている方、同じ症状の方おられますか?故障なのかこれが正常なのかわかりません。意見を聞かしてください。
2点

普通に考えて、2GB以上は使わないほうがいいでしょう。
書込番号:7227245
1点

私は、BZN−500に1GBのUSBメモリーを差込み、音楽を入れています。
が、たまに音楽を再生中にかたまりはしないのですが、同じ部分のフレーズを繰り
返して再生(一小節くらいの長さ分程)してどんなに画面操作しても反応しなくな
る事があります。しょうがないので、再起動しています。2GB以下でも駄目な場
合T@あるようですね!
書込番号:7430858
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo
自宅で充電する時はACアダプターが必要ですので、別途購入する必要があります。
車での充電はシガーライターに接続して充電することになります。
充電中はランプが赤に点灯し、完了するとランプが緑になり、満タンになったことを確認することができます。
書込番号:7233953
0点

とりあえずうちでは、この類のカー用品は昔から部屋で安定化電源使っています。
ACアダプターこそ、おまけで付いてくるならまだしも、有料で買ってまで対応するなら、
電圧とプラグ極性とおおよその容量だけ確認して、500円以下で済ませます。
電圧コントローラー付いているモデルならコネクタ50円くらいという感じですね。
そもそも、大雑把に10V〜25Vくらいまでいけるんじゃないでしょうか?
書込番号:7234328
0点

回答ありがとうございます。
別売りのACアダプターは4000円くらいしますよね。
車で充電するには何時間も走る必要があるから、やはり家庭用電源で充電したいです。
書込番号:7234390
0点

ちなみに安定化電源は、DC電源の事で、秋葉原でも行けば2000円もあれば買えます。
4000円くらい出すと、シガーソケットも付いていたりします。
http://www.rakuten.co.jp/acst/762373/762374/#830898
なんで高いかといえば、送信できる無線機用だからです。
私は、数Aくらいなら、1000円くらいの自動車充電器でも済ませていますが。
書込番号:7235015
0点

決して「責任は持てません」が、私はエディアのEN−4500用のACアダプ
ターをそのまま使用しています(DC出力電圧=5V、端子形状、極性の全てが同
一です)。
書込番号:7430833
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
