迷WAN BZN-500 Evo のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 迷WAN BZN-500 Evoのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 迷WAN BZN-500 Evoの価格比較
  • 迷WAN BZN-500 Evoのスペック・仕様
  • 迷WAN BZN-500 Evoのレビュー
  • 迷WAN BZN-500 Evoのクチコミ
  • 迷WAN BZN-500 Evoの画像・動画
  • 迷WAN BZN-500 Evoのピックアップリスト
  • 迷WAN BZN-500 Evoのオークション

迷WAN BZN-500 Evoブロードゾーン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月15日

  • 迷WAN BZN-500 Evoの価格比較
  • 迷WAN BZN-500 Evoのスペック・仕様
  • 迷WAN BZN-500 Evoのレビュー
  • 迷WAN BZN-500 Evoのクチコミ
  • 迷WAN BZN-500 Evoの画像・動画
  • 迷WAN BZN-500 Evoのピックアップリスト
  • 迷WAN BZN-500 Evoのオークション

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「迷WAN BZN-500 Evo」のクチコミ掲示板に
迷WAN BZN-500 Evoを新規書き込み迷WAN BZN-500 Evoをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

430買った人って涙目?( ^ω^)

2007/12/06 18:48(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo

クチコミ投稿数:41件

は?何コレ?聞いてないよ。
販売店も情報聞かされてないのか?
ひどいよ、ひどすぎるよ〜(´;ω;`)

書込番号:7078095

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷WAN BZN-500 EvoとMini GORILLA

2007/11/25 19:33(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo

スレ主 kuwayasuさん
クチコミ投稿数:7件

Mini GORILLA NV-SB250DTと迷WAN BZN-500 Evoで迷っています。迷WAN は12V・24Vで使用出来るので仕事でトラックに乗る自分には理想どおりで、住所検索もSB250DTー3000万に対し迷WANー3200万件、どちらもワンセグ対応、それにしても圧倒的にGORILLAの人気が高いのは何故でしょうか?信頼性でしょうか?

書込番号:7028668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2007/11/26 22:38(1年以上前)

kuwayasuさん、始めまして私は「ナビnavi君」と申します。kuwayasuさんが疑問に
思われている「圧倒的にGORILLAの人気が高いのは何故でしょうか?信頼性でしょうか?」
に対する私なりの回答をしたく思います(私は、GORILLAを所持していませんので、両者
を実際に使用して比較した「絶対的意見」をする事が出来ないので、飽くまでも「私的意
見」の範囲でしてみたく思います)。

 先ず、言えるのは「どこでも扱っている」事でしょう。「ヤ○ダ」でも「ヨ○バシ」で
も「ジャ△ネット○か○」でも「オートバックス」でも売っています。と言う事は「店頭
で直ぐに試せる」→→「直ぐに買える」。売っているところも多いのでユーザが多いし、
インプレッションも色々と聞ける。それに比べて迷WAN は、。「ヤ○ダ」でも「ヨ○バシ」
では扱っているものの「カーショップの類」や「通信販売」などでは先ず見かけません(
売っているところがありましたらすみません。只、私のご近所では見かけなかったので・・
・・・)。
 次に言えるのは「日本の国産メーカー製である事」でしょうか?「品物の絶対性能」を
知らない物が、三洋の国産品(海外に製造拠点を置いている事が多いようですが・・・・)
と知名度の低いメーカーの物とどちらを「安心して買う」か? 亦、「買えるか?」と言
うところです。大手メーカー製であれば「保証」の点でも「安心できる」ところも理由の
一因だと思います。

 そして三つ目として「カーナビを動かしているOS」が「組み込みOS(「Tron系」
と聞いた事があります)系 = GORILLA等」か「WindowsCE系 = 迷わ
ん等」かと言う事です。何かの拍子に「固まる」事のある「Windows系」と殆ど安定
している「組み込みOS系」ではやはり、安定性を求める人が多いと言うのも頷ける点だと
思います。只、私が「WindowsCE系」のメモリーナビを使用している感想としては
「それ程不安定では無い」と感じていますが、色々と聞いていると「不安定さ」を指摘する
声は確かにあります。

 まだまだあるとは思いますが、私の私見としては取り合えず以上です。

 尚、文中にある「迷WAN BZN-500 Evoは12V・24Vで使用出来るので・・・・云々」の部分
は、実は「DC5Vで動作する → 1.2Vのニッカド電池4本分の電圧で本体そのもの
は動作する」と言うのが本当のところです。迷WAN BZN-500 Evoに付属のシガーソケット対
応アダプターは車の12Vや24VをDC5Vに変圧する装置が組み込まれた「アダプター」です。
因みに私は迷WAN BZN-500 Evoの内臓リチウムポリマー電池が切れたら1.2Vのニッカド
電池4本を手作りの電池ボックスに入れて、それをBZN-500 Evo本体に繋いで使ったりしま
す(この事を他の方が実践したとしても私は責任負えません。念の為!!)。

 以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:7034008

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/26 23:16(1年以上前)

 もう、旬が過ぎてしまった250DTと出たばかりの500を比較してもあんまり意味無いかも知れませんね。

 安定性という意味なら商品市場に出て時間が経っている250DTの方が良いでしょうね。(すこしつまんない選択方法ですが・・)トロンOSのゴリラもフリーズのひどい個体があるみたいですから注意ですよ。

 車の雑誌でポータブルナビの比較試験やってましたが、そのときもミニゴリはフリーズで唯一計測不能という結果出てましたから。そのとき一番評価良かったのポンタスだったかな・・所詮は水物。自分を信じて好きなの選んでください〜

書込番号:7034331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:29件

2007/11/27 00:41(1年以上前)

>12V・24Vで使用出来る

両方とも2Gのメモリーになってますから、ナビとしては同等でしょう。
24Vで使用するなら迷うことは有りません。

書込番号:7034926

ナイスクチコミ!0


takeyochiさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/03 21:38(1年以上前)

購入を検討してます。
自分がいつもチェックしているショップhttp://www.appakita.comでは
\54,800で販売されてました。ポイント等がないからこんなに安いのかな?
ただ金額が金額だから、実際見てみないとわからないし・・・
機械音痴の私にも取付できるのか不安です。
でも、よく遠出するので最近ナビがあれば。。。とつくづく思っておりまして。
ヤ○ダ あたりではもう店頭に並んでるでるかな?
近々チェックしに行ってみます

書込番号:7065702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

BZN-300との比較

2007/11/26 23:09(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN BZN-500 Evo

スレ主 S471さん
クチコミ投稿数:3件 迷WAN BZN-500 Evoのオーナー迷WAN BZN-500 Evoの満足度3

当方、BZN-300を使用してきて半年程度が経ちましたが、BZN-500が発売されるのを知り、購入しました(ブロードゾーンのポータブルナビ購入3台目です)。

何日か使用してみたので、BZN-300との比較をしながら、この機種についてレポートを書いてみたいと思います。

【BZN-300と比べて良い点】
・ワンセグチューナー搭載
・BZN-300より大画面だが小型、軽量
・地図の3D表示が可能
・詳細地図(市街地マップ)搭載
・一方通行のマークが表示されるようになった(市街地マップ限定)
・バッテリー駆動可
・音声案内のタイミングが良くなった?
・地図上の文字が大きくなり、見やすくなった
・アップグレードの方法が変更された(本体から指示?)

【BZN-300と比べて悪い点(BZN-500には無い機能)】
・ジャンル検索の件数が少なくなった(約200万件→約40万件)
・名称入力検索の件数が少なくなった(約200万件→約140万件)
・ハイウェイ3D画面案内ができなくなった
・複数ルートの検索ができなくなった
・ルート案内中に到着予測時刻が表示されなくなった
・地図画面では現在時刻が表示されない
・レーンガイドが2画面表示時のみになった
・進路変更の交差点名が表示されなくなった
・登録地点のグループ設定ができなくなった
・オービス警告機能がなくなった
・信号機のマークが表示されなくなった
・走行軌跡が表示されなくなった
・登録地点名の名称が地図上に表示されなくなった
・地図画面からワンタッチで周辺検索ができなくなった
・国道/主要地方道番号表示が見づらくなった
・ナビゲーションの設定項目がシンプルになりすぎた感がある

【気になった点】
・バッテリー電源のON/OFFスイッチがステーに装着した状態だと操作しづらい
・2画面案内時の拡大表示は、市街地マップが表示できない地域では案内しているルートの道路のみの表示になってしまう?
・3D表示時は、方位表示がされない

上記項目以外にもあるかと思いますが、パッと思いつく内容を列記してみました。

BZN-300と比べると、メモリーは同じ2GBですが、ナビゲーションの機能がかなり削られてしまった感が否めません。

市街地マップが搭載され、その分容量が食われてしまっているのかと想像できますが、個人的にはゲームソフトの種類を減らしてでもナビゲーション機能を充実させて欲しかったと思っています。

薄型でスタイリッシュなデザインは気に入っているのでこれからのバージョンアップに期待したいと思います。

今日のレポートは以上になります。これからも気づいた点があれば追記していこうと思います。

書込番号:7034284

ナイスクチコミ!9


返信する
与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/26 23:44(1年以上前)

 ついにオービス警告無くなった?自主規制ですかね。早く古いの購入しとかないとだめですねえ。走行時は細街路を非表示にする自主規制もかかって来そうだし(抜け道事故対策による)、せっかく使えるようになってきたポータブルナビもお先真っ暗ですねえ・・

 というか、どうなるんだろうナビ?無用の長物への道をひた走ってる感じがする。そのうち要らねーや!とユーザーにそっぽ向かれそう。

書込番号:7034547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2007/11/26 23:58(1年以上前)

 そう!「オービス表示」が無くなったんですよ〜〜〜 この機種!! そんなんで私も
BZN−100(2GBのSDカードを入れてます)が捨てられない!(「EN−450
0」と「RM−V4120」は他の方に手渡しますが・・・・・)! 本当!ゲーム機能
を削ってでも従来からの機能を継承して欲しかったが、諸問題の為にそれもままならない
のか! (「波田陽区」の口調で)「残念〜〜ん!!」

書込番号:7034638

ナイスクチコミ!2


スレ主 S471さん
クチコミ投稿数:3件 迷WAN BZN-500 Evoのオーナー迷WAN BZN-500 Evoの満足度3

2007/11/27 01:13(1年以上前)

皆様早速のレスありがとうございます。

与太5さん>自分が住んでいるところはオービス殆どないので影響無いんですが、この機能が削られてがっかり(?)している方もいるんでしょうね…。
BZN-500は画面も高精細になったのでせめて200mくらいまでは細街路すべて表示させて欲しいものです。

ナビNavi君さん>BZN-300はキープしておこうか知り合いに譲ろうかオークションに出品しようか検討中です。さすがに車に2台取り付けるわけにもいかないと思うので(笑)
容量の問題で実現できそうにないのは仕方ありませんが、これからのバージョンアップで是非可能な範疇で従来機能を継承させて欲しいですね。

書込番号:7035072

ナイスクチコミ!1


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/27 21:33(1年以上前)

こんばんは

 自分もナビにービス警告が有ろうが無かろうが、昔乗ってた車と違って大してスピードが出ない(出るけど面白くない)今の所有車では捕まることは無いのですが、オービスのような「トラップ」が仕掛けてあるのが許せないのですよ。(現在HR−V)

 これだけがマヨの全てではないですが、事前に教えてくれる迷WANはいい相棒ですからね・・ちょっとくらいナビが好きな安全重視の道に寄り道しようと許せちゃうのですよ・・(自分のもナビnavi君さんと同じBZN100です)細街路もばっちりだし・・。

 OSがウインドウズなので改造を重ねて完全に自分仕様。多分壊れるまで、ナビの地図に無い道を走ろうがダッシュボードの上にずっーと鎮座してそう。

 今後のモデルが、自主規制で骨抜きにされる可能性有りなら、是非300はS471さんも所有されてると良いかもしれませんね。ナビnavi君さんも是非、迷犬系?の100は今後も一緒に使っていきましょう。

 ブロゾンも役員がベンツのパチものパーツ作って逮捕されてたくらいの時期が一番勢い有って良かったなんて言われない様にして欲しい。ソニーや三洋のような後からやってきたような大手じゃないんだからもっと自由な発想が欲しいよね・・。

書込番号:7037999

ナイスクチコミ!2


スレ主 S471さん
クチコミ投稿数:3件 迷WAN BZN-500 Evoのオーナー迷WAN BZN-500 Evoの満足度3

2007/11/27 23:56(1年以上前)

こんばんは。

与太5さん>自分も最初にBZN-100購入しましたが、BZN-300に買い替えた際にオークションに出品してしまいました。後からBZN-100向けの2GBのカードが発売されたので、BZN-300を買わなくても良かったのかなとも思いましたが、若干タイミングが悪かったですね…。
ナビゲーションの機能に関してはBZN-300と同等かそれ以上になっていると思っていましたので、ちょっとがっかりです…。
これから使い続けていく中でもっといろいろなことがわかると思いますので、その都度このスレに追記していこうと思っています。

書込番号:7038985

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「迷WAN BZN-500 Evo」のクチコミ掲示板に
迷WAN BZN-500 Evoを新規書き込み迷WAN BZN-500 Evoをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

迷WAN BZN-500 Evo
ブロードゾーン

迷WAN BZN-500 Evo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月15日

迷WAN BZN-500 Evoをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング