迷WAN Value BZN-350

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 11 | 2008年8月13日 01:25 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月3日 21:07 |
![]() |
1 | 0 | 2008年6月14日 20:23 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月7日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN Value BZN-350
本体下についているUSB差込口なんですが、
デジカメ用などの小さい端子のUSBケーブルが差し込めます。
常識でしたら、ごめんなさい。
パソコンは認識するのですが、アクセスすることができません。
ただ、パソコンから充電することは可能みたいです。
ご参考にどうぞ。
3点

おおっっ!!本当だ、充電できますね。
ACアダプタ買わなきゃとおもってたのでありがたい
助かりました。
書込番号:7968026
1点

パソコンから充電できることを活かして、
前日に、充電しながら、パソコンで目的地を検索してお気に入りに登録しておく。
そして、当日にお気に入りから目的地設定。
これによって、
@スムーズに出発できる。暑い中、ナビとにらみ合いぜずに済む。
A350の検索の弱さをカバーできる。検索できなくて、たどり着けないことを防ぎます。
B無駄なアイドリングをしなくて済む。地球を大切にします。財布も!!
以上、僕の経験をまとめたものです。参考になれば、うれしい限りです。
書込番号:7969729
1点

お〜〜便利ですね・・・・
と言う事は・・此処へ外部電源5ボルトを入れれば
動くと言う事ですよね?
12ボルトよりも 5ボルトの方が 持ち運びが楽ですので・・
早速コードを購入しました・・・
でも ナビは九州に送ってしまったので 帰ってから実験しましようかね。。
書込番号:7973204
0点

Wii本体にUSBで接続しても充電できます。(とりあえずやってみましたが、フル充電されました)あとは、「ポケパワー」あたりが予備電源で使えるといいのですが。(こちらは試していません)
書込番号:7975082
0点

うわあぁぁぁあああああ!!!知らなかった!
今、携帯MP3プレイヤーの使ってみたらできた!
・・・不便だから専用ACアダプター、一昨日注文しちゃったよ(´・ω・`)
情報収集を怠ると損するね(つд`)
書込番号:7975372
0点

ナビ。ナビさん、電圧について知識が全くないのでお答えできません。すいません。
あと、このUSBから電源が取れないか考えています。
ただ、時間がなかったり、両端がメスのUSBが見つからなかったり、今しばらく時間が
かかりそうです。
どなたか代わりに、実践していただくと大変助かります。
USBに関して紹介したところは、おそらくメーカー保証が効かないところだと思います。
ですので、故障などのリスクを考慮して自己責任で行ってください。
また新しいことを発見したら、報告させて頂きます。
書込番号:7978272
0点

私もUSB接続してみましたが、正常に認識されませんでした。
そこでmicrosoftのAvtiveSync4.5をインストールしたところ上手く
認識しシステムの中を見ることができました。
動画ソフトも入っていたのでフォトビューアと入れ替え、起動させてみると
PSP用に作成してあったMP4ファイルを再生することができました。
いまから色々試してみようと思ってます。
書込番号:7985040
0点

有益な情報ありがとう!!
オプションのACアダプターを買おうと思っていたので助かりました。
書込番号:8026424
0点

本製品購入しました。
ところで、ナビ本体の電源をOFFにしていても、
PCのUSB端子につないでおけば
充電できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:8072620
0点

>raja_konさん
購入したのでしたら、ご自身で試して、その結果をここに書いていただければ、
みんなの役に立てますよ!
さて、私も本日購入しました。結論から言うと
「本体の電源OFF状態でUSB端子に接続しておくと充電される」です!!
経過を書いておきます。
1.適当にmp3を長時間再生させた。バッテリー残量のレベルが残り2つになっている
2.一度電源を落とし、USBに接続
3.自動で電源が入るが、ここで電源をOFFにする。(USBはつないだまま)
4.(よく覚えていませんが)2時間くらいたって、USB端子を外し、電源を入れてみた
5.バッテリがー満充電状態(レベルが5つ)になっていた
USB給電についてはメーカ側がサポートしていない部分ですので、
あくまで運用は自己責任で!
書込番号:8200945
1点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN Value BZN-350
BZN-100を持っているのですが、バージョンアップSDがなかなか出ないので
350が面白そうなので購入しました。
比較してみると、
・BZN−100よりも感度が悪いのか、アプリケーションが悪いのか、
道路から外れて違うところを走っている場合が100よりも多い。
・結構広い道路でも省かれていて、スキー場ののぼり道や住宅地の道路など
表示されない(私有地の道路は入っていないのでしょうか)
・そうかと思えば敷地内の道路を案内したり、歩行者自転車用道路を案内
したりする。
・目的地の検索はかなり上手くできる。100では区単位まで住所が分かって
いないと検索しずらかったが、普通に検索できるようになっていた。
・ユーザー地点登録でジャンル分けができない。
・小型になり、バッテリーも内蔵されていて持ち運びが便利
宿に持ち込んでルートを調べるのに便利。
・ActiveSyncをつかって中をさわるとMP4を再生できた(メーカー保証効かなくなりますね)
こんな感じですが、今はムービープレーヤーとして良く使ってます。
またMayopointeditor2が使用できなかったのでとりあえず編集ソフトを作ってみました。
ベータ版なので注意してください。
http://sports.geocities.jp/ba8432553/index.html
1点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN Value BZN-350
こんばんは、350走行インプレッションです。
1.画面表示-ひさしあればいいかな?ぐらいで、見えないほどではありませんでした。
走行中もきちんと判別つきます。(案内表示道路と一般道路)
2.音声案内-80km以上では何か言ってる程度でした。が、不安になるようなことはありませんでした。
3.MP3再生とナビ使用-何の問題もなく再生しながらナビ表示もしました。もっとも、走行中ですので、
ナビとにらめっこしていた訳じゃありませんが、遅れる事 無く普通に表示していたと思います。
4.表示精度-案内道路を外れる事無く表示していたと思います。GPS確認も早いとおもいま す。ルート案内からはずれてもすぐに検索しました。
5.画面の大きさ-グローブをしていても走行中、拡大・縮小・MP3の操作は出来ました。
昼間の画面表示より雨対策を考えなくてはいけないようです。防水ケースも一つの方法でしょうが、他にいい方法あれば教えてください。
※)所でこのナビですが、パソコンでシステムが見えるようです。もしかすると、動画が見えたりするかも?頭のいい人教えてください。
3万を切る値段でここまで使えるとは。・・・想像以上でした。
「取り付け迷わん・道に迷わん」しかし、購入に迷っている人は多かったり・・・
以上私の今日の感想でした。
1点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN Value BZN-350
「バイクde迷wan BZN-350bike Value」が入荷し、バイクに取り付けしました。
ナビ自体を自分の車・バイクにつけた事がないのであまり参考になるかどうかは分かりませんが、簡単にインプレッションを。
キットに付属のバイクハンドル用ステーで装着しました。
が、私のバイク(トライアンフ ボンネビルT100)はブリッジの間はカバーがついているのでステーを真ん中には取り付けられません。苦肉の策で左側の斜めの部分に取り付けましたが、そうすると付属のステーの自由度が低いため画面がきれいに正対してくれません。
晴天下で走りながら画面を見ましたが、正対していないという事もあってか(怪我の功名?)画面の反射は少なくそこそこ見えました。
音声は最大ボリュームにしていたら60km以下であれば何とか聞こえました。(フルフェイスのヘルメット着用)バイクがネイキッドというせいもあるかもしれませんがそれ以上のスピードでは無理でした。
GPSの感度は全く問題なく、経路案内を外れた後のりルートも今まで他人の車で経験したスピードよりはずっと速く感じました。
ちなみに、電源はバッテリーからひいております。
今のところ不満点としてはハンドル用ステーですので、もっと自由度の高いサインハウス製の物に替えようかと考えましたが、どうやらBZN-350はまだ未対応らしく販売台数が伸びれば作成を考えてくれるようです。
バイクde迷wanは、ウーフーさんの書いておられる以外に車用のステーとシガーソケット用の電源コードも付属しているので(もともと)、車と共用するにはお得な感じでした。
ステー以外は動作も軽く、反応も早いので快適に使えて満足しています。
後は、このナビに限らず経由地で道を決めるナビゲーションではなく、経由道路を決めて道筋を決めていってくれるナビゲーションがあればバイク乗りにとっては便利なのにと思いますが、私だけでしょうかね。
今のところはこんな感じです。
0点

ちなみに「バイクde迷wan BZN-350bike Value」はどちらで購入されて
価格はいくらでした?
書込番号:7907067
0点

600cc→250ccさん
購入はいつも面倒を見てもらってるバイク屋で、
車検のついでに購入と取り付けをしてもらいました。
そのため、価格に関しては通販などで出ている値段(5万以下)
と比較しても高い値段ですので敢えて出しませんでした。
付き合いもあるので値段に関しては少々高めでもそこに任しています。
参考にならなくてすみません。
書込番号:7908587
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





