迷WAN MAX BZN-700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥85,600

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 迷WAN MAX BZN-700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 迷WAN MAX BZN-700の価格比較
  • 迷WAN MAX BZN-700のスペック・仕様
  • 迷WAN MAX BZN-700のレビュー
  • 迷WAN MAX BZN-700のクチコミ
  • 迷WAN MAX BZN-700の画像・動画
  • 迷WAN MAX BZN-700のピックアップリスト
  • 迷WAN MAX BZN-700のオークション

迷WAN MAX BZN-700ブロードゾーン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月

  • 迷WAN MAX BZN-700の価格比較
  • 迷WAN MAX BZN-700のスペック・仕様
  • 迷WAN MAX BZN-700のレビュー
  • 迷WAN MAX BZN-700のクチコミ
  • 迷WAN MAX BZN-700の画像・動画
  • 迷WAN MAX BZN-700のピックアップリスト
  • 迷WAN MAX BZN-700のオークション

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「迷WAN MAX BZN-700」のクチコミ掲示板に
迷WAN MAX BZN-700を新規書き込み迷WAN MAX BZN-700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ワンセグ録画の削除

2009/01/01 21:56(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700

4日前にBZN−700を購入しましたがワンセグで放映中に誤って本体の方へ録画を数秒してしまいました。これを削除する方法をご存知の方がおられましたら宜しくお願いいたします。ちなみに送料など全て込みで¥62525−でした。

書込番号:8871763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2009/01/02 16:05(1年以上前)

なにわのヤッサンさん、こんばんは^^

実際に操作はしてませんが取扱説明書の23PのDに「11ボタン」が削除ボタンになるとあるので
まずはこれを試されてはいかがでしょうか?

書込番号:8874531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/01/02 22:18(1年以上前)

銀の嵐928さん有難う御座いました。2回ほど読み直しましたが見逃していたようです。また判らない事がありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:8876067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 昨日、迷WAN MAX BZN-700 購入しました。

2008/12/28 21:37(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700

クチコミ投稿数:2件

昨日、ヤマダ電機で迷WAN MAX BZN-700 を6万7900で購入致しました。その後、自宅で初期設定しましたら、現在地が設定出来ません。GPSを見ましたら、反応していません。最初に行う動作はなにをしたらいいのか、誰か教えて下さい。取り説を見ても解りませんでした。御解かりの方、すいませんが説明して頂けませんか。宜しく御願い致します。

書込番号:8852737

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/12/28 21:45(1年以上前)

いやそんな事はないでしょう。

書込番号:8852780

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2008/12/28 21:54(1年以上前)

屋内の場合、GPS衛星からの電波が受信出来にくいです。

屋外や車内のダッシュボード上(フロントウインド下)に設置すれば電波を受信出来ると
思いますので、再度屋外か車内のダッシュボード上で試してみて下さい。

書込番号:8852826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2008/12/28 22:39(1年以上前)

かっちやんさん、こんばんは^^

スーパーアルテッツァさんの言うとおりです。
室内でも窓際など電波の届きやすい所ならGPSを受信するかもしれません。
以前使っていたBZN−200(前の機種)は室内では窓際などに行かないと受信してくれませんでしたが(木造の2階)
BZN−700は問題なく受信してくれています。感度は以前の機種よりは良くなってるようです。
とはいえ鉄筋や木造、アパートやマンションや一戸建てと状況はさまざまでしょうからね〜
屋外というか車の中なら確実にGPSを受信してくれると思います。

あとは取扱説明書の97Pを参考にして自宅登録をタッチすればOKです。

書込番号:8853113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/29 19:22(1年以上前)

皆様
御返、有難う御座いました。
本日、ヤマダ電機に行って来ました。
自分自身の操作間違いか、無知なのか解らないので
商品を持って行きました。
その場で、店員に説明をしてGPSの画面を見せました。
最初は店員も室内だから、駄目かもなどと言われました。
でも、新しい商品を持って来て試してみるとGPSは確実な反応しました。
その後、店員平謝りで終わりました。
後で冷静に聞きますと、たまに初期不良が有ると言いました。
もう少し、最初にきちんと対応して頂きたかったです。
皆様、本当にいろいろ有難う御座いました。
それでは、失礼致します。

書込番号:8856969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700

本当に売れてるのならもっとレビューが多いと思うんですよね。
この数じゃ、参考にならんのです。
業者さんが書き込んでるんじゃないかと疑ってしまいます。

本当に満足度も高くて、良い機種なんでしょうか?

書込番号:8807738

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/19 16:30(1年以上前)

信用しなければいいだけの話。書き込んでくれた方に失礼です。

書込番号:8807806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2008/12/19 19:43(1年以上前)

満足度、良い機種ってのは、人それぞれ感じ方が違うと思うのでなんとも言えません。
今現在、売れ筋ランキング25位、注目度ランキング21位、満足度ランキング3位という事なので
「発売から5ヶ月、そんなに売れてはないけれど、買った人は満足している」って読み取るのが一般的とか^^

自分はBZN-200(初めて)→BZN-700(2台目)のユーザーです。
沢山の機種を使われている方からすれば「井の中の蛙」って言われても仕方ないかなぁと思います。
BZN-200を選んだのは、こちらの掲示板を参考に自分のニーズに合ってるなと思い購入しました。(主に動画再生)
画面が大きいのが欲しくなったので、いろいろ検討した結果BZN-700を購入しました。
両機種とも価格以上に満足いくものでした。

ナビの機能より、それ以外を求めている方にとっては満足度の高い商品だと思います。
逆に「ナビの機能が充実しているのが欲しい」って人にとっては、VICSなどの渋滞が分かる機能が付いてない><
お店などの検索も?って感じなので、良い機種とは言えないと思います。
そんな人にはサンヨーのゴリラとかをおすすめしますけどね^^

自分がレビューを書いてないのは、この掲示板は5年ほど前からよく参考にさせてもらってましたが
書き込みをしたいなぁと思い登録をしたのが、ごく最近なので躊躇してるからです。
他の商品も沢山購入しているのでそのうち書き込みやレビューをしたいと思っています。
ゴリラやストラーダはジャパネット・ホームセンターでも売られているので安定して販売されているんでしょうね。
売る側からすれば大手メーカーで実績もあって安心でしょうからね。
ブロードゾーンの商品は自分の行動範囲内ではヤマダ電機でしか見てないです。
ヨドバシかビックにあったかもしれませんが、覚えてません。
売れてるかどうかはブロードゾーンにしか分からないと思います。
売れてれば発注がかかるだろうし、売れてなければ発注がないだろうし^^

書込番号:8808452

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/01/04 03:02(1年以上前)

この機種はかなりすごいですよ。
売れているけど、レビューなんてない、いわいる登録すらない機種も山ほどありますから。

それと何でこんなに高いんですか?と販売終了になる頃の機種への質問とかも多いんですよね、なぜかカカクは。

書込番号:8882301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700

クチコミ投稿数:5件

いろいろカーナビを調べて、総合的にBZN-700を購入する予定にしました。そこで、1つだけ心配
なのが、取付方法なんです。ダッシュボードにセットするんですが、、両面テープ止めステーだと
テープを剥がすのが無理なんでしょうか?。仮に不用となった場合に剥がし跡や最悪、剥がすこと自体出来ないと困るので、オプションの吸盤タイプのステーを利用しようと考えています。これならダッシュボードに傷などが着かないので安心?。それと防犯上、車を離れる時のためにちょくちょくナビ本体を出し入れセットすることも考えています。どなたか吸盤ステーを使ってらっしゃる
方はいらっしゃいますか?  kaji55さんの口コミ掲示板 8109726 の投稿写真による取付はどのような方法でされたのか是非教えていただけませんか? 私も同じような取付を希望しているんです。

書込番号:8793436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2008/12/17 18:49(1年以上前)

見返り美人55さん、こんばんは^^

BZN-700の両面テープ止めステーではありませんが、
前の型のBZN-200を付属の両面テープ止めステーで設置していた時期が数ヶ月ありました。
その後、端からゆっくり剥がしました。粘着剤が残るようなことはありませんでしたが
テープを貼った所と、そうでない所がうっすらと分かるような感じで跡が残ってしまいました。
上手く剥がす方法や残った跡を消す方法があるのかどうかは自分には分かりません。
跡が残らないタイプのダッシュボードがあるかどうかも分かりません。

オプションの吸盤タイプのステーを使いたいとのことですが基本的にはガラス面に取り付けるタイプの物だと思います。
もちろん吸盤だけでダッシュボードに付く車種もあるかもしれません。
吸盤ステーの説明文に「専用のトレーが付属されているのでガラス面以外にも取付可能。」とあります。
専用のトレーとは「粘着テープ付きの取り付けベース」の事だと思われます。
旧型迷わんのクチコミにそのようなことが書かれてありました。
なので吸盤だけで取り付けが出来ない場合は結局、粘着テープを貼ることになると思います。

余談ですがソニーのカーナビNV−Uシリーズも吸盤タイプのクレードルです。大抵の場合は吸盤のみで付くようですが
付かないダッシュボードなどの為に粘着テープが付いてる「取り付けシート」が付属してます。

kaji55さんの取り付けは自分も興味があります。どのように設置してるんでしょうね〜?
正面からの画像しかないのでなんとも言えませんがダッシュボードの形状を考えると
両面テープ止めステーや吸盤ステーで普通に取り付けてるようにも見えるし
もしかしたら違う方法で取り付けられてる可能性もありますよね^^
kaji55さん、見ていましたら返信よろしくお願いしますm(∪∪)m

書込番号:8798794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/21 00:52(1年以上前)

銀の嵐928さん、いろいろアドバイスありがとうございます。取付の件でとても参考になってます。今日商品を買ってきました。梱包を開け中を確認し、最初にびっくりしたのが、取扱説明書。B6サイズのコンパクトサイズでカラー写真でくまなく丁寧に詳細説明されていることでした。厚さ5ミリ程で全120ページにまとめていて冊子カバーも丈夫に出来ていて、もうこれだけで感動しました。(笑)★ただ1点解からない点があります。もしご存知でしたら
教えていただけませんか?それは、取説の「付属品」の記載の中には「スタイラスペン」という小さなペンが記載されていないんですが、取説の「ご使用になる前に」の説明の中に「付属のスタイラスペンを用いて・・・」という写真付きの説明が掲載されているんです。
このペンは購入時に一緒に付いているものなのでしょうか?私のものには付いていないんで
すが・・・。どうもよくわかりません。??
両面テープ式取付ステー、手にとってナビ本体に差込し、車に設置シミュレーションしてみました。色も黒で私のダッシュボードも黒色で違和感はなく、取付部も硬い鉄板ではなく、手で
曲げることもできるようですね。視界もさえぎるようでなく全く安心しました。
kaji55さんと同じ設置位置でイメージしていますが、ナビの設定方法とか、メカ、取付は全くチンプンカンなので知人に取付してもらおうと思います。オプションの吸盤式の取付ステーも同時購入したかったのですが、在庫切れとのことで後日入手になりました。吸盤式で最初取付けてみようと思います。

書込番号:8815274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2008/12/21 18:11(1年以上前)

見返り美人55さん、こんばんは^^ご購入おめでとうございます^^

とりあえず質問の件ですが、付属のスタイラスペンは購入時は本体に挿入されていると思います。
取扱説明書9Pの図のLの場所にあります。本体のふちが銀色ですよね。グレーといいますか。
液晶画面向かって左上の本体のふちの部分、右側と比べると分かると思いますが四角の切れ込みといいますか、
そこにスタイラスペンが挿入されてます。取る時これが結構しっかりと、はまってましてね〜
少し広い溝の部分と反対側の溝に、親指と人差し指、もしくは親指と中指の爪の先を入れて摘まむように引っ張り出します。
女性のように爪を伸ばしてる方や、爪が弱い方は爪が割れないよう気をつけたほうがいいかもしれません。

実際、車にナビを装着した状態でこのペンを取るのは、走行中は止めたほうがいいと思います。
取るときに、どこかに力が加わってどこかが破損でもしたら悲惨ですから。
まあ走行中に運転手はナビを操作しちゃ駄目ですけどね。助手席の人ならOKですよね。
操作するのにタッチペンを使うなら前もって外しておいて何処か、なくならない場所に設置しておくか、置いておくか。
それか任天堂DS用のタッチペンを購入して何処かに置いておくか・・・
画面が大きいので自分はタッチペンを使うことは99%無いです^^
タッチペンを使った方が指での操作より機械は正確に認識してくれるんでしょうけど。

取り付けは11、12Pの通りに出来れば素人でも簡単に出来ますが、両面テープは貼り直しが利かないし
シガー電源コードの取り回しとかもあるでしょうから、そういった事が得意な知人に任せるのがいいと思います。
吸盤式でしっかり固定できるといいですね^^

書込番号:8818436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/12/23 13:42(1年以上前)

銀の嵐928さん、いつもアドバイスありがとうございます! 
スタイラスペンの件、教えていただいてやっと解かりました。(笑)
取説にも詳しく説明されてなく、折角立派な取説なのにこの点は銀の嵐928さんのようにユーザーに解かり易く触れていて欲しいです。おっしゃるとおり、指では摘み出せませんでした。最初はなんとか爪楊枝なども使って取り出しました(笑)。
使用上の注意点などもアドバイスしていただきありがとうございます。とても助かります!

書込番号:8827567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700

スレ主 andersenさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの掲示板を見つつ、BZN-700購入をほぼ決めたのですが、どうしてもオンダッシュ取り付けに抵抗があり、ゴリラポータブルなどのように1DINに取り付けがしたいと思っているのですが、販売店にいっても相談に乗っていただけません。
どなたか互換性のあるパーツや取り付け方法ををご存知でしたら、ご指南いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8767751

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2008/12/11 18:15(1年以上前)

↓1DINへの取り付け例です。

http://minkara.carview.co.jp/userid/433302/car/347069/573369/note.aspx

書込番号:8767783

ナイスクチコミ!0


kazuwo3さん
クチコミ投稿数:42件

2008/12/11 22:59(1年以上前)

オートバックスのPA-85という取り付け金具は使えないでしょうかね?

書込番号:8769269

ナイスクチコミ!0


スレ主 andersenさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/12 01:53(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん、KAZUWO3さん、早速の情報ありがとうございます!
アドバイスの商品をあたってみますネ。(何せ、当方所有の車はオールドHONDA・LEGENDですので、準純正品があるかどうか・・なので)
Sアルテッツアさん情報にありました取り付け写真は大変参考になりました。拡大してジックリ見てみました・・使用部品もわかりますネ。汎用品の加工で何とかなりそうな気がします。寸法の近いものを探してみたいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:8770228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

屋外での画面の見易さ

2008/12/09 22:08(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700

バイクでも利用したいと思い購入検討していますが 屋外で画面見づらいことはありませんか? 特に夕日がまともに当たった時等の状況を教えてください

書込番号:8759578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2008/12/18 17:42(1年以上前)

ひよこ7777777さん、こんばんは^^

質問に対する明確な回答にはならないと思いますが、
この商品の液晶には購入時に液晶を保護する為と思われるフィルムが貼られています。
この状態だとフィルムがある為に鏡のように映りこみがあります。
自分はダイソーで7インチの液晶保護フィルムを買っていたんですが、これでも十分だと思ってそのままにしていました。
こちらの質問もあり、ちょうど良い機会だと思いフィルムを剥がしてみたところ、液晶の映りこみは大幅に改善されました。
どのくらいかと言われるとソニーの液晶テレビと同じくらいだと思います。(自室にあるので)
そのままだと液晶に汚れやホコリが付くのでダイソーで買ったフィルムを貼りました。
当然また鏡のような映りこみは復活しました><
高価な保護フィルムなら映りこみを低減できる商品なんかもあるのかもしれませんけど。
質問に対するシチュエーションで試してみたいのは山々ですが、なんせこの商品バッテリーが付属してませんので、
自宅でのAC起動か車の中での起動になってしまいますので屋外でのってのはなかなか難しいです。
バッテリーを別途購入した方なら試すことも出来るんでしょうけれど
それも液晶の保護フィルムを剥がした状態じゃないと正確には分からないと思います。

書込番号:8803449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「迷WAN MAX BZN-700」のクチコミ掲示板に
迷WAN MAX BZN-700を新規書き込み迷WAN MAX BZN-700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

迷WAN MAX BZN-700
ブロードゾーン

迷WAN MAX BZN-700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月

迷WAN MAX BZN-700をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング