
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年10月31日 20:46 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年10月14日 22:30 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年10月6日 22:19 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月16日 22:05 |
![]() |
2 | 5 | 2009年6月5日 19:29 |
![]() |
0 | 5 | 2009年6月7日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700
購入して、約半年になります。
タイトル通りにタッチパネルを押すと、実際押したところより、上を押したと認識され、上手く操作が出来ないことがあります。
例えば、ナビ操作の時に、現在地に戻ろうと思っても、そこに戻れなかったりとか、ワンセグのチャンネル変更しようと、画面の下を押しても、操作画面になってしまったりとか・・・。スキャンボタンを押しても認識してもらえないときもあります。
大体の感じで言えば、実際押しているところの1〜2センチくらい上を押していると認識しているようです。
購入時から付いているフィルムのせいかと思い、はがしてみたのですが、剥がした直後は良い感じがしたのですが、徐々にその状態に戻ってきました。実際はいつもおかしい訳ではなく、正常に認識している時もあります。指紋なんかが残っていてもダメなんでしょうか?
やはり、一度修理に出した方が良いのでしょうか?ご経験のある方がいらっしゃいましたらご助言よろしくお願いいたします。
0点

まず、タッチパネル補正をしてみるといいのではないでしょうか。
詳しくは取説をご覧ください。
(別に私はメーカー関係者ではありませんが)
書込番号:10389760
0点

返信ありがとうございます。
調整しても、すぐにずれてしまいますので、一度修理に出そうかと思います。
書込番号:10399390
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700
外部入力機能付きポータブルナビを探しており、すごく魅了的なナビに出会えて購入を検討しております
で購入にあたり少し教えていただきたいのですが
@ナビ時に画面の昼夜切り替えがあるのは、調べてみて分かったのですが、外部入力表示時に
周囲の明るさに応じてモニター輝度を切り替える(オートディマー?)機能はありますか?
A取り付け予定の車に、既製品の取り付けステーがついており角度や大きさからぜひこの
ステーをそのまま使いたいのですが、よくあるナビ本体にレールがついているタイプしか
付けられないタイプです。本体裏面の画像が無く確認ができないのですが、付属の取り付け
ステーは特殊な形状をしているようなのですが、なにか交換して従来のレール付きナビ用
に取り付けは可能でしょうか?
Bこちらの掲示板で外部入力時に、ナビ案内音声を割り込みで入ってくるとどちら様かが
書き込まれていたのですが、実際にそういった使用をされておられる方がいらっしゃれば
お聞きしたいのですが、音声の大きさはどうでしょうか?外部音声よりも大きく聞こえま
すか??
以上ご伝授いただけると幸いです 宜しくお願いします
0点

最近購入しました。
私のわかる範囲で書きますね。
@あります。
オートディマー機能on/offも可能です。
ただし、モニタ輝度を切り替えるのではなく、地図の背景色(白or黒)を切り替えるだけのようです。
Aナビの背面に取り付けるプラスチック製の付属品があります。
これがレールになっています。
B外部入力機能を使用していないのでわかりません。
書込番号:10302781
0点

@について、実動作を確認しました。
明るさに応じて、2段階ですが、自動で切り替えます。
ナビの場合は、明るさが変化するのと、背景色が白・黒に切り替わります。
動画の場合は、明るさが変化します。
誤った情報を書いてしまいすいません。
今後買う人のためにも修正させていただきます。
書込番号:10310705
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700
こんにちは。
下記サイトで在庫限りの超特売をしているのを発見し、
あわてて書き込みさせていただきました。
http://shopping.hobidas.com/shop/hobidas-auto/item/MYW-00001.html
↑49,800円ってかなり安いですよね?
この機会に購入を検討してます。
そこですでにご使用されている方がいらっしゃりましたら教えてください。
いままではガーミンのnuvi360を使用していたのですが、
ガーミンは場所によっては住所の“号”までの検索ができなかったのですが、
このBZN-700は“号”まで住所検索に対応しているのでしょうか?
そこだけが気になっています。
画面の大きさやキレイさなどは問題なさそうですので、
上記が対応していれば購入したいと思っています。
よきアドバイスをお願いします。
0点

トシ03さん、こんばんは^^
メーカーHPに「全国約3,500万件(丁目・番地・号までピンポイント検索)」とありますので対応していると思います。
サンヨーのゴリラも約3,500万件となっているのでほぼ同じと考えて良いと思います。
「ガーミンは場所によっては住所の“号”までの検索ができなかったのですが」というのが地図データの容量の関係で
省かれていて検索できなかったのであれば解決できると思います。
情報としましては近所のヤマダ電機で処分価格現品限りとして49,800円位で売っていました。
買うべきかどうかはトシ03さんの使用用途によると思います。
ナビメインで使うのであれば、サンヨーのゴリラ、パナソニックのストラーダ、パイオニアのエアーナビ等をお勧めします。
同じ8GBでもBZN-700は地図データに4GBです。ゴリラやストラーダがどんな割合なのか詳しくは知らないんですけど。
BZN-700のナビ機能はお世辞にも良いとは言えません。「最終的に目的地に案内してくれれば良い」程度なら問題ありません。
大手メーカー製のナビに比べてお店や施設が検索でほとんどヒットしません><
住所検索や事前にネットの地図で調べてナビにお気に入りで直接登録するとかの手間をかければ対処できますけれど。
AV機能に惹かれてというなら検討もありだと思います。
画面が、7インチ 800X480 カラーWVGA液晶というのは動画などの再生で威力を発揮します。
地図情報(データ)がIPC全国地図(2007年最新版)と若干古いので価格的には妥当かなぁ?って気はします。
気になるのは別売り製品(バッテリー)などが入手困難になってる点です。
販売停止?メーカーサイトでもサイトがメンテ中で購入できません。
直接電話すれば可能かもしれませんが、試してないのでわかりません。
自分はこの機種を所有してますが今なら迷わずGORILLA NV-SD730DTを購入しますよ^^
NV-SD730DTが全ての面においてBZN-700に優っているとは言いませんが。
書込番号:10100792
0点

銀の嵐928さん、早速のお返事ありがとうございます。
確かにゴリラと同様の3500万件であれば、
号の検索も問題なさそうですね。
いままでも検索は直接住所入力をしていたので、
その使い方ができれば
個人的にはそんなにストレスなく使用できるのではないかと
考えております。
すべての使い勝手を考えるなら、
やはりゴリラがいいのでしょうけど、
まだまだ値段が……。
この機種が気になっているのは、
大画面と液晶の美しさで、
その辺りはコチラの書き込みからも満足できそうなレベルです。
実際に所有している方のご意見、
大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:10113997
0点

本スレの質問内容と趣旨はあいませんが、
ご紹介いただいたサイトで購入しました!!
ありがとうございました
バックカメラ自動連動、動画再生、FM転送、などなど自分が欲しい機能満載です
本当に楽しみです
書込番号:10270320
0点





カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700
夜の走行の時、車が停車すると「昼モード」になり、走り出すと「夜モード」に間欠で切り替わります。
プログラムのバージョンアップβ版を実施してから不具合が発生したように感じます。確信はありませんが・・・。
設定は地図色「オート」、ディマー機能「オート」地図表示「3D」で使用しています。皆さんも同じような症状が発生していないのでしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。
0点

国男さん、こんにちは^^
自分の設定は地図色「オート」、ディマー機能「オート」、地図表示「ヘディングアップ」で使用しています。
完全な夜の停車時に昼モードに切り替わるという事はなかったと思いますが(確認してみます)
夕方(昼と夜の間の周囲が若干薄暗くなってきた時)にアップデート前は無かったと思いますが気になる位の頻度で
地図色が「昼モード」と「夜モード」に切り替わる現象は自分も気になっていました。
停車と走行に連動していたかは意識して見てなかったので覚えてませんが(確認してみます)
プログラムのバージョンアップβ版を実施が原因だと自分も思っています。
自分が気づいたのは導入して暫くたってからで夕方に起きていたので本体後ろの照度センサーの関係を
アップデートでブロゾンさんがいじったのかなぁと推測していましたが確信がなかったので書き込みを遠慮してました。
しかし同じような事を思ってる方が他にも居られたという事は間違いないでしょうね〜
・「ノースアップ」での自車アイコンが赤い矢じり?マークに固定
・動画と音楽のレジュームで2つ飛ばし(ブロゾンさんは気づいてない?)
と合わせると不具合は3つ目ですね〜次回のアップデートで改善してほしいですね〜
特に昼モードと夜モード切り替わりの件は運転中、結構気になりますし(ちょっとストレス)
やっぱりサポセンにメールかなにかで症状を伝えないと改善されないかなぁ?
今まで面倒だったんでパスしてましたが今回の件はちょっと我慢するというわけにはいかないので><
書込番号:9630609
0点

銀の嵐928さん
早速の情報有難う御座います。
地図色が頻繁に切り替わるのは運転の妨げですよね。
これは、自分の物だけの不具合では無いようですね。
この不具合が出て1ヶ月ほど前にメーカーに修理依頼しました。
メインボードが交換され、プログラムもバージョンアップ前の状態になって戻ってきましたが、またバージョンアップβ版を実施した後に不具合が再発しました。バージョンアップ前はディマー機能で画面が一番暗くなってから地図色が夜モードに切り替わっていたように思います。でもバージョンアップβ版を実施してからは、ディマー機能と地図色が連動していないように思えます。自分も次回のアップデートで改善される事を望みます。
書込番号:9631496
1点

国男さん、こんばんは^^
自分の個体では夜中に地図色が「昼モード」になることはありませんでした。
ですが夕方(早朝)あたりだと国男さんの言うとおり停車で「昼モード」走行中は「夜モード」に切り替わりますね。
バージョンアップ前はディマーで暗くなってから地図色が「夜モード」になっていたと自分も思います。
バージョンアップ後はディマーと連動していませんね。昼間の停車時に受光部を指で押さえたら流石に「夜モード」になりましたが
走行中、フレーム部のボタンのランプが青くなってない(昼と認識?)時でも「夜モード」になったりしますので><
国男さんはメーカーに対応してもらっていたのですね。それでも再発するってのはメーカーの対応としてはどうなんでしょう?
システム初期化で工場出荷時に戻すのボタンでもダウングレードは出来ないようですので我慢するしかないのかなぁ?
すぐに対応できないならダウングレードで以前の状態に戻せるパッチを公開するのも手だと思うのですが(こっちの方がむずい?)
ところでメーカーに修理依頼をされたようですが送料とかも含めて無料でしたか?
それと何日ほどで手元に戻ってきたのか知りたいのですが、よろしくお願いします。
書込番号:9651009
0点

銀の嵐928さん こんばんは。
検証して頂き有難う御座います。
修理依頼は、着払いで送付し、保証期間内(購入後1年間)だった為、送料、修理代ともに無料でした。
修理期間は約2週間で戻ってきました。
先日、不具合が改善されていない為、再度修理依頼しました。
メモ紙に「プログラムのバージョンアップが原因でしょうか?」と書いて、本体と同梱して発送しました。
一日も早くメーカーから不具合の改善策を公開してもらいたいですね。
書込番号:9651734
1点

国男さん、こんばんは^^
情報ありがとうございます。なるほど、2週間ほどかかるんですね。
今現在なくても困らないけど2週間なくなるというのも寂しいもので、ちょっと考えてしまいます。
書込番号:9655751
0点



カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700
レジューム機能について質問します。
2ヶ月ほど前に購入して動画再生を主として使用していたのですが今日突然エンジンをかけてもレジューム機能働かなくなりました。
以前にもレジューム機能働かなくなったことが1度だけあったのですがそのときはソフトウェアのバージョンアップで解決しました。
でも今回はバージョンアップをしても、初期化をしても、SDカードを変えても直りません。
メーカー保証に出すべきでしょうか?
何かをしたら直るのでしょうか?
0点

自己解決しました。
音楽再生をして電源を落として再起動したら直りました。
なぜおかしくなったのかわからないですが直ったので良かったです。
書込番号:9608021
0点

よしおくん2号さん、こんにちは^^
自分も動画を主に再生して楽しんでます。レジュームですがこの機種はバッテリーを積んでないので(購入時)
動画(音楽)再生中にエンジンキーをOFFにしてしまうとレジュームが働きません。
正確にはその時点のレジュームは反映されませんが以前電源を落とした時レジューム機能が働いていれば
その時のレジュームが反映されます。(ちょっと分かりずらい文章><)
本体左上のボタンで電源を落としてからエンジンキーをOFFにすればレジュームが働きます。(面倒ですが)
別売りバッテリーを装着すれば改善するのかもしれません(購入してないので分かりません)
よしおくん2号さんに質問なのですが動画のレジューム再生後に(動画をSDカードに複数入れてる場合)
レジューム該当の動画の再生終了後に次の動画を飛ばして再生されるって現象はありますか?
音楽ではレジューム該当の曲がもう一度再生されるという現象なのですが。
よしおくん2号さんがバッテリーを装着してれば、その現象は起きてないかもしれませんが。
もし同様の現象が起きてるなら不具合ですのでブロゾンさんに改善できないかメールあたりを
出そうかなぁと思っているのですが。
書込番号:9630701
0点

銀の嵐928さんこんにちは。
返信が遅れてしまいすみません。
症状が回復したのでこちらの確認をしていませんでした。
銀の嵐928さんからの質問ですが下記の通りです。
>動画のレジューム再生後に(動画をSDカードに複数入れてる場合)
レジューム該当の動画の再生終了後に次の動画を飛ばして再生されるって現象はありますか?
わたしの方でも1つ飛ばしや5つ飛ばしなどの症状が出ています。
>自分も動画を主に再生して楽しんでます。レジュームですがこの機種はバッテリーを積んでないので(購入時)
動画(音楽)再生中にエンジンキーをOFFにしてしまうとレジュームが働きません。
わたしの方では本体左上のボタンで電源を落としてからエンジンキーをOFFをしなくてもレジューム機能は働いています。(直接エンジンを切っても次回起動時再生メニュー『続きから、最初から』が出ます。)
>音楽ではレジューム該当の曲がもう一度再生されるという現象なのですが。
こちらの件は私の方でも起きています。主に動画再生なので音楽再生はあまりしていませんが報告までに。
解決しましたが質問した『レジューム機能について』の詳細内容は
再生メニュー『続きから、最初から』がまったく出なくなってしまう現象です。
エンジンをかけても動画プレイヤーにはなるのですが再生メニューも出ませんし、自動再生もしなくなりました。
最後に
メーカーに問い合わせをしたら返信は何日後ぐらいにきていますか?
私が問い合わせても返事がこないときがあります。(私のメールの受信設定がわるいのかも知れません)
書込番号:9663621
0点

よしおくん2号さん、こんばんは^^
質問に答えていただきありがとうございます。やはり動画、音楽再生共にレジュームでは同様の現象があるのですね。
深刻な症状ってわけじゃないけど改善できるのならメーカーさんに改善してもらいたいですね。
問題解決した内容も詳しく教えていただきありがとうございます。
>自分も動画を主に再生して楽しんでます。レジュームですがこの機種はバッテリーを積んでないので(購入時)
動画(音楽)再生中にエンジンキーをOFFにしてしまうとレジュームが働きません。
この内容が正しく伝わっていたらこの後の文章は気にしないでください^^
伝えたかったのはレジュームする為のメモリーが働かないってことです。
自分の個体でも直接エンジンを切っても次回起動時再生メニュー『続きから、最初から』が出て自動再生してくれますが
再生される場所(時間)orファイルが直接エンジンを切った場所ではなく正常にレジュームのメモリーをした場所からという事です。
わかりづらい文章ですので例を書きますと
@再生時間が20分のところで再生中に本体の電源ボタンを押してからエンジンを切る。
A次回乗る時にエンジンをかけると20分のところから自動再生が始まる。
B再生時間が30分のところで再生中にエンジンを切る。
Cまた次回乗る時にエンジンをかけると30分のところではなく20分のところから自動再生が始まる。
自分の個体はこのような動作ですが、もしかすると自分の個体特有の現象なのかもしれませんね。
書込番号:9665248
0点

銀の嵐928さんこんばんは。
銀の嵐928さんの質問は私の環境じゃわからないです。すみません。
すべての動画が5分程度なので・・・・・
でもエンジンを切った箇所と違うところから始まることはあります。
これが銀の嵐928さんの質問の答えになるかはわかりませんが参考までに報告しときます。
メーカーさんの改善に期待して待っていましょう。
書込番号:9665328
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
