迷WAN MAX BZN-700 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥85,600

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ 迷WAN MAX BZN-700のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 迷WAN MAX BZN-700の価格比較
  • 迷WAN MAX BZN-700のスペック・仕様
  • 迷WAN MAX BZN-700のレビュー
  • 迷WAN MAX BZN-700のクチコミ
  • 迷WAN MAX BZN-700の画像・動画
  • 迷WAN MAX BZN-700のピックアップリスト
  • 迷WAN MAX BZN-700のオークション

迷WAN MAX BZN-700ブロードゾーン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月

  • 迷WAN MAX BZN-700の価格比較
  • 迷WAN MAX BZN-700のスペック・仕様
  • 迷WAN MAX BZN-700のレビュー
  • 迷WAN MAX BZN-700のクチコミ
  • 迷WAN MAX BZN-700の画像・動画
  • 迷WAN MAX BZN-700のピックアップリスト
  • 迷WAN MAX BZN-700のオークション

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「迷WAN MAX BZN-700」のクチコミ掲示板に
迷WAN MAX BZN-700を新規書き込み迷WAN MAX BZN-700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BZN-700の感想

2009/05/08 01:46(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700

スレ主 pero_inu1さん
クチコミ投稿数:1件

ミニゴリラからの買い換えで画面の大きいBZN-700を購入しました。

ゴールデンウイーク期間あまり高速を使わずに長距離ドライブ約1200km走りました。高速は3回程度でほぼ一般道を使っています。
ナビモードは一般道、おすすめ、高速、最短の4つがありますが全て使いました。

まだ説明書の必要箇所のみ1/3程度しか読んでいませんし使用歴が短いので多少の勘違いもあるかもしれませんが、全体的な使用感では私はこの機種はあまりオススメしません。

感想はナビゲーションは最低(実用性ギリギリ)、音楽や動画再生は期待どおり(過度な期待はしていませんでしたので)でした。
長距離のナビゲーションは変な道をガイドされる事が多かったので途中で地図を購入しナビは参考程度の気持ちで使っていました。
※変な道とは旧道や走りやすい道があるのに狭い地元道(おすすめ、一般道モード)
※新機種との期待もあり地図と旧機種を置いて出かけてしまって後悔

特に地方の国道を走っている時に何故か横道をナビゲートしてまた国道に戻る(遠回り)といった不思議な現象や分岐での音声説明が必要なときはなしで分岐でもない場所で分岐説明が入るなど紛らわしいと感じた事が多々ありました。

使用しての感想と改善してほしいと思った箇所

首都圏と地方では案内情報に差がある。(首都圏は割と詳しい)
地方では斜め右とかの説明はなく全て右方向(又は左方向)とかになります。
原因不明のエラーは5日間の使用で3〜4回程度ありました。(特に300km以上の道を目的地にした場合や音楽再生をしている時、電源ON/OFFで直ります)
自車の場所表示が県市(区)どまりで表示されていますが町まで表示してほしい。(ドライバーは自分のいる県や市程度は認識していると思う。地図で自車位置を確認しずらい)
大きな道があるのに車がすれ違いできないような意味不明な地元道をナビゲートされる事が時々あった。(ミニゴリラでも希にありましたがBZN-700の方が頻繁、知らない土地でこれをやられると結構つらい)
地方での地図の表示が荒く現在地が調べずらい
ナビゲーション機能に対する詳細設定(カスタマイズ項目)が荒すぎる、少ない
高速や一本道を15kmぐらい走ると「しばらく道なりです」がアナウンスされるが「今までは道なりではなかったのかい」と突っ込みを何度か入れたくなった。
ナビ以外の音楽、動画、ワンセグ操作性も改善の余地が多いが基本機能は満足
立体交差で右折する場合「まもなく左です」「つづいて右側です」とアナウンスされるが
立体交差は地図では表示されていないので右に曲がるはずなのに何故、左がアナウンスされるのか不思議に思った。(紛らわしい)
ちなみにミニゴリラでは「まもなく左側側道です。続いて右に曲がります」という様にアナウンスがありました。

ソフトの操作性では改善してほしい箇所は上記以外に多々あります。

※製品に対しあまり文句を言う方ではないのですが、カーナビは運転中に操作する事もあり「操作性の悪さ」や「紛らわしい音声ナビゲーション」は危険と思います。

都内在住なので首都圏内は、まあまあ使えると思いますが地方都市で使われる方は厳しいと思います。

ソフトウエアーのバージョンアップを期待しますが
たぶん1年程度で他機種に買い換えると思います。

書込番号:9510254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2009/05/08 03:35(1年以上前)

pero_inu1さん、こんばんは^^

ミニゴリラからの買い替えですか。それなら満足出来ないというのも納得です。
GORILLA NV-SD730DTを購入していれば満足出来たのでしょうが発売時期的なもので無理だったのでしょうね。

国道→横道→国道という不思議な現象というのは確かにありますね。地元の話で恐縮ですが国道6号を真っ直ぐ走れば近いのに国道245号を経由して6号に戻るというルートを引く場所があります。ただし自分的には好都合というか丁度よく渋滞する場所を迂回してくれてるんですよ。全てがこれに当てはまるわけではないので単にナビゲートがお馬鹿という可能性もあります。

長距離のナビゲーションでは変な道をガイドされる事もあるかもしれませんね。自分も痛い目にあった事がありますが、これは使い方が悪かったという可能性もありまして、事前にルート全体を表示して確認すればおかしなルート案内をしてることは分かったはずですし、そのときに再起動をかけてルート案内をすればもしかしたら、まともなルートを引いてくれた可能性もあると言うことです。それ以来そういった状況になった事が無いので試してなくてなんとも言えません。

狭い道路を案内される事は確かにありますね。自分の車はホンダFITなので問題ないですが大きなワゴンやセダンだとキツイかなぁと思う事はあります。まあ今まで通れない道を案内されたことはありませんけれどね。

動画再生もされるようなのでNV-SD730DTはニーズに合ってると思います。
自分もBZN-700のように動画再生などに制約がないのであれば購入したいなぁと思ってます。

書込番号:9510465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2009/05/31 16:08(1年以上前)

pero_inu1さん、こんばんは^^

上の書き込みでサンヨーのポータブルナビNV-SD730DTをお勧めしましたがあちらの書き込みを見ていますと(530・540・730)
ジャイロセンサーに関する件・動画プレーヤーの機能など、いくつかお勧め出来ない所もあるようです。
ナビゲーションや検索時の情報量に関しては断然あちらの方が良いと思いますが。

書込番号:9630851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

修正プログラムを望みます。

2009/05/07 22:20(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700

スレ主 海川1091さん
クチコミ投稿数:2件 迷WAN MAX BZN-700の満足度3

◆先日、BZN-700にルート案内をさせてみました。
目的地は、何度も通った道です。(海沿いの田舎道)
初めは、ルート案内どおりの経路で良かったのですが、途中から意図した経路でなかったので、無視して案内とは違う道を走行し始めたところ、進路とは逆の方向へ戻るようにリルートを繰り返して、最後まで新しいルートを案内してくれませんでした。

さらに、追い打ちをかけるがごとく「致命的なエラーが発生しました。再起動してください。」とメッセージが・・・ 。(今回が初めて、その後はエラー発生なし) 

結局、行きはナビに頼らず現地へ到着しました。今後は、ルート案内に一切逆らわずに走行しないといけないのでしょうか? 

◆ルート検索では、4つのルートを検索しますが、人が考えるような理想的な経路は期待できないと思います。また、何回画面をタッチしたら案内するのか、と毎回思います。

◆電話番号での検索は十分なのに、店名等の名称からは検索できません。しかも、ほとんどヒットしないので使用に耐えないというのが、私の評価です。名前から検索するのが普通だと思っていただけに、非常にガッカリでした。 ここに行きたいと思っても電話番号なしにはルートが探せないBZN-700は・・・・? 

◆地図上のデータ(地名/交叉点名)が少ないと感じています。普段ナビをONにしていても、ルート検索しないことも多いと思います。その際に今、自分がどこを走行中なのか知りたいとき交叉点名が表示されないのは非常に不便です。

※メーカーは他社製品をもっと研究し、1日も早く修正プログラムを公開してほしいものです。

余談ですが、後日XROAD バイク ナビRMA4000 を使ってバイクで走ってみたところ、リルートの正確さと新ルートの計算については満足のいくものでした。




書込番号:9508873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2009/05/07 23:26(1年以上前)

海川1091さん、こんばんは^^

今回はいろいろと大変でしたね><
質問なのですがルート案内時にナビのみの使用でしたでしょうか?それともワンセグや音楽も使用してましたか?
仮にナビのみの使用でもシステムが不安定になることはあります。その場合は説明書通り再起動をすると改善します。
不安定な状態では上手くナビされません。自分はキーをアクセサリーの状態でナビをいじっていて、
そのままエンジンをかけたらシステムが不安定になる事があったのでエンジンをかける前はナビの電源を切っています。
帰りはナビは普通に案内してくれましたか?
「何回画面をタッチしたら案内するのか」とありますが確かにタッチパネルの反応は良いとは思いませんが1度タッチすれば案内してくれるはずですよ?反応が極端に悪い場合はシステムが不安定になってる可能性があります。目的地までの距離がある場合はそれなりに「探索中」って案内は長いでしょうけれど。

名称での目的地の設定に関しては同意見です。hitするのは非常に少ないです。これに関しては自分もこちらのクチコミで度々指摘してる事なので購入前に事前に調べればよかったですね。ナビの機能に期待していたなら自分はまずこちらの機種はお勧めしません。とはいえ自分はこのナビで去年の7月から十分目的地に行く事が出来てますけれど。この機種はAV機能を売りにしてますので、そういったニーズを求めてる人にとっては良い機種です。改善して欲しい点は多々ありますけれど^^

交差点名が地図上に表示されてない件に関しても同意見ですね。あれば便利だなぁとは思いますが、運転中は交差点名って重要ですか?まあ運転する前に○○交差点を曲がるとか憶えてれば別ですが運転席から交差点名を表示してる表示板を見る事ってまずないですよね?交差点で信号で停車してれば見る事もありますが走行中にあの小さい表示を確認するのは難しいですよ。大抵通過する時に分かる感じですよね。まあそれが知りたいからナビの画面で確認したいと言うことなのでしょうけれど、ルート案内に従っていれば交差点名なんて知らなくても走行できますので問題ないと思いますが、どうなんでしょうか?

「自分が何処を走行中なのか」という意見に関しては確かにその通りでルート案内中は画面下に道路名が表示される事もありますが地図上での表示は○号線かの表示間隔が広いので分からない事が多いですね。ルート案内中じゃなくても○号線を走行中か分かるようにしてほしいですね。地図上の道路にも国道、県道などの記号で○号線か分かるように表示されてますが、間隔をもっと短く沢山表示してくれた方が分かりやすいと思います。これは人それぞれ考え方が違うので表示される間隔をいくつかの中から選べるようにすればベストかもしれません。

書込番号:9509448

ナイスクチコミ!0


スレ主 海川1091さん
クチコミ投稿数:2件 迷WAN MAX BZN-700の満足度3

2009/05/08 22:36(1年以上前)

こんばんは、銀の嵐928さん

早速のアドバイス、ありがとうございます。
ご質問の点について、説明します。
先日私は、おっしゃるとおり、確かSDメモリの音楽を聴きながら、ナビを使っていました。幸いに、再起動後は同じ症状は再現していませんが、今でも不安です。
ただ、私の車はディーゼル車なので、エンジンが冷間の時、グローを焼く時間が5秒位必要です。このため、ACCの状態でナビが起動を始めた途中にセルを回すということになります。エンジン始動後にナビが不安定になることがしばしばありますね、私の車には不向きなのかもしれません。エンジン始動の度ににシガープラグを抜き差しするのも面倒だし、どうすればいいのでしょうか?

画面のタッチ回数の点については、私の説明不足で誤解を与えてしまいました。
私が不満に思っているのは、目的地を探し、設定してナビがガイドを始めるまでに画面展開が多すぎて煩わしいということです。
目的地を設定したらすぐにルート案内を始めるべきだと思うのですが・・・

画面にタッチしても、システムがフリーズしたかと思うくらい反応が暫く。ないこともよくありますが、その点は価格の点から見て仕方ないのかなと感じています。

私の場合、ルート案内の有無に関わらず、信号待ちなどで交叉点名や地名を見る癖がついているため、ひと昔前の機種にあった機能がないというのは何か納得できません。

最低、メーカーに望む点は2点、名称一部検索とリルートの改善強化です。
この改善だけで、使えるようになると思います。

画面が奇麗で拡張性があり魅力的な機種だけに残念だと思います。いかがでしょうか?

書込番号:9513879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2009/05/10 00:34(1年以上前)

海川1091さん、こんばんは^^

質問に答えていただき、ありがとうございます。
なるほど、音楽を聴きながらのナビゲーションだったんですね、とはいえ音楽とナビの併用くらいでは負荷がかかるとは思えないので
ルート案内の時点ですでにシステムが不安定だったのかもしれませんね。

ディーゼル車との事で「ACCの状態でナビが起動を始めた途中にセルを回す」とありますが
セルを回した時にナビはどうなりますか?電源が落ちてまた起動する(2度起動する?)ということでしょうか?
それとも一連の操作でナビは通常通り1度だけ起動しているということでしょうか?
2度起動しているのであればシステムが不安定になる原因かもしれません、1度だけの起動なら問題ないと思います。
エンジン起動のたびにシガープラグを抜くのは面倒でしょうし、再起動をかけるのも面倒ですよね〜
タッチペン使わないと押せませんからね〜再起動ボタンが;;すみません、良い考えが浮かびません。

画面のタッチ回数の件、納得しました。確かにその通りですね。経路探索を押した後にすぐ案内してくれればいいのに
その後に走行案内を押さないとナビが始まらないんですよね。自分も運転中にナビが始まらないと思ったら押し忘れてたってことが
何度かありますね〜><メーカー側からしてみれば全体の経路を表示してこの経路でナビしてOK?って感じなのでしょうかね〜

画面をタッチしても暫く反応がない、ってのはこの機種特有なのか分かりませんが、タッチした時の反応は3パターンあるようです。1=認識する・2=押されたかどうか判別しかねる・3=分からない、ってな感じです。1だと普通に反応してくれて、3だとエラー音が鳴ります。暫く反応しないパターンが2で押されたボタンの表示はオレンジ色になってるのに次の画面に切り替わるまで
何もしないと、えらい時間がかかりますね。その状態の時の解決法はもう一度同じボタンを押してあげることです。
そうすればすんなり次の画面に切り替わります。自分も最初しばらく待っててこれってシステムが不安定になったのかなぁと
げんなりしてたんですが、どうもタッチパネルの押し具合に関係してるようで、まあ傷防止の保護フィルムを貼ってる影響も
若干あるのかもしれません。剥がせばもう少しましな反応をしてくれるのかどうかも分かりません。
液晶画面に良いとは思いませんが爪ではなく指先で少し強く押してあげれば結構まともに反応してくれますよ。

交差点の表示は無いのではなく少ないという指摘でしたね><失礼しました。国道や県道など有名な所?は表示されてますが
全てではないですね;;地図データに4GBも使ってるのだから情報量はもう少し表示出来てもいいですよね〜
個人的には3Dマップは使用してないのでそれを削ってもうすこし賢く使いやすいナビにしてくれたらなぁと^^
電話番号検索でhitする所を名称検索に結び付けて欲しいです。

やはりだめもとでメーカーに改善要望のメールを出さないと動かないなかぁ?一応メーカーHPのお問い合わせフォームで
アンケートという形でなら受け取るとは書いてありますけど。

書込番号:9520067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CE用のゲーム起動

2009/04/30 10:32(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700

クチコミ投稿数:150件 迷WAN MAX BZN-700の満足度4

試してみたところ、起動しました。
ちなみに以下のサイトのCPUがStrongARM版のをダウンロードし解凍
SDカードに「GAME」フォルダを作ってエクスプローラーで起動。
ttp://www.nsknet.or.jp/~skimoto/ce/sisen/hpc/sisen.html

この感じだとexeファイルはある程度起動しそうですね。
BZN-100時代の燃費君?とかいいかも…

書込番号:9469975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

モニター接続

2009/04/23 17:23(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700

スレ主 yassan-kaiさん
クチコミ投稿数:6件

質問させていただきます。
AV出力でモニターをつけたいと思いますが、高画質モニターを
つけた場合には高画質で映像が見れるのでしょうか?
また、ナビ画面も見れるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9436769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2009/04/24 00:26(1年以上前)

yassan-kaiさん、こんばんは^^

自分は車載モニターを持ち合わせていませんのでソニーのKDL-40X1000っていうフルHDの液晶にBZN-700付属のコンポジットで
出力した場合の話ですが、素材は720x432のMP4で1000kbpsで結構綺麗に出力されてますよ。
黄色のコンポジットなので、ずば抜けた映像ではありませんが車載のモニターでしたら十分だと思います。
残念ながらナビの画面は出力できません。
出力できるのは外部入力映像のAV1・ワンセグ/ムービー・バックカメラとなっております。
ワンセグの映像は7インチでも粗いので大きなモニターですと更に粗く感じるでしょう。

書込番号:9438789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 迷WAN MAX BZN-700のオーナー迷WAN MAX BZN-700の満足度5

2009/04/25 14:30(1年以上前)

yassan-kaiさん、銀の嵐さんこんちは(*^ω^*)/

一枚目の写真は前をナビ+ワンセグ、後部座席をワンセグ
二枚目がSDメモリーでのムービーです
ムービー起動時はナビが使えないのが弱点です(ノД`)シクシク
私のサブモニターは高画質じゃないから綺麗じゃないかも!
でも視聴する程度なら全然問題ないですよ^^
(あくまで高画質にこだわるなら別ですけどね^^;)
それとも私は別でワンセグアンテナ(サブモニターで隠れて見えないけど・・・)
が付いているから気にならないのかな?←関係ない?



書込番号:9445488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 迷WAN MAX BZN-700のオーナー迷WAN MAX BZN-700の満足度5

2009/04/25 14:42(1年以上前)

連続でドウモ _(。・ω・。)_<(。 _ _ 。)> スィマセン

先ほど確認もせず写真載せたんですけど撮る腕が悪いのか全然綺麗に撮れてないですね><
載せた写真よりはもう少しマシに視聴できますよ^^;
参考にならなくて"ペコ┏○"" スィマセン ○┓ペコ"

書込番号:9445532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2009/04/26 03:32(1年以上前)

★チョビッチ★さん、こんばんは^^

写真UPありがとうございます。ピントがBZN-700の方に合ってるのでそのように見えちゃいますが、十分わかりますよ^^
やっぱりワンセグよりもムービーの方が高画質ですよね。それにしても大画面?で快適な視聴が出来てそうで羨ましい^^
まあ自分も運転席でBZN-700の視聴なら十分な大きさなので満足してますけど^^

書込番号:9449151

ナイスクチコミ!0


renパパさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/06 09:22(1年以上前)

よこから追加質問で申し訳ありませんが・・・

銀の嵐928さん この間は回答いただきありがとうございました。
返信を見た後、ネットで購入しゴールデンウィークにも間に合い
機能についても大変満足しているのですが・・・

SDカードのムービー視聴で 銀の嵐928さん は1000Kbps・・・と
明記されていましたが、私も同じく1000Kbpsでmp4ファイルを作って
SDにいれて視聴しようとしたところ、調子よいときはいいのですが
結構な頻度でフリーズしてしまい電源オンオフを行わなくては
いけなくなります。いわゆるハードに対するソフトの容量オーバーと
思われますが、こんなもんでしょうか? 500Kbpsにしてみたところ
全く止まりませんが字幕等はちょっと荒くなってしまいます。
値段から考えれば、しょうがないかと思いながらも、自分のだけが
変なのかとも思って質問させていただきました。

書込番号:9499806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2009/05/07 21:25(1年以上前)

renパパさん、こんばんは^^

1000Kbpsでmp4ファイルを作ってとありますが、どのソフトを使ってどんな映像ソースを使ったのでしょうか?
内容から察するに字幕とあるので2時間ほどの洋画を地デジかアナログ放送のテレビ番組をパソコンで録画したものでしょうか?
それを「TRANSCODER W」で1000Kbpsの設定でmp4ファイルと作ったという事でしょうか?
もしそうならフレームレートはいくつでしょうか?15FPSなら大丈夫だと思うんですけど(仮定です)。
というのも自分はパソコンでテレビ番組は録画してないので、その辺の設定はよく分かりません。
一応、録画できる環境にはあるのですが今だ実行した事はありません。

先ほど「handbreak」というソフトを使って元ファイルはDVDのisoファイル。MPEG4(XviD)、1000Kbps、15FPSで変換した映像を
BZN-700で再生しましたが字幕もくっきり、映像も綺麗でフリーズもしませんでした。
長時間の映像を変換するのは大変なので洋画の中盤、4分ほどの映像の話なのですが。

自分の経験からフリーズしたりするのは高画質の映像を再生した場合で、大抵の場合はフレームレートを15FPSに設定すると
解決してるんですが、どうでしょうか?

もし映像ソースがパソコンで録画したファイルで15FPSの設定でも上手くいかないというのなら自分も検証の為に
パソコンでのテレビ番組の録画に挑戦してみようかなぁとも思うのですが^^

書込番号:9508483

ナイスクチコミ!0


renパパさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/07 21:52(1年以上前)

銀の嵐928さん こんばんは。
返答ありがとうございます。

作ったファイルはお笑いのDVDをリッピングしてhandbreakでisoファイルをMPEG4(FF??)、1000Kbpsにしたつもりなんですがフレームレートについては設定した記憶はないのでソフトのいうがままだったと思います。確認してみます。handbreakの使い方がまだまだ、いまいちなもんで・・・ ありがとうございます。

書込番号:9508668

ナイスクチコミ!0


renパパさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/07 22:24(1年以上前)

続けての投稿ですいませんが確認したところフレームレートは
same as source(29.97)のままでした。
15に落としてやってみます。

書込番号:9508920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2009/05/07 22:26(1年以上前)

renパパさん、こんばんは^^

なるほど、handbreakでの作成でしたか。なら設定をうまくすれば満足いくものが出来ると思います。
自分は右側のプリセットをAnimationにしてOutput settingsのFormatはAVI File、videoの設定は上に書いたようにMPEG4(XviD)、1000Kbps、15FPSです。video CodecをMPEG4(XviD)にするのでAdvanced Encodeing settingsは2-Pass Encodingのみにチェック。
設定したのは以上です。自分のパソコンはffdshowというのを去年の中ごろにインストールしてますが
それが映像に影響してるかどうかは分かりません。その他コーデックを入れた憶えはありません。
変換ソフトはいくつか入ってますけれど。

書込番号:9508935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

前と後ろで・・・

2009/04/12 13:37(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700

スレ主 renパパさん
クチコミ投稿数:5件

初歩的な質問なのかもしれませんがナビを初めて購入しようとしているところなのご了承ください。
ナビ機能はそこそこでよいのでAV機能が充実していて後部座席モニタ出力のついているポータブルのものを探して
いろいろ調べていたのですが、とりあえずゴリラシリーズを見ていたら、前、ナビ・後、DVD は出来ることになって
いるのに前、ナビ・後、テレビは出来ないことになっていたのですが間違いでしょうか?そしてこのブロードゾーンの
BZN-700はそれが出来るのでしょうか?ゴリラのことはとりあえずいいのですが、この機種のユーザーの方、出来る
出来ないの答えだけでよいので教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:9383357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2009/04/13 18:54(1年以上前)

renパパさん、こんばんは^^

BZN-700ですが、前(本体)がナビ、後(後部座席モニタ)がワンセグ、出来ますよ。ただし問題があります。
それはナビの音声とワンセグの音声を別々に出来ない事です。映像は前、後で違いますが、音声は同じということです。
ナビゲーションをしないで自車位置の確認だけなら大して気にならないかもしれませんが、ルート案内(ナビゲーション中)していると
通常ワンセグの音声が聞こえていますが、それが聞こえないほど小さくなって音声案内が割り込みます。
高価なナビなら別にできるんでしょうね、たぶん。
一応、基本設定とかの項目とかも確認したんですが、それが出来るような項目を見つけることが出来ませんでした。

書込番号:9388892

ナイスクチコミ!0


スレ主 renパパさん
クチコミ投稿数:5件

2009/04/14 12:27(1年以上前)

銀の嵐928さん 

値段を考えるとしょうがないですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9392477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バージョンアップしたら、自車アイコンが

2009/04/11 21:36(1年以上前)


カーナビ > ブロードゾーン > 迷WAN MAX BZN-700

バージョンアップしたら、自車アイコンの変更が出来なくなりました。
皆さんのは、ちゃんと変更できますか??

書込番号:9380430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2009/04/12 02:19(1年以上前)

さすらいのカッパさん、こんばんは^^

試してみましたが変更出来るようです;;う〜ん、なんでかなぁ?
自分は普段、赤い自動車のアイコンを使ってます。
再起動とかしても変更出来ませんか?

書込番号:9381874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2009/04/12 02:57(1年以上前)

連投失礼><

このスレとはまったく関係ないのですが今度発売されるサンヨーの新型ゴリラは動画再生に対応したようです。
どの程度使えるのかは発売されてからのレビュー待ちですけど、とうとうサンヨーも本気になったということですかね?(笑)
というかユーザーからの要望が多かったのでしょうね。
もしこのナビのように制限なく見られるようなら浮気しそうで、ちょっと怖いです^^

書込番号:9381959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/14 01:21(1年以上前)

やはり、再起動かけても無理ですねー。
赤三角のアイコンからどのアイコンにも変更できません。
まあ、今の赤三角のアイコンで問題ないのですが、
変更できないと判るとかえって変更したくなるのが人間の性です。
変更したい!!

書込番号:9391244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/04/17 00:00(1年以上前)

ノースアップ設定の時だけアイコンが赤三角になる事が判りました。
3D設定の時は変更できます。
いつも、ノースアップ画面で赤三角設定だったので今まで判りませんでした。

書込番号:9404842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:51件

2009/04/18 00:54(1年以上前)

さすらいのカッパさん、こんばんは^^

試してみましたが、確かに仰るとおりノースアップだと赤い三角になってしまいますね><
自分は通常ヘディングアップにしていたので気が付きませんでした。
次回のパッチかアップデートで修正してほしいですね。

書込番号:9409544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「迷WAN MAX BZN-700」のクチコミ掲示板に
迷WAN MAX BZN-700を新規書き込み迷WAN MAX BZN-700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

迷WAN MAX BZN-700
ブロードゾーン

迷WAN MAX BZN-700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月

迷WAN MAX BZN-700をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング