PONTUS EN-3500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:3.5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ PONTUS EN-3500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PONTUS EN-3500の価格比較
  • PONTUS EN-3500のスペック・仕様
  • PONTUS EN-3500のレビュー
  • PONTUS EN-3500のクチコミ
  • PONTUS EN-3500の画像・動画
  • PONTUS EN-3500のピックアップリスト
  • PONTUS EN-3500のオークション

PONTUS EN-3500エディア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月下旬

  • PONTUS EN-3500の価格比較
  • PONTUS EN-3500のスペック・仕様
  • PONTUS EN-3500のレビュー
  • PONTUS EN-3500のクチコミ
  • PONTUS EN-3500の画像・動画
  • PONTUS EN-3500のピックアップリスト
  • PONTUS EN-3500のオークション

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PONTUS EN-3500」のクチコミ掲示板に
PONTUS EN-3500を新規書き込みPONTUS EN-3500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

搭載地図について

2006/09/20 22:46(1年以上前)


カーナビ > エディア > PONTUS EN-3500

クチコミ投稿数:3件 PONTUS EN-3500のオーナーPONTUS EN-3500の満足度4

EN-3500に搭載されている地図は、購入時は住友電工の地図で2005年度版です。
今回9月下旬から10月にかけて地図情報の更新を「無料で」行うそうです。2006年2月版だったかな。
アイコンの表示は、時期モデルで実現できるようがんばっているそうですよ☆

ん〜ここを見たら迷ワンのほうが格段に人気があるようですね〜^^;
PONTUSユーザー増えろ!!(笑)

今後に期待しているタケミホでした〜。

書込番号:5462354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/09/22 01:37(1年以上前)

>今回9月下旬から10月にかけて地図情報の更新を「無料で」行うそうです。
先日、無償ダウンロードでのバージョンアップを行ったときにはPONTUSインストーラには有償ダウンロードサービスを行う旨が表示されました(2006年夏頃って、夏終わったし...)。

↓この画面です。
http://www.pontus.jp/img/DL_site_IMG/WS000056.JPG

公式サイトで販売している、1GB版のSDカードとは別物なのかな?
http://www.bidders.co.jp/pitem/74668869

書込番号:5466171

ナイスクチコミ!0


11nekoreさん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/28 20:42(1年以上前)

EN-3500の使用者です。先日、EN-3700に同梱されているものと同じ1GBのSDカードを購入しました。地図のデータは2006年2月版,住友電工のものです。

結論から言うと、不満ですね。お店においてある迷ワン搭載のゼンリンマップと比べ、住友電工の地図は陳腐です。
片側2車線の道路と、1台がやっと通れくらいの車幅の道路と表示が同じですし、何より、少なくても二年前には開通している部分の道が修正されていないでそのままなのは、正直ショックでした。
その道の部分で、ゼンリンの方はきっちり新しい道が表示されていたのになあ。
本当に最新版なのか?と疑ってしまいました。前のバージョンではしょうがないかと思っていたけれど、まさか修正もされていないで2万円も払うことになるとは…(地番検索ができるので、まだいいですが)
アイコンはがんばっていろいろなものを表示できるようになりましたが、ケンタッキーのがすごい…。もうちょっと大きくしてもいいのになという感じです。
あと、ナビのルート機能も、迷ワンのほうが優秀な感じです。自宅の近くまでナビしてくれるのは迷ワンのほうです。
一応、都会でなく田舎での使用感は、こんなものです。

書込番号:5486951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 PONTUS EN-3500のオーナーPONTUS EN-3500の満足度4

2006/10/01 01:25(1年以上前)

Interrupter 終了さん
インストーラには確かに2種の「無料」と「有料」の選択肢がありますね。ですが有料のほうはまだアップデートがないようです。今回は無料で地図データの更新のみです。1GSDとは別です。
有料アップデートの内容は、メーカーの回答によると確か「1GBSDカードの内容」とほぼ同じ内容のようです。価格もSDカードよりは安いといってます。具体的には住所検索の件数が990万件?になるとか、ジャンル別検索の件数が増えるとか、番地検索ができる(要するに地図データに関するアップデートができる)。オービスに関する機能はアップデートではできません。

11nekoreさん
EN-3700のSDカードの地図のデータは2006年2月版
僕が今回EN-3500のアップデート後には、地図データは2006年8月9日(2006.8.9.0とあったのでおそらく)でした!1GのSDと同じ内容とメーカーから聞いていたのですが、おかしいですね。
ちなみに経路データは2006.6.30.0、検索データは2006.6.19.1でした。

あと質問なのですが、
1GBのSDでは到着時間の表示はあるのですか?HPの画像でそのようなものがあったので。


確かに地図の内容は、住友電工よりもゼンリンのほうが詳しいようですね。この点に関しては僕も不満です。実際にゼンリンはみていませんが(汗)だから迷WANの法が売れているのだと私は考えています。
ルート検索に関してですが、やはり経由地設定ができないことでかなり粗悪というか頼れないルート検索になっていますね。迷WANでも大差はないのでは??知っている道でルート検索してみると、なぜここを曲がるの?ってとこを曲がって遠回りをしようとします-_-。でも知らないところでは、使えない検索でも役に立ちます^^(あたりまえですが^^;)
高価なものに比べたらまったく使えないと感じるでしょうね^^;まぁ期待しすぎないことです。。。

個人的にはPDAのmio350がほしいですね。検索データは17万件ですが、ゼンリンの地図に加えルート検索時に経由地が設定できる(設定しないといけない?)のと、ナビ用以外にスーパーマップルという地図とリンクできて詳細がみれるところがすごく魅かれます☆
でも買ったばかりだし、買い取り価格も1万〜2万。地図データが最新になったので我慢して使っていこうと思います!

書込番号:5494665

ナイスクチコミ!0


11nekoreさん
クチコミ投稿数:6件

2006/10/08 17:55(1年以上前)

>タケミホさん
あと質問なのですが、
1GBのSDでは到着時間の表示はあるのですか?HPの画像でそのようなものがあったので。

確かにありますよ。ルートを設定してからすぐに左上に出てきます。最初に出てきた時間が、大体正確ですね。適当に走り出すと、何か順調に時間が減らず、増えたり極端に減ったりと不安定になります。やはり、目安という感じですね。使えるかな、くらいな感じです。

あと、
>ルート検索に関してですが、やはり経由地設定ができないことでかなり粗悪というか頼れないルート検索になっていますね。

これは、仕方ないなと私も思っています。先に、迷WANが優秀なようですと書いたのは、ルート検索する道が、ポンタスより迷WANの方が自宅近くまで案内してくれるということで書きました。ルート案内のルートを選ぶ機能は、ほぼ同じだと思います。
て言うか、やっぱり地図があんまりバージョンアップしなかったのは、いまでもかなりショックです。

書込番号:5518744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PONTUS EN-3500」のクチコミ掲示板に
PONTUS EN-3500を新規書き込みPONTUS EN-3500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PONTUS EN-3500
エディア

PONTUS EN-3500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月下旬

PONTUS EN-3500をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング