
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > エディア > PONTUS EN-3500
EN-3500、-3300向けの有料ダウンロードサービスが始まりましたね!
詳しいアップデートの内容は、1GBで2万円するSDと比較したいのですがまだ詳細はわかりません。でも価格は5千円!SD買うより安いのでは??あ、でもこのダウンロードサービスは純正のブランクSD買った人向けらしい。。。
自分で用意したSDでは保障外みたいです。でもSDが違うくらいで本体のOSが壊れるというか不具合が生じることはあるのですかね??
そういうことがないのであれば自分で用意すると価格的に考えてお得だと思っている今日この頃。。。
もう、購入した方がいるのだろうな・・・。
もしいたら感想などお聞かせください♪
あと、最近9月終わりに無償でアップグレードしたデータに不具合があったらしいです。僕はまったく気づいてませんでしたが^^;
0点

有償アップデートのダウンロードサービスですが、
http://img8.dena.ne.jp/ex83/cb/3/4850979/13/76122557_3.gif
のページのように、微妙に何かが違うのですね。
エディアショップの価格によると、
C9 : 2万円
C8+インストールサービス : 16000円(フルセット)
ですから、4000円の差が、企業アイコン表示と、オービス案内の有無になりますね。
そのうち、アイコンセットやオービス案内のダウンロードサービスというのも始まるのでしょうかねぇ。
欲しい機能・内容だけにお金を払って、自分だけのナビに出来るようにする方向性なんて、面白いかもねぇ。
書込番号:5538974
0点

市販のSDカードが使用できるのか疑問だったので、先日エディア社に質問したところ、やはり動作確認はしておらず、障害があった場合は保証の範囲外とのことでした。
しかし、私は既に市販の1GBのSDカードがあったため、試しにダウンロードしてみました。
アプリケーション自体は正常にダウンロードできましたし、本体での動作も正常でした。
ただし、200円でのエリア追加時には、以下のような現象がありました。
1.エリアデータの圧縮ファイルダウンロード→正常
2.圧縮ファイルの解凍→正常
3.SDカードのバックアップ化→開始せず(不動作)
ということで、SDカードに既にインストールされているファイルのバックアップ化ができずに、新しいエリアのファイルがインストール(上記の2.で解凍したファイル)できませんでした。
そこで、手動にて、2.で解凍したファイルをSDカードにコピーしたところ、本体で正常に動作しました。
ちなみにSDカードはトランセントジャパンです。
書込番号:5851151
0点

いなるむさんのご報告を参考に、私も手持ちのSDカードで有料アップデートを試みてみました。
バックアップの工程でやはりフリーズしてしまいましたが、手動で追加ファイルをコピーして問題なく起動しました。番地検索ができるのと、登録地点を削除できる機能は個人的にはありがたいですね。少し「まとも」なナビに近づいたでしょうか?
私も使用したSDカードはトランセンド製の80倍高速モデルというものです。ちなみにA-DATA製は起動画面でフリーズしてしまいましたのでご注意ください。
書込番号:5879844
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





