PONTUS EN-4500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:4.3V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ PONTUS EN-4500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PONTUS EN-4500の価格比較
  • PONTUS EN-4500のスペック・仕様
  • PONTUS EN-4500のレビュー
  • PONTUS EN-4500のクチコミ
  • PONTUS EN-4500の画像・動画
  • PONTUS EN-4500のピックアップリスト
  • PONTUS EN-4500のオークション

PONTUS EN-4500エディア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月下旬

  • PONTUS EN-4500の価格比較
  • PONTUS EN-4500のスペック・仕様
  • PONTUS EN-4500のレビュー
  • PONTUS EN-4500のクチコミ
  • PONTUS EN-4500の画像・動画
  • PONTUS EN-4500のピックアップリスト
  • PONTUS EN-4500のオークション

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PONTUS EN-4500」のクチコミ掲示板に
PONTUS EN-4500を新規書き込みPONTUS EN-4500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付け部品

2008/03/04 23:16(1年以上前)


カーナビ > エディア > PONTUS EN-4500

クチコミ投稿数:1件

この、EN-4500が発売された当初、純正のバイク用の取り付け部品が
開発(?)中って、なってたと、思うんだけど、その後、どうなったか、
ご存知の方いますか?

書込番号:7485965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/04/03 19:36(1年以上前)

でたよ!
http://www.pontus.jp/2008_03/080328_en4500bm.pdf

書込番号:7625787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリー切れの復帰

2008/02/18 10:03(1年以上前)


カーナビ > エディア > PONTUS EN-4500

クチコミ投稿数:3件

屋外でバッテリーのみで使用時にバッテリー切れアラームが出て電源が自動的に切れました。その後充電(車、家庭用両方試しました)するのですが起動するとバッテリー切れアラーム表示後に電源が切れてしまいます。3時間以上充電してもバッテリーの充電状態は0のままです。何か対応策はあるのでしょうか?充電池、充電器不良?
本日ユーザー登録してメーカーにも問合せをしたいと思います。
同様の経験があられる方からの助言をお待ちします。

書込番号:7409671

ナイスクチコミ!1


返信する
あわらさん
クチコミ投稿数:1件

2008/02/21 22:12(1年以上前)

バッテリーの放電防止シール剥がしましたか?もしかしてこれだったりして。

書込番号:7427335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/02/22 10:52(1年以上前)

あわらさん
返信ありがとうございます。
バッテリーの保護シールについては購入後すぐに剥がして使用しておりますので今回トラブルには関係が無いと思われます。
また、当初セットアップ等で自宅使用時には充電されていましたので野外使用でバッテリーアラームがでた後のトラブルと推測されます。

書込番号:7429302

ナイスクチコミ!0


navi男さん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/09 14:43(1年以上前)

ナビ 素人さん
同じ現象を体験しております。購入時より充電できず、ACアダプターでは動作、当初の電池では動作していましたので、接点不良ではないようです。エディアへ戻しましたが、そちらのその後はいかがでしたか?教えていただければ助かります。

書込番号:7917407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/28 08:16(1年以上前)

私もまったく同じ現象で家庭用の電源から充電しようとしてもまったく不可能でエラーメッセージが出てしまいます。
それほど長期間使用したわけではないので疑問が生じております。こんなに早くバッテリーが故障するのでしょうか。本日エディアに連絡するつもりです。

書込番号:9459398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > エディア > PONTUS EN-4500

クチコミ投稿数:2件

EN−4500を購入しましたが、当方の車(ダイハツ エッセ)のダッシュボードは平面な部分が少なく、取り付け位置に苦慮しています。どなたかよい方法を教授してください。

書込番号:7401056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2008/02/19 21:51(1年以上前)

腹ぺこキングさん こんばんは〜

ダッシュボードへの取付けに付いてですが、
参考程度に↓下の写真を御覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_ImageAlbum.asp?id=13595335&key=704763&un=114655

実は私も以前から、もう少しコンパクトで目立たず、
多少湾曲したダッシュボードでも取り付けられるような
接着面の小さい取付具は無いものかな〜と考えていたところです。

で、最近試作したものが写真のようなフックです。
百均で買ってきました(ポニー化成工業のジョイフックシングル)。
台座の口径は50oφで、フックは3oφの銅線にクロームメッキしたものです。
台座の接着部は、1.5 kg まで耐えるそうです。

横振れを防ぐためフックの部分はクレードルの凸部の幅に合うように少し広げました。
フックとクレードルはボルトで締め付ける予定ですが、
現在は台座の上に30oφの吸盤を付けてゴム紐を通しクレードルを引き着けています。

あとはナビ本体をクレードルに乗せるだけですが、
フックとクレードルの接触部や底部には滑り止めシートを敷いておけば、
ナビ本体も安定するでしょうし、ダッシュボードの保護にもなるでしょう。

机上では可也安定しています。
ただ、フックですので上下方向など多少動きますが、
ヒンジ部に接着剤など注入してやれば、何とかなるだろうと思ってます。

次の休日に実装してみようと思ってます。 参考までに。

書込番号:7417349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/21 22:18(1年以上前)

 ありがとうございます。参考にして取り付けてみます。

書込番号:7427368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地図の精度について

2008/02/13 04:30(1年以上前)


カーナビ > エディア > PONTUS EN-4500

クチコミ投稿数:5件

今回、初めてカーナビの購入を考えてます。そこで教えて頂きたいのですが、このクラスのカーナビの地図の精度(詳細さ)はどれ位なのでしょうか?市販されている市街地の地図ぐらいのレベルはあるのでしょうか?主に目的としては、バスフィッシングで野池探し等に使いたいと思ってます。なので、ある程度の細い道も表示してくれると助かるのですが…誰か教えて頂けますか?ヨロシクお願いします。

書込番号:7383871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/02/13 22:24(1年以上前)

興味本位のご質問?とは別にしてあえて、お答えしますが
カーナビとしての最小限の表示機能しか搭載されていません。
地図としての地形や街並みは全くといって再現されていません。
但し、車で目的地に到達する機能としては必要にして十分です。

本機の何を期待するかによりますが、地図代わりには不向きかと。

書込番号:7387266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/13 22:39(1年以上前)

興味本位ではないのですが(^_^;) ありがとうございます。以前友人の車で釣りに行った時、友人の車の純正ナビでかなり山奥の野池も表示されナビしてくれたので、もし同じようなレベルで表示されナビしてくれるのであれば購入しようかと思っていたのですが…残念です。ご丁寧にありがとうございました(^-^)

書込番号:7387371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

交差点名の地図表示は?

2008/02/09 20:08(1年以上前)


カーナビ > エディア > PONTUS EN-4500

クチコミ投稿数:12件

購入を検討しています。
主に仕事使用で、地図として走りながら見ることが多いのですが、詳細地図(50m〜100m)の時の信号名(交差点名)の地図表示はありますか?
どこどこの交差点を右折とか、左折という時に、事前に分かると走りやすいので、ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:7365615

ナイスクチコミ!0


返信する
与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/10 10:03(1年以上前)

こんにちは
  
 メーカーのホームページでも画面上で表示されている写真も載ってますが、実際使わないとこれから購入する方は分からないでしょうね。

 名前の無い交差点は表示されませんが、交差点名有りなら表示が有ります。また現在走っている道路名(有ればですが・・狭い道路は特に名前が無い道が多い)が画面下部にそして次に曲がる交差点名が画面上部に表示されます。また、ナビ中はずっと交差点で車線ガイドが表示されていて便利ですね。(もちろん到着位置が設定されなければ、車線ガイドは表示しようが無いわけですが・・)

 自分が持ってるのは迷WANですが表示方法はこの機種とほぼ一緒かな。画面の構成や色使いなど慣れるとすごく見易いです。(新型は変わるそうだ)

書込番号:7368484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/02/11 15:39(1年以上前)

与太5さん、書き込み有難うございます。

迷WANお持ちなのですか〜
実は迷WAN BZN-500 Evoと非常に迷っているところです。
市街地マップというのがどういうものか分からないですが、カラーが綺麗に見えますよね。

私のように主に地図として使うのにはどちらも大差ないように思えますが・・もし、PONTUS EN-4500と迷WAN BZN-500 Evoの違い、良い点、悪い点、分かる事あれば教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7375302

ナイスクチコミ!0


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/11 21:46(1年以上前)

こんばんは

 迷WANも400か430ぐらいまではゼンリンの地図を採用してますが、500はIPC社製みたいで内容が違うのですよね。(IPCはパイオニアの子会社みたいですが、ポータブルナビ用の地図は端より過ぎて少しショボイ見たいですね。)

 500はある特定の市街地なんかはかなり詳しいようですが、全体的にみるとEN−4500の方が使い勝手が良さそうです。それに地図のデータ自体は4500の方が多いはずです。迷WAN500は詰まらない3D表示とかしてる分SDカードの容量食われてるみたいです。画面はきれいだとよく報告されてますけどね。

 お好みですからどちらが良いと断定はしませんが、自分ならEN−4500を選ぶと思いますね。

書込番号:7377312

ナイスクチコミ!1


与太5さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:6件

2008/02/11 21:59(1年以上前)

  言い忘れました、上記の曲がる交差点名もレーンガイド(2画面表示時を除く)で迷WAN500は表示出来なくなりました。IPCの地図を採用したことで残念ながら迷WANは昔のような使い勝手の良さは無くなったようですね。

書込番号:7377414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/02/12 09:01(1年以上前)

与太5さん、こんにちは
丁寧な書き込み、有難うございます。
綺麗な画面3Dなどに迷わされていましたが、おっしゃる通りで、同じ容量ならどこかでその分省略されているのですね・・
おかげで、決心がつきました。
有難うございました。

書込番号:7379370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォン端子ですが

2008/02/03 21:11(1年以上前)


カーナビ > エディア > PONTUS EN-4500

クチコミ投稿数:4件

質問させてください。
本体のヘッドフォン端子を使用して音声を聞こうとしたのですが
プラグを奥までしっかり差し込むと音声が聞こえません。
少しだけ手前に引き出すと聞こえるようになります。
皆さんの製品も同じような感じでしょうか。
よろしくおねがいします。

書込番号:7338047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2008/02/05 23:12(1年以上前)

私の場合ステレオプラグを差込んでますが普通に聞こえてますよ。

少し手前に引き出すと聞こえるってのは、
ジャックかプラグのどちらかがモノラルなのでしょうね〜。

書込番号:7348375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/05 23:46(1年以上前)

nikonikojpさん 
書き込みありがとうございます。
ヘッドフォン端子なんですが手元にある3個のステレオプラグで確認
してみての結果でした。
同じモデルを使用している知人の商品でも
同じ症状でした。
もう少し調べてみようとおもいます。
ありがとうございました。

書込番号:7348619

ナイスクチコミ!0


songjkさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/11 13:25(1年以上前)

スレ主さん

私の場合もスレ主さんと同じような症状が出ました。
ヘッドフォン端子を奥まで入れると左側の音声が出ません。

端子を少しズラしたり、まわしたりするとたまに音声が出ますが、
あまり安定しません。

心配していてもらちがあかないので、保証期間中に修理に出してしまいました。
修理後の結果はここで報告させていただきます。

P.S.
クリアフォルダに本機を入れてマジックテープでバイクのハンドルに
固定して使っています。初めてのポータブルカーナビですが、おおむね
性能に満足して使っています。

書込番号:7374780

ナイスクチコミ!0


songjkさん
クチコミ投稿数:8件

2008/02/19 13:06(1年以上前)

修理に出したカーナビですが、先日店から電話が来て、
交換となりました。

ヘッドフォンを付けた時の音以外は何の不具合もなかったのですが・・・・・・。

書込番号:7415311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PONTUS EN-4500」のクチコミ掲示板に
PONTUS EN-4500を新規書き込みPONTUS EN-4500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PONTUS EN-4500
エディア

PONTUS EN-4500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月下旬

PONTUS EN-4500をお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る