
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2009年11月16日 22:09 |
![]() |
146 | 19 | 2012年5月31日 14:03 |
![]() |
3 | 3 | 2007年9月19日 17:51 |
![]() |
0 | 8 | 2007年8月24日 20:57 |
![]() |
2 | 1 | 2007年8月14日 10:58 |
![]() |
1 | 1 | 2007年8月7日 22:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > エディア > PONTUS EN-4500
別スレ立てさせていただきます。
思わず買ってしまいました。
現在まででわかった事
一般:
・ナビ立ち上げ時の運転席/助手席選択が無くなり、「運転中は操作しないで…」云々のメッセージが出る
・ナビアプリバージョン?2.1.4(09/04/27)
・地図データ、経路データ、検索データ 3.4.3(09/03/01)
・高速/有料道路データはおおむね08/8月、国道/都道府県道はおおむね08/5月のもの(去年出来た近所のセブンイレブンはアップされていなかった…)
良:
・地図画面が最近ナビの様に?質感がアップ(一部アイコンなど3D化)
・周辺検索での分類ジャンルが増え、検索しやすくなった
悪:
・全体的な動作が若干遅くなったかも
・ナビゲーション作動中に音量調整をすると画面自体が上下にスクロールされてしまう
・地図を限界まで拡大したときにハングアップした事があった(電源ボタン長押し、再起動で復帰)
・メニュー→現在地に戻るときに動作が緩慢になったせいか、周辺ボタンをついつい押してしまう
・位置情報の形式が変わってしまった様子でMayoPointEditor2は使えない様子。
今のところこんな感じです。
2点

人柱レポごくろうさまです。
なんか、「悪」の方が多いような・・・。^^;
動作が遅くなるのはちょっと購入をためらいますね。
MP3プレイヤーやゲームなどは変更なしでしょうか?
書込番号:9526175
0点

その他の機能はたぶん変更無しです。
今日発見した点
良:
登録地点等の表示文字が大きくなり、かなり見やすくなった。
ルート再検索のロジックがよりよく(よりまともに?)なったかも。
今までかなり拡大しないと見えなかった様な細い道が通常使用でも見える様なった。
書込番号:9530403
1点

購入しようと思い問い合わせたところ
高速料金所前後の方向案内・地図3D表示・トンネルアシストなどの
機能が追加されているそうです。
現在、直販ショップでは在庫切れのようですね。
書込番号:9637789
0点

http://item.rakuten.co.jp/hanwha/pnd-a4320_ns/
なんかこれ、画面がほぼ同じです。
ディメンジョンもほぼ同じ。
ソフト+二千円で新しいのが買えちゃう感じ・・・
書込番号:9638164
0点

地図(つーかファームウェアのようなもの?)を更新したところ、高速道
と下道が並走しているところで、自車が高速道側にワープすることが多く
なった。更新しない方が良かったかも。
しかも、上に述べられているように、無神経にも MAPLUS への買替えを
薦める広告メール(機種依存文字を使っていて、Mac では化ける!)が
頻繁に送られてくる。EN-4500 が同社のフラッグシップモデルだったの
ではなかったですかね? サポート体制をきっちりして正常進化させれば、
良いカーナビだと思うけどね。
書込番号:10487376
0点



カーナビ > エディア > PONTUS EN-4500
SDカードが壊れた場合に有償対応になるみたいなので
もし可能ならバックアップしたSDカードで動けばと思い
IOデータの2GBのSDにWindowsでコピーを行い試して
みたのですがナビは起動されませんでした。
そこまで細工するならSDカードが壊れた場合は無償で
対応してくれれば良いのに・・・(1年間は無償かも)
しかしこの手の製品はSDカードのどの部分で制御して
いるのでしょうか
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
31点

個人で使用する範囲で、最新のナビデータと旧バージョンを比較しながら使用するためのコピーも違法性はあるのでしょうか?
※コピー方法を公にオープンすることを助長したい意図はありません。
書込番号:6811112
8点

>個人で使用する範囲で、最新のナビデータと旧バージョンを比較しながら使用するためのコピーも違法性はあるのでしょうか?
コピーガードのかかっている著作物を、そのコピーガードを回避してコピーすることは私的用途であっても違法です。
コピーガードが掛かっていなければ、私的用途であれば合法です。
書込番号:6812623
10点

こんばんは
そんなことを言っているのでは無く、迷わんの100/200みたいにSDカードのバックアップが取れれば良いということ言ってるのでしょう・・。
残念ながら、2GB版が出回り始めてから他のメーカーもコピーガードが入るようになりましたね。いざというときの備えが出来ないのが残念。メーカーは新しいの買え!というのでしょうかね。
書込番号:6824409
2点

小冊子の「ナビゲーション機能の使い方」p.105 に、「ソフトウェアのバックアップはPCで行い・・・個人的な使用目的の場合のみ認められています。・・・」とあり、本項目では地図データのことをさしています(前後を読めばわかる)。→従って、この場合は合法かつ、会社は個人的なバックアップを認めていることになります。
小生もコピーしたのですが、機能しなかったというのがショック。
少し思ったのですが、(FAT32ではなく)FAT形式のフォーマットでSDカードは記録されていました・・・。
2GBメモリーはもっていないため、確認のしようがないのですが、もしわかればご報告頂ければ幸いです。
書込番号:6845525
11点

こんばんは
データのコピーは可能だが、SDカードが所定のものしか使えないようになってますね。SDは熱で壊れないとも言い切れないので問題であります。
書込番号:6846000
4点

私の方でテストした結果ですが、SDカード(本物)とバックアップ用の2GBのSDカードをWindowsのエクスプローラにてコピーしました。
コピー前と後の容量は同じですが、ナビのみが起動しませんでした。
私としては、コピーしたいのではなく万が一の場合に復元できれば良いだけです。
もしくは、SDカードのデータが何らかの原因で読めなくなったりした場合にエディアが無償にて復元していただければ問題は無いのです。
@SDカードのバックアップは確かにPCに取るように記載されていいるが、復元方法は記載されていない!実際は復元出来ない。
Aバックアップ用のSDカードのコピーは禁止している。
BSDカードの障害によるデータ消去のナビ情報復元は保障対象外(有償対応)たぶん1万円以上。
通常消費者のことを考えるなら上記@からBの内どれかをサポートしてくれれば
よいのではないかと思うのですが?
又、全体的に処理が不安定です。(特にMP3の屋外使用時のCPU処理延滞による音停止が頻繁に発生)
バージョンアップ等のリリースもきっちりしてほしいです。
書込番号:6846207
12点

> 1.SDカードのバックアップは確かにPCに取るように記載されているが、復元方法は記載されていない!実際は復元出来ない。
→製品付属のSDカードをフォーマット(FAT)し直し,バックアップを書き戻せば文字通り「復元」でしょう.
> 2.バックアップ用のSDカードのコピーは禁止している。
→製品付属のSDカードの「複製」は,暗号解読を伴うので当然禁止でしょうね.
付属のSDカードに復元はできる(そのためにPCへバックアップをとる)が他のSDカードへの複製は禁止しているということで,著作権保護の点で致し方ないことかと..
> しかしこの手の製品はSDカードのどの部分で制御しているのでしょうか
フォーマットしても消えない部分です.複製防止の原理に興味を持ち議論することは違法でも何でもないので,遠慮せず大いにやってよいと思います.
書込番号:6851782
9点

ヤマダでデモ機を見ていたら、navi.exeエラーと表示され、店員さんがSDカードを没収してました。リセットを押しても直らないので、メーカーに送るとのことでした。
それを見て他の機種にしようか・・ 悩んでます。
ミニゴリあたりはGPSを受信していない店舗の中で、4500とか迷wanの新機種、ソニーあたりはGPS受信できていました。
SDカードの機種は4500に限らず、エラーが多発すると店員さんが言っていましたが(多くの場合、リセットで直るそうです)、性能を諦めてミニゴリにするか本当に悩みます。
(ソニーの新型にワンセグが付いていれば即決でしたが)
皆さんのご意見を読むと、データのバックアップは色々問題あるようですが、発売後間もない機種で、しかも店頭でこういうトラブルを見ると、かなり不安になります。
メーカー側で安心できるような対策を講じてくれるとよいのですが。
書込番号:6878094
7点

yuu075さん,
本機を持っている者です。
ナビの基本性能が気に入るかどうかで決めた方がいいと思います。他は、おまけであり
ナビがいいかどうかで買うのだと。
本機のワンセグは、私の地域では使い物になりませんでした。これは本機のせいと言うより、
地デジ環境のせいもあると思います。地上波アンテナから15kmの所に住んでいるのですが、
アナログ出力は5000Wなのに地デジ出力は100Wしかありません。地デジ出力を上げると、
アナログがよく映らなくなる所が出るため、2011年のアナログ放送終了まで上げられない
ようです。
外付けアンテナを買ったために支払額が5万円を少しオーバーしたこともあり、テレビ
機能にはがっかりしています。でも、アナログであったこともありテレビ機能が
良かった前機より、こっちの方がナビ性能が格段に良いため、このナビに買い換えたこと
に大きな不満はありません。
一つ気になるのは、サポートです。メールで問い合わせてシカトされました。購入者と
書いてシカトされたのは、確か3年前のGet Plusとかいう通販以来2回目です。松下・日立・
パイオニア等々、特に購入者には手厚いサポートをしてくれたメーカーに比べ、この点で
大きな不安を感じます。ナビは、地図ソフト更新があり、買い切りという訳にはいきません
から。
書込番号:6881511
3点

おじさんNo.99さんご返信ありがとうございます。
色々考えた結果、ワンセグはとりあえず必要ないかなと思い始めています。
あまり車でテレビを見る機会もないですし、携帯の白ロムでも買えば代用できますし・・
NV-U2の発売までまだ少し時間がありますが、4500の不安定さが拭いきれないので、
それを待とうかと思っています。
一応SDカードの件はメーカーにも問い合わせてみましたが、やはり保証期間の後は
有償修理となってしまうようです。(問い合わせへの返信はすぐ来ました)
ヤマダでは5年保証を付ければSDカードもOKのようなことを言っていましたが
(ただ、店員さんは自信なさげでした)。
書込番号:6883424
0点

私も同じ機種を2台所有していますが、SDカードコピーはできました。
SDカードを素の状態でコピーした場合、はあくまでデーターとしてしかこコピーされません。
そこで、SDカードの全てのセクターを丸々ISOイメージ化し再度ISOイメージをSDにコピーすれば、SD内セクターとデーターがイメージ書き込みされます。
そのイメージ作成とコピーを以下のソフトで可能です。
http://www.panda.co.jp/products/winimage/index.html
尚私はプロフェショナル版ですが、フリーでも可能と思います。
書込番号:9005336
5点

コピーできて、難なく使用できています。
バックアップも、マスターで残していますので。
秋葉で売っている「2GB」599円の安物SDカードで使えています。
書込番号:9119929
5点

おはようございます^^
oga3さんに教えられたURLにアクセスしてフリー版を試しましたが
完全にコピーできませんでした
ほんの一部のみコピーして大部分は抜けてました
試用版じゃダメなんですかね?
やり方がまちがってるのでしょうか?
試用版だとあまり詳しく載ってないので
もしかすると間違っているのかもしれません
ちょっと手詰まりです_| ̄|○...
書込番号:9545356
0点

WinImageですが、ファイルのサイズを抑えるために空のトラックは無視する設定になっています。
オプション>設定>ディスク タブで変更できます。
オリジナルと全く同じ物を...というのであれば空のトラックも全て読み書きするようにすれば良いと思いますよ。
書込番号:9579271
3点

1年6ヶ月でナビデータのSDカードが読み込み不良になり、ナビ機能が使用できません。
サポートに問い合わせしましたが、連絡がありません。最新機種の購買のオススメメールがきただけです。どなたかオリジナルSDカードをバックアップできて、ISOイメージをお持ちの方、データを譲っていただけないでしょうか。(あくまでもISOImageデータです。オリジナルデータではありません。)
書込番号:10378473
2点

私は EN-3300を使っています。
SDカードとしてFAT16タイプしか扱えないようで、FAT32でフォーマットされたSDは全く認識しません。FAT16は最大2Gで、最近はそういうSDカードを見かけないのですが、家に古い2GのSDがあったので、これに地図データと音楽を入れて使っています。
方法は、いたって簡単。
まず、SDカード(2G)を用意して、フリーのHDD引越しツールを使います。
EaseUSのPartition Managerというソフトでパーティションを丸ごとコピーして、サイズを変更します。 これで問題なく動作しています。
http://www.partition-tool.com/download.htm
同じ悩みで困っている人がこれを読んでくれるといいですね。
書込番号:14625531
5点

この手の「使い捨てナビ」は購入から1年以内の本体やSDカードの故障は良品との
交換で対応し、1年過ぎた故障や新しい地図が欲しい人は新しいナビに買い替えで、
サポートコストを抑えた商品ですね。
SDカードに納められた地図もゼンリンなどの著作物ですから、CPRMとよばれる
著作権保護されています。大手メーカー製ナビでも購入から1年を過ぎてSDカード
やDVD−ROMが壊れても、最新版への交換対応で2万円くらいかかります。
書込番号:14625998
1点



カーナビ > エディア > PONTUS EN-4500
何気なくPONTUSのホームページを見ていたら、なんと「EN-4500お買い上げのお客さまへお詫びとお願い」と書いてあるではないですか。
吸着式スタンドの一部に割れ・ヒビ割れの発生が確認されたとかで、シリアル番号にて確認したところ該当者であることがわかり、早速取り外して着払いにてサポートセンターに送りました。あとは対策済みの商品が届くのを待つのみです。
皆さんも確認してみてください。
下記はホームページより・・・
http://www.pontus.jp/070907.html
3点

情報ありがとうございます
まさしく私のシリアルナンバーも「770−−−−」でした
対応を検討します
書込番号:6748125
0点

こんばんは
情報ありがたいです。
先月破損しました、自分が
強く締め付けたのが原因かと
思って諦めてました。。。
早速交換してもらいます
書込番号:6751696
0点

吸着式取付けスタンドを発送の際、「吸着ベースがこの夏の異常な暑さのせいで真ん中がポッコリと浮き上がるほど変形してしまい、取付け不能になってしまったので吸着ベースの購入を考えている。」とのメッセージを添えたところ、発送した商品の到着連絡と同時に、「吸着ベースも一緒にお入れして発送いたします。」とのこと。
購入すると¥600かかるところでしたが、ちょっとラッキーでした。
エディアの対応に感謝です。
ちなみに商品は、発送12日(夜)手元に到着15日でした。
書込番号:6774159
0点



カーナビ > エディア > PONTUS EN-4500
EN-4500を購入しようかと思い、このクチコミを見てたらCARPOINTの存在を知りました さっそくヨドバシへ 4500は¥65800交渉後¥58000に13%P 4120は¥59800交渉後¥52800に13%P 同等の性能と思い AzPaPaさんの一言 “最終的には価格できまるかも”ですよね 4120を購入しました まだ使用して数日ですが、GPSを測位するのにちょっと時間がかかるかな これから楽しく使っていきたいと思います みなさん情報ありがとうございます
0点

いつも拝見しています。
私は昨日、RM-Z5020を購入しました。
年のせいもあり、4.3インチでは苦しいと思い、7インチ
モデルを購入しました。ヨドバシでの購入です。
hyoihyoiさんのヨドバシでの値引きを参考に交渉しましたところ、
定価¥79800の10%ポイントを、¥74800の13%ポイントまで
値引いてくれました。
まだ家の中でしか使用していませんが、現時点ではGPSの取得に少々時間が
かかる以外は大変満足しています。
特にAV関係の、MP3の再生、ワンセグの視聴、Xvid動画の再生(640×480でも
再生可能でした)に満足しています。
本モデルはFMトランスミッターを搭載しているので、車の中ではFMラジオ経由
で聞きたいと思っています。
まだ肝心のナビ機能は試せていませんが、週末には車に乗せて試してみたいと
考えています。
hyoihyoiさん、ヨドバシでの値引きで参考になる情報をいただき、ありがとう
ございました。(今までヨドバシで値引き交渉するのはタブーと思っていました)
書込番号:6648758
0点

PONTUS EN-4500もCARPOINT RM-V4120もよさげですよね。
どこのヨドバシで売っていますか?
ヨドバシドットコムによると、
首都圏だと展示・在庫がないんですが:;
書込番号:6651854
0点

大阪のヨドバシ梅田には7インチのなら在庫ありましたよ。展示はしてなかったですが、在庫を持ってきてくれて実際に電源いれて触らせてくれました。
自分は7インチのモデルを買うまでPSPのMAPLUSで頑張っていましたが、やっぱり7インチの大画面はいいですよ。PSPは4.3インチだったのでRM-V4120とほとんど大きさが変わらないとおもいますが、4.3インチは小さいと思います。ヨドバシ梅田にEN-4500が展示してあったので色々いじってみましたが、液晶をタッチする時爪で項目を選択しないと正確に選べなかったです。それに比べて7インチの大画面であれば何も気にせず指先で正確に押せるのでちょっと高いですが、7インチのモデルにして良かったと思います。
書込番号:6651935
0点

ありがとうございます。
やっぱり梅田と博多にしかないのですね。
おとなしく山田で買うかなー。
書込番号:6653045
0点

今日ヨドバシの秋葉原に行ったらXROADの体験会をやっいましたから在庫はあるとおもいあますよ。多分どこの店にも在庫はあると思います。
書込番号:6654245
0点

私がRM-Z5020を購入したのは、梅田のヨドバシです。
本製品、展示していました。
同じくPONTUS EN-4500、CARPOINT RM-V4120も展示していました。
お近くの方は、梅田ヨドバシに行かれて触ってみてはいかがでしょうか。
私は前述しましたように、年のせいもありPONTUS EN-4500、CARPOINT RM-V4120では
画面が小さすぎて、字が読みづらいと感じRM-Z5020にしました。
moto0509さんがおっしゃっている様に、私もこれにして正解でした。
本日実際車に装着してナビを試しましたが、家のベランダからGPSを取得する
するのに時間がかかりましたが、車に装着して試したところGPSは瞬時に取得しました。
(最新式のGPSレーダーも車に搭載していますが、これとほぼ同じくらい。)
おそらく初回だったから時間がかかったのだと思います。
あとFMトランスミッターについては、ある程度は予測していましたが、時々雑音が
入ることがあり本格的に音楽を楽しむには少々苦しいと感じました。
まあ私の車には高級カーオーディオを積んでいるわけではなく音質にもうるさく
ないので、これで十分と思っています。
(もちろん本体からのモノラル音声と比べると格段に音は良くなります。)
以上RM-Z5020については少々値段は高いですが、大変満足しています。
書込番号:6654691
0点

私のスレに、みなさんご返信ありがとうございます。
価格の情報も役に立ちうれしいです (^^♪ Kanashinさんよかったですね。
私も以前はヨドバシでの価格交渉はだめと思っていました と言うより交渉しても“ダメ”でしたので、家電は別のお店で購入してました。
今回、カーナビの購入でお店に行きましたら“価格交渉してください”の看板が出てましたので、だめもとで交渉したら書き込みしたような価格提示でした ただポイントの13%は期間限定らしく 今だと10%かもしれません 展示 在庫とも無かったですが、注文翌日には入荷しました。福島県郡山店からの購入です。
書込番号:6675334
0点



カーナビ > エディア > PONTUS EN-4500
参考になるかは?ですが、こちらにCARPOINT RM-Z5020の情報がありました。
http://joshinweb.jp/av/rmz5020.html?ACK=REP
あまり小型だと見辛いので(老眼)7インチと言うのに魅かれました。
購入予定なので、入手したらリポートします。
0点

CARPOINT RM-Z5020買いました。ヨドバシ梅田で在庫があるということで実物をみるのも兼ねて行って、結局買いました。79800円で13%のポイント付きでした。交渉無しです。
仕事柄ナビが必要だったのでカーナビをずっと探していたのですが、社用車なので乗せ替えができることが最重要項目でした。
条件として@乗せ替えが可能であることA設置が容易B号まで検索可能であることC7インチ程度の大画面(PSPのおもちゃナビで今まで頑張ってきたので4.3インチ程度なら買う意味がない)などを条件に探していました。
実際に買った感想ですが、ナビの精度や件数重視ならパナのポータブルをお勧めします。
欠点として、・ナビが起動する時にわざわざ確認ボタンをおす必要がある
・エンジン連動だが、エンジン切る時にナビを先に終了させる必要がある(これは説明書にナビを
終了してエンジン切らないとデータが消えるかも的なことが書かれてある程度なので無視してエ
ンジン切ってますがちょっとドキドキ)
・GPSを測位するまで3〜4分かかる。(一回切って数時間経っていた場合)
・多少精度が甘い(細い路地など一本ずれている時がある。許容範囲だが)
・号まで検索できない所がぼちぼちある。
良い点 ・7インチの画面はさすがに見やすい
・FMトランスミッター搭載なのでワンセグがカーステレオから聞ける
・ルート検索が早い。(10キロや20キロ程度の検索なら1,2秒)
・リルートが早い。(基本的に数秒でリルートしてくれる)
・シガー接続のみなのでワンセグも走行中に問題なく見れる
・7インチのわりにコンパクト
・ナビとワンセグの音量が別々に調節可能
・案内の時右折、左折をあらかじめウインカーのように画面端が光って教えてくれる。(意外と便
利)
と、こんな感じです。まだ2日目で仕事もあるのでMP3や動画再生は全然試せれてないですが、値段から考えても設置性もよくナビも基本的な部分はしっかり押さえてあり、買う価値はあ
ったと思います。ソフトはポンタスとおそらく同じものを使っていると思うので参考にしてみて下さい。ただ、7インチは吸盤ではなく両面テープで設置なのでご注意を。
書込番号:6639822
2点



カーナビ > エディア > PONTUS EN-4500
今日、届いたので使ってみた
地点検索で、行き先の住所と電話番号検索をしてみたが、あまりにも・・(略・涙
同程度の価格帯のDVDナビにすれば良かった、後悔。。。
良いのは、衛星感度だけだと思う
1点

記憶媒体の容量から察しても、
情報量は比べ物にならないです。
これは、これの良さが有るのでは?
書込番号:6619436
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
