このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2009年4月21日 21:04 | |
| 3 | 8 | 2009年3月22日 12:32 | |
| 1 | 5 | 2009年3月1日 19:19 | |
| 3 | 2 | 2009年2月14日 07:27 | |
| 1 | 1 | 2009年1月24日 13:52 | |
| 0 | 2 | 2009年1月17日 12:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > エディア > マップラス E-100MP
購入前の検討なのですが、自動車内でシガライタからの外部電源で使用していた場合、キーを抜くと本機の電源がOFFになって、再びキーを差し込みACCに回すと本機の電源が入るのでしょうか?
それともキーを抜いても内臓電池で動作が持続してしまい側面の電源ボタンを押さなければOFFにならないのでしょうか?
0点
FAQより
Q 勝手に終了してしまう
A 外部電源との接続を切り、10秒以内に操作を行わなかった場合は自動的に本体電源が切れるようになっています。
Q 勝手に起動してしまう
A 本体の主電源がオン、スタンバイボタンでオフ状態にしているときに外部電源と接続すると自動的に起動します。
公式HP上で取説も公開されてるのであわせて確認してください。
ちなみに外車じゃないよね?
書込番号:9423819
0点
おっそうでしたか。キーに連動して(10秒後)自動的にON-OFFできるのであれば問題なしですね。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:9426766
0点
私の個体だけかもしれませんが、たまにエンジンを切っても電源が切れないときがあります。
先日は、アパートの駐車場の隣の方から「ナビついてるよ」とご連絡いただき、慌てて切りに行きました。
エンジンを切ってから「10秒後に電源が切れます」との画面が表示されるまで、数秒かかりますので、車を降りるときは、その表示がでることを確認するように心がけています。
書込番号:9428189
1点
カーナビ > エディア > マップラス E-100MP
最後まで迷ワン BZN-500と迷っていたのですが、
某家電量販店で現品を発見し、勢いで購入しました。
ナビについては特に問題はないのですが、
予想していた以上に取り付けスタンドでは画面の位置が高く、
調整もし辛くて困っています。
BZN-500やPONTUS EN-4500のスタンドの方がボールジョイントで微調整しやすそうです。
BZN-500の接続部分と形状がとてもよく似ているのですが、運良く装着できたりしないでしょうか。
他に良い方法などありましたら、ご教示お願い致します。
0点
自分も取り付けたら思いのほか座高が高くて
アレコレ試してみました。
最終的には、少し手前に傾斜した所に取り付けることで、
スタンド自体が全体的に前屈みな感じになって、
画面の位置が低くなる結果となり、程よい高さになっています。
今のところ、外れて落っこちそうになったりはしていないので、
当分はこのまま使うつもりでいます。
書込番号:8228432
0点
ありがとうございます。
自分はフロントガラスに吸盤で接着させてます。
法律上よくないのかなと思うと、何らかの手をうたなければならなさそうですが。
取り付けのアタッチメントを持って店頭展示されているBNZ-500を触らさせてもらいました。
形状はほぼ近くてはまりそうなのですが、微妙に形があいませんでした。
削ったりすればうまく入りそうで、最悪ビス止めという方法もありそうかなと思っています。
駄目もとでショートステーを注文しました。
PNDを購入する人が増え、それぞれのクルマ事情があることを考えると、
正規の取り付け器具に不満を感じる人も増えるかもしれません。
Beat Sonic社のモバイルホルダーみたいな商品が、各社から出てきてもよさそうですね。
書込番号:8229408
0点
某大型掲示板にBZN-500のアームに取り付ける施工例が掲載されていました。
http://tekitou.asablo.jp/blog/
ボールヘッドなので少し固めらしいですが、90度回転も可能なようです。
純正の回転スタンドも出ていますがやや高額なので、
スタンド対策としては良い例かもしれません。
書込番号:8245774
0点
自己レスです。
結局、BZN-500のスタンドも使用できそうだったんですが、
E-100MPのツメと同形状のCM014-KST-2という商品があるということで、
そちらを購入して取付けました。
http://www.hoh.co.jp/products/arkon.html
純正のスタンドより一回り小さく、
また回転機構もついており、オプションスタンドより価格も安いという品物です。
スタンドに不満のある方は、これが一番良いかもしれません。
書込番号:8264785
3点
オプションのスタンドよりもかなり良い感じのスタンドですね!というより、エディア社がこのメーカーからスタンドを発注しているのではないですか!?
書込番号:8266782
0点
某掲示板の情報ですが、
ここからのOEMでは、という話しです。
本当かどうかは分かりませんが。
いずれにせよ低価格で抜群の使用感です。
書込番号:8267109
0点
これよさそうですね!
自分のスタンドはちょっとはがれた感じで使用しているので
はがれてしまったらこちらの購入を検討したいと思います!
書込番号:8268409
0点
5252さんの書き込みをみてCM014-KST-2を購入しました!
フロントガラスに装着して縦画面で使用しています
かなり快適ですが1度だけ落下してきました
が、純正スタンドの高さに違和感を感じていたので大満足です
5252さん、情報ありがとうございました!!
書込番号:9285896
0点
カーナビ > エディア > マップラス E-100MP
そういった症状は経験ないのですが、いつもですか?
それとも何か特別な検索をされていますか?
書込番号:9171371
0点
microSDカードはちゃんと挿入されていますか?カードを入れなおしてメイン電源をリセットすれば復帰すると思うけど。
書込番号:9172494
0点
microSDの挿入はしてないです。SD挿入してないと検索機能ができない!?なくてもできると思ってましたが・・・そこのところはどうなんでしょうか?
何回も目的地を決めて検索開始を選んでみても、読み込みが長くてとまらないです。
書込番号:9174001
0点
以前レビューにも書きましたが、microSDカードなしでルート探索を繰り返すとフリーズしますよ。理由は知りませんが・・・(多分内部メモリーの容量の問題なんだろうけど)
一度フリーズするとカード入れなおして電源リセットするまで同じ状態になります。
書込番号:9174832
1点
過去にそういうレビューがあったとは知りませんでした。
さっそくmicroSDを購入して試してみたいと思います。ありがとうございました^^
書込番号:9176061
0点
カーナビ > エディア > マップラス E-100MP
裏バスさん、こんにちは。
50mスケールでもう1度押すと詳細地図になります。
そこが不便といえば不便かな。
電話番号、店検索などの情報は増えません。
しかし施設などの建物が若干わかりやすくなります。
地図を見ながらの番地を知りたい方はいいかも。
自分の場合はほとんど使わないですね。
そのまま50mスケールでも十分な地図情報だと思ってます。
書込番号:9089268
3点
まったり紅茶さん返信ありがとうございます
参考になります。自転車や歩行レベルによるナビ使用では
役に立つと言うところでしょうかね。
個人的には無料のダウンロードがもっと増えるといいですね。
書込番号:9090980
0点
カーナビ > エディア > マップラス E-100MP
コールマンから見た目が全く同じ製品が発売されています。
たぶんこの商品のOEMだと思いますが、
性能や機能で大きな違いはありますでしょうか?
某オークションで新品が格安で出品されているので、どうしようか迷っています。
0点
星空ナビ機能付き。テント、タープの設営やランタン、バーナーの使用方法動画を収録。等ソフトに違いがあるようですね。
あと、古谷徹の音声購入があるということは、本体には標準にないと
推測できます。
http://www.hypo.jp/shopdetail/017004000014/brandname/
書込番号:8981981
1点
カーナビ > エディア > マップラス E-100MP
昨日商品が届いて、早速、いろいろ試してみたのですが、どうしてもメディアプレイヤーの
動画の再生が出来ません。
というか、リスト画面にも並びません。認識していないと思われます。
音楽や写真は再生します。
データのファイル形式はWMVで、著作権保護もされていません。
何種類か入れてみてもひとつも認識していません。
マイクロSDは、SanDiskの4GBを使用、FAT32形式でフォーマットもしました。
何か特別なことをしないといけないのでしょうか。教えてください。
0点
一回メインスイッチを切って再起動させてみて下さい。私のもMP3は問題なく再生できるのですが、動画ファイルは認識できないことがあります。その時は再起動してみると再生できます。試されては如何でしょうか。
書込番号:8941238
0点
再起動も含めていろいろ試してみたら再生できました。
もしかしたら動画はデータ量が大きいため、読み込むのに時間が掛かっていたのかも知れません。
ありがとうございました。
書込番号:8947127
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






