このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年5月20日 17:11 | |
| 13 | 6 | 2011年7月20日 12:03 | |
| 2 | 9 | 2011年4月29日 19:19 | |
| 6 | 2 | 2010年11月25日 00:25 | |
| 0 | 0 | 2010年6月19日 20:16 | |
| 0 | 2 | 2010年5月12日 19:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > エディア > マップラス E-100MP
ツーリングを翌日に控えE-100MPを出してみると、なんとネジが吹き飛び割れているでは・・・
これじゃ、ツーリングに持っていけず、泣く泣く昔ながらの地図でのツーリングになってしまいました。
本日、販売店へ修理を依頼し出しましたが、どんな対応で修理されるのか?
皆さんのコメントを見て、無償での修理でなければ多少ごねるつもりです。
年間2回から3回のツーリングしか使用していなく、雨天時には万が一に備えて外して使用していたので・・・
しかし、もろい・弱い・フリーズが多いと難点ばかり。ケチらずにちゃんとしたバイクナビを買えばよかった・・・
悔しい!!
0点
カーナビ > エディア > マップラス E-100MP
maplus e-100mpを購入して1年程使っただけなのに、内蔵されているバッテリーが膨らんで液晶を留めているネジが飛んでしまって液晶のふたをしめられない。横から見るとプリント基板がUの字に湾曲してしまっている。メーカーに問い合わせたら、保証書、本体、購入レシートまで送ってよこせとの返事。地図ソフトは自分で再購入しろとあり、その価格は9千円する。どうも、法外な修理代を請求されるか、そのまま無視されそうなので未だに製品を送っていない。
へんな商品をつかんだとあきらめています。大抵のパソコンや携帯電話はバッテリーは消耗品として交換できる構造になっているけど、この製品はそうなっていないので、バッテリー交換可能かどうかも
購入判断の基準の一つにしようと思いました。
6点
充電池なら軽量で小型のリチウムイオン充電池が使われていると思います。
膨らんでくるというのは爆発火災の危険があります、公的機関の消費者相談センターというようなところは近くにないでしょうか。
そこからメーカーまたは輸入代理店に連絡を入れてもらうと対応が違ってきますよ。
煙などが発生したら消防署に届けるのが良いですね。
書込番号:11994773
4点
本日わたしも同様の故障しました。ドライブ使用中にピシピシと小さな音とともに本体下部がぱっくりと割れ(はずれ)液晶に大きな影が数箇所でて使用不可です。同じくバッテリーのふくらみが原因と思われ、先ほど問い合わせのメールを送ったところです。他社等は事前にリコール等の対処をしているとおもわれますが、この案件のようにとぼけたことを言うような会社だったらどうしようかと思っております。新規購入を考えている人はこの件がはっきりするまでは購入を待ったほうが無難かも。製造元は中国製ですので今後もこの件は出てくると思います。
書込番号:12933131
0点
私も「マップラス E-100MP」ユーザです。
購入してから2年半経ちます。
久しぶりに使用するために充電していたところ、
本体が膨らんでいました。ネジも飛んでいました。
ここで皆様に書き込みと同じ現象です。
充電池が膨らんでいるようです。
携帯電話でも昔に同様の事がありました。
とりあえずメーカーに問い合わせをしようと思います。
それにしても充電池が膨らんでしまって、破損とは驚きです。
携帯電話の電池のように事前に寿命が判るとか、
交換できる構造だったら良かったと思います。
いずれにしろ、こまりものです。
書込番号:12933448
1点
前出の者です、本日修理に出していたナビ戻ってきました。報告書が添付されており、修理にて対応したようです。
バッテリーを交換
液晶パネルを交換
その他点検
となってます、したがってUID.DATなどは変わっておらず修理前とおなじ状態にもどりました。ケースバイケースなのでしょうかね。もちろん無料でしたが、不安点はバッテリー交換とありましたが元と同様の物との交換だったらまた経年で同様の症状になるのでは?詳細は書かれておりませんでした。
書込番号:13001261
1点
故障で新しいナビに買い換えを検討していましたが
他の方の書き込み等を読ませてもらいまして私もナビの購入店に無償修理が出来るかどうか問い合わせをしてもらった所
無償で致しますとの返答がありましたので修理してもらいました。
取り敢えず以前登録した場所や検索履歴などのデータ類はちゃんと残ってました。
購入店で見せてもらった修理の報告書にはナムターンさんが書かれておられる通りの事が書かれておりました。
この先また再発するか不安がありますが使用できる様になりましたのでもう少し様子を見てみようと思います。
書込番号:13087305
0点
まったく同じ症状のものです。
当方バイクで使用していたので、振動や日光の影響で樹脂が劣化して振動で割れたのかと思い
半ば諦め半分でこの掲示板を見たところ、全く同様の症状だったので驚きました。
コレだけ同じ症状が出ているのであれば、メーカーさんにも何らかの対応をして頂きたいものです。
書込番号:13274822
1点
カーナビ > エディア > マップラス E-100MP
先日、久々に使おうと思ったら・・
おわっ!ボディ(右上スイッチ付近)がバックリ開いて中の基盤らしきものが見えてて、
どうやらネジまではじけちゃってるようです。
強くぶつけた記憶もないのに・・
またそのまま充電しても あっという間に電池切れ
液晶にも中からなにか干渉しているのか ボワっと黒くなる部分もある。
保証こそ切れていますが、もしも数多い事象ならメーカー様でなにか検討いただければという気持ちです。
0点
バッテリーが膨張してるのでは?
充電すると発火の危険性も有るので気をつけて下さい
書込番号:12535828
0点
電池パック外してカーDC電源で使えなければ、不燃ゴミ確定でしょう。
プクプクポンになったバッテリーはじきに発火剤に早変わりします。
メーカーと言うよりはバッテリーメーカーの問題でしょう。
不具合が多ければエディアはバッテリーメーカーを換えて新機種を出すでしょう。
書込番号:12536890
0点
当方は携帯電話で経験した事がありますので、バッテリー劣化による膨張で間違いないでしょう。
バッテリーの寿命です。
書込番号:12537550
0点
私も携帯電話で経験しています。
使い古しの携帯を充電器にツナギッパで目覚まし代わりに使用していました。
ある日、電池のフタがモッコリしているので見てみると電池がお餅の様にプクプクに肥っていました。
最大厚で2倍程度です。
ちょうどその頃にNHKの番組でバッテリーの発火の話をやっていましたので、使用を中止しました。
書込番号:12537874
0点
自分もE−100MPで使用してましたが、なりましたよ
保障期間切れていたのなら、ダメ元で消費者センターに相談したら、どうですか?
ネットで見ると故障報告のブログがけっこう多いですし、ブログによっては、無償修理してもらったという報告もあるので元から不具合があったのかもしれません
しかし、バッテリーの膨張するのは分かりますが他の壊れていない部分を破壊するような設計なのは、ひどいですよね。ポンタスの場合は、バッテリー取り外しできた設計だったんですけどね。
書込番号:12557053
0点
同じく本体が膨らみました!
昨日1ヶ月ぶりに電源入れるとバッテリー切れているので充電しながらワンセグつけてみました。
すると液晶に押されたときに出るモヤがあるのでおかしいと思ってたら横に隙間が空いてます。
押しても閉まらないのでプラスチック劣化して割れたのかと思ってました。
さっき本体を分解してみるとバッテリーが膨らんでいます。
本当にぷっくり膨らんでるので初めはこれがバッテリーか?と思ったほど。
(正確にはバッテリー自体は変形してなくてバッテリーを包む銀色の袋が膨らんでます。)
外した基板が反ってしまってるので相当な力です。
皆さんご注意ください。
書込番号:12818271
0点
私も購入して約一年半程でバッテリーが膨張して液晶画面に亀裂が入り使用できなくなりました。
バイク用ナビとして購入しましたがこの耐久性の無さにはガッカリです。
書込番号:12894412
0点
前項で書き込んだものです。みなさんもバッテリーでなやんでおるようですね、バッテリーの劣化は他社で大問題になっていましたよね。ソニーさんなんかはPC・携帯等での交換で500億くらい保障したとか。この会社はここまで事例でておるようですが、ほー見ページ等には一切情報ががありません。皆様の対処はどうなされましたか?会社側の対応等わかる方おりましたら情報ください。わたしの場合会社のメール送り、現物を送ってくださいというところでこれから送ってみようと思ってるところです。個人的にはこの手の場合は会社責任で新品交換があたりまえと思ってますが。
書込番号:12938822
0点
自分も膨らみました。
連絡すれば、無償で修理をしてくれました。当然ですが。
が、落とし穴があります。
バッテリーだけではなく、基盤ごと勝手に交換するので、
UID.DATが変わってしまいます。
音声データ、地図詳細データなど、かなりのデータを購入したのですが、
購入後1年以上経っているものは、使えません。
再度購入しないとならないのです。
自分で、「落とした」「破損させた」わけじゃないのに・・・
担当者にこちらのミスではない事を伝えても、
> お客様にはお手数をおかけ致しております。
> 誠に申し訳ございませんが、故障等により基盤交換等の修理を
> 行った場合は、データを再度ご購入頂く必要がございます。
> また、UID.DATはそれぞれの基板に付与されておりますので変更は
> 出来なくなっております。
こんな状態です。
たしかに、
データ購入時に、なんでこんな制限があるんだろう・・・と思っていました。
データコピーして保存しておけば大丈夫と思っていましたが、
こういう問題があった場合を想定して考えられた商法なのでしょう。
正直納得いきません。
もう二度とこのメーカーの商品は購入しません。
時限爆弾付カーナビです。
(ネジが飛んで、壊れなかったら、どうなっていたことか・・・)
危険です。
みなさんも気をつけてください。
正直、センサーも検索の速さも他のカーナビの方が全然良いです。
シャアに道案内してほしかっただけです。
でも、商品として、危険なものであることは、
伝えなければ・・・と。
書込番号:12950945
2点
カーナビ > エディア > マップラス E-100MP
今回一週間前に初期不良の返品で、この会社について納得できないことがあったので投稿させていただきました。
まず一つ目「外部出力にすると案内音声が最後まで再生されない(イヤホンなど)」初期不良で、返品修理
これは納得できなくはないですが3週間もかかるとのこと。
さらに、送料を間違えて元払いにしてしまったので現金を返してほしいとお願いしたところ、「経理の関係で」の一点張りで現金を返してもらえませんでした。
いろいろ調べたところ、この初期不良たくさんの方が被害にあったようで
MAPLUSブログにて
「Q:イヤホンで音声案内を再生すると最後の言葉が途切れる
A:大変ご迷惑をお掛けしております。本件、ソフトウェアバージョンUPで対応できないか検討中です。すみませんが宜しくお願いします。」
http://blog.livedoor.jp/maplus_navi/archives/930237.html
と2009年08月26日に書いていますが今だに直っていない様子。
ほかの商品「PONTUS EN-4500」でも口コミみると、おかしなことがあるみたいですね。http://bbs.kakaku.com/bbs/20100810503/#9533304
この会社の商品は買わないほうが身のためかもしれません。
3点
商品がかえってきましたので報告を。
報告書を見ると、メイン基盤の交換されてるそうでした。
「報告書内容」は、
「ヘッドホン出力の場合に発生する雑音を低減させるため、早めにミューティングをかけております。この為、語尾が途切れる場合がございます。」
直っていないのか?と思い使ってみると少しだけ軽減はされている模様。
しかし、そんなことあるなら仕様に書けよという話で。
声優がナビの声をするので面白そうと思って買ったのに、声途切れては意味がないんですけどね。
さらに、上記の送料を現金で返してもらえない代わりに切手で返してもらうことになっていたのに、ダンボールの中には何も入っていませんでした。
いったい消費者を何だと思っているのか。
消費者センターに電話しようと思います。
書込番号:12020568
2点
途切れないようにする方法は、あります。つねにメディアプレイヤーで音楽を再生することです。それだと、なぜか途切れません
音楽を聞きたくない場合は、無音のファイルを再生するかメディアプレイヤーの音量を0にするかでしょうね。
書込番号:12270880
1点
カーナビ > エディア > マップラス E-100MP
VICSユニットが別売りだったため、別途購入しました。
VICSの機能はこのようなものです、
http://maplus-navi.jp/shop/contentView/id/325/cid/18/sid/10/sv/e-100mp-bke/pg/1
使ってみて、満足・不満足な点ですが、
○地図上で渋滞している地点が確認できる
○地図上で規制情報が表示される(車線減少とか故障車とか)
×渋滞を考慮したルート検索ができない
(地図の渋滞しているところを避けて行き、あとでオートリルートしてます)
書込番号:11344022
![]()
0点
情報ありがとうございます。
渋滞を回避するルート設定をしてくれないのはちょっと考えてしまいますね。
本当に渋滞情報がカーナビを通じて分かるだけなんですね。
もう少し、考えてみますm(_ _)m
書込番号:11352263
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




