このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年8月25日 01:30 | |
| 0 | 3 | 2008年8月21日 22:44 | |
| 0 | 4 | 2008年8月19日 21:40 | |
| 0 | 2 | 2008年8月14日 05:52 | |
| 0 | 3 | 2008年8月7日 12:18 | |
| 0 | 8 | 2008年7月29日 21:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーナビ > エディア > マップラス E-100MP
今度新車を購入するため、本機の購入を検討しているのですが、ポンタスEN4500にあった「ドライバーモード」と「助手席モード」の切り替えはできるのでしょうか。また、走行中のワンセグの映像の視聴(もちろん、助手席や後席の人がですが)も可能なのでしょうか。ご教示お願い致します。
もう1点。ワンセグの外部アンテナはEN4500用が流用できるのでしょうか。よろしくお願い致します。
0点
電源を入れた時に、ドライバーor助手席を選べます。
ワンセグのアンテナは流用可能かどうかは、
持っていないのでわかりません…。
書込番号:8219638
0点
4.3インチの画面を後部席から観るのはかなり辛いんじゃないのでしょうか。
恐らく身を乗り出して観ることになると思います。
走行中の車でその姿勢は危険と考えます。
停車や駐車中なら良いでしょうが、疲れやすいでしょうね。
書込番号:8249773
0点
カーナビ > エディア > マップラス E-100MP
使ってみて、ちょっと動きがおかしい所があったので報告を。
車に横向きに取り付けて走っていたら、
5分くらい立ったところで、画面がタテモードになっていました。
(左側が上になっていた)
何回かゆすってやると、正しい方向になるのですが、
ちょくちょく同じ現象が発生しています。
(走行開始して、5分くらいで良く発生)
今は、画面を横向き固定にしているのですが、
内部ではタテモードになっているらしく、
まっすぐ走っている時に、
「急ハンドルはやめてくださいね、ね?」
と、連呼される事があります。
メーカーにも確認してみようと思いますが、
同じような現象の方はおられるでしょうか?
それ以外は、概ね満足しています。
なんと言っても、音声案内が楽しいです。
レビューでも書かれていましたが、男性ボイス[ユニーク3]の
電車の案内風がいいですね。
他の有料のヤツも試してみたくなります♪
0点
書き忘れていました。
キャリブレーションをやり直してみても
同じ現象が発生しています。
サポートのメールしてみましたが、
返事は来週になるみたいですね。
待ち遠しいなぁ。
書込番号:8212220
0点
マップラスのサポートから回答がありました。
一度、リセットして頂けませんかとのことでしたので、
リセットボタンを押して、電子コンパスのキャリブレーションを
やり直してみました。
その後、少ししか使っていませんが、
今のところ症状が改善しています。
前回キャリブレーションを行う時に、
水平な場所に置きながらやらなかったのが
問題だったのかもしれません。
サポートの方からのメールは、非常に丁寧で、
もし症状が改善しなければ、着払いで送って欲しいとの事でした。
書込番号:8228400
0点
一人でずっとレスしてますが…。
E-100MPのサイトが更新されて、下記情報が追加されていました。
【ご注意】加速度センサーと電子コンパスの設定について
http://maplus-navi.jp/products/e-100mp/setting.html
これが原因だったのかもしれないので、
同様の現象が出た方は参考にどうぞ〜。
書込番号:8235885
0点
カーナビ > エディア > マップラス E-100MP
YAHOOショッピングのJoshinで52800円で購入しました。
他店舗に比べて安く手に入ったのはいいのですが、タッチパネルの反応があまりよくないようです。
過去の書き込みにオークションで手放した方がいるとの書き込みがありましたが、わからないでもないです。
僕は別に気になりませんが。
これから購入する方はこの点念頭においておいたほうが良いかもしれません。
他の機能については申し分ありません。
0点
うちのも同じですね。触って反応する音はしたけど、選択されてないという状態ですよね?音で反応できるんだから、そのまま感知してくれればいいのに、もう一段押し込まないと選ばれたことにならないので、最初は面くらいました。ファームのアップデートで解決できればいいんだけど。
書込番号:8216449
0点
うちのも同じです。
ボタン以外の所を押した時と同じ反応みたいです。
最初は違和感がありましたけど、慣れてしまいました。
強く押すと言うより、長く押す感じで使ってます。
書込番号:8219626
0点
僕も購入時同じ症状でしたが、メインメニューのsettingsからothersを選んでsensor settingsでセッティングし直せばよくなりますよ。
書込番号:8227627
0点
間違えた。settingsからdisplay,キャリブレーションでstartでした。
書込番号:8227671
0点
カーナビ > エディア > マップラス E-100MP
使ってみて概ね満足していますが、PSPの電源プラグを入れようとしたら入りませんでした。DCの端子はなぜPSPと共通でないんでしょうかね。共通であれば補助電源を使って持ち出して長く使えるのに・・・・。何かいい方法があれば教えて下さい。
0点
ACアダプタのプラグのサイズは、
"EIAJ極性統一プラグ"という仕様に決められています。
さし間違いによる製品の故障を避けるため、
電圧によって、プラグの太さが違います。
これに従わなければならない。というものではありませんが、
間違った電圧を電子機器に供給することによる破損から、
製品を守るという意味で、多くの場合に利用されているようですね。
PSPは5Vだったかと思いますが、
車載機器だと12Vですから、これに従うと、
(E-100MP実機を見た事がないのですが、)
12Vのプラグの方が太いのではないでしょうか。
書込番号:8204558
0点
レスありがとうございます。
本機のアダプタのOUTPUTを見ると5Vと記載されています。
PSPのものは外径4.0mm、E-100MPのものは外径約3.0mm(くらい?)になっています。
書込番号:8205139
0点
カーナビ > エディア > マップラス E-100MP
書き込みがなくて、寂しいですね。
8月1日発売で、予約していた人は、商品をGETしたのでしょうか。
是非、使用感などのカキコミをお願いしたいものです。
書込番号:8160496
0点
商品を触ってみてから買おうと思っていたのですが、
店頭においてる店が福岡市近辺で見当たらなかったので、
辛抱しきらず、昨日注文しました♪
盆休みには届きそうなので、帰省する時に使ってみようと思います。
書込番号:8177744
0点
なかなか口コミが増えないで、このナビに関して色々ネットで検索してたら、早速オークション(モバオク)で中古のE-100MPが出品されてました!
タッチパネルが使いづらい?という理由で出品されてます。私も実際に使っていますが手放す程の致命傷ではないと思うんですけどね…?もったいない話です。
確かに画面が小さいのでリモコンがあれば便利だと思いますけど。
http://mbok.jp/AFmba2142069/_i?i=152636954
書込番号:8179008
0点
カーナビ > エディア > マップラス E-100MP
7月下旬に発売ということですが、
・高感度GPSアンテナ、加速度センサー、電子コンパスの3方式による「トリプル測位」
・人気アニメ声優による案内
・タテモードによる画面表示
・ワンセグTV付き
など、豊富な機能を持ったPNDということで、発売を楽しみにしています。
ミニゴリラの360SDとどっちにするか、悩みますねー。
発売後、ご購入された方の感想など、カキコミお願いいたします。
0点
私はこの商品の ・移動手段別(車、自転車、徒歩など)ルート表示切替機能と防水機能 の2点に非常に惹かれている(オリジナリティを感じる)のですが、他にもこれらの機能が付いているポータブルナビはあるのでしょうか?情報いただければ幸いです。
書込番号:8101998
0点
こんにちは
歩行者や自転車用地図を持つ機種はすでにマイタックやユピテルなどの昭文社マップルの地図データを搭載した機種で販売されてます。まあ、少数派だしいらない人には必要の無い機能ですが、有った方が断然便利だし自分も欲しい。
防水性を持たせたのは良いですが、気になるのが放熱性です。最近は大手メーカーの物でも発熱によるシャットダウンや再起動の報告。性能がどんどん上がってきてるが、元がPDAのような小型コンピューターだったりするので、パソコン並みに熱問題に直面してきたみたいですね・・。そのほか車のACCとちゃんと連動するか、とか注目ですね。(信じられないが、連動しない機種が最近出てきている)
地図は、インクリPですがなんかかわいらしくて良いですね。他にも機能的に見るべきものが有るし出来が良ければ欲しいですねえ。価格的にはナブユー2と同じくらいの実売価格帯を狙ってるみたいな感じですね。
書込番号:8112516
0点
サイトに
FM多重VICSユニットで渋滞情報にも対応
別売:2008年10月発売予定
になっていました
FMってのが気になりますが、渋滞回避性能も気になる製品です
書込番号:8115437
0点
「与太5」さん・・早速の情報提供ありがとうございます。徒歩時にも利用できるのは、旅行先での街歩きなどで非常に便利ですね。(携帯電話にも同様の機能があるようですが、別に契約が必要?ですし画面サイズの点でも当ナビのほうが優位だろうなあ。)多少の雨の中でも使えるなど「水っけ」に強いのは、精神衛生面でも良いですね。
書込番号:8121321
0点
GPSとEコンパスを利用して、星座を見るアプリも発売される予定ですね。
ナビだけでなく、いろいろ面白い使い方が出来そうで、期待できるかなと思ってます♪
http://blog.livedoor.jp/maplus_navi/archives/222525.html
書込番号:8123454
0点
発売日がどんどん後ろにずれていってますね。。。
いったいいつになったら発売されるのでしょうか?
7月下旬もそろそろ終わりですが、サイトのニューリアルよりも早く発売してもらいたいなぁと思います。
この調子ですとサイトのニューリアルが7月下旬で、実際の販売は8月か9月でしょうか・・・
サンヨーの新型が出来が良いみたいですし、この調子で発売が遅れると待ちくたびれてしまう人とか出てきそうですね。
書込番号:8140605
0点
発売が遅れるなら、思いっきり遅らせて、4Gに変更するのも良いかも!?
ミニゴリラの360DTのように、レスポンスも早ければ、なおグーなんですけど・・。
書込番号:8143924
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




