NV8-N099 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:8V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NV8-N099のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV8-N099の価格比較
  • NV8-N099のスペック・仕様
  • NV8-N099のレビュー
  • NV8-N099のクチコミ
  • NV8-N099の画像・動画
  • NV8-N099のピックアップリスト
  • NV8-N099のオークション

NV8-N099アルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年10月11日

  • NV8-N099の価格比較
  • NV8-N099のスペック・仕様
  • NV8-N099のレビュー
  • NV8-N099のクチコミ
  • NV8-N099の画像・動画
  • NV8-N099のピックアップリスト
  • NV8-N099のオークション

NV8-N099 のクチコミ掲示板

(39件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV8-N099」のクチコミ掲示板に
NV8-N099を新規書き込みNV8-N099をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2001/05/20 01:06(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099

スレ主 KANちゃんさん

カーナビ購入を考えて悩んでます。アルパインについてのことじゃないんですがどなたか教えてください。以前はトヨタ純正のカーナビ付きに乗ってました。車を買い換えたんで他社製品を考えているんですが、TVやナビの音声案内と車載のラジオやCD(チェンジャー付き)はどんな風に音が出るんですか?車の都合で1DINタイプにしたいんですが、ナビ(TV)の音声をFMで飛ばして車載FMラジオで受信するには同時にラジオ一体型のCDやカセットは聞けないってことですか?いまのカーステ環境を変えずに車内SPで同時利用する方法ってありますか?どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:170984

ナイスクチコミ!0


返信する
chinkaneさん

2001/05/20 11:42(1年以上前)

KANちゃんさん、こんにちは。

>> TVやナビの音声案内と車載のラジオやCD(チェンジャー付き)はどんな風に音が出るんですか?
メーカーにもよると思いますが、一般的には次のいづれかで出します。
(1) 専用の外付けスピーカを接続する
(2) ナビのモニタから (1DIN一体型に多い)
(3) RCA出力端子からカーオーディオのAUX INに接続する

>> 1DINタイプにしたいんですが
ということは、これですかね。
(2) ナビのモニタから (1DIN一体型に多い)

>> ナビ(TV)の音声をFMで飛ばして車載FMラジオで受信するには同時にラジオ一体型のCDやカセットは聞けないってことですか?
そういうことです。ていうか同時に出ても、複数の音は聞けませんよね。((^_^;

>> いまのカーステ環境を変えずに車内SPで同時利用する方法ってありますか?
1DINタイプってのが液晶モニタ付きモデルかどうかで、ずいぶんと回答が変わってくると思います。
今のクルマの環境を書いていただければ、もう少し具体的なレスが出来ると思いますが....

書込番号:171256

ナイスクチコミ!0


vAvさん

2001/05/21 07:11(1年以上前)

オーディを含めてすべてのシステムを同一メーカーで揃えると、純正のような感じで音声関係を構築できると思います。

パナソニックなら、ナビ画面を出しながら音楽CDやラジオを再生していても、案内時に音声割り込み制御をしてくれます(ナビミュート)。
テレビ放送を見ていても交差点拡大図などが表示されます(AVリンク)。
メーカーによって違いがあると思いますので、確認して下さい。

書込番号:171927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ

2001/05/15 23:55(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099

スレ主 秋山 豊さん

他社の物を比べたわけではありませんが、営業上で使うのならアルパインにの方が良いとのこと。タクシーの運ちゃんはアルパインだそうですそんなわけでアルパインを使ってます。問題点は地方で交通情報を受信するとき一時画面が消えます。ここが何とかならないかと思ってます。

書込番号:167560

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2001/05/17 00:00(1年以上前)

たしかに、交通情報がポップアップされて見えなくなります。
もう少し、遠慮してだしてもらえればと、書生も思います。

全くみる必要がなければ、vicsの設定で表示不可にすればいいのですが、
これも不便。
新型で、改善されていれば、よいのですが?。

書込番号:168464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2001/05/15 18:46(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV8-N099

スレ主 HEIさん

皆様、こんにちは!
この掲示板には初めてカキコします。長年の念願だったカーナビの購入をやっとのことカミさんから了解を受けました。そこで今悩んでいるのは、ではどれを買おうかと言う事です。一応、候補にあがったのが、1番パナのCN-DV7700WD、2番カロのAVIC-XH07V(新ハードナビ)、3番アルのNV8-N099です。子供のためにビデオ鑑賞としても使うので(現在は6インチブラウン管)、モニターの良いパナにしようかと思ったのですが、引っかかったのが側位精度の評判が良くない事と、あまり拡張性が良くない(らしい)事です。カロはいいと思うのですが、価格が高いであろうと言う事と、初のHDDナビなので少し心配(故障しやすいとか)、アルはよくわかりません(でもカーステはアル)。パナの拡張性が良くないというのはどういう事なのですか?ちなみにどの程度までが拡張できる範囲なのでしょうか?また、アル、パナ、カロの長所と短所を主観的でもいいですから教えてください。

書込番号:167313

ナイスクチコミ!0


返信する
vAvさん

2001/05/15 22:33(1年以上前)

かなり個人的主観ですが、お薦めはPanasonicです。
DV7700は画像が他社に比べて段違いに素晴らしく綺麗です。
拡張性のことに関しては、VTR接続とRGB接続が出来ない為にナビ本体とモニタをセットで使う以外のことが出来ない点だと思います。

つまり、モニタだけ取り替えたいとか、ナビだけを新型に替えたいといった事ができないのです。

パイオニアの新型HDD方式は、確かに心配な感じがします。
でも発想は今後のNAVIの方向性を示唆していると思います。所詮はどのメーカーも工業製品ですから壊れる可能性は当然秘めています。しかし、発売するに至るにはそれなりの試験なりを実施しているでしょから、メチャな価格でない事を考えれば、検討するに有り余る魅力を感じます。
文字通りパイオニア的製品ですね。

どうぞ、悩んでください。その期間が一番楽しいかも知れません。

<(実は)ナビなんて要らない派のvAvでした>

書込番号:167474

ナイスクチコミ!0


がるさん

2001/05/17 00:22(1年以上前)

HEIさんが初めてナビを使うのであれば、σ(^_^)もパナをお勧めします。(因みに7700WD使用中) 
どのメーカーも1長1短が有りますよ。 1.パナはVGA画面がとても綺麗だし、それを生かした地図表示も良いです。 総じて7〜80点的なナビですね。 2.カロのHDDは、値段が高い…。(前のタイプの9900Vの方がお勧めかな?)自車位置の精度は他メーカーを圧倒していますが、検索やスクロール(これがボツにした最大の理由)の遅さにガマンできるかが疑問・・・。 3.アルパは検索に関しては1番でしょう。(タクシーや配送に使われてるくらい)
 まずはお店に行っていろいろ触り倒して、これはスクロールが使いづらいとかこの地図は見づらいとか自分に合わない所を探して消去法で行けば後々後悔せずに済むかも。(長所を見てたら迷っちゃって切りが無いですから)

 パナでご心配の測位精度は他メーカーと同程度(カロは別)、拡張性もビデオ接続可やETC対応など、ぜんぜん問題ありませんよ。(かえってカロHDDの方がオーディオとの連携やHDDのバージョンアップの方法とかで面倒そうです)
#バックギヤ連動でバック画面に自動で切り替わる(要バックカメラ)機能が
パナにした大きな理由だったりするσ(^_^)

書込番号:168494

ナイスクチコミ!0


(^.^)さん

2001/05/18 00:35(1年以上前)

子供のためにビデオ鑑賞に使うのであれば、個人的にはアゼストを選ぶという選択肢もあると思います。アゼストは本体のみでDVD再生に対応しているので便利ですよ。
http://www.clarion.co.jp/company/news/newsfiles/391-1.htm
私はSharp製の8インチ一体型のDVDプレーヤーを使っているのですが標準的な解像度のディスプレーでも画質は十分だと思います。ピングーのDVDとか買ってあげると子供は喜びますよ(^.^)
カロならAVIC−H09のほうがドライブがDVDになっているのでいいと思います。

書込番号:169353

ナイスクチコミ!0


スレ主 HEIさん

2001/05/19 17:01(1年以上前)

 vAvさん、がるさん、(^.^)さんご意見どうもありがとうございました。私も、もう少し安くなったら(カロ、アル等の新機種が出たあたり)、さらに安くなるであろうパナのCN-DV7700WDでいいかなと思ったのですが、アゼに関してはまったく考えてもいませんでした。しかしながらビデオに関しては、安い車載用ビデオ(ただのVHS、しかもただのモノラル)を積んでいますので、あまりDVDまでは考えていないのです(高くて考えられない...)。でもNVC710VDは、機能や価格的にも面白味があるのでこれも考えてみます。

 それとパナの拡張性でVTR接続ができないと書かれていたのですが、AV端子がついていないのですか?車載用ビデオはただの箱になってしまうじゃないですか!!それは大変困ります。実際に使用されているがるさん、どうなんですか?内容によってはパナは候補から消えてしまいます。


 PS.アルの掲示板に書いたのですが、アルを押す方がいないのでしょうか?それとも、私などおよびでない...かな?!

書込番号:170506

ナイスクチコミ!0


霊覇 天盡さん

2001/05/19 21:48(1年以上前)

皆さん、ちはー!(^^)/霊覇 天盡で〜す♪
それでは、私がアル代表をさせてもらいますね。さてさて、私が持っているNV8ーN099!!カロ&パナより優れているところは・・・(・・?何だろう?(自爆)
冗談はさておき、ナビの性能に関してはカロ&パナより特に優れているまたは
特に劣っていると、いうのが無いナビです。(ぶっちゃけた話(^^ゞ)
しかし、安定性は一番〜!!いろんなナビの掲示板を見ても分かるように、099がおかしな動作したとか、ソフトにバグがあったとかあんまり聞きません。自分も使っていて、再起動したとか止まったとか変な動きをしたことは一度も無いです(^^)カロはまだ出てないからなんとも言えませんが、パナの7700はすでに不具合が出てますね。(けん2さんのホームページ)
しかしなんかあった場合は、一番対応が悪そうですけどね(苦笑)(^^;)
マイナーチェンジだし、安定性で勝負ということで(^^ゞ

書込番号:170696

ナイスクチコミ!0


通りすがりの物ですがさん

2001/05/19 22:11(1年以上前)

アルパイン、いいですよ色々使用してナビとしての性能は一番だと思っております。
簡便な操作、機敏な反応(リルート等)等々
友人がパナナビ使用しておりますがモニターが綺麗なだけで
ナビとしてはB級だといっており、私も使用してそう思いました。
(パナナビ使用している方ごめんなさい)
カロナビは・・・
お子さんにビデオをお見せしたいと言うことなので画面は大きい方が
良いでしょう。アルは8インチです。入力は2系統あります。現在使用しているモニターと併せて前と後で見ることも出来ますよ。
ただし、DVDビデオ再生機能はありませんのでDVDビデオを見た
いのであればアルは候補から外れます。
ちなみにアルナビ購入は今がチャンスです。
今月末から発売される099SRの展示品がショップなどにここ
2〜3日中に陳列されております。
ということは今まで展示されていた初代099は限定1代限りの大特価
で販売されております。現に私の住まいの近くにある○ートバックスで
NW7−N099が178000で販売されておりました。
アル新ナビが発売されてからでは遅いでしょう。
とりあえず皆さんにお勧めされたナビのカタログを良く眺め自分にあった
ナビの購入をお勧めします。悩んでいるのも楽しいでしょう!

書込番号:170736

ナイスクチコミ!0


スレ主 HEIさん

2001/05/20 00:28(1年以上前)

 お待ちしておりました。アル信者の霊覇 天盡さん、通りすがりの物ですがさん(長〜い!)、早々のレスありがとうございます。私もカーステ購入の時は、たくさんのカタログとにらめっこしてアルに決めました。もちろん後悔はしていません。でもナビに関しては、友人がカロ(初号機DVD)とパナ(こちらも古い)だけだったので、アルはノー眼中状態でした(アル信者の方すみません)。しかしこの掲示板を見ていると、アルを悪く言う人はあまりいなかったのと、それほど安いわけではないのに人気商品でNV8-N099が上位に入っていたので、アルナビも"ひょっとしたらいいのカモ"と思ってきました。
 通りすがり(略)さんはN099SR、N099SよりもN099がお勧めですか?マイナーチェンジ前後の違いは何でしょうか?7インチ(N099S)と8インチ(N099SR)は定価で5万も違いますが、それでも8インチがお勧めでしょうか?(それともN099購入が前提での事でしょうか)

 あ〜いろいろと気持ちが揺れてきています。船酔いしそうです。

 ps.それからパナの拡張(AV端子)の件、誰か教えて下さい。

書込番号:170931

ナイスクチコミ!0


(^.^)さん

2001/05/20 01:06(1年以上前)

ナビ選びは基本的にはそれぞれの個人の好みですよね。
それぞれ一長一短ありますから。
精度のカロ
情報量のアルパイン
トヨタが本気になったのでこれからの飛躍が期待できるDENSOグループ(Toyota,Denso,Kenwood,new-Sony,Eclipse)
付加価値のアゼスト
私はこのごろCD機からDVD機に買い換えたのですが、実用品としてはCD機でも十分な基本性能を持っていたというのが本音です。きちんとすべての信号線をつないでおけば精度が問題になることは無いと思います(知らない場所で詳細路を使うことはないですから。)ただ、絶対精度からいえばやはり、加速度計を持つカロが一歩先んじています。

書込番号:170983

ナイスクチコミ!0


ssrさん

2001/05/20 03:39(1年以上前)

私の考えでは、その3つの中でお勧めはalpineでしょう。
#それも旧機種では無く、最新のNV8-099SRの方ですね。

まず精度的には各社大差無いと思います。
カロの精度は素晴らしい!!という声が多数ですが、聞くほどの差はあり
ませんでした。(少なくとも自分で比較した範囲では)

はっきり差が出るのは首都高速・阪神高速など、東京・大阪の入り組んだ
立体交差の所とか・・・だと伺っております。
(私が確認したのは首都高速及びその下の一般道等で)
#逆に言うと、それ以外では余り差が出ないかな?

alpine NV8-N099(初代099)とカロ9900Vの比較では、カロの方が良いと
言う箇所は2〜3カ所程度でした。(走り回った結果)
前モデルの077では かなりルート間違えました(^^;
パナソニック3300もかなり間違えましたが、まぁ一般道では許容範囲かな?
パナソニック7700ではかなりパワーアップしているようで、言うほどの差は
無くなってきている・・・というのが実状のようです。
(少なくとも私はそう感じました)

さて、まずパナの件ですが、
 1.拡張性
   要はカロのPCカードでのやり取り
   アルパインのメモリスティックでのやり取り
   といった他とのリンクの事を差してるのでしょうか?
   例えばカロでしたら、ユーザーページに沢山データ等がありますし。
   市販でオービスROMが出てたりと・・・なかなか便利。
   アルパインもPC用ナビソフト「ナビンユー」との連携
   (ナビンユー用ユーザポイントを取り込める(例えばオービス情報とか))
   が出来ます。
   パナのはその辺が弱いです・・・
   ただi-mode対応など、一応押さえるところは押さえてますね。
 2.AV接続
   HEIさんのリクエストにあるビデオとの接続ですが、
   可能です。ビデオ入力は有りますのでご安心を。
   (ビデオ入力が無いメーカは存在しないかも・・・)
 3.長所とデメリット
   やはり画面が綺麗。これが最大のメリット。
   ハードもなかなか高性能。スクロールや検索も速い部類。
   操作性もgoodです。
   バックカメラ対応
    (他社も元々対応してましたが、最新モデルで対応しているのは
    この3社ではパナだけ。私はいらないですが(笑)>バックカメラ)
   弱点はナビとしては煮詰め足りない。(大分マシになりましたが)
   それからソフト・ハード両面で不安定?(バグ多い?)
   という印象があります。(これは改善されるでしょうが・・・)

次にカロ
 長所はユーザが多く、情報が多い点。
 こなれている点。ナビのルート引きが私好み(笑)
 あとはウリにしている位置表示制度でしょうか。かなりの正確さです。
 拡張性も、携帯電話との接続をデフォルトサポート。PCカードスロットあり等良い感じです。

 短所としては、ハードの設計が古く全体的に遅い。
 ルート再建策、地図のスクロール。全て遅い。ストレスが溜まるかな?
 #但し、新カロは 改善されていると思います。

最後にアルパイン。
 長所はやはりナビ自体の作りが一番しっかりしている。
 検索能力がピカ一で操作性が良い。
 スクロール・検索等が速くてストレスたまらない。
 テレビとナビが2画面で見られる(あまり見ませんが・・・>2画面は見にくい)
 
 短所は高い、値引き無しって所でしょうか。
 あとは硬派なナビって感じなので、遊びの要素が少ないのが残念。


#細かい点は省いてありまして、大まかな部分のみ

書込番号:171082

ナイスクチコミ!0


スレ主 HEIさん

2001/05/20 04:50(1年以上前)

皆様、どうも有り難うございました。
ssrさん、真夜中というのに細かく丁寧なレス本当にありがとうございました。また、(^.^)さんも度重なるレスありがとうございました。(何気にDENSOグル−プも入れましたね)
 なんとなく自分の性格(好み)にあったナビが、薄らと見えてきた感じです。安い買い物ではないので、あとは財務省(カミさん)と相談して決めることにします。
また悩む事が出てきましたら、皆様に相談させて頂きますので、その時は宜しくお願いします。

書込番号:171115

ナイスクチコミ!0


ばずずさん

2001/05/20 09:24(1年以上前)

私はアルパインですね。他と比べてみて、検索性能がよいです。特に地方にいるとその性能の差が大きいです。仕事で使うのでその点が大きいですね。
値段が高いという点は、今回私はここ(kakaku.com)で調べて、安いところでインダッシュモニターとVICSレシーバー、本体とで約28万でした。モノは新製品が出てからということで、月末に届くそうです。取り付けは近くのイエローハットで2,5万円でやってくれるとの事。まともにイエローハットで揃えて付けると40万以上になるので10万安くなる計算です。持ち込み取り付け料を交渉すれば、アルパインの「高い」という欠点も、ここで何とかなりますよ!

書込番号:171197

ナイスクチコミ!0


スレ主 HEIさん

2001/05/20 11:09(1年以上前)

ばずずさん こんにちは、レス有り難うございます。

ばずずさんもアルですか。検索性能が、かなり良いみたいですね。
新製品はこの価格comで、もう注文されたのですか。
インダッシュモニターとVICSレシーバーを購入したという事はNVE-N099SRですね。定価は169,000円ですけど、どの程度安くなったのでしょうか?!
ちなみに、私がアルを買うとすればNV8-N099SRですね。ただ値段が・・・

一応、財務省(カミさん)から与えられた予算は上限250000円で、できれば200000円前後だそうです。(寂しい・・・)
でも自分で取りつけるつもりなので、工賃分は本体にそそぎ込めます。
カーステ関係(ヘッドユニット、スピーカー、アンプ、デッドニング等)も自分で取り付けてきたので、きっとできるであろうと思っていますが、わからなくなったら、また皆様の力をお借りするつもりです。

あ〜価格の事を考えると、アルのNV7-N099S、パナのCN-DV7700WD、アゼのNVC710VD辺りになるのかな〜(撃沈)

書込番号:171247

ナイスクチコミ!0


(^.^)さん

2001/05/20 15:57(1年以上前)

自分で取り付けるのもいいと思います。
参考資料は
基本的な配線の取り出し  http://www.mobile.sony.co.jp/fit/acc_fit.shtml
配線配置のこつ   www.autobacs.com (カー用品取り付けのマニュアル)
にあります。
車速パルスの取り出しは車のCPUにアクセスするのでコードを間違えないように注意してくださいね。
最小限行わなければならないことは、電源の接続、車速パルスの接続、パーキングブレーキの接続だと思います(圧着コネクターでアースにつなげばいいです。)
あと、タイラップ、ビニールテープ、予備の止め金具と圧着コネクター、配線引き込みよう工具(600円くらい)なんかも有ると便利です。
最後に外部アンテナは引き込みの仕方によって雨漏りの可能性がありますので、フィルムアンテナ原田工業のFLA-201の導入も考えてもいいかもしれません。(FLA-201以外のフィルムアンテナは難易度が少し高めなので、取り付けができるかどうかはホームページにアクセスしてから考えて下さい。)
www.harada.co.jp/dennpa/index.html
取り付けは、実際に取り付ける前にどう設置するかよく考えて、丸一日かかると覚悟して丁寧に作業をする事をおすすめします。

書込番号:171391

ナイスクチコミ!0


バズズさん

2001/05/20 20:28(1年以上前)

HEIさんこんばんは。
 値段の件ですが、本体13万9千円でした。
モニター付きだとここでの最低が22万くらいのようなので、予算ぎりぎりですね・・・。フィルムタイプのアンテナは性能もかなり良いようなので、欲しいところですしね・・・。
 値段といえば、SONYも最新のものが、ここで探すとVICS付きで18万くらいですよね!?性能もだいぶ良いようですので、選択肢に入れてみては?ただ、DVD−ROM2枚組が良いのか悪いのかはわかりませんが・・・。

書込番号:171556

ナイスクチコミ!0


通りすがりの物ですがさん

2001/05/20 22:29(1年以上前)

HEIさん、ずいぶんお楽しみですね。買い物は楽しい!!
予算的に厳しければ初代099でしょう。SRはもっと良いと聞きますが現在のロムバージョンでも十分です。初代とSRの違いといえば本体に関しては光ビーコンユニットの形が変わったぐらいです。とゆうことはとりあえず初代099を購入、そして夏頃発売されるであろう初代099用バージョンアップロムを購入すべく貯金する。これが正解ではないかと・・・。
NV7−N099Sはモニターが7インチです。初代は8インチモニターです。大きすぎではと心配なさる方もいらっしゃいますが外側の大きさは7インチと8インチ余り変わりません。大きい方が良いです。
あと気になったのがニュースリリースでNV7−N099Sにはメモリースティックスロットが無いような記述があります。誤植の可能性もありますが。とゆうことで初代099に一票。奥様が指定された予算内で収まります。

書込番号:171649

ナイスクチコミ!0


スレ主 HEIさん

2001/05/21 19:58(1年以上前)

どうも、ご無沙汰してます。HEIです。度重なるレス有り難うございます。

(^.^)さん、取り付けの事まで心配してくださってうれしく思います。(^.^)さんは、ご自分で取り付けたのでしょうか?!
ソニーの車種別取り付けHPはカーステの時に見ていたので、車速パルスはOK!!
アンテナは、6インチブラウン管TVで現在使用しているダイバーシティをそのまま使うのでOK!!
バックアップ電源とアースは、アンプのあまり(バッ直を4ゲージでとって手前で分割、アースはその逆)があるのでOK!!
あとアクセサリー電源とイルミネーション電源は、適当にヘッドユニッドからもってくるつもりです。
ここで一つ知りたいのは、実際に使用時にメインとなる電源はアクセサリーかバックアップかどちらでしょうか?!(できればバッ直のバックアップ電源のほうがうれしい)
まぁ、これは買った後で考えましょう(なんとかの皮算用ですね!)

あと、バズズさん(カタカナになってる?)、22万円って、まさかNV8-N099SRの方じゃないですよね。NV7-N099Sの方ですよね。もしNV8-N099SRなら買いじゃ〜ないですかー。

また、通りすがりの物ですがさん(長い!)、バージョンアップロムっていくらぐらいするのですか?2万円とかでしたら、貯蓄部(カミさん)も出し渋るでしょう。でも初代099にはメモリースティックスロットはあるのですか?

あ〜こんな私めの質問ごときで、こんなにたくさんの皆様からレスを頂いて、なんか申し訳なくなってきました。(ありがたや〜、ありがたや〜!!)

書込番号:172247

ナイスクチコミ!0


(^.^)さん

2001/05/21 22:36(1年以上前)

私は、自分で取り付けました。
メイン電源はバックアップ電源になります。
消費電流は3から4Aだと思います。
ある程度、自分で作業したことがあるようでしたら、取り付けは配線処理に手間がかかるだけでそれほど難しくありません。
購入に関しては個人的には新型をおすすめします。自分で取り付けるなら、今回の新型は定価が下がっているので、少し待てば価格も安定しますし、新ROMも実売で2万円程度すると思います。
後、ハードも機能、性能は同じでもVerUPしてるかもしれませんし(例えばPS2は最新型はエモーションエンジンが新型になって消費電力が落ちてますよね?なんか、今回グラフィックチップが変わっているような気がする(多色(もしかして4096色)->32000色)
後悔しないためには、ナビとコンピュータは最新型を買うのが正解だと思います。
高価な買い物なので妥協せず自分の一番気に入った物を買って下さい。

書込番号:172372

ナイスクチコミ!0


スレ主 HEIさん

2001/05/22 16:07(1年以上前)

皆様、(^.^)さん、どうも有り難うございました。
購入後、頑張って付けてみます。挫折したら、またよろしくお願いします。

書込番号:172893

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NV8-N099」のクチコミ掲示板に
NV8-N099を新規書き込みNV8-N099をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV8-N099
アルパイン

NV8-N099

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年10月11日

NV8-N099をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る