
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月10日 03:54 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月10日 22:04 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月9日 08:58 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月7日 16:51 |
![]() |
0 | 1 | 2003年3月8日 00:20 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月7日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


099SSを購入し、取付説明書を見ていて疑問点があります。
バックカメラ接続しない場合は、ナビ本体のリバースコードに車両のバックランプを接続でいいと思うのですが、バックカメラ接続の場合は、それ以外にナビ本体のリバースコードと、チューナー側のバックランプ信号入力コードを圧着コネクターで接続でいいのでしょうか? (取付説明書では、圧着コネクター接続と書いていないので・・・)
バックカメラ接続された方、また詳しい方どうか教えていただけないでしょうか? お願いします!
0点


2003/03/08 22:36(1年以上前)
今晩は。
ナビ本体もチューナー側も同じバックランプ信号に接続するわけですから、その意味からすれば圧着してもよろしいかと。
すなわちバックカメラを装着したときにはチューナーに必ずバック信号を入力しなければなりません。(バックカメラはナビとは何の関係もありません)
書込番号:1374488
0点



2003/03/10 03:54(1年以上前)
KT2さん、返事有難うございます。早速、自分で取付しました。配線などは、説明通りにやったら割と楽に取付けできましたが、配線を隠す作業などで結構時間がかかりました。
書込番号:1378833
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


評判上々の099ss購入検討中です。
1、N099ssはTVの音声をメインオーディオのAUXに入れて車のスピーカーから聞くことは可能なのですか?
2、ビデオやDVDプレヤーの接続は可能ですか?
0点


2003/03/08 22:53(1年以上前)
今晩は。
ビデオやDVDプレーヤーは099ssのTVチューナーのAUXに接続しますが、このままだと音声はFM飛ばしとなります(RCA接続)。したがって音声はメインオーディオの音声入力に接続するとよいでしょう。以上でお解りかと思いますが、この099ssのチューナーは音声の出力がありませんので、TVの音声はFM飛ばしとなります。
書込番号:1374548
0点



2003/03/10 22:04(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:1380716
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


NV7-N099SSの購入を検討している物なのですが、都内、もしくは近郊で
お安く売っているお店ご存知の方、情報を教えていただけませんでしょうか。取り付けもやっているショップがあればよいのですが。
よろしくお願いします。
0点


2003/03/07 23:27(1年以上前)
私は有名ななび○君で購入しました。先月はびっくりするくらい安かったですが、今月はどうでしょう?見積もりとってみてください。この提示版の最安値もぐんぐん上がっているので買い時かもしれませんね。このチャンスを逃すとあとは新機種発売まで安くならないですかね。しかし、パナのHDD攻勢はすごい。HDD1DINインダッシュタイプ出しましたね。安いし・・・。アルパの時期機種はどうなるのでしょう?DVDはもう大幅な改良はしない???
書込番号:1371429
0点



2003/03/09 08:58(1年以上前)
早速見積りを出してみます。有難うございました。
書込番号:1375657
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


ご無沙汰しております。
以前、こちらで大変多くの方からアドバイスを頂いた事のあるぴっこり
です。
今の所、099SSにも不具合等もなく毎日楽しくカーライフを楽しん
でいますが、一点だけ不明な点がありますのでご回答宜しくお願いしま
す。
目的地を設定すると、私の住んでいる場所が高速道路インターから近い
為か、必ずといっていいほど、有料道路のルートを指示して来ます。
その度に、一般道路ルートに設定し直しているので毎回、一般道路に
なるような設定はできないものでしょうか?
※ SONY製のナビに裏コマンドでオービス表示が出るコマンドが発 見されたようですが099SSにも何かないですかねぇー ♪
0点


2003/03/06 09:16(1年以上前)
はじめまして。
おはようございます。
わたしの記憶に間違いがなければ、目的地を設定してル−トを探索させると
全ル−ト(3ル−ト〜5ル−ト 目的地により異なる)の色分け表示がされて
そのままにしておくと、推奨ル−トでの案内が始まるはずです。
全ル−ト表示の時にリモコンの決定のボタンを押して一般道を選ぶと
一般道でのル−トの案内が始まるはずです。
099SSは、高速回避とかル−トの探索条件が設定出来ませんので
その都度設定しなければ、出来ないはずです。
そのあたりもアルパインに改善してもらいたいと私も考えています。
SONY製のナビに裏コマンドでオービス表示が出るコマンドが発見されたと書かれていますが現行の機種でのことでしょうか?
099SSにもオ−ビスの表示が手打ちで入力しなくても出来るように
なればいいのですが。 ー ♪
どなたか099SSで裏のコマンドご存じの方は教えて下さい。
ついでに、099SSでナビをオ−ル リセットさせたいときに
簡単にリセット出来る方法をご存じの方は教えて下さい。
(つまり、購入時の状態にリセットさせるということです。)
書込番号:1366811
0点



2003/03/07 16:51(1年以上前)
レジアス2さん
早速のレス有り難うございました。
やはり、その都度の操作は面倒くさいですね。
この記事読んで改善して頂けないかしら・・・
それと、SONYの件ですが、NVX−DVシリーズで、「DV−609」を含む「DV9」シリーズ・「NVX−MV」以外の全機種みたい
です。
一応、私もショップへ行き試しましたがしっかり表示されましたよ。
しかも、丁寧にオービスの種類毎に表示されました。
コマンドについては、メールを頂ければお伝え致します。
メーカーさんに怒られるかもしれないので・・・
書込番号:1370417
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


はじめまして。先日099SSを購入しましたが、このナビの売りである時短リル−ト機能について皆さんのご意見を聞きたくカキコしました。ナビを選ぶ時に渋滞回避、裏道、抜け道という機能に魅せられて購入しただけに、現段階では期待はずれと言わざるを得ません。ル−ト検索での推奨ル−トは誰でも知ってるような道しか選びませんし、迂回ル−トを選べば、それこそ”こんな道でいったらスゲ−遠回り!”という道を選択します。自分が普段使っている”細いけど絶対混まないし近道”というル−トは選択してくれません。しかも、このナビはそういう道を何度通っても学習してくれないんですよね?渋滞でもその渋滞具合に適したリル−トを行ってるとも思えません。つまりとろとろ動いてる渋滞と全く動かない渋滞では、そのまま行ったほうが早い場合もありますよね?他のナビと比較したわけじゃないので、他のは、もっとダメなのかもしれませんが・・・ナビはまだまだ発展途上ですね。近い未来には信号機のタイミングや踏み切りの閉まる時間なども考慮した最速ル−トを検索してくれるようなナビが出ることを期待してます。
0点


2003/03/08 00:20(1年以上前)
私も1月に099SSを購入しました。自分はナビなんかなくても大丈夫だと
思って、ずーっとナビの購入など考えていませんでした。
でも渋滞回避という言葉につられて買ってしましました。
他のナビと比べることは出来ませんが、渋滞回避についてはイマイチです。
099SSがイマイチというよりVICSの情報自体がまだまだ発展途中だと思います。
ルートひきの方は、マニアックな道を選ぶようです。
現状どのナビも渋滞回避に過度の期待は禁物です。
書込番号:1371622
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS
NV7-N099SSの購入を検討しています。
(昨年の夏?)発売されてから、バージョンアップROMや修正版のROMなどは出ているのでしょうか?発表されてから全く同じROMのままなのでしょうか?情報がありましたら、宜しくお願い致します。
0点


2003/03/05 09:16(1年以上前)
はじめまして。
昨年の6月頃の発売だと思いますが、今現在 私の知りうる限りでは
発売されてから、バージョンアップROMや修正版のROMなどは出て
いません。発売されてから全く同じデイスクのままです。
V-202のディスクです。
ディスクは、たぶん今年の6月頃の新型で更新されるのではないでしょうか?
アルパインの営業担当者から聞いた話ですが、ナビの本体は後期ロットと
発売当時とはちがうとのことでした。
詳しくは教えてもらえなかったのですが、何らかの不具合があり
対策品という呼び方をしていました。
誰かご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
ナビは、ほしいときが買い時ですからNV7-N099SS 買って後悔は少ないと
考えます。個人個人の価値観や使い方が違いますからなんとも言えない部分
ですが.....
機能面と価格面のバランスでは、一番いい選択かもしれません。
書込番号:1363784
0点

レジアス2さん、はじめまして。
アドバイスありがとうございます。
#なんか私のアイコン、違っていたような気がします(^_^;)
発売は、6月でしたか。
発売されてから全く同じV-202のディスク、了解です。
ちなみに、やはり新型は6月頃ということなんですね。
昔、カロッツェリアナビを使い続けていた事もあり、
バージョンアップソフトは気になります(^_^;)
その6月頃(過ぎ?)にはバージョンアップディスクが発売されるんですよね?
高いのかなぁ!?
本体が異なってくるというのは、やはり今買うにしても新しいもの?
がいいみたいですね。
> ナビは、ほしいときが買い時ですからNV7-N099SS 買って後悔は少ない
そうですね。>ほしいときが買い時
2分毎にルートを再計算するアクティブルートサーチが一番の魅力です。
書込番号:1366082
0点


2003/03/06 09:53(1年以上前)
俊(しゅん) さん おはようございます。
返信 ありがとうございます。
いままでの新製品の発売のタイミングから新型は6月頃だと思います。
わたしも、カロッツェリアの楽ナビ DR-1000 DR-2000両方使いました。
バージョンアップディスクは、たぶん 定価25000円ぐらいでの発売になるのではないでしょうか?
現在 販売されているものは、よほどのことが無い限りナビの本体は
対策品になっているはずです。
きちんとしたところで購入すれば、万が一のトラブルでも新品交換して
もらえるはずですから、あまり心配しなくてもだいじょうぶだと
思います。
昨日も書かせて頂きましたが、NV7-N099SS 買って後悔は少ない
と思います。
ほしいときが買い時というのも、新型が毎年毎年出て実は、私も購入
するタイミングがむずかしいと考えていますが、いつまでも考えていても
買えませんのでほしいときが買い時なのです。
確かにアクティブルートサーチは結構いいかもしれません。
全体的な機能面+性能面において099SSはDVDナビの中では
完成度は高いと思います。
書込番号:1366865
0点

レジアス2さん、皆さん、こんばんは。
> わたしも、カロッツェリアの楽ナビ DR-1000 DR-2000両方使いました。
私はもっと旧い世代でした(^_^;)>D707
やはり、バージョンアップディスクって定価25000円ぐらい
なんですねぇ、、、出ても買えそうにない(笑)
> 現在 販売されているものは、よほどのことが無い限りナビの本体は
> 対策品になっているはずです。
ですね。
ちなみに、いつ頃からで始めてるんですかね?
で、なんの対策か? この辺りを知りたいなぁ(^^ゞ
> 昨日も書かせて頂きましたが、NV7-N099SS 買って後悔は少ない
> と思います。
ますます欲しくなってきてます
では(^_^)/~~~
書込番号:1368855
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
