NV7-N099SS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NV7-N099SSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV7-N099SSの価格比較
  • NV7-N099SSのスペック・仕様
  • NV7-N099SSのレビュー
  • NV7-N099SSのクチコミ
  • NV7-N099SSの画像・動画
  • NV7-N099SSのピックアップリスト
  • NV7-N099SSのオークション

NV7-N099SSアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月17日

  • NV7-N099SSの価格比較
  • NV7-N099SSのスペック・仕様
  • NV7-N099SSのレビュー
  • NV7-N099SSのクチコミ
  • NV7-N099SSの画像・動画
  • NV7-N099SSのピックアップリスト
  • NV7-N099SSのオークション

NV7-N099SS のクチコミ掲示板

(1457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV7-N099SS」のクチコミ掲示板に
NV7-N099SSを新規書き込みNV7-N099SSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TVアンテナ

2002/10/15 23:32(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

教えてください。
099SSについているTVアンテナはテレビだけのためのものですか?
それとも、これでFM VICSも受信するのでしょうか?つまり、アンテナを畳んだままではFM VICSは使用できないのでしょうか?



書込番号:1003685

ナイスクチコミ!0


返信する
ちくわ部さん

2002/10/16 09:38(1年以上前)

こんにちは、TKKKさん
アンテナは4本のうち3本がTVで、のこり1本がVICSみたいです。
私は室内のリアトレイに畳んだまま置いておいたことがありましたが、
やはりFM-VICSの更新する時間の間隔が長く、アンテナを伸ばしてみて
こんなに頻繁に更新するのか! と驚きました。
FM-VICSだけなら室内置きでも問題ないと思います。

書込番号:1004376

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKKKさん

2002/10/16 20:10(1年以上前)

ちくわ部さん、ありがとうございます。

書込番号:1005236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/10/15 14:10(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 You-Youさん

はじめまして。今、カーナビの購入を考えてまして、このサイトを利用させて頂いてます。パナかカロと思っていたのですが、カタログをもらいに某量販店へ行った時に店員さんにアルパのこの機種がお勧めだと言われました。
実際、カタログを見てみると、確かに良さそうで今はこの機種を購入しようと思っています。ただ、ナビデビューで、他のメーカーとの比較は自分では出来ません。↓のような感じが主な目的になると思いますので、この機種選定で良いかどうかを、皆様の使用されている範囲でかまいませんので、ご意見をお聞かせ頂けると嬉しいです。値段的にもナビデビューの私にとっては、ちょうどかなと思ってます。よろしくお願いします。
1.ルートが分からない目的地へ行く時。
2.ルートがわかっている目的地へ行く時に自分が知っているルートがいくつかあって、時間や距離で、どのルートが一番早く着くかわからない時。
3.渋滞を回避したい時。
大まかにこんな感じです。高速はあまり好きではないので、基本的に一般道での使用になると思います。
それと、最後にもう一つ教えて頂きたいのですが、家の車がHONDA車で純正ナビを付けていますが、目的地より結構前で案内が終了してしまいます。以前の書き込みでこの機種もそうだと読んだのですが、ナビ自体がそういう物なのですか?他のメーカーだともう少し近くまで案内してくれるのでしょうか?
長々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:1002751

ナイスクチコミ!0


返信する
myu2さん

2002/10/15 21:13(1年以上前)

You-Youさん初めまして。「myu2」改め「myu」と申します。

ナビデビューだそうですね。自分にとって一番相性の良いナビにめぐり合うのは大変でしょうが、しっかり見比べて最高のお供を探してくださいね。
さて、myuの考えが参考になるか分かりませんがいくつか書き連ねたいと思います。因みにmyuの試用機種は「099SR」及び親の使用機種「楽ナビ」です。

単刀直入に答えますと「ドライブ中の一般道の渋滞はイヤだ!」というのが一番にお考えでしたらYou-Youさんが選んだ099SSで正解だと思われます。
質問1にあった「ルートが分からない目的地へ行く時」はどの機種を選んでもほぼ間違いなく着きます(ただ他機種で使用地図のミスによりとんでもない所に案内されたという書き込みがあったような…)。なのでこの点は選考理由から外します。
質問2の「自分が知っているルートがいくつかあって、時間や距離で、どのルートが一番早く着くかわからない時」なのですが、目的地をナビに設定するとナビがルートを勝手に計算して表示するので、You-Youさんの思い通りのルート取りをしてくれない場合があります。ここからは質問3にも関係することなのですが、VICS情報を受信してその時に一番時間が掛からないであろうルートを表示してくれる能力に長けている機種がアルパインのナビと言われています。つまり知ってる道を走らせるのではなく時間の掛からない道を走らせるという感じです。VICS情報を2分おきに更新しているので渋滞が多い時間・場所を通る時などめまぐるしくリルートを行います。その位「渋滞」に対しては力を注いでいるようです。高速よりも一般道を走っている時の方がその恩恵を受けることが出来ます。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4283/
↑このHPに普及型のカーナビ比較をしていますので購入前に是非見ておくことをお勧めします。管理者の「らくなび」さんは必ず力になってくれると思いますよ。

内容がまとまらず、長文乱文失礼しました。少しはこの書き込みがYou-Youさんの役に立てればと思っております。

書込番号:1003454

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/10/16 00:28(1年以上前)

カロとアル、パナ。
3社とも甲乙付けがたく、最近は差がかなり
縮まってきたと感じます。

1.2.3.の基本性能重視では、myu2さん同様アルが
お薦めかと思います。

尚、案内は目的地が、道幅のせまい道路ですと、音声案内は
手前で終了しますが、ルートそのものは、破線で案内を続行します
ので、直前で迷うことは考えにくいのでご安心を。

書込番号:1003800

ナイスクチコミ!0


スレ主 You-Youさん

2002/10/16 09:40(1年以上前)

myuさん、けいんさん。ありがとうございました。
いろいろと考えた結果、やっぱりこの機種に決めようと思ってます。
myuさんの言われるように、自分に合ったものをも見つけるのは、どんな物でも難しいと思います。
実際使ってみないと、良く分からないし、ここは良いけどここはちょっとって
いうのは、絶対あるのでは..
だったら、何に重点を置くかを考えてそれに一番近い物を選択しないとですね。まだ、すぐ購入するかは?ですが、値段の変化と財布と相談しながら、
ぜひ取り付けをしようと思います。
とても貴重なお話、ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:1004378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

東名集中工事

2002/10/14 13:03(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 健次郎さん

みなさま、こんにちは。
私は三重県在住なんですが10月29日に東京へ行かなくてはなりません。
そこで質問ですが、この期間は東名集中工事がありかなりの渋滞が見込まれます。
普段なら迷わず東名から行く方が早いし安いので東名をナビが選択しますが名古屋あたりから中央道を使う手もあるんです。
で、家から東京の地点までをナビに入力すると東名を選ぶんですが、とりあえず家から名古屋まで1時間かかりますので、その間にVICSの渋滞情報なので渋滞をキャッチして中央道のが早く到着するようならアクティブルートサーチで中央道を選ぶんでしょうか?それとも渋滞している所だけ一般道を走るように指示すると思いますか?どなたか、こうゆう経験された方いらっしゃれば、どうなるのか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:1000522

ナイスクチコミ!0


返信する
K-yoko2さん

2002/10/14 19:00(1年以上前)

こんばんは。
おたずねの件ですが、取説には高速道路上では「アクティブルートサーチをしない」そうなので、そういう事は無いと思います。
 また、名古屋から東京は300Km以上有りますので、たとえアクティブルートサーチされる設定だとしても、その間の渋滞情報は反映されないと思いますよ。

書込番号:1001212

ナイスクチコミ!0


K-yoko2さん

2002/10/14 19:35(1年以上前)

その間の渋滞情報は反映されないと思いますよ。
    ^^^^^^^^^^^
表現が変でした。以下訂正
渋滞情報が反映されても(それが遠い距離だと)あまり意味がない

書込番号:1001294

ナイスクチコミ!0


スレ主 健次郎さん

2002/10/14 21:11(1年以上前)

K-yoko2さん、返信ありがとう御座います。
>取説には高速道路上では「アクティブルートサーチをしない」そうなので、

とは、高速道路上では、どんなに目の前が渋滞していても回避して一般道へ誘導はしないとゆうことですか?
多分違いますよね、「何十キロから何百キロも先の渋滞は反映しない」との解釈でよろしいでしょうか?

今回の集中工事は名古屋から浜松までが結構な車線規制するようなので、東名高速に乗る前にひょっとしたら「中央道の早いですよ〜」とか教えてくれるのかな〜?と思い質問させていただいています。

書込番号:1001493

ナイスクチコミ!0


AudiA4さん

2002/10/14 22:44(1年以上前)

K-yoko2さんがおっしゃるとおり、高速道路に乗ってからは、たとえ目の前が渋滞になっても回避して一般道には案内しません。なぜ、アルパインがそういう仕様にしたかは知りませんが、パナやカロは回避します。アクティブルートサーチの唯一の欠点だと思うんですが、
高速に乗る前に渋滞していれば回避する可能性はありますが、
渋滞箇所がかなり先だと回避しないと思います。
高速に乗ってから渋滞していたら、目の前が渋滞していても回避しないので、強制的に回避させるしかありません。詳細はマニュアルに記載されています。

書込番号:1001621

ナイスクチコミ!0


スレ主 健次郎さん

2002/10/15 09:38(1年以上前)

えっーーー?そうなんですか??
ちょっとビックリです。高速でも渋滞していれば一般道に回避するものとばかり思っていました。勉強になりました。
今からもう一度しっかり取説読み直します。
ありがとう御座いました。

書込番号:1002378

ナイスクチコミ!0


やっぱりさん

2002/10/15 10:06(1年以上前)

AudiA4さんパナやカロは回避します。とありますが、高速道路上で渋滞の場合で本当に回避するのですか?高速道路上はどの機種も回避しないと思っていたのですが・・・・それだと非常にショックです。

書込番号:1002418

ナイスクチコミ!0


ケインさん

2002/10/15 12:26(1年以上前)

HD555の場合、東北道路で事故渋滞があった時、一般道の
案内をしたぞ! 先日。

099とは、若干仕様が違うのかな?

書込番号:1002616

ナイスクチコミ!0


AudiA4さん

2002/10/15 12:28(1年以上前)

やっぱりさんへ、カロやパナは電波ビーコンを受信して、混んでいる場合回避しますよ。実際、前に使っていたパナでは高速を降りて、渋滞を回避して、また高速に乗ったため、高速料金が高くついて頭に来たことがありました。
カロもすると聞いたことがあります。
アルパの場合は長距離の場合は高速に乗ってしまってからは、
混んでいる場合は自分で判断して、迂回するか決めています。
ただ、健次郎さんのようにかなりの長距離での高速での移動の場合は、
自分で判断するのは難しいですよね。
ぜひ、改善してもらいたいです。

書込番号:1002618

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/15 12:34(1年以上前)

あなたの出発地点は知らないけど
集中工事等関係なくても
東名は込むので
関西⇒東京の場合
中央道のほうがはやいですよ。
制限速度の違いを考慮したうえでも。

やまさかのぐにゃぐにゃがダメってなら
ダメですが

書込番号:1002625

ナイスクチコミ!0


AudiA4さん

2002/10/15 12:36(1年以上前)

ケインさんへ、HD555の取り説の97ページのアドバイスに高速道路上を走行中はアクティブルートサーチは行いませんとあるように、099と同じだと思うのですが、高速に乗る前に事故渋滞の情報を受信していたと思いますが。
ちなみに099Sの取り説は88ページです。

書込番号:1002629

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/15 13:10(1年以上前)

あっ
三重って書いてあった・・・。

書込番号:1002672

ナイスクチコミ!0


すたみな太郎さん

2002/10/15 15:43(1年以上前)

私の意見も一つ!(笑)
私の経験上、高速道路 で 事故・渋滞に遭遇した場合!
結果、そのまま 高速道路を走行した方が 早く 目的地に
到着する!! と 思っております!
特に、都市間高速ならその傾向が強いですね!
※ニュースに取り上げられるような大事故は別ですよ!

その理由として、高速道が混む→下道を走る ルートを
選ぶドライバーがいるので、結局 下道も混みます!
下道は、信号・交通量のキャパ の問題で より渋滞
しやすい環境にあります。

今回の質問 の趣旨とは離れますが、VICS情報または
ビーコン情報・ハイウエイラジオの情報を 統括的に
自分で考慮して 判断された方が 良いと思います♪
本来ならば、ナビの方で計算・判断してもらって、私たちが
その指示に従う♪が 理想なんですが、現状のナビでは
まだ、検討・改良する余地があるようですね!

書込番号:1002866

ナイスクチコミ!0


やっぱりさん

2002/10/15 17:19(1年以上前)

AudiA4さん、ご返答頂きありがとうございます。内容にはショックを受けましたが、他の方の内容を読ませて頂き、099SSを買って正解だったと思うような使用方法を検討いたします。年に1、2度遠距離(神戸〜群馬)を走行するので非常に高速道路での渋滞情報が大事になってきます。他のユーザー様も何かいい情報があればご伝授ください。よろしくお願いします。

書込番号:1002986

ナイスクチコミ!0


AudiA4さん

2002/10/15 21:45(1年以上前)

本題からそれるのでこれで終わりにしますが、
たいした問題では無いと思いますよ。
すたみな太郎さんもおっしゃってますが、どこのナビにしても、現在では自分で最終的には判断するのが一番です。
アクティブルートサーチも新しいルートで走行するかはユーザの判断に任せています。高速道路の渋滞情報は出るわけですから、
それを見て自分でルートを引きなおすか、迂回するかそのまま通るか決めれば良いと思います。
ただ、アクティブルートサーチで高速道路上でも情報を示してくれた方が自分で判断するにしてもより良いと思いますが。

書込番号:1003515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

緯度経度表示

2002/10/14 09:06(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 国さんさん

このナビは表示できるんでしょうか?
ずいぶん昔のレンタカーについていたナビ(アゼスト?)に
ついていたんですが、ある旅行雑誌でおすすめポイントが
緯度経度で表示されていたんで使えるのかな?と思いまして。

書込番号:1000007

ナイスクチコミ!0


返信する
シムヤさん

2002/10/14 12:06(1年以上前)

はい、表示も出来ますし、緯度経度を入力することでルート探索も出来ますよ。

書込番号:1000418

ナイスクチコミ!0


スレ主 国さんさん

2002/10/18 23:48(1年以上前)

シムヤさん、ありがとうございました。

書込番号:1009483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

DVDビデオの再生方法

2002/10/10 00:56(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

こんにちは。
くだらない質問で申し訳ないのですが、
NV7-N099SSでDVDソフトを再生しようと考えています。
下の方の書き込みにもありましたが、PS2で再生できないかと
考えましたが車で使用すると振動で飛んだりするものなのでしょうか?
(PS2自体そういう環境で使用することを想定して設計してないと思うので・・)
DVDプレーヤを買うか、PS2で我慢するか迷っています。
PS2を車で使用したことのある方がいらっしゃったら教えて下さい。
また、他にNV7-N099SSでDVD再生するならこうした方が良いというアドバイスが
ありましたらご教授ください。
基本的にNV7-N099SSのナビ機能には大満足しているのですが。。
くだらない質問で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

書込番号:992216

ナイスクチコミ!0


返信する
けいんさん

2002/10/10 01:18(1年以上前)

車搭載用のDVDプレーヤーで再生するのが、一番安定します。

書込番号:992271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2002/10/10 09:58(1年以上前)

N099SSではDVDの再生はできません。あくまでナビソフトがDVDなだけ。
DVDプレーヤーとナビ一体の製品は、Alpineでは存在しません。
そのような製品としては カロのAVIC-H99などがあります。

PS2はただでさえ読取精度が悪いので、車載しようものなら振動でとても見られたものではないと思います。

DVA-7899Jのような専用のDVDプレーヤーを購入するか、AVIC-H99のようなナビ一体型の機種を探すことをお勧めします。

書込番号:992679

ナイスクチコミ!0


福太さん

2002/10/12 08:22(1年以上前)

まったく問題ありませんでした。助手席シートに横置きにして走ってみました。驚きました、全然使えます。一番簡単な確認方法は家の中でDVDを再生しながらプレステをいろんな方向に揺すってみてくださいまったくokです。 それでも心配であれば、前に古い携帯CDプレーヤーを車の中で使用したときカーブやブレーキ、道路のちいさな段差で簡単に音飛びするような製品でしたが、やわらかいクッションを敷いただけで使えるようになったのでプレステでもやってみては・・

 このように最初からダメだと考えないでやってみるというのも必要なのかと今回考えさせられました。DVDoさんありがとう。

書込番号:996070

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDoさん

2002/10/12 18:41(1年以上前)

けいんさん、おりょりょさん、福太さん返信ありがとう御座います。
きっとベストはカロやアルパが出しているDVDプレーヤをきちんと付けることだと思うのですが、資金的に苦しくて一時的に代用でPS2を使おうと考えてました。
お金が溜まるまでまずはPS2を試してみようと思います。
でもきっと置き場所に困りますね・・・笑

聞いた話だと(大まかで申し訳ないのですが)、どこかの新車の国産ワンボックスには後部座席?にPS2用の設置場所とビデオ端子等がはじめからあるとか?
やっぱりPS2は車でも大丈夫ということなのでしょうか・・!?

書込番号:996992

ナイスクチコミ!0


博康さん

2002/10/12 23:01(1年以上前)

始めまして。初めて投稿します。
私は東京都下にある某ディスカウント店にて車載用DVD再生機を¥19,800にて購入して、NV7-N099SSに繋げて観ています。カロ等も考えましたが予算的にあまりに非現実的でした。結果は・・・・大満足です。映像飛び・音飛び等も全く無く、極めて快適なAV環境が出来上がりました。後席用に今まで使っていた055VSシリーズのお下がりでTS-007Sモニターを付けているので子供は後席でDVD,私は必要に応じてナビとDVDを見分けています。もちろんTVも前後で独立で見れます(音はごちゃごちゃになっちゃうけどね!)
DVDoさんは多分予算を抑えようとしているのかな?と推測いたしますが、まずはこんな風に安価物やユーズド品から使ってみて、それでも満足しなければ色々お金を掛けていけばいいんじゃないかな?
ちなみに私はもう十分なくらい満足しています。組み合わせにご興味あれば連絡ください。

書込番号:997372

ナイスクチコミ!0


シムヤさん

2002/10/14 11:44(1年以上前)

PS2を接続ですか、なんて素晴らしい発想でしょう、考えもしませんでした。言われてみればカーナビとテレビ、そしてaux(外部入力)という3つのモードがあるんですもんねぇ。
もういてもたってもいられず私もコンバータを買ってきてPS2にてaux接続してみました。
でも画像が少しちらつきますね。これは残念です、設定でどうにかなるものでもなさそうです。あとごくたまに電源が落ちます。私だけの症状でしょうか。コンバーターの出力は定時240W、電力不足は考えられませんし、なんでかなぁ。原因がおわかりの方は教えていただけませんか。
これさえ改善できればこのAV環境は素敵すぎます。

書込番号:1000373

ナイスクチコミ!0


まるやさん

2002/10/16 22:30(1年以上前)

家電製品はAC100Vで、ほとんどが+−10Vの範囲内が稼働する範囲だと思います。たぶん電圧不足による瞬断で落ちているのではないでしょうか?一度テスターで交流電圧をはかってみてはいかがでしょうか?

書込番号:1005462

ナイスクチコミ!0


しろ☆くろさん

2002/10/17 19:07(1年以上前)

>聞いた話だと(大まかで申し訳ないのですが)、
>どこかの新車の国産ワンボックスには後部座席?に
>PS2用の設置場所とビデオ端子等がはじめからあるとか?
>やっぱりPS2は車でも大丈夫ということなのでしょうか・・!?

新型ステップワゴンのナビ純正のついてるエディションですね。

書込番号:1007063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/10/17 19:22(1年以上前)

DVDoさん、はじめまして。

>聞いた話だと(大まかで申し訳ないのですが)、
>どこかの新車の国産ワンボックスには後部座席?に
>PS2用の設置場所とビデオ端子等がはじめからあるとか?
>やっぱりPS2は車でも大丈夫ということなのでしょうか・・!?

新型エルグランドの「セカンドマルチセンターシート」も、PS2を意識した設計がされています。ただ放熱の問題から、収めたまま使用できるわけではないとのことですが。

http://auto2.ascii24.com/auto24/issue/2002/0523/01npr_si9999_01.html

書込番号:1007085

ナイスクチコミ!0


シムヤさん

2002/10/18 15:40(1年以上前)

まるやさん、有難うございます。そういえば夜にライト付けっぱなしで動作テストしてました(笑)。チラツキの問題はこんなものだとあきらめ、あとはPS2の固定の仕方でも考えます。
この一週間、出張の仕事があったので移動中は運転しながらテストしていましたが、洋画は日本語吹き替え版でないと運転に集中できなくて観れたもんじゃないですねぇ。というか当たり前のことなんですが一人での運転中は観ちゃ駄目ですね。追突しそうになって身を持って知りました。

書込番号:1008666

ナイスクチコミ!0


MrBOOさん

2002/10/23 09:46(1年以上前)

こんにちは
私の場合は、NISSANで車を購入した時にもらった、ディズニーの家庭用DVDプレイヤーを運転席の下に置いて、DC−AC変換器を使って再生しています。
音飛びや映像の乱れなど一切なく、冬と夏を乗り切りました。
中身はFUNAI製DVDのようです。
先日某大型家電店で販売しているのを見た所、8,000円で売ってました。
予算的には、車載用は高いので、これで十分ではないでしょうか!
再生は、CD−R/RW DVD±R/RW 全てOKです。
フォーマットとしては
   VideoCD:OK
   SuperVideoCD:NG
   DVD Video:OK
です。
二歳児の子供をおとなしくさせるために、自作のお母さんと一緒を再生しています。
参考までに!!

書込番号:1019046

ナイスクチコミ!0


しまうま2号さん

2002/10/31 19:15(1年以上前)

こんにちは。
現在カーナビ購入検討中なのですがDVDを見られるものを探してます。
そこで教えていただきたいのですが、099SSでDVDソフトを再生する場合、市販のDVDプレーヤーからナビのAUXに入力し、音声はナビからトランスミッターを通してカーステレオで聞くことになるのでしょうか。
また、トランスミッターを使わずに音声を聞くことが出来るDVDナビがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:1036346

ナイスクチコミ!0


あきゅら1さん

2002/11/08 23:20(1年以上前)

博康さん、こんにちは。
つまらない質問で申し訳ないのですが、99SSを使いモニターを2台つなぐ方法なのですが、99SSにモニターを2台つなぐことは可能なのですか? あと、後部座席ではDVD、前方ではナビとDVDを使い分ける方法を教えてください。

書込番号:1053874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NV7-N099SSのモニターのネジ穴

2002/10/09 14:05(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 Amuryonさん

NV7-N099SSに付属しているモニターなのですが、
真下にネジ穴ってあるのでしょうか?つまりシート脇からアーム等で接続する際に使用する穴です。
あれば、この穴のサイズはカメラネジ(カメラの三脚と同じ)でしょうか?
ご存知の方、お願いいたします。

書込番号:991160

ナイスクチコミ!0


返信する
フィット乗りさん

2002/10/09 22:24(1年以上前)

ありますよ。
手持ちのみに三脚が付いたので、サイズも同じだと思います。

書込番号:991904

ナイスクチコミ!0


フィット乗りさん

2002/10/09 22:26(1年以上前)

「手持ちのミニ三脚」です。すみません。

書込番号:991911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV7-N099SS」のクチコミ掲示板に
NV7-N099SSを新規書き込みNV7-N099SSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV7-N099SS
アルパイン

NV7-N099SS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月17日

NV7-N099SSをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る