
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月26日 21:50 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月26日 18:26 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月26日 18:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月20日 23:26 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月20日 16:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月20日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


今日、オートバックスで099SSを購入、取り付けてもらいました。
モニターの取り付け位置ですが、空調機の吹き出し口に少しかかっています。
取付説明書には、
『空調機の吹きだしがモニターに直接かからないようにしてください。』
とありますが、このまま使用していても問題ないでしょうか?
それとも取り付け直してもらった方がよいのでしょうか?
初めてカーナビを買ったため、良くわかりません。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点



2002/07/22 22:49(1年以上前)
追記です。
この掲示板を見て、TVチューナーも気になり取り付け位置を確認した所
助手席カーペット下にありました。量販店では通常の作業との事ですが
皆さんのカーナビもこのように取り付けているんでしょうか?
自分は冬場によくスキーに行く為、助手席足元等は湿気が多いような気がします。
書込番号:847768
0点


2002/07/26 20:59(1年以上前)
>このまま使用していても問題ないでしょうか?
即故障、ということはないと思いますが、あまり良くないのは事実です。
場所を変えるか、風が当たらないように遮る物を付けるかされた方がよいでしょうね。
>皆さんのカーナビもこのように取り付けているんでしょうか?
私も助手席足下に置いてます。けど、暫定措置です。
過去の書き込みにもありますが、どちらかというと置いてはいけない場所のようですね。
どちらの件もそうですが、お金を払って取り付けたわけですし、不安があるのであればお店側と交渉してみた方がよいかと思います。
書込番号:855129
0点



2002/07/26 21:50(1年以上前)
フィット乗りさん、レスありがとうございます。
モニターの方は、空調の吹きだし口の上部をふさぐつもりです。
TVチューナーの件、取り付けたお店と相談してみます。
書込番号:855222
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


取り付け当初から気になっているのですが、画面の上下が「時々」チラつきます。
文字とかが判別できないような状態ではなく、よく見るとチラチラしてるような状態です。
この状態ですが、他の所有者の方はそういった状況は見られませんか?
また原因として
・電圧不足 (エンジンをかけた状態で、12V〜13Vは有ります)
・アース不良 (自分では特に問題なしと思ってますが)
・ノイズ (試しにフェライトコアをモニター直前に付けてみましたが、状況は変わらず)
の他に、考えられる要因はありますでしょうか?
0点


2002/07/25 20:27(1年以上前)
お乗りの車はメーター照度調節機能がありますでしょうか?
この機能がある場合、「ナビのDimmer(イルミネーション)コードがメーター照明につながっているとバッテリー電圧が十分でも夜間ちらつく」と私の099SRの説明書には書いてありました。
書込番号:853350
0点

>フィット乗りさん
画面が微妙に1mm程度で小刻みに縦横にふらつく症状のことを言われていませんか? こちらのN099SSでも取付直後にその症状が出たのですが、バッテリーを十分に充電したら解消してしまいました。使用開始後5年目のバッテリーにも関わらず、取付け時にバッテリーだけでテスト運転することが多かったので、まぁ当り前といえば当り前なのですが...。(^^)ゞ
ただナビを装着したクルマが、もともと電装品をたくさん装着しているのにバッ直をしていないので、そこら辺りからくる電圧降下のためだったのかもしれません。まぁ、このような背景と解消してしまったこともあり、あまり深く突っ込んで調査していません。まぁ、このような例もあるということで。。。
>K-yoko2さん
アルパインの説明書は親切ですよね。普通のナビだとこの記述は無いですから。ただ、この説明書に書かれている「ちらつく」は夜間モードとの切り換えが頻繁に起こって「ちらつく」現象を指しているような気がします。
書込番号:853441
0点



2002/07/26 18:26(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
うちの車は納車後半年少々、オーディオはノーマル、ナビ以外の電装品は未装着ですし、メーターの照度調整ができるほどいい車ではない(笑)です。
また現象は昼夜問わずですので、やはり電圧が問題だと思います(ちなみに標準装着のバッテリーは実家のアルトと同サイズでした)。
容量の大きいバッテリーに交換したいとは思ってるんですが、今のを捨ててしまうのも無駄な気がするので当面このままです。
ただこの季節はバッテリーの負荷も増えるので、始動不可でJAFのお世話にならない事を祈ります。
書込番号:854865
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


はじめまして、自車位置の補正についてご意見を聞いてみたいと思います。
現在、20mほど遅れて自車位置表示されています。GPSに誤差はつきものですし、マニュアルには走行を続けると自動補正が進むとされています。
そこで、手動補正で補正するべきか、走行を続ければよくなるのか、あるいはこの程度は当たり前と見るべきなのでしょうか。
ちなみに、400kmほど走行しました。購入、取付はABさんです。
0点


2002/07/23 01:55(1年以上前)
私は、買ってから500kmほど走行してますが、取付てもらったその日から、自車位置は5m程度の誤差しかでません(取付はABです)。ただ、何が原因だか分からないのですが、買ってから3回ほど自車位置・音声案内が実際の位置とどっちも合ってないとうような大暴走をした事があります。皆さんは、どうでしょう?
書込番号:848217
0点


2002/07/24 01:28(1年以上前)
大暴走の経験はありません。
どんな風に大暴走だったのでしょうか?
もう少し詳しく聞かせていただきたいです。
書込番号:850065
0点


2002/07/24 21:46(1年以上前)
かっち〜さんはじめまして。
大暴走についてですが、3度の内2度は、ナビの案内通りに走っていたのですが、ふとナビを見ると、実際に走っている場所から50m以上離れたビルの上をナビ上では横断していてました。音声はというと、実際の道は曲がることが無いのに、〜m先、左折・・・って言い出しました。現在地ボタンを連打すること1分程度で、リルート状態になり、正常に戻りました。別のケースでは、ナビでは左折を案内していたのですが、右折をすると、この時だけ(普通は起こらないのですが)前述の症状に陥り、同様な感じで元に戻りました。
滅多に起こらないので、修理という感じでもないのですが、ちょっと気になってます。
書込番号:851514
0点


2002/07/26 18:27(1年以上前)
はつなびドライブさん
ご質問に対する直接の回答では有りませんが、私の場合と言うことでご参考まで。
自分の場合、取り付け以降も配線隠しやら何やらで、しょっちゅう電源コードを外していたため、都度リセットがかかった状態になってました。
当然学習もリセットされて、位置のズレもそれなりに発生しますが、数十キロも走れば問題ないレベルにはなってました(具体的に設定画面での確認はしていません)。
なので、400キロも走れば学習は十分だと、私は思います。
書込番号:854869
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


本日オートバックスで099SSを購入しバックカメラも同時に取り付けてもらいました。
が、ATをリバースにしてもモニタがバックカメラに切り替わりません。
リバースに連動して自動的にモニタがバックカメラに切り替わると思っていたのですが...
099SSは自動でバックカメラに切り替わらないのでしょうか?
教えて下さい。
0点

KEN216さん、はじめまして。
チューナーのバックランプ信号入力が接続されているかどうかご確認ください。もし正しく接続されていて他に問題が無いならば、ご希望通りリバースギアに連動して切り替わるはずです。
書込番号:843800
0点



2002/07/20 23:26(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。
やはり自動で切り替わるのですね。
チューナーとバックランプ信号との接続について明日オートバックスに確認してもらいます。
書込番号:843826
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


リモコンからダイレクトに濁点入力ってどうやるのか教えてください。
説明書読んでも発見できない…
もしかして、いちいちジョイスティックで「゛」まで持っていかなくてはならないのでしょうか?
0点



2002/07/20 16:59(1年以上前)
スミマセン。やっと発見しました。
書込番号:843170
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


教えてください。099ssを購入を考えてるんですが、テレビの受信能力や使いがっててどうですか?ネットで購入考えてるんですが、取り付けは出来そうにありません。ディーラーとかオートバックスとか買わなくて取り付けしてくれるんですか?できるんだったら費用とか知りたいです。お願いします。
0点


2002/07/20 03:14(1年以上前)
ディーラーも量販店も基本的に持ち込みでの取り付けは可能です。
ただし、店によっては不可なところもありますので確認が必要です。
費用は店によりますが持ち込みなら3万はみておいた方がいいと思います。
書込番号:842276
0点


2002/07/20 18:20(1年以上前)
現在色々な人の書き込みによるとオートバックスで交渉すれば(取り付け賃含)安いんじゃないですか?
書込番号:843307
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
