NV7-N099SS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NV7-N099SSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV7-N099SSの価格比較
  • NV7-N099SSのスペック・仕様
  • NV7-N099SSのレビュー
  • NV7-N099SSのクチコミ
  • NV7-N099SSの画像・動画
  • NV7-N099SSのピックアップリスト
  • NV7-N099SSのオークション

NV7-N099SSアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月17日

  • NV7-N099SSの価格比較
  • NV7-N099SSのスペック・仕様
  • NV7-N099SSのレビュー
  • NV7-N099SSのクチコミ
  • NV7-N099SSの画像・動画
  • NV7-N099SSのピックアップリスト
  • NV7-N099SSのオークション

NV7-N099SS のクチコミ掲示板

(1457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV7-N099SS」のクチコミ掲示板に
NV7-N099SSを新規書き込みNV7-N099SSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NV7-N099SSでのCD再生

2002/07/08 23:04(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 わにぃさん

NV7-N099SSの評価がいいことから、購入を検討しているのですが、
よくよくみるとCDとDVDの再生機能がありません。
DVDはともかくCDは使いたいと思うのですが、2DINという仕様上、愛車(ワゴンR RR)から、
今載せているオーディオ(ADDZEST製)を外すしかありません。
NV7-N099SSと併用することは可能なのでしょうか?
また、なにかこの他にCDを再生する方法は無いでしょうか?

書込番号:819927

ナイスクチコミ!0


返信する
フィット乗りさん

2002/07/09 21:27(1年以上前)

わにぃさん こんばんは。
文面から察するに、CD/MDもしくはCD/カセットの2DIN機を装着されていると推察しますが、それであれば現在装着されているオーディオを外す必要はありませんよ。
N099SSの本体はDIN規格ではないので、オーディオスペースに装着することは出来ません。(※金具などを自作すれば出来なくはありませんが。) 
なのでオーディオを外しても、N099SSの本体の取付は出来ないんです。したがって、オーディオスペースとは別の場所を確保する必要があります。

もちろん併用については問題なしです。
但し、DVD再生をするのであれば別途プレーヤーを購入して、外部入力端子に接続してやる必要が出てきます。

書込番号:821622

ナイスクチコミ!0


スレ主 わにぃさん

2002/07/10 00:59(1年以上前)

フィット乗りさん、はじめまして!
お返事ありがとうございます。

そうなんですか。始めてのカーナビと車無知な物でずいぶんちんぷんかんぷんな質問をしていたようですね。
規格外サイズなら、助手席下が幸い収納のようなスペースになっているので、助手席下に置いて置こうと思います。
これで、NV7-N099SSの購入に踏み切れそうな気がします。
丁寧なアドバイスありがとうございました(^^

書込番号:822161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 TAKE1934さん

先日 NV7-N099SS を購入したのですが、黄色い紙に
付属のモニターT760以外の同社製モニターには接続(RGB)できませんと
書いてありました。 
インダッシュのT730を買って取付けようと思っていたので残念です。
どなたか、同社製の他モニターでRGB接続して問題なかった方は
いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:819502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

細街路とは?

2002/07/08 13:12(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 フィット乗り(2)さん

マニュアルを見る限りでは道幅3.3m以上5.5m以下の道を細街路と定義しているようですが、この道幅というのはどこからどこまでなんでしょうか?
片側車線だけなのか、両側車線なのか? 車道だけなのかなのか、歩道も含むのか? 路側帯はどういう扱いなのか?

センターラインがあり、歩道まで整備されている広い道路を細街路(点線表示)扱いしたり、そうかと思うと、すれ違いがやっとの道を実線表示したり、基準が今ひとつ分かりません。
前者に関しては、地図データ作成後に拡幅されたという可能性も考えられますが、後者については、元々広い道を狭くしたりするなんてまず考えられないし。かといって、国道・県道クラスの主要道というわけでもない。

道幅の広い狭いよりも、住宅街か否かを優先して判断しているような気がします。もっとも住宅街の定義がどんなもんなのかは、これはこれで分かりませんが。

書込番号:819053

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/07/08 13:46(1年以上前)

フィット乗りさん、いつもお世話になっています。

お尋ねの件については分からないのですが、某掲示板で興味深いページ(以下のURL)が紹介されていたページが何らかのヒントになるかもしれません。

http://www.nda.co.jp/memo/itownp2.html

上のページを読むと、地図の版元ごとにキーワードが見えてきます。

・ゼンリン(ナビ研) ⇒ 「住宅」
・インクリメントP(デジタル道路地図協会) ⇒ 「道路」
・昭文社 ⇒ 「鉄道」

言われてみれば、確かに各社のナビの特徴に反映されているようです。私はこれまで「とにかくゼンリン最高」派だったのですが(笑)、インクリメントPにも良い所はありそうです。

書込番号:819097

ナイスクチコミ!0


フィット乗りさん

2002/07/08 20:46(1年以上前)

らくなびさんこんばんは。
上記のサイト、とても興味深いですね。後半は難しくて(@_@)でしたが・・・。

なるほど。住宅地図に強い会社だけに、「住宅地・細街路」の判断については、他社とは違う何かがあるのかもしれませんね。
余談ですが、昨日仙台の郊外にある、ニッカウヰスキー仙台工場に工場見学に行ったのですが、工場の敷地に入るなり拡大地図が起動。どうやら敷地内の道が細街路と認識されたようです。
敷地内の建物一つ一つがきちんと描かれている様は、まさに「狂気としかいいようがないほどの建物表記(笑)」と、感心してしまいました。

書込番号:819638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TV-ナビ

2002/07/08 11:13(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

NV7−N099SSはテレビを見ながらのナビの割りこみはナビ画面はなくて音声だけなんでしょうか?
またテレビ音声はFMとばしで聞いているのですがモニターのテレビ音声を消してナビ音声のみには出来ないのでしょうか?

書込番号:818893

ナイスクチコミ!0


返信する
フィット乗りさん

2002/07/09 21:26(1年以上前)

檻さん こんばんは。

> NV7−N099SSはテレビを見ながらのナビの割りこみは・・・
音声だけです。

> モニターのテレビ音声を消してナビ音声のみには・・・
テレビを写しながらナビ音声を、ということであれば出来ません。裏技とかがない限りは、ですが。

書込番号:821617

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/07/10 10:45(1年以上前)

フィット乗りさん、有り難うございます。
確かN099SRが画像割り込みできたとおもっていたので
てっきりN099SSでもできるものだと勘違いしていました。

書込番号:822693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 しらないの・・・さん

お店に行ったら099Sと099SSが並んで売っていました、
名前は似通っているけども099Sの方は7インチ画面。
099SSの方は画面が6.5インチ、SSの方が
良さそうな感じがします。でもネームと機能があべこべです、
他に違いってあるんでしょうか??

書込番号:817462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/07/07 19:24(1年以上前)

しらないの・・・さん、はじまして。

N099SとN099SSはナビ本体は収録ソフトを含めて全く同じで、モニターだけが違います。大きさ、デザインはもちろんですが、AV入出力機能が異なります。

旧機種 N099S : 入力2系統・出力1系統
新機種 N099SS : 入力1系統+バックカメラ用端子

また以下のスレッドでCJ-V71CLさんが指摘されていますが、画面の明るさも異なるようです。
http://kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=780348&BBSTabNo=2

以下の当方のページで少しこの違いに触れていますので、宜しければご参考ください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4283/all_n099ss.html

書込番号:817685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/07/07 19:27(1年以上前)

上記のCJ-V71CLさんの書き込みを紹介した箇所で誤ったアドレスを書いてしまいました。正しくは↓になります。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=780348&ViewRule2=1&BBSTabNo=2&CategoryCD=2010

書込番号:817694

ナイスクチコミ!0


MrBOOさん

2002/07/08 08:59(1年以上前)

GPSのパラレル受信数が099Sの9ch?からSS15chに増えてます。
それがどうした!と言うぐらいの差で、実際私も7ch以上受信した事がないのですが、微妙にハードが変わってる気もします。
らくなびさんが言う通りほとんど差がないわりには、SとSRは在庫処分で安売りしている所もあるようです。
モニタが薄くて軽くなった所がSSの良さかな?

書込番号:818740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/07/08 09:34(1年以上前)

MrBOO さん、はじめまして。

フォローありがとうございます。以前の書き込みを拝見した時も?と思ったのですが、手元のカタログではN099Sもパラレル15ch受信となっています。型番も見たとおり同じですし、違いは無いような気がするのですが。

書込番号:818780

ナイスクチコミ!0


MrBOOさん

2002/07/08 11:55(1年以上前)

らくなびさんへ
http://www.alpine.co.jp/alpine/new_navi/n010515.html
の広告から見るとSR=15ch S=8chでした。
ちなみにN555は12chと書いてありました。
カタログとNEWSではちがったのかな?
つまらない突っ込みで申し訳ありません。

PS-
らくなびさんのホームページ見て099SS買わせて頂きました。
私の投稿も紹介して頂き有難うございます。

書込番号:818950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/07/08 12:44(1年以上前)

MrBOOさん、こんにちは。

ご丁寧にご返信頂きありがとうございます。なるほど、ニュースリリースでしたか。アルパインは2002モデルのニュースリリースでも、モニターの外形寸法などで間違っていて、いつの間にか訂正していたりするので、おそらくケアレスミスの疑いが濃厚かと思われます。一応、WebPageに残っている情報だと以下のページが15ch説(笑)の裏付けになるかもしれません。PDF版のマニュアルのどこかにも記載されているかもしれませんね。

http://www.alpine.co.jp/alpine/navi01/function_3/n03_itne.html

カロナビ(HDDナビ、楽ナビ共に)が8chでもあの精度を実現できていることを考えると、同時受信チャネル数は大して重要でないファクターなのでしょうね。

書込番号:819011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GPS感度

2002/07/06 17:16(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 VOXY乗りさん

みなさんこんにちは!!099ssを購入1週間ほど使用しております。走行は装着後150Km位ですが画面左下にあるGPS感度がつかないのですが(緑の点がバラバラとついていますが)これで良いのでしょうか?GPSアンテナはフロントダッシュボード上に置いてあります。車はVOXY、自車位置は正常には表示されています。

書込番号:815317

ナイスクチコミ!0


返信する
フィット乗りさん

2002/07/09 21:23(1年以上前)

VOXY乗り さんこんばんは。

> GPS感度がつかないのですが(緑の点がバラバラとついていますが)これで良いのでしょうか?

良いのではないでしょうか?(点がいくつ付いているかのも夜とは思いますが。)
GPS感度がつかないという状況がよく分からないのですが、とりあえずメニューから「設定・編集」→「システムの情報」→「システムの接続情報」を選択し、GPS感度をチェックしてみることをオススメします。

書込番号:821606

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV7-N099SS」のクチコミ掲示板に
NV7-N099SSを新規書き込みNV7-N099SSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV7-N099SS
アルパイン

NV7-N099SS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月17日

NV7-N099SSをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る