NV7-N099SS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NV7-N099SSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV7-N099SSの価格比較
  • NV7-N099SSのスペック・仕様
  • NV7-N099SSのレビュー
  • NV7-N099SSのクチコミ
  • NV7-N099SSの画像・動画
  • NV7-N099SSのピックアップリスト
  • NV7-N099SSのオークション

NV7-N099SSアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月17日

  • NV7-N099SSの価格比較
  • NV7-N099SSのスペック・仕様
  • NV7-N099SSのレビュー
  • NV7-N099SSのクチコミ
  • NV7-N099SSの画像・動画
  • NV7-N099SSのピックアップリスト
  • NV7-N099SSのオークション

NV7-N099SS のクチコミ掲示板

(1457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV7-N099SS」のクチコミ掲示板に
NV7-N099SSを新規書き込みNV7-N099SSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

東名集中工事

2002/10/14 13:03(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 健次郎さん

みなさま、こんにちは。
私は三重県在住なんですが10月29日に東京へ行かなくてはなりません。
そこで質問ですが、この期間は東名集中工事がありかなりの渋滞が見込まれます。
普段なら迷わず東名から行く方が早いし安いので東名をナビが選択しますが名古屋あたりから中央道を使う手もあるんです。
で、家から東京の地点までをナビに入力すると東名を選ぶんですが、とりあえず家から名古屋まで1時間かかりますので、その間にVICSの渋滞情報なので渋滞をキャッチして中央道のが早く到着するようならアクティブルートサーチで中央道を選ぶんでしょうか?それとも渋滞している所だけ一般道を走るように指示すると思いますか?どなたか、こうゆう経験された方いらっしゃれば、どうなるのか教えていただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:1000522

ナイスクチコミ!0


返信する
K-yoko2さん

2002/10/14 19:00(1年以上前)

こんばんは。
おたずねの件ですが、取説には高速道路上では「アクティブルートサーチをしない」そうなので、そういう事は無いと思います。
 また、名古屋から東京は300Km以上有りますので、たとえアクティブルートサーチされる設定だとしても、その間の渋滞情報は反映されないと思いますよ。

書込番号:1001212

ナイスクチコミ!0


K-yoko2さん

2002/10/14 19:35(1年以上前)

その間の渋滞情報は反映されないと思いますよ。
    ^^^^^^^^^^^
表現が変でした。以下訂正
渋滞情報が反映されても(それが遠い距離だと)あまり意味がない

書込番号:1001294

ナイスクチコミ!0


スレ主 健次郎さん

2002/10/14 21:11(1年以上前)

K-yoko2さん、返信ありがとう御座います。
>取説には高速道路上では「アクティブルートサーチをしない」そうなので、

とは、高速道路上では、どんなに目の前が渋滞していても回避して一般道へ誘導はしないとゆうことですか?
多分違いますよね、「何十キロから何百キロも先の渋滞は反映しない」との解釈でよろしいでしょうか?

今回の集中工事は名古屋から浜松までが結構な車線規制するようなので、東名高速に乗る前にひょっとしたら「中央道の早いですよ〜」とか教えてくれるのかな〜?と思い質問させていただいています。

書込番号:1001493

ナイスクチコミ!0


AudiA4さん

2002/10/14 22:44(1年以上前)

K-yoko2さんがおっしゃるとおり、高速道路に乗ってからは、たとえ目の前が渋滞になっても回避して一般道には案内しません。なぜ、アルパインがそういう仕様にしたかは知りませんが、パナやカロは回避します。アクティブルートサーチの唯一の欠点だと思うんですが、
高速に乗る前に渋滞していれば回避する可能性はありますが、
渋滞箇所がかなり先だと回避しないと思います。
高速に乗ってから渋滞していたら、目の前が渋滞していても回避しないので、強制的に回避させるしかありません。詳細はマニュアルに記載されています。

書込番号:1001621

ナイスクチコミ!0


スレ主 健次郎さん

2002/10/15 09:38(1年以上前)

えっーーー?そうなんですか??
ちょっとビックリです。高速でも渋滞していれば一般道に回避するものとばかり思っていました。勉強になりました。
今からもう一度しっかり取説読み直します。
ありがとう御座いました。

書込番号:1002378

ナイスクチコミ!0


やっぱりさん

2002/10/15 10:06(1年以上前)

AudiA4さんパナやカロは回避します。とありますが、高速道路上で渋滞の場合で本当に回避するのですか?高速道路上はどの機種も回避しないと思っていたのですが・・・・それだと非常にショックです。

書込番号:1002418

ナイスクチコミ!0


ケインさん

2002/10/15 12:26(1年以上前)

HD555の場合、東北道路で事故渋滞があった時、一般道の
案内をしたぞ! 先日。

099とは、若干仕様が違うのかな?

書込番号:1002616

ナイスクチコミ!0


AudiA4さん

2002/10/15 12:28(1年以上前)

やっぱりさんへ、カロやパナは電波ビーコンを受信して、混んでいる場合回避しますよ。実際、前に使っていたパナでは高速を降りて、渋滞を回避して、また高速に乗ったため、高速料金が高くついて頭に来たことがありました。
カロもすると聞いたことがあります。
アルパの場合は長距離の場合は高速に乗ってしまってからは、
混んでいる場合は自分で判断して、迂回するか決めています。
ただ、健次郎さんのようにかなりの長距離での高速での移動の場合は、
自分で判断するのは難しいですよね。
ぜひ、改善してもらいたいです。

書込番号:1002618

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/15 12:34(1年以上前)

あなたの出発地点は知らないけど
集中工事等関係なくても
東名は込むので
関西⇒東京の場合
中央道のほうがはやいですよ。
制限速度の違いを考慮したうえでも。

やまさかのぐにゃぐにゃがダメってなら
ダメですが

書込番号:1002625

ナイスクチコミ!0


AudiA4さん

2002/10/15 12:36(1年以上前)

ケインさんへ、HD555の取り説の97ページのアドバイスに高速道路上を走行中はアクティブルートサーチは行いませんとあるように、099と同じだと思うのですが、高速に乗る前に事故渋滞の情報を受信していたと思いますが。
ちなみに099Sの取り説は88ページです。

書込番号:1002629

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/15 13:10(1年以上前)

あっ
三重って書いてあった・・・。

書込番号:1002672

ナイスクチコミ!0


すたみな太郎さん

2002/10/15 15:43(1年以上前)

私の意見も一つ!(笑)
私の経験上、高速道路 で 事故・渋滞に遭遇した場合!
結果、そのまま 高速道路を走行した方が 早く 目的地に
到着する!! と 思っております!
特に、都市間高速ならその傾向が強いですね!
※ニュースに取り上げられるような大事故は別ですよ!

その理由として、高速道が混む→下道を走る ルートを
選ぶドライバーがいるので、結局 下道も混みます!
下道は、信号・交通量のキャパ の問題で より渋滞
しやすい環境にあります。

今回の質問 の趣旨とは離れますが、VICS情報または
ビーコン情報・ハイウエイラジオの情報を 統括的に
自分で考慮して 判断された方が 良いと思います♪
本来ならば、ナビの方で計算・判断してもらって、私たちが
その指示に従う♪が 理想なんですが、現状のナビでは
まだ、検討・改良する余地があるようですね!

書込番号:1002866

ナイスクチコミ!0


やっぱりさん

2002/10/15 17:19(1年以上前)

AudiA4さん、ご返答頂きありがとうございます。内容にはショックを受けましたが、他の方の内容を読ませて頂き、099SSを買って正解だったと思うような使用方法を検討いたします。年に1、2度遠距離(神戸〜群馬)を走行するので非常に高速道路での渋滞情報が大事になってきます。他のユーザー様も何かいい情報があればご伝授ください。よろしくお願いします。

書込番号:1002986

ナイスクチコミ!0


AudiA4さん

2002/10/15 21:45(1年以上前)

本題からそれるのでこれで終わりにしますが、
たいした問題では無いと思いますよ。
すたみな太郎さんもおっしゃってますが、どこのナビにしても、現在では自分で最終的には判断するのが一番です。
アクティブルートサーチも新しいルートで走行するかはユーザの判断に任せています。高速道路の渋滞情報は出るわけですから、
それを見て自分でルートを引きなおすか、迂回するかそのまま通るか決めれば良いと思います。
ただ、アクティブルートサーチで高速道路上でも情報を示してくれた方が自分で判断するにしてもより良いと思いますが。

書込番号:1003515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IVAーC801Jについて

2002/10/08 12:19(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ違いだと思いますがすいません。
IVA−C801Jのモニターを使ってらっしゃる方いませんか?
ナビには関係ないことなんですが、
PCで焼いたCD−Rが再生できるかどうかお伺いしたいのです、、
メーカーではPCで焼いたやつは動作を保証してないみたいなので再生できるかどうか知りたいもので、お使いの方いましたら
よろしくお願いします。

書込番号:989405

ナイスクチコミ!0


返信する
シムヤさん

2002/10/08 21:03(1年以上前)

む?調べたところオーディオ+テレビモニタのヤツですね。持っていませんが勝手に答えます。
結論からいくとMP3はこいつの場合無理ですが、CD音源の物でしたら聞けますとも。
問題はプログラムが入ったCDやCD-R。「週刊アスキー」を読んだのですが、不幸な実体験をした方によると、「ヴゥオーン」と音がしてスピーカーが破裂、ホトケになるそうです。パソコンでCD−Rを焼ける環境をお持ちで購入を悩んでいる段階でしたらmp3が聞ける他のオーディオを選んでみたらどうです?

書込番号:990136

ナイスクチコミ!0


スレ主 ES30さん

2002/10/10 03:37(1年以上前)

シムヤさんレスありがとうございます。
こいつでMP3が再生できればいいんですが、
当方の車1DINでダッシュが革張りになっているので、
上にはつけたくないのでインダッシュしか選択肢がありません、
でナビモニターとオーディオもってことになるとこいつしかないんですよ、
MP3でなくてもPCでCD-Rが(WAV?)が焼けて再生できればとりあえずいいかなと。

書込番号:992425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NV7-N099SSのモニターのネジ穴

2002/10/09 14:05(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 Amuryonさん

NV7-N099SSに付属しているモニターなのですが、
真下にネジ穴ってあるのでしょうか?つまりシート脇からアーム等で接続する際に使用する穴です。
あれば、この穴のサイズはカメラネジ(カメラの三脚と同じ)でしょうか?
ご存知の方、お願いいたします。

書込番号:991160

ナイスクチコミ!0


返信する
フィット乗りさん

2002/10/09 22:24(1年以上前)

ありますよ。
手持ちのみに三脚が付いたので、サイズも同じだと思います。

書込番号:991904

ナイスクチコミ!0


フィット乗りさん

2002/10/09 22:26(1年以上前)

「手持ちのミニ三脚」です。すみません。

書込番号:991911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

NV7-N099SSのモニターのネジ穴

2002/10/09 12:53(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 Mul_Kazuさん

NV7-N099SSに付属しているモニターなのですが、
真下にネジ穴ってあるのでしょうか?つまりシート脇からアーム等で接続する際に使用する穴です。
あれば、この穴のサイズはカメラネジ(カメラの三脚と同じ)でしょうか?
ご存知の方、お願いいたします。

書込番号:991078

ナイスクチコミ!0


返信する
フィット乗りさん

2002/10/09 22:25(1年以上前)

ミニ三脚の間違いです。すいません。

書込番号:991907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ひとつ質問!

2002/06/21 22:33(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 カーナビ購入作戦さん

現在099SSもしくはSを考えていて店頭にデモ機をいじっていて一つ気になるのです。 それは地図上でスクロールした時に目的のアイコンになかなか合わす事できずスクロールキーを動かした分以上に十字が動いてしまいなかなか合いませんでした。 アルパはもともとそのようなものなのかもしくはたまたまデモ機のリモコンが壊れていたのかわかりません 素直に店の人に聞いたらよかったのですがその店で買う気はなかったので聞けませんでしたのでN−099をご存知の方どうか教えて下さい。

書込番号:785065

ナイスクチコミ!0


返信する
あみあみまん!さん

2002/06/22 10:50(1年以上前)

少なくとも、077シリーズではそのような感じでしたよ。

書込番号:785962

ナイスクチコミ!0


注文しましたさん

2002/06/22 21:47(1年以上前)

自分も099SSのデモ機いじりました。確かにカーソルが行き過ぎる様な感じはしました。でも、「素早いカーソル移動」と都合よく捉えることにして、その場で注文しました。某ナビなどのワンテンポ遅れた様な反応よりは、ストレス無いんじゃないでしょうか?

書込番号:786872

ナイスクチコミ!0


スレ主 カーナビ購入作戦さん

2002/06/24 07:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。 やっぱりそうでしたか! これからN−099SSを購入しようと思っているのですがみなさん実際使ってみてカーソルがずれることで不都合は御座いませんか? 今までカーナビは使ったことがないので私は経験がありませんのでよくわかりません。 おねがいします!

書込番号:790108

ナイスクチコミ!0


MrBOOさん

2002/06/24 08:47(1年以上前)

先週の火曜に購入し、土曜の朝取り付けました。
土日で使用した感想ですが、行き先検索をせずに、ただカーソルを動かす分には、やはり動きすぎるというイメージがあります。
ただ、行き先検索後は、地図がかなり詳細表示されるので、あれぐらい動かないと、かえって使いにくいと思います。
多分、カーソル移動量は、行き先検索後等の詳細表示に合わせてあると思います。
私には、まったく不都合はありません。

−PS−
カーナビ暦10年、今回で3機種目の私の感想です。
やっぱカーナビはアルパインですよ  やっぱ
カーナビの機能として選ぶならですが!
痒いところに手が届くというか、色んな機能が動くたびに感動の声をあげてます。

書込番号:790152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/06/24 10:04(1年以上前)

週末に実車でいろいろ触ってみましたが、良い方の意味で「早いなぁ〜」と感じるくらいで違和感などは感じませんでした。それほど心配される必要はないでしょう。楽ナビのユーザから言わせてもらえば、贅沢な悩みすぎます(笑)。まぁ、そんな楽ナビでも100メートル通常画面で使っている限りでは、不満が爆発するほどの遅さではないのですが。

アルパインの自車位置精度が高ければ完璧なのですけどね。細街路でも音声案内を頼りに運転できるようにならないものでしょうか。

書込番号:790222

ナイスクチコミ!0


かっち〜さん

2002/06/24 20:00(1年以上前)

>それは地図上でスクロールした時に目的のアイコンになかなか合わす事できずスクロールキーを動かした分以上に十字が動いてしまいなかなか合いませんでした。

これは確かにそうですね。
でもすぐに、チョイチョイッと調整することが出来るようになりましたよ。
(その日の内に)
慣れのレベルだと思います。

リモコンネタでもうひとつ。
昨日、幕張で行われた「MES(モービルエレクトロニクスショー)」で「555シリーズ」が展示してありました。
HDDなので当然ながら反応速度は速かったです。
まあ、それは納得済みで購入したので問題ないのですが、予想以上にリモコンが良かった。
TVのリモコンみたいな押し心地でした。
あれは099SSにも使えないのかな〜?
聞きわすれてしまいました。

書込番号:791090

ナイスクチコミ!0


文太さん

2002/10/07 18:12(1年以上前)

サイドブレーキを引くと細かに調整できるようになりますよ。

書込番号:987937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GPS・ビーコンアンテナ位置

2002/10/01 14:07(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 だぁ〜さん

はじめまして、こちらの板を参考にしてN099SSを購入した者です。
週末に自分で取り付ける予定で、今は配線図や取付説明書とにらめっこ状態です。そこで気になる事がありました。
GPSアンテナとビーコンアンテナを近くに設置すると互いに干渉して、受信状況に影響する様な事が取付説明書に書いてありました。私の設置予定では、
モニターの裏(ダッシュボード中央)に鉄板を敷いた上に、並べて置こうかと思っていたで...
実際、近くに設置している方、もしくは置いた事がある方、電波の干渉があるかどうか?を、取付け前に知りたいのでお手数ですがお教え願います。

書込番号:976227

ナイスクチコミ!0


返信する
呂火さん

2002/10/01 16:48(1年以上前)

うちは最初ダッシュボードの中央に5cmぐらいの間隔でつけてましたけど
特に干渉とかは無かったです。その後助手席側のAピラー付近に場所を
移しGPSはダッシュボードの内部に取り付けました。GPSは微妙に感度が
落ちましたが今のところ問題なく動作しています。ビーコンアンテナは
ダッシュボード内部だとまったく受信できなかったのでGPSの上5cmぐらい
のダッシュボードに取り付けています。参考になれば幸いです。

書込番号:976446

ナイスクチコミ!0


あはあはあはさん

2002/10/01 16:49(1年以上前)

並べて置いてますが、問題なく3ヶ月が経っております
以前使ってたケンウッドより電波の拾いはよいです。

書込番号:976448

ナイスクチコミ!0


スレ主 だぁ〜さん

2002/10/07 09:44(1年以上前)

呂火さん、あはあはあはさん おかげさまで週末の2日間で無事取付けました。最初の土曜日の作業は取付けが3時間程でが終わり、2日目は配線隠しとテストを4時間程しました。だいたい順調だったんですが、1度パニックに陥りました。リモコンのナビ/オーディオのスイッチがオーディオ側に変わっているのに気付かずに、操作が出来ない!!と慌ててパーキング・アースの接続を一から確認してしまいました...
GPSとビーコンも並べておいておりますが、順調に受信しています。
ありがとうございました。

書込番号:987168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV7-N099SS」のクチコミ掲示板に
NV7-N099SSを新規書き込みNV7-N099SSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV7-N099SS
アルパイン

NV7-N099SS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月17日

NV7-N099SSをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る