
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年2月24日 23:05 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月19日 18:40 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月18日 18:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月18日 00:43 |
![]() |
0 | 3 | 2003年2月16日 10:54 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月15日 22:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


初めて参加します。よろしくお願いします。
今、N099SSがと〜っても気になってます。だってこの価格帯でVICSフル対応なんて魅力的ですよね!私は特にメーカーにはこだわっていないのですが、この価格帯でVICSフル対応のナビってあるんですか?(ちなみに私としてはDVD再生機能は不要です) 答えがYES/NOどちらの場合であっても、このN099SSはそもそも『買い』なのか否かも(他のお奨めナビ含む)教えてください。
それともう一つ。今回の購入に際し、MDオーディオも一緒に買おうかと思っていますが、その場合オーディオもアルパインにしないと何か問題があるのでしょうか? 他メーカーのオーディオでも全く問題無いなら選択肢が広がって助かるのですが…。
たくさんの返信お待ちしております。
よろしくお願いします。
0点


2003/02/22 17:01(1年以上前)
えりらくさん、こんにちは。
昨年、秋に購入し、一般道から高速道路までナビの性能についてはほぼ満足しています。ただ、10mスケールでは自車位置がつかみにくく、目的の交差点ではゆっくり進むか停止しないとズレる場合があります。実勢価格だけで考えれば099SSの右に出る機種はないと思いますが、お勧めはR100です。099SSより優れている点は、・自車位置精度が良い・AVリンク機能がある・タッチパネル画面である
書込番号:1331055
0点


2003/02/24 23:05(1年以上前)
今晩は。
私はこのN099SSを半年ほど使用していますが、特に不満はありません。なおオーディオについては、他メーカー製品でも何ら問題ありません
書込番号:1338482
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


外部DVDプレイヤも購入してDVD鑑賞とナビを同時に使いたいと考えています。
ナビ機能と値段ではヤッパリN099SSが一番の候補です。
ただ、N099SSのモニタは解像度が低いのが気になります。
店頭でナビ画面を見る限りでは解像度の違うDRV120等との差はわかりませんでしたが、やはりDVDだと影響はあるでしょうか?
N099SSでDVD鑑賞されている方とか居られましたらご意見をよろしくお願い致します。
多少ナビ機能が落ちてもDVDの画質と使い勝手を優先したいと思っていますので、
他機種(普及帯)も検討してますが、
パナの5500は画質が明らかに良いのはわかりますが、DVD鑑賞中にナビが止まってしまうのに抵抗があります。
ソニーDV809はナビ機能とソニーの今後の対応に不安があります。
DRV120はDVD鑑賞とナビの両立にはベストだと思うのですが、
あの安っぽいモニタがどうも....(完全な好みの問題です)
又、DRV120とP005を組み合わせた場合、ナビの音声はどうなるのでしょうか?
DVDの音声がP005から出て、ナビの音声がモニタから出てくれれば良いのですが、そのような事は可能でしょうか?
理想は
モニタ画像=DVD映像(必要時だけ手動でナビ画面)
車内メインスピーカ=DVD音声
モニタ音声=ナビガイダンス
です。
他、みなさんのDVD鑑賞環境等参考になれば幸いです。
アドバイスの程よろしくお願い致します。
0点


2003/02/16 20:41(1年以上前)
今晩は。
私はカロのDVH−P717とDEQ−P7の組み合わせでDVDの映画や音楽を鑑賞していますが、特に不満はありません。期待した以上のものがあります。このNO99SSはAV等の拡張機能はありませんが、いろいろ拡張機能があってもどれも中途半端な性能のものよりも、映像機能のみの利用で音声はきちんとそれなりの機器を組んだほうがよろしいかと思います
書込番号:1314254
0点


2003/02/16 20:51(1年以上前)
追伸。
念のためですが、貴殿のおっしゃる「外部DVDプレイヤ」が車載用の(車載のスピーカーと接続できる)デッキだとよいのですが、もし家庭用のDVDプレイヤーをAUXに接続して使う場合は、音声はFM飛ばしになります。
書込番号:1314293
0点


2003/02/19 09:48(1年以上前)
ふつーの据え置きDVDプレーヤーを車に持ち込んで映画鑑賞したり
してますが、N099SSのモニタでは字幕はぎりぎり読めるかどうか?
といったところです。複雑な漢字は細部が見えませんので
前後の文脈から判断して読む、といった感じです。
個人的には字幕の映画を見るならこの解像度では厳しいと思います。
(目が疲れます)
吹き替えなら問題ないんですがねー。(あたりまえ)
書込番号:1321600
0点


2003/02/19 18:40(1年以上前)
私も外付けDVDプレーヤーを接続しています.モニタはコンソール中央のエアコンルーバー付近に設置しています.
前席に座って,シートを倒さなければ字幕を確認できますが,シートを倒すと字幕を読めません.
ちなみに私は099SSのモニタの質が低いとは感じたことがありませんし,以前はソニーナビ(FW6)付属の5.8インチモニターでDVDも見てましたが,そのときも字幕の小ささは気になりませんでした.私の目が変なのかもしれませんが,いずれにしても,車の中では部屋でゆったりと見るようにはいかないと思いますので,ある程度の割り切りは必要かと思います.
ちなみに,音声はヘッドユニットのAUX端子を介して出力しています.やっぱりトランスミッタよりも良い音が出ます.
書込番号:1322556
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS
やっと購入資金が貯まりました、そこで質問なのですが、取り付けはオートバックスヤ、イエローハットなどでしてもらうのと、ディーラー〈フォードのスペクトロンなので、マツダでいいですかね??)での取り付けと、どちらがいいでしょうか??
0点

私は自分で取付けを行いますが、
意見を言わせてもらえれば、迷わずディーラーですね。
取付ける車に詳しいし、お店だとパネル割っても知らん顔するし(経験者)
できたら作業の様子を見てた方がよろしいと思います。勉強になるし。
書込番号:1279267
0点

ありがとうございます、ディーラーは、どこでもいいのでしょうか??それとも、やはり、車と同じメーカーがいいのでしょうか??
書込番号:1282846
0点


2003/02/13 19:27(1年以上前)
私は昨年の12月にナビ男くんで
取り付けていただきましたが
とても満足のいく内容でしたよ。
作業を見ていてもすごく丁寧で
技術も確かなものを感じました。
また、出張していただいた方の応対が
本当にさわやかで気持ちの良いものでした。
ぜひ検討されてみてはいかがでしょう?
(私はナビ男くんとは無関係です。念のため)
書込番号:1305031
0点


2003/02/16 21:59(1年以上前)
私はイエローハットで取り付けてもらいましたが、カーペット下からネジが出てきました。車内を確かめずに工具箱から落とした物で車についていたものではない、人がやることだから仕方ないと言われました。外車だけにその説明に納得できず、ディーラーで確認してもらうことになりました。
書込番号:1314563
0点

スパークルさん地方ですので、ナビ男君は無理です、1%6さん貴重な書き込みありがとうございます。ショップで取り付けるのはやめた方がよさそうですね
書込番号:1319766
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


こんにちわ。N099SSを使用しているものです。半年ほど使用し、レガシィのBGからBHに乗り換えることになりました。そこで新たな問題が・・・今まではエアコン吹き出し口上のダッシュボードにモニターを設置しておりました。がBHで同位置では視界が気になって・・・空いている1DINを上にずらすとエアコンにかぶるし・・・皆さんどの位置がお勧めですか?またこの機種でポータブルDVDとつないでいる方いらっしゃいましたらいい方法教えてください!
0点


2003/02/18 00:43(1年以上前)
温泉部さん、こんばんわ
エアコンにかぶるとの事ですが、こんなのを使われてはどうでしょう?
http://www.yacjp.co.jp/odeio/tvkidai/tvkidai.htm
VP−T6 DIN BOX取り付け基台・1
ヤックと言うメーカーの基台だそうです。
これは可倒式のため、エアコンの操作も可能と思います。
DVD等はつないでいないので、わかりません(^^;
書込番号:1318147
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


1ヶ月ほど前に099SSを取り付けたのですが、最近、ナビ画面で2画面
表示にすると、右半分側の下部の方(渋滞情報やVICS等が表示される領域の
画面の半分より右側)でチカチカとバックライトがちらつくのですが、これ
って故障ですか?それともバッテリーの問題?
誰か、教えてください。
0点


2003/02/13 14:36(1年以上前)
故障と思われ。
たが 気温が上がると直ったりして!?!?
書込番号:1304473
0点


2003/02/13 15:41(1年以上前)
こんにちは。
はじめまして。
私も、同じ ナビをレジアスにつけています。
年齢は、39歳 おじさんですが・
私も、同じような現象でアルパインへクレ−ムをつけて
新品交換してもらいました。
原因は二つあるとのことでした。
1.車の電源回路に整流器ついていて、電圧がひくいせい。
2.ナビ じたいの故障。
もしも、ナビを交換または、修理しても現象が直らなければ
バッテリ-からダイレクトに電源を取れるよう配線を変えて
みてください。イエロ-ハットで電源りリレ-キットを4000円+工賃5000円
ぐらいの合計 10000円ぐらいで配線はしてもらえると思いますので
うまく交渉してみてください。
書込番号:1304581
0点


2003/02/16 10:53(1年以上前)
こんにちは。
お乗りの車に、メーターの照度調節機能がついていませんか?(電球マークのつまみ)
どうも、この機能のある車では、電源をラジオから分岐してとると、ナビに供給される電圧が低いことがあるようで、この場合は違うところからとるしかないようです。
アルパのHPのFAQにあります。ご参考まで。
http://www.alpine.co.jp/faq/data/221.html
書込番号:1312577
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS




2003/02/15 22:30(1年以上前)
今晩は。
現在地に戻らないのでは立ち寄り地点の設定は出来なくなりますね?失礼ですが、貴殿の行われた手順をお書きいただかないとコメントのしようもありません。手順が正しければ機械の異常ですね。
私の場合そうゆうことは一度もありません。(取説のとうりに操作しています)
書込番号:1311240
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
