
このページのスレッド一覧(全276スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年4月21日 14:16 |
![]() |
0 | 11 | 2003年4月19日 23:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月19日 13:20 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月2日 21:35 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月31日 20:25 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月31日 08:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


NV7−N099SSにセットのTVE−T760のモニタ-をパナのTR−7LWV2に換えたいのですがRCA接続が出来ないため(アルパの客相が言っていた)困ってます、RGB変換又はRCA変換の方法、配線図等分かる方宜しくお願いします。他のモニタ-に換えた方配線
方法教えて下さい。(N099Sでも可)
0点


2003/03/31 23:20(1年以上前)
こんにちは
他社モニター接続は可能だと思います。
モニターなしモデルのRGB変換ケーブルでできると思います。
その際 リモコン受信部も取り寄せないといけないです。
RGBケーブルを皮むいて1本1本信号を探すのであれば
変換ケーブルの方が安全です RGBケーブル単品で4000円くらいします。 変換ケーブルも高いですよ リモコン受信部も入れて1万くらいかな(予想) カー用品店で取り寄せできます。
書込番号:1447204
0点



2003/04/01 10:44(1年以上前)
ビ-コン欲しいさん有り難うございます
ぼくも最初はそのケ-ブルで接続出来ると思いケ-ブル、受光ユニットを買う前にAB,YHでデモ機でSRに付属の物で試しましたが画面が写りませんでした、サポ−ト技術部からTELをもらい聞いたらSRとSSでは信号線が一部違いSRのようにRCA接続出来ないと言い詳しくどこが違うかとの回答は答えられないと安く作るので仕方ない言いましたそれでパナの方は回路図をFAXお願いしたらすぐ送ってくれましたがアルパのN099SSのRGB端子の13Pの配列が分からないのと
パナのモニタ-側で同期がとれるか素人なので詳しく教えて下さい。
書込番号:1448221
0点


2003/04/04 13:16(1年以上前)
適当なこと 書いてすいませんでした。
当方も 色々と調べましだが アルパインの方ではは教えられないということでした。
お役に立てなくて すいません。
書込番号:1457566
0点


2003/04/13 17:35(1年以上前)
前にも同じような質問がありましたが、099SのRGB出力のケーブルには2種類の映像出力があり、その片方が変換ケーブルを使ってRCAの出力にできるのですが、099SSの場合、変換できない方の出力しかないので、専用接続にしか対応していません。(メーカー担当談)
書込番号:1486208
0点


2003/04/14 22:24(1年以上前)
アンク さん はじめましてさっそく質問があります
>099SのRGB出力のケーブルには2種類の映像出力
099Sに2種類の映像出力が有るのでしょうか?099SSの本体には099Sとかかれておりメーカー担当も同じ本体でモニタ-だけが換えたセットと言われました私は099Sのセットを見たことがないので詳しく教えて貰えたらそれともう1つ
>その片方が変換ケーブルを使ってRCAの出力
これもよくわからないのですが出来たら詳しく教えて下さい
前にも同じようなこと書いてあるのは見ましたがメ-カ-が
アルパのM701J系とT720.T730.等それとM760はRGB接続出来ると言われましたただしT850は出来ない(カタログに書いてある)
どこかのサイトでアルパ10Pとパナの丸形13Pのピン配列を換えてRGBで接続図を見たのと上記の機種(1部のぞく)は接続出来ると言うメ-カ-のRGB13Pの配列を教えないの対抗してどなたかRGB変換又はRCA変換の方法、配線図等が分かる方教えてもらいたいのです。
PS.
パナとアゼスは配線図(コネクタ-ピン配列も)コピ-して送ってく れた。
書込番号:1490137
0点


2003/04/14 22:32(1年以上前)
>接続出来ると言うメ-カ-のRGB13Pの配列を教えないの対抗してどなたか
*一文字抜けてました
接続出来ると言うメ-カ-のRGB13Pの配列を教えないのに対抗してどなたか
書込番号:1490173
0点


2003/04/21 14:16(1年以上前)
返事が遅くなりましたが・・・
ピン配列は分かりませんが、2種類の出力ってのは、RGBケーブル一本の中にデジタルとアナログがあり、そのアナログがSSからは出力されていないみたいです。
変換ケーブルは、RGBtoRCAのものです。単体ナビに付属のものです。
書込番号:1509804
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


皆さんはじめまして。
私は運転暦12年ほどですが、最近カーナビ(特に渋滞情報など)の必要性を考え、購入を検討していて099SSを最有力候補にしていたのですが、とあるHPですでに099SSは生産中止と聞き、更にALPINEはDVDナビの生産事態も中止らしいのです。
そのことに愕然としていたときにふと思ったのですが一般家庭はテレビはデジタル化が騒がれていますね??
カーナビのTVもデジタル化になるわけですよね?
となると、今099SSの購入をしてしまうとデジタル化されたときに使えなくなってしまうのではと不安になり、こちらでお聞きしたく思いました。
どなたかこのあたりの情報をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか? ALPINEのHDDナビは書き込みを見ている限りあまりよいことは書かれていません(GPS精度など)
099SSが生産中止であわてて買うべきなのか、それとも新機種を待つべきか迷っています。
宜しくお願いいたします。
0点

地上波のアナログ放送打ち切りは2011年の予定なので、
そんなに気にする必要も無いかと。
書込番号:1454043
0点


2003/04/03 09:18(1年以上前)
おはようございます。
はじめまして。
とあるHPですでに099SSは生産中止と聞き、更にALPINEはDVDナビの生産事態も中止らしいのです。
と書かれていますが情報ソ−スを詳しく教えて下さい。
確かにカーナビのTVもデジタル化になるわけですがまだ先のことですし、
あまり、テレビをみながら走行しているひともいませんし 危険ですので
走行中はテレビは見ないで下さい。 → よけいなことでした。
確かに 099SSではデジタル化されたときにテレビは見れなくなりますが
それは現在どこのメ−カ−のナビを購入しても同じということを忘れないで下さい。
もう少し待てるのであれば、たぶん6月頃にアルパインも新型のナビを出す
でしょうからそれを待ったほうがいいのかもしれません。
しかし、ナビ は ほしいときが買い時なのです。
次々に新しいのが出ますのでほしいときが買い時なのです。
過去のレスを参考にしていただければ、わかりますが 099SSは買って
後悔は少ないと私は考えています。
あくまでも個人的な意見ですのでご参考までに。
書込番号:1454081
0点



2003/04/03 12:22(1年以上前)
MIFさん、レジアス2さん早速の返信ありがとうございます。
デジタル化は2011年・・・そんな先の話だったのですね?
私は2〜3年先の話かと勘違いしていました。 (^_^;)
099SSの生産中止、DVDナビの生産中止の情報はN○VIOくんです。
公表しているわけではなく、見積もりを取っていただいた時に担当の方から教えていただきました。
現在のメーカー及び販売店の在庫のみで終了するとのことでした。
書込番号:1454382
0点

地上波デジタルはもうすぐ放送開始しますよ。
ただ「今日までアナログ、明日からデジタル」って事じゃなくて、
デジタルとアナログのラップ期間がありますので、
アナログが完全に終了してしまうのが2011年ということです。
書込番号:1454566
0点



2003/04/05 01:51(1年以上前)
いろいろご鞭撻ありがとうございました。
やはり欲しい時が買い時なのですね。
ただ、ALPINEが評判のよくないHDDのみの開発でで、評価の高いDVDのナビゲーションを終了してしまうのがちょっと理解に苦しみませんか?
新機種は秋頃らしいですね。
どうか、099SS並みの評価が新型に出るよう期待します!!
書込番号:1459707
0点


2003/04/05 21:38(1年以上前)
秋口に新型ですか?6月という意見もありますが・・・?
書込番号:1462059
0点



2003/04/06 01:07(1年以上前)
なにやらオーディオの発表が優先されたかどうかで、ナビゲーションの開発が遅れたとか?
あくまで噂と捕らえていただいたほうが・・・・。
書込番号:1462931
0点


2003/04/14 21:20(1年以上前)
本日仕入れた情報によると、DVDナビの生産は完全に終了したようです。メーカー在庫はすでに無し。新型ナビは6月以降の発表でHDD搭載のポータブル(パナタイプ)とインダッシュ(アゼストタイプ)で価格は安くなるが、車速までオプション扱いになるらしい・・・ただこれは廉価バージョンで現在のHDDのラインナップが仕様変更で基本になる。との事です。
書込番号:1489843
0点


2003/04/15 20:23(1年以上前)
評判の良い99を廃盤にするとは・・・。だったらnewタイプはよっぽど気合入れて作りこまないとコケますね。ところでアルパの開発者箱の板を見てるんだろうか・・・。以前より地図の更新の遅れや自車位置の精度の低さ、解説書の不備など指摘されてるけどなおす気あるのかな?他社ががんばってるなか、地図の良さにアグラかいてると、そのうち痛い目にあうかもね。
書込番号:1492707
0点



2003/04/16 12:28(1年以上前)
何か、発売まで待たないと何とも言えませんが、発売開始のころにはDVDも店舗在庫切れで欲しかったのに後の祭り・・・なんていう可能性大ですね。 ALPINEは今が購入決断時なのかもしれませんね。。。
書込番号:1494571
0点


2003/04/19 23:03(1年以上前)
こんばんは、カーテレビのデジタル化ですが、すでに開発は、もちろんされています。お店にも、まだ、情報は、いってませんが、私が、pソニックの、営業マンに、聞いた所によると、パナソニック製TVは、別売りチューナーで、今のTVに、付けるだけで、対応するそうです、値段は、わかりませんが、恐らく、遅くても来年、早ければ、今年の年末には、発売されます、他メーカーについては、p社が、他社にOEMで、商品を、提供するらしいです。P社の、株上がるかも・・・とゆうわけで、P社製に対しては、テレビの買い替えは、しなくてもいいです。これは、あくまでも、確約はできませんし、お店の人も、知らない事です。
書込番号:1504784
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


NV7-NO77ZRがとても人気がありますが、現役のNV7-N099SS
と比べて何がここまで人気を落とさせないのでしょうか?
ヤフーオークション等でも結構高値が付いています。
みなさんはどう思われますか?
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

2003/04/02 21:35(1年以上前)
今晩は。
接続することは出来ません。
N099SSの音声はFM飛ばしとなります。
書込番号:1452673
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


やっと099SS買いました。激安のソニー609と迷いましたが、ビーコンユニット標準搭載ということで、こちらに決めました。
さっそくルンルン気分で説明書を読んでいたところ、「ルートが記憶できない」と書いてあり、気持ちが一気にグレーになってしまいました。
以前使っていたパナの古いナビでは、当然のことながらルートが記憶できました。私が見つけた抜け道などをルートに登録して、妻が運転するときに利用していましたが、このナビではこのような使い方はできないのでしょうか? 確か、カー用品店でもらった099SSの商品カタログには50キロまでできるようなことが書いてあったような気がしますが?どなたかご存知の方がいたら教えてください。
0点


2003/03/29 23:46(1年以上前)
こんばんは。ルートの保存は099SSでは出来ません。
>商品カタログには50キロまでできるようなことが書いてあったような気がしますが
これは、どこの道を走ったかを最長50kmまで表示出来るという意味で、50km以上走ると古い軌跡は消えていきます。
軌跡の表示の仕方は、メニュー→設定編集→地図表示の変更→左画面の設定or右画面の設定→現在の軌跡表示→する で表示できます。
書込番号:1440716
0点



2003/03/31 20:25(1年以上前)
k-yoko2さん。さっそくのレスありがとうございます。
うーむ しかし、ルート引きに自信のあるアルパだけれども、僕としてはいつも通るウル覚えのルートを走るなど、ルートを覚える機能は欲しいところですね。これから使い込むなかで、他の機能でおぎなえる方法を確立していきます。
書込番号:1446525
0点



カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS


おはようございます。
NV7-NO99SSでオ−ビスの位置を表示させたいのですが、
手入力するためのデ−タ−の入手方法をご存じの方は教えて下さい。
パソコンの素人にでもわかるようにお願いしたいのですが?
一部のオ−クションでメモリ−ステイックに入力して販売されているようですが......
もちろん免許を取得していらいスピ−ド違反で取り締まりを受けたことは
有りませんし、安全運転を心がけておりますので悪用するとかいっさい
ありませんので宜しくお願いします。
0点


2003/03/28 10:40(1年以上前)
こんにちは。
私のHPのリンクより探してください。
分からなければメールください。
書込番号:1435844
0点


2003/03/29 08:58(1年以上前)
2週間ほど前にこれを購入して使用してます。価格からするとかなりコストパフォーマンスが高いと思います。
オービスデータですが、http://homepage1.nifty.com/~nuke/orbis/
から緯度、経度情報で入力して使用できます。
もっとも私は、GPSレーダを使ってますが、、 ニューカマー
書込番号:1438427
0点



2003/03/31 08:57(1年以上前)
皆様 おはようございます。
いろいろと情報やらアドバイスを有り難うございます。
さつそく活用させていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:1445055
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
