NV7-N099SS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 記録メディアタイプ:DVD NV7-N099SSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV7-N099SSの価格比較
  • NV7-N099SSのスペック・仕様
  • NV7-N099SSのレビュー
  • NV7-N099SSのクチコミ
  • NV7-N099SSの画像・動画
  • NV7-N099SSのピックアップリスト
  • NV7-N099SSのオークション

NV7-N099SSアルパイン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月17日

  • NV7-N099SSの価格比較
  • NV7-N099SSのスペック・仕様
  • NV7-N099SSのレビュー
  • NV7-N099SSのクチコミ
  • NV7-N099SSの画像・動画
  • NV7-N099SSのピックアップリスト
  • NV7-N099SSのオークション

NV7-N099SS のクチコミ掲示板

(1457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NV7-N099SS」のクチコミ掲示板に
NV7-N099SSを新規書き込みNV7-N099SSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

学習のさせかたについて

2002/08/12 21:10(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 てていさん

初めまして。もうすぐ099SS購入予定の者です。
すいませんが教えてください。

取りつけて暫くはナビが学習しますよね。その学習のさせ方なんですが、きくところによると、「平坦な道で、なるべく多くのGPSを受信できる環境で走る。」とアドバイスをもらったので、取りつけた日に高速道路(名神)で長距離ドライブでも行こうかと考えています。

学習のさせ方として、これで良いのでしょうか?
ちょっと間違っているとかあれば、ベストな学習のさせ方とか教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:886109

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/12 21:15(1年以上前)

そんの事するんですか初めて知りました

書込番号:886117

ナイスクチコミ!0


ナビ学習さん

2002/08/13 08:23(1年以上前)

何もそこまでしなくても最初近所を走ってみれば、少し
ずれますが、問題ない精度にはすぐになりますよ。
 確かに取説にも平坦な道で200KM程度走るとよいとは
書いてありますが。
 
 更に、099SSってマップマッチングが強く働くようで、ナビ
中に、例えばルートが首都高の下の一般道なのに、間違えて首
都高に乗ってしまった場合とかは、なかなか認識してくれない
事がありますし、地図にない新しい道を走ると、いろんな周辺
の道へマップマッチングを試みて、自車位置が転々といろんな
道へ移動します。

 ということであえてナビの学習についてあまり意識する必要
はないのでは?

書込番号:886966

ナイスクチコミ!0


やぎやぎさん

2002/08/14 16:22(1年以上前)

ナビ学習さんのように近所を走っていれば勝手に学習しますよ。
私も最近099SSに変え買えたばかりですが取り付けて
近所を走っただけでかなりの精度が出てきましたよ。

書込番号:889540

ナイスクチコミ!0


スレ主 てていさん

2002/08/14 21:45(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
あまり神経質にならなくてもよいみたいでちょっと安心しました。

書込番号:890005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2002/08/09 09:46(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 らせんさん

3週間ほど前に近所のABで購入しました。
店員さんが「ハーイエースバンはディーゼル車で車速パルスが取れないため、別売りの車速パルス発生ユニットを取り付けないとダメです。」と言われ不思議に思いディーラーに電話で確認してみると、「メータパネル裏の紫、白の線が車速パルスです。」とのことでした。
早速そのことを、ABの店員に伝えるとマニュアルにはお客さんの車は載っていなくて・・・営業のお兄ちゃんは、嫌な客だなーて顔してましたが、ピットのお兄ちゃんは「私の勉強不足ですみませんでした!すぐに取り付けます。」
なにはともかく、余分な出費をしなくて済みよかったです。
本体価格137750円、フィルムアンテナ14000円、工賃20000円の合計180000円(税込み)で購入しました。(端数は負けてもらいました)
質問
フィルムアンテナなんですが、TVの受信はかなり鮮明に映り自分的には満足していますが、FM多重放送文字放送が上手く受信できません。地方都市のため
なんでしょうか?
ちなみに、旅行先の新潟市でほんの少し受信しただけです。そのほか田舎ではまったく受信しません
FM多重文字放送はこんなものなのか?それともフィルムアンテナのせいか?
田舎のせいか?情報をお願いします。



書込番号:879871

ナイスクチコミ!0


返信する
シムヤさん

2002/08/09 19:53(1年以上前)

失礼な話ですが田舎のせいかと。
http://www.vics.or.jp/
の「エリア図」をクリックしてみてください。
まあ、ここでVICSのサービスエリア図が確認できますがどうですか?「一般道の情報提供を実施している都府県」になっていますか?
面白いのは(冷静に考えると面白くないのですが)この図で緑色でも全くVICSの恩恵を受けられない、という事ではないんです。
理由は取り扱い説明書の93頁にVICSの概要が載っていますが、FM多重の方は死んでいても光ビーコン(一般道の上空についている物干し竿みたいなアレ)が生きているからです。(主に高速道路情報である電波ビーコンは未確認。)
わたしの場合は青○県のため、勿論へぼへぼの状態ですが県庁付近を通過すると渋滞情報がちょこっと、本当にちょこっと表示されまして涙を誘います。ああそれと今日、駐車場の混雑状況みたいのがが見れて感動しました。
それと実は県庁所在都市でなければ無理っぽい気もしてきました。結構県内を走ったのですが反応したのは青○市だけでした。くう。
早くレベル3のVICS情報なるものを拝みたい今日この頃です。心からそう思います。

書込番号:880629

ナイスクチコミ!0


スレ主 らせんさん

2002/08/09 22:22(1年以上前)

こんにちは、長野のためど田舎なんですが国道みけたや山道みたいなところでもビーコン情報が入ります。
しかし、FM多重放送だけははいりません・・・
一度受信したという事はフィルムアンテナは感度が鈍いということですか
ねー・・・

書込番号:880842

ナイスクチコミ!0


パロンコさん

2002/08/10 20:22(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが、FM多重受信をTV用アンテナから取るのではなく、カーラジオ用のFM AMアンテナを分岐させて取ると感度が上がった という話をよく聞きます。

駄レスで失礼しました。

書込番号:882492

ナイスクチコミ!0


なつ男さん

2002/08/11 10:34(1年以上前)

私もNV7-N099SSにパウルスXで使用しています。

ちなみに埼玉に住んでまして、東京を含めFM多重放送の受信は良好で、
5分くらいおきに更新してます。

書込番号:883500

ナイスクチコミ!0


シムヤさん

2002/08/11 19:52(1年以上前)

長野ですか。既に本機に周波数が登録されているバリバリな県ですね。
そういえば、「設定・編集」→「FM多重局」→「受信局リスト」からVICS長野の周波数である84.0MHzを選択、決定した後の問題ですよね?
VICSの設定項目、「FM多重自動追従」を「する」にしただけ、なんて事は・・・、まさかとは思いますが。
我が県では悲しい事に局そのものが存在しないため気にも留めませんでした。
それと推測になってしまいますがFMラジオ局すら感度が悪い、もしくは全く受信できない山間部でも駄目な気がします。この線もTVが鮮明に映る、という地点で原因では無さそうですが。

書込番号:884232

ナイスクチコミ!0


スレ主 らせんさん

2002/08/12 00:15(1年以上前)

こんばんは、FM多重自動追従を「する」だけでおこなっていました・・・
本日、84.0へ設定をしてみるとしっかりと受信しました。
お騒がせして済みませんでした。
ひとつ質問なんですが、FM多重自動追従という機能はやくにたたないきのうなんでしょうか?
又、もしそうであればFM受信区域が変わればいちいち設定をしなければならないのでしょうか?

書込番号:884660

ナイスクチコミ!0


myu2さん

2002/08/13 01:41(1年以上前)

こんばんは「myu2」改め「myu」です。

「FM多重自動追従」機能は、FM多重自動追従情報が同時に発信されているFM放送局でしか機能しません。東京周辺ならば「82.5MHz」です。プリセットされている放送局(一般・交通両方発信されている局)ならば対応していると思います。この対応している放送局を受信していれば、受信区域から出た場合に次の同系列放送局を自動で変更してくれる機能です。

つまり「初めにFM多重自動追従に対応している局を選ぶ事が大切」ということです。

書込番号:886686

ナイスクチコミ!0


スレ主 らせんさん

2002/08/14 01:49(1年以上前)

こんばんは、皆さんのおかげで問題が解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:888571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ジャンル別検索について

2002/08/13 11:56(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 こうざんさん

はじめまして、N099SSの購入を検討しているものです。
先日、ABで実物を触ってみました。
その中でジャンル別検索での登録数がカロやSONYに比べて少なく感じました。
カロやSONYでは[店]−[スーパー]−ダイエー○×店と近所にある店舗が
ほとんど登録されているのに比べ、N099SSでは
[店・デパート]で一くくりになっており、登録数もかなり少なく感じました。
私の操作方法が間違っていたのでしょうか?
使用されている方の使用感をお聞かせください。

書込番号:887238

ナイスクチコミ!0


返信する
かっち〜さん

2002/08/13 13:40(1年以上前)

こうざんさん こんにちは

ご質問の件ですが、確かに少ない(過ぎる??)です。
こちら [883447]  にも書込みましたが、ちょっと
少なすぎではないでしょうか?
その他の性能は概ね満足なのですが、ご指摘の点は
是非、改善してもらいたいですね。

書込番号:887377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/08/13 16:54(1年以上前)

こうざんさん、はじめまして。

アルパインN099SSは、検索に対する考え方がカロとは異なります。普通の「ジャンルで探す」ではレジャーポイントに絞ってジャンルが表示され、「近くの施設を探す」ではじめて全てのジャンルが表示されます。つまり表示されるジャンル数で言えば、「ジャンルで探す ⊂ 近くの施設を探す」です。

 ・ジャンルで探す
   ⇒ レジャーポイント(ホテルなど)
 ・近くの施設を探す
   ⇒ ドライブ中の立ち寄りスポット(ファミレス、コンビニ、GS、スーパー)

  詳しいジャンルは以下のP.111に記載されています。
  http://www.alpine.co.jp/alpine/owners/oml_images/pdf/n099ss/n099ss_om41.pdf

ですから、カーソルを検索したい場所の周辺(10km以内)に移動し、そこで「近くの施設を探す」ことで目的の場所は検索できます。ただ、アルパインN099SSではコンビニとGS以外、細かいサブジャンル(法人名・チェーン名:ex. ガスト、オートバックス)による絞込みができないので、カロなどと比較して劣っているようです。

おそらく、

 ・目的地設定時には、余分な検索ジャンルを隠したい。
 ・スーパーやファミレスを目的地にしたドライブは近距離のはず ⇒ 周辺検索に収録

との開発者の考えからだとは思いますが、実際の生活シーンを考えれば、

 「●●まで買い物/食事にいきながら、周辺をドライブしよう!」

というケースもよくあるので、「ジャンルで探す」でレジャーポイントからしか選べないのはちょっと感心しまい仕様です。

その点で楽ナビは、普通の人が思いつくようなチェーン名は全て網羅しているといっても過言ではありません。おそらくインクリメントPのデータベースを使用しているナビ(ソニー、アゼスト、三菱)なら同じ傾向のはずです。個人的には、ジャンル検索でも周辺検索でも同じジャンル名から選べる方が好みです。おそらくこのような点も、アルパインがマニア向けナビと判断される理由のひとつなのでしょうね。

アルパインの歴代のナビは検索にかけて優れているという評価が一般的ですが、それはビルの中のテナントも登録されていたり、ピンポイントでヒットする場所が多いなど、主に地点登録数およびその登録内容に関するものです。確かに名称検索を使えばそれらを全てヒットさせることはできるのでしょうが、もう少しジャンル・サブジャンルが充実していた方が一般人受けすると思いますね。

以上、何かの参考になれば。

書込番号:887600

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうざんさん

2002/08/13 17:54(1年以上前)

かっち〜さん、らくなびさん、ありがとうございます。
周辺検索の方にあるのですね。今度またチェックしてきます。

ビーコン付きでアクティブルートサーチに魅力を感じるN099SSか
地図が新しいし処理スピード、操作感もイイ感じのSONYDV609か
といっても楽ナビも捨てがたいし、、、らくなびさんのHPも参考にさせて
頂いて悩みまくってます。
(まぁ、悩むのも楽しいんですけどね)

書込番号:887670

ナイスクチコミ!0


K-yoko2さん

2002/08/13 21:24(1年以上前)

こんばんは。
こういう名称が分かっている場合の検索は、50音検索にかけると良いです。
名称で検索(たとえば「ダイエー」と入力)
日本全部のたくさんのダイエーが検索にかかります。
このリスト表示で「住所で絞り込み」をします。
自車位置の近くなら、「現在の住所で絞り込み」をします。
らくなびさんのおっしゃているように、検索の考え方が違うようです。
でも099なら検索いたいものがバッチリ見つかりますよ。
けっしてカロに劣っているわけではないと思います。
(慣れるとむしろ使いやすいと思うのですが)
使い方次第ではないでしょうか?
ちなみに私は、ナビを055Vから使っていますが、
検索に「ジャンルで探す」を使った事がありません。

書込番号:887974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2002/08/13 23:39(1年以上前)

K-yoko2さん、みなさま、こんばんは。

コメント、ありがとうございます。やはりアルパインユーザの方は、50音検索を活用されているということでしょうか。ちなみに楽ナビユーザの私は、ほとんど「ジャンルから探す」で検索しています。

「ジャンルから探す」時の心境は、まさにレストランでメニューを開いたときのワクワク感と似ています。特にこれといった名称が決まっていなくても、ジャンル・サブジャンルから「どれにしようかな♪」と選べる点が魅力的です。楽ナビ(サイバーナビを含めて)のジャンル名・サブジャンル名については、数年前のものなら以下のページで体感できます。

 http://village.infoweb.ne.jp/~fwhs3714/
  →「カロナビvol.1のシミュレーション」
   →「[メニュー]ボタン」
    →「場所を探す」
     →「ジャンルを指定して探す」
     (※実際にはさらにエリアによる絞込みもできます)

豊富なジャンルを分かりやすく分類し、選びやすくしている点では、楽ナビ(インクリメントP系のナビ全般?)も評価できるかもしれません。

書込番号:888285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取り付けについて教えてください

2002/08/12 09:46(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 kurakurasaxさん

教えていただきたいのですが、現在初期のアルパインのDVDナビが付いてるんですが(VOLVO、V70)新しいアルパインのナビをつけるのに前の配線とか使えないのでしょうか?前のものが使えれば自分で取り付けできるかと思い考えております。詳しい方アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:885126

ナイスクチコミ!0


返信する
ノップ@さん

2002/08/13 18:25(1年以上前)

kurakurasaxさん 高い買い物ですので、メーカーサポートへ電話なさるのが一番だと思います。 
私のあいまいな記憶でお答えすると、
お持ちの機種が077系であれば、ビーコン以外はそのまま使いまわしできると思います。(ビーコンは3200円の4ピン→5ピン変換ケーブルが必要です)。
 もし、ビーコンをお持ちで、モニタもそのまま使い続けるつもりなら、NVE?N555が099SSと同じ値段なので、そちらも検討されてはどうでしょうか?

書込番号:887703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アクティブルートサーチ

2002/08/12 00:37(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 らせんさん

こんばんは、質問ばかりですみません。
今回も私の単純なミスかもしれませんが、解決できない為教えてください。
アクティブルートサーチが働いてくれるのはいいのですが、突然すぎて困ってます。
新しいルートが表示された時には、曲がる交差点の直進斜線にいて右折が出来なかったり、画面を確認している間に指定された交差点を通りすぎてしまいます。
このような症状は皆さんもありますか?
もし、なければ私のナビが壊れているのでしょうか?


書込番号:884699

ナイスクチコミ!0


返信する
かっち〜さん

2002/08/12 09:15(1年以上前)

らせんさんへ

同じく099SSユーザーです。

ありますね〜、そういうこと。
でも、リルートは最初から2分に1回と説明しているし、VICS情報を取得
するタイミングにもよるでしょう。
全てに完璧な物はないでしょう。

書込番号:885084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2002/08/12 10:26(1年以上前)

099SRユーザですが、よくあります。
地図で確認して、実際に道路を見て、をいをいその道は狭すぎだろって思うこともよくあります。

書込番号:885180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RGB>>>RCA変換ケーブル

2002/08/10 02:54(1年以上前)


カーナビ > アルパイン > NV7-N099SS

スレ主 アルクさん

きれいではないのを覚悟しつつ、社外のカーTVとN099を接続できないかと
考えています。本来ですとモニター無しNVE-099SRを買えば変換ケーブルとリモコン受光ユニットが付属しているのですが、N099SSと実売価格がどっこいなのでN099SSを購入して099SR付属の変換ケーブルと受光ユニットを後購入して社外のカーTVをとりあえず接続したいなと考えました。

それでこの変換ケーブルと受光ユニットは部品取り寄せができるモノなのか、またN099SSでも099SR同様に使えるものなのかおしえていただけないでしょうか?よろしくお願いします




N099SSについての

書込番号:881330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NV7-N099SS」のクチコミ掲示板に
NV7-N099SSを新規書き込みNV7-N099SSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NV7-N099SS
アルパイン

NV7-N099SS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月17日

NV7-N099SSをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る